ここ最近の船マス釣果情報 3/15~3/23

船マス情報を色々伺ったので、好調不調問わずUpしておきます(笑

①3/15(金)早朝、当別沖方面の船マス釣りでは、トップの方で×6本。次の方で×4本。大きいサイズでも2kgクラスまでと、それ程大きいのは出なかった模様。ただ水温が高いのか、フグの猛攻に皆さん苦戦し、1匹ですがフクラギも掛かってきたとのお話でした。今年は春の訪れがやはり早そうですね。

←この日の当別沖の様子

←フグのオンパレードだったとの事(苦笑

←ジグでもヒットしたそうです。

←確かにフクラギですね(笑

←トップのI藤さんで×6本

②3/19(火)早朝、函館山沖の船マスは皆さん0~1匹と大苦戦だったとの事。日曜までは好調だったのに、群れがどこかにいってしまったのですかね??

③3/20(水)早朝、同じく函館山沖の船マスでは、前日同様皆さん0~2匹と大苦戦だったそうです。

④3/21(木)早朝、函館山沖の船マス釣りでは、浅瀬の20m台でやっていた方が×8本の釣果。沖めでやっていたN村さんが×4本、また他の方は0~2本くらいの成績だったそうです。浅瀬が良かったんですかね?

⑤3/23(土)早朝、恵山沖の遊漁船での船マス釣りでは、当店お馴染みの北栄丸 斉藤船長よりまずまず釣れたとの報告あり。トップの方で×13本。他の方で6~10本くらいの釣果だったとの事。水深は35~6m。雪代の影響も少なくなってきて、水も大分綺麗になってきたとの事で、仕掛けにゴミも余り付かず、この日はグリーン系の毛鉤が特に良かったとのお話でした。

山背泊漁港より出港 遊漁船 北栄丸 斉藤船長 090-3394-3954

⑥3/24(日)早朝、常連のN井さんやO久保さん、U越さん達が当別沖の船マス釣りに挑戦。本日は雪風が結構あったとの事で、開始1時間程で早めの撤収となったとのお話でしたが、それでもU越さんで×1本ゲット。またアタリがあるものの、風で船が流されてU越さんN井さん共にバラシが多く、本数は伸ばせなかったとのお話でした。(針には掛かるものの、船が流されて巻き上げ途中でバラシのパターンが多数だったそうです。)ただ、N井さんより、間違いなくマスはいるので、天候回復後に期待出来るとのコメントも頂きました。

寒い中、お疲れ様でした。皆様情報ありがとうございます。またよろしくお願いします。

チカ釣りが好調です♬ 3/18(月)

現在、森方面の各漁港では、型の良い大チカが好調に釣れているとの事です。

3/18も、名人のMさんが蛯谷漁港に出撃し、2~3時間の釣りで軽く3ケタは釣り上げたとのお話でした。

釣れているサイズも良型ばかりで、16~18cmを中心に数釣りが出来るので、とても面白いとの事。

帰りにお店に寄って頂き、ヒラメ釣りのエサ用に少し分けて頂きました(笑

←良いチカが中心です

←このクラスが数釣り出来るとの事。

チカの型が大きいので、仕掛けの針サイズは5~6号でも十分とのお話でした。

M名人いつも情報ありがとうございます。

またよろしくお願いします。

★カレイ釣り 情報★

Tさん 情報です。

3月20日 兜千畳敷 にて朝マズメからひるごろまでに友人と二人で

20㎝~最大38㎝の黒ガシラ、アサバカレイ、砂カレイ、真カレイ、ギスカジカ、を合計28匹と絶好調!!

投げ仕掛けの誘導式で針は12号にエサはエビ粉イソメを使用し

遠投は必要なくちょい投げでの釣果です。

Tさん 情報ありがとうございました。

 

苫小牧釣果情報

皆さんこんにちは(^^)/スタッフ小川です(^-^)

今日の苫小牧は曇りで、風は強いですが波は比較的に穏やかです、釣りを楽しむには少しコンデションが良く無いように思えます(^-^;

昨日、雪も降りましたし急な天候の変化も考えられるので、釣りに出かけるときは防寒対策など充分に注意してくださいね(^^)/

さて釣果情報ですが、勇払方面でのカレイの釣果情報をお客様から頂きました(^-^)

サイズも良さそうですし少しずつですが、釣果も上がってきているようですね(^-^)

急に雪が降ったり気温が下がったりと、春が少し遠ざかったような感じもしますが、確実に春に近づいてきているはずです(^^)/本格的な釣りシーズンもあと少しですね(^-^)

毎月7のつく日は、ポイント5倍デーとなっております、今日が24日ですから三日後にはなりますが、忘れていた―‼なんてことが無いように、前もってお知らせしておきます(^-^)

いつもの5倍のポイントが付きますので、ぜひぜひポイント5倍デーをご活用くださいね(^^)/スタッフ一同、心より皆さんのご来店お待ちしております(^^)/

先日、釣りに出かけようと張り切っていたのですが、、、またもや雨が降っており出かけられませんでしたよ、トホホ(*_*;

ではではまた情報が入りましたら報告いたします(^-^)

皆さん、今日も良い一日をお過ごしください(^_^)

🌸サクラマスジギング🌸

本日のホットな情報頂きました!!
IN日本海🎣
サクラマスジギング!!

