日本海ホッケ釣り

こんにちは 永山店 山田です

 

今月は色々な魚が釣れている情報を聞いています

季節的には寒くなってきましたが

釣果は好調のようです!

寒いけど海釣りはなかなか熱いです!

そして 当店お客様からHOTな情報が…

11月24日~25日にかけて

ホッケ釣りに行って来たお客様より

24日は夕方からウキ釣りで狙ったそうで

良い感じで釣れている様です

ん~  釣れてますのポーズ?(笑)

この時は手前に魚が寄っていたようで

ウキ釣りやサビキ釣りが優勢!

次の日は魚が散っていたようで

ルアーで広く探って釣ったようです

ジグで狙うと2点掛けも多々あるようです(笑)

夜はしっかりと休んだので

 

体力回復からの…

 

2点掛けのポーズ(笑)

ホッケを色々な釣り方で狙うのは楽しそうです♪

因みにホッケは30㎝アベレージで抱卵ホッケでした

程よく必要な数を釣って堪能できたようです …

 

☆函館港内サビキ情報☆

11/24(土)札幌から来て頂いたお客様より情報いただきました!

波止イカ狙いで来函したお客様ですが、その前に函館港内ではイワシが爆釣との情報をお教えして、夕方にちょこっとサビキ釣りに🎣

海岸町の船溜まりでは連日3ケタ越えの大型イワシが釣れております!

夕方に到着!

早速岸壁を見ると、イワシがうじゃうじゃ(*’▽’)

早速、サビキ仕掛け(7号)に上にはカゴを装着、アミピュアをたっぷり投入し、仕掛けを下ろすと、針数掛かってくる状態に!

開始10分もしないうちに大漁だったそうです!

イワシのサイズも大型ですので、針は大きめの7号を使用。

短時間でしたが、大漁を味わい、とっても楽しめたそうでした!

ただいま函館港内全般でイワシが爆釣しております!

詳しくは当店スタッフまで♡

☆函館ロック情報☆in下海岸☆

11/23(金)常連のお客様H君より情報いただきました!

下海岸方面の新湊漁港にて寒い中、早朝から頑張って来てくれました(^^♪

立て続けに35~36cmの良型アブちゃんがHIT!

その後もコンスタントにクロソイも掛かってきました!

ソイは20cm~25cmが10匹程(‘ω’)ノ

これから寒くなってきますが、防寒対策しっか行って釣りに出かけましょう(‘ω’)ノ

函館ジギング🎣

おはようございます☀

腰をやってしまい撃沈なM子です…(´・ω・`)

日常生活がこんなにも苦しいとは!!

久々に辛い状況の中、道路はピーッカピカの駐車場はガリガリ

雪山なんかにつまづいたら一貫の終わりだ(; ・`д・´)…笑

 

皆様も足元には充分なご注意を!!もちろん運転も!!

 

さて本題です☆

 

常連様より釣果情報いただきました(●´ω`●)

Sご夫婦、本日 函館【彩貴丸】🚢での、ホットな情報💛

ジギングでの釣果です!!

 

デデーン!!お腹パンパンーー!!メタボなブリがヒットしてますね✨

しかも私のオリカラ【Gummy M子SP/ホワイトベリー】💛

ありがとうございます(●´ω`●)

Sパパ!!絶好調でございますねー♡

その頃Sママは

安定の根魚ハンター💛

毎回、良型釣り上げます!!さすがですーー(●´ω`●)

 

ガンガン釣果伸ばしてくださーい!!!

 

さすが函館!!安定の好調釣果(*´▽`*)

天気も良さそうでサイコーの釣り日和ですね☀

行きたいー(*´Д`)

 

以上さらっとM子がお送りいたしました~☆

 

 

初冬の屈斜路湖 ニジマス釣果情報

いつもご覧いただきありがとうございます。北見店布宮です。

常連様より情報と写真を頂きました。いつもありがとうございます☆

11月23日(金)屈斜路湖にて。

屈斜路湖が鬼門の常連様。今回は見事53cmのニジマスをキャッチ!!

今回は修行ではなく釣行になったようです(笑)

他にもお仲間様が、

ナイスボディのニジマスとアメマスをキャッチ。冬の屈斜路トラウトはカッコ良いですね~🎵

ロマン溢れる冬の屈斜路湖。本格的な冬の前にぜひ行かれてみてはいかがでしょうか?

2018 オホーツク海 サンマ釣り

 

こんにちは、スタッフOです。

11/21オホーツク海にサンマ釣りに行って来ました。

釣り場に着き投光器で海面を照らすと沢山のサンマが

 

 

 

 

竿にサビキをセットし釣り開始

 

 

 

 

 

気か付けば2時間ぐらいで100匹以上のサンマが釣れました!

 

 

 

 

 

大きさは良い物で30cm平均25cmでした。

各港でサンマが釣れていますよ!

 

 

※ゴミは必ず持ち帰りましょうね。
綺麗な釣り場で、今後も釣りを楽しんでいくためにも
心掛けていきましょう。
釣り人がいるから釣場が綺麗になると言われる日が来ることを願います。

 

11/20支笏湖釣行

すっかり雪も積もり冬景色になりましたね~

美しが丘店 山梨です✋

11/20支笏湖へ行ってきました!

10月から幾度と出かけているのですが

支笏湖の女神はなかなか微笑んでくれません(涙)

この日は開始1時間ほどで待望のヒット!

ヒット後、魚はジャンプを繰り返し

ドキドキのファイトを行っていると

ジャンプ時にルアーが宙を舞い行ってしまいました(涙)

貴重なヒットが・・・。

その後、慰めてくれなのは小ぶりなサクラマス。

支笏湖の魚は綺麗ですね~

ヒットルアーはノーザンバイトシェル。

とても綺麗なスプーンです。

島牧の海アメは始まるまで

懲りずに支笏湖に通いますよ~!

ノーザンライツ スプーン、幅広く取り扱っています!

ご来店の際はチェックよろしくお願いします!

 

使用タックル

ロッド:Anglo&company  Paragon PRB763

リール:ambassadeur4500C

ライン:サンヨーナイロン ZO6 8lb

ルアー:アイビーライン ガルフ10g フラッシングレッド

ノーザンライツ ノーザンバイト15.3g NS-8、NS-9

 

 

Mr.釣りキチ四平さんの釣果画像

いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。

先日、コマイを炸裂させていた四平さんでしたが

10月以降に数回、湿原河川にも足を運んでおりまして…

鬼さん(イトウ)釣っちゃってますね(笑)

それぞれ別の日の釣果なのですが、幻と言われている魚なので

そう行く度にポンポン釣っちゃあいけませんよ、と伝えてはいるのですが

『遊びにきてくれるんだわぁ』

・・・どうかしてます(笑)

もちろん、撮影後は早々に優しくリリース。

ここ数年、小型の魚体も出てきていることから

決して楽観視できる状態ではないまでも、繁殖は進んでいるのでしょうね。

今後も、じっくり育っていってくれることを願います。

 

※お客様のMr.釣りキチ四平さんから釣果画像を頂きました。

釣り場を公表しないことを前提に画像頂ける運びとなりましたので不定期ではありますが、過去の釣果画像も併せて道東のポテンシャルのすごさを紹介していきたいと思います。

『こんなのが居るんだな~!』という感じでとらえてください(笑)

※ゴミは必ず持ち帰りましょうね。
綺麗な釣り場で、今後も釣りを楽しんでいくためにも
心掛けていきましょう。
釣り人がいるから釣場が綺麗になると言われる日が来ることを願います。

 

登別沖のマガレイ釣りに行ってきました(11/20)

登別店鶴喰です。

11月20日(火)お客様と登別沖の船カレイ釣りに行ってきました!
室蘭遊漁船ベルーガさん(向井船長)に乗船、AM6時出港。

早朝は冷え込んだものの、日の出後は風もなく絶好のカレイ釣り日よりでした。

幌別沖17mラインにてスタート、仕掛投入の度、すぐさまにアタリがあり、終日何かしらの入れ食い状態でしたが、木っ端ソウハチとギスカジカの猛攻激しく、
エサの消耗がとても激しい状況となりました。
17mのポイントではエサ取りをかわすとマガレイ、良型イシモチの釣果が見られました!