もぅサクラマスジギングと言ったらこの人!!
毎週行っているんじゃない?レベルでの
釣り好きっぷり

そんな小澤サンより釣果報告です🌸

本日もしっかり定数釣り?🐟
今年はサイズも良いし本当に好調ですねぇ~

またしてもHITジグは
スミス【ムラマサ3S 】120g(プロト)
なんせ絶好調です!!

そしてそして
ジーソルトのゴリさんも乗船されていて
さすがのナイスサイズGETされておりました!!

使用ジグは道産子ジグの【ゴリジグ】120g!!
こちらもサクラマスに絶好調!!
予定では7月発売みたいです💛楽しみ(*´▽`*)

同時にキャスティング用のジグも
近日発売予定との事です

必見ですね(∩´∀`)∩

以上さらっとM子がお送りいたしました~☆

ヤマベ釣り

 

スタッフ I です  😀

 

 

22日はワカサギの予定でしたが車の調子が悪く近郊の川のヤマベ釣りに変更です。

 

現地着は昼過ぎ。

 

車から入渓場所までは100m程ですが雪が締まっているのでスノーシュー無しで行きます。

 

入渓場所からは川の中を歩きながら遡行。

 

 

 

 

 

 

 

いつもなら釣れるポイントも今回は反応がなく更に遡行!

 

 

 

 

ここで出なければ下流側に行こうと思っていましたが

 

この場所でやっと出てくれました!

 

 

 

 

 

この場所からは続けて数匹掛かり・・・

 

 

 

 

 

 

場所変えても小ぶりですが出てくれました。

 

 

 

 

結果は6匹とバラシ1で今回はすべてリリース。

 

数は少ないですが満足できた釣行となりました。 😉

 

 

因みに上川管内は4~5月の2か月間のヤマベは禁漁となりますのでご注意を!

 

 

 

【番外編】

耐水スマホ水中撮り。真似しないように!!(笑)

 

 

 

 

 

🎣管理釣り場 開幕🎣

おはようございます

今朝は起きてビックリ
しっかり雪が積もっちゃって(´・ω・`)

来週の週間天気でもまだ雪マーク

来月にはすっかり暖かくなってほしいものです☆

さてさて本題です!!

管理釣り場も開幕です♪♪

舞台は【ビックファイト松本】さん
その名の通り
良型ニジマスとビックファイトが楽しめます♪♪

まだ雪景色ですがこれはこれでまた良い雰囲気
ニジマス釣りを楽しめたようです🎣

淡水魚の魚体は綺麗で癒されますね~(*´▽`*)

ルアーはクランク系が良かったみたいです
底をチョンチョンと動くアクションが好HIT?♪

釣り場も自然に包まれていて
ローケーションはサイコーです!!

雪が溶けて春になると、より一層ステキなロケーションに✨

気軽に、ラフなスタイルで挑めます
皆様も是非行ってみて下さい

管理釣り場のルールは
事前にしっかりチェックした上、準備しましょう!!

以上さらっと釣果情報でした!!
小澤様 情報提供ありがとうございました(*´▽`*)

日本海 春の投げ釣り好スタート!

こんにちは!

太平店スタッフ 小田です。

いつもご覧頂き、ありがとうございます。

今回は春の投げ釣りを楽しまれたお客様より、釣果情報を頂きました。

早朝から磯場に入り、投げてアタリを待つが釣れず、オモリが30号でも流されるという状況で三角オモリの35号を付けやっと仕掛けを安定させることが出来たと教えて頂きました。

37cmのクロガシラを最大に11枚GETとなりました。

 

エサは塩イソメの房掛けで仕掛けは天秤式・遊動式でエッグボールが付いた仕掛けを使用されています。

 

コマセカゴにアミエビを詰めて投げたことが今回の釣果の秘訣の様です。

 

フィッシュランド太平店

札幌市北区太平5条1丁目1-1

 

🐟十勝川アメマス情報🐟

こんにちは!西帯広店です 😛

本日も当店常連のお客様より情報頂きました!!

3/19 AM8時~12時

十勝川本流明野付近にて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

55㎝を筆頭に 30㎝~50㎝が8本。

風と濁りがキツくなったので終了したそうです。

ヒットルアーは…

Dコン63 チャートバックヤマメ

DUOスペアヘッドリュウキ80 ヤマメ

いつもステキな画像✨と共に情報提供していただき

ありがとうございます 😛

苫小牧釣果情報

皆さんこんにちは(^^)/スタッフ小川です(^-^)

今日の苫小牧は曇りで、風は強く波も高く風が強いので体感温度が低く感じますので、釣りに出かけるときは防寒対策が必要と思えます、せっかくの祝日ですがコンデションが良く無いように思えます(^-^;

さて釣果情報ですが、お客様からチカの釣果情報を頂きました(^-^)

16日の釣果との事ですが、朝から夕方まで爆釣だったそうです(^^)/

次の日の17日は、少し釣果が落ちたとの事ですが、これだけ釣れれば充分楽しめますよね(^-^)

ニシンも少しずつですが釣れてきているようですし、楽しみな季節になってきましたね(^-^)

僕も、釣りに行きたいのですが休みの日は風が強かったり、突然の雪が降ったりと(*_*;なかなかタイミングが良く無いです(^-^;

実は今日、西港でロックフィッシュと考えていたのですが、なんだか天候があやしいですよね、、、トホホ(*_*;ですが、もし夜の状況が良ければ、行ってきたいと思います(^^)/

釣れなくても、久しぶりの釣りを楽しんできたいと思います(^-^)

ではではまた情報が入りましたら報告いたしますね(^-^)

皆さん今日も良い一日をお過ごしください(^_^)