その後日が高くなり、登別沖、20m、30mラインへ移動しましたが、ここではさらにエサ取りがうるさく本命魚が薄い状況につき、再度16m~17mラインへ移動。
マガレイの活性が上がったのか12時の終漁までコンスタントなヒットが見られました!

私の釣果はキープがマガレイ、イシモチ込みで約30枚、うちマガレイは10枚でした。

まだまだ水温が高い模様で、汲んだ回数はぬるい状況でした。エサ取りの魚の活性も高く、常に何かがヒットする状況につき、退屈しない楽しい釣行となりました。
持ち帰ったマガレイ、イシモチは身も締まり、抱卵しており大変美味しく頂きました♪

時化の多い時期となりましたが、タイミングが合えば近郊の美味しいカレイ釣りまだまだ楽しめるものと思います!

詳しくは
室蘭遊漁船ベルーガさん(向井船長)まで
09086338702

太平洋方面投げ釣り!!with環状通北郷店☆

いつもご覧いただきありがとうございます☆

例年よりも遅く、ちょうど2日前にタイヤ交換。今朝起きてみると雪が降っており、なんとか今年もタイヤ交換が間に合いました。皆さんもタイヤ交換は終わりましたか?

釣りに行く道中、凍っている場所もあるかと思いますので、くれぐれも事故には気を付けてくださいね!

もとやんです☆

 

先日、休日を利用し環状通北郷店のボウズ頭と苫小牧~白老方面へ投げ釣りへ行って来ました(^▽^)/

狙うはコマイ!!

まずは苫小牧で投げ釣りをしてみましたが、中々アタリも無く、けれどそんな中でも海を前に竿先のギョギョライトを眺めているだけで癒されます。僕がぼ~っといい眺めだなぁと眺めている間、環状通北郷店のボウズ頭はワームでロックフィッシュを狙っている様子☆

2時間くらい粘ってみましたが、僕の投げ竿に小さめのクロソイが一本掛かっただけだったので、移動する事に。白老方面へ車を走らせました(^▽^)/

白老に到着し、再度投げ竿で勝負♪

手作り仕掛けで誘っていると、ボウズ頭の竿先に反応が♪♪

ボウズ頭、ドンコヒット!!

と同時に僕の竿にもドンコが!!!

ここからドンコラッシュ!!!!!

 

釣れるのは嬉しいけど、狙いはコマイです!!

コマイこーーーい!!コマイ!!コマイ!!!

 

もうすぐで日の出かな?な頃にきました!

コマイ!!!

が、ここから数を伸ばす事は出来ず、よし!苫小牧方面へ戻ろう!!と苫小牧に移動!!(笑)

数日前にお客様からクロガシラが釣れたとのお話を聞いていたので、クロガシラに期待します!!!

中々アタリもありませんでしたが、少し大きなアタリが!!!

喰ったか!?まだか!!??

のったかな!?なタイミングで竿を上げてみましたが、喰っておらず(´;ω;`)

 

くうう!!悔しい~!!!!!

と思っていると、隣でボウズ頭がオフセットフックに赤イカでアブラコを釣っているではありませんか!!

それでも僕はじ~っと竿先を眺め。。。

ワームに変えて再度アブラコを狙うボウズ頭。

ワームでもアブラコヒット!!!!

と、結局ボウズ頭は4本のアブラコをヒットさせ、僕はここではヒトデのみ。。。(笑)

暗くなってきたところで納竿となりました(^▽^)/

 

僕は満足な釣果とは言えませんでしたが、久しぶりのボウズ頭との釣行で沢山笑う事が出来、道中も釣り関連用語限定しりとりで盛り上がり(笑)

とても楽しい釣行となりました☆

そして、喰わせきる事が出来ないアタリが多かった事で、仕掛けを作り変える事を決意!!オリジナル仕掛けをパワーアップし、再度リベンジしたいと思います☆

ちなみに白老方面では大チカが釣れていましたよ♪♪

 

今回の釣行でも元気いっぱいフル充電!!

道路も雪で滑りやすくなっております。ご来店の際は事故等お気をつけてお越しください♪

今日も皆様のご来店を心よりお待ちしております!