茨戸川ワカサギ釣り♪

みな様こんにちは!大須賀です!

先日の地震でお怪我などされてませんか?

まだまだ安心の出来ない状況になってしまいましたが、懐中電灯やキャップライトなどお取り扱いしておりますので是非お求めください

 

さて、スタッフより釣果情報が届きましたのでご紹介します♪

場所はまたまたファミリーに人気の茨戸川!

真勲別やサーモンファクトリーに行ったそうです♪

最初は底を狙ってポツポツ・・・

その後お昼すぎくらいから氷のすぐ下の浅いところで入れ食いになったそうです!

棚の調節などが釣果アップの秘訣のようですね!!

最終的に200匹超えの釣果となったそうです!

 

 サイズも大きいです!

前回釣行の挽回おめでとうございます♪

カレー、チーズ、海苔巻きフライにして食べたそうです!

絶対に美味しい・・!と想像しながらブログ書かせていただいております 😳 

 

氷の厚さはだいぶ薄くなっているようですので状況判断を慎重に行ってください!

 

本日もみな様のご利用ご来店スタッフ一同心よりお待ちしております!

ご観覧ありがとうございました♪

 

茨戸ワカサギ釣り情報

こんばんは!

太平店スタッフ小田です。

2/23 今日は茨戸のワカサギ釣りを楽しまれた親子のお客様より、釣果情報を頂きました。

息子さんがワカサギ釣りが大好きで毎週、釣りに出かけているとの事です。

釣り場は茨戸ガーデン前です。

 

前回の釣行で3ケタ目前でしたが今回、リベンジでの釣行! 釣り場について場所を決め釣りをスタート!底付近で釣果が伸びずに息子さんが上層を試した所、ヒットを連発

帰りにお店に店に来ていただき、50匹くらいかな??という事だったので実際に数えてみるとなんと念願の105匹 3ケタ越えの釣果でした!

4時間程度でこの釣果は素晴らしいですね

おめでとうございます!

 

フィッシュランド太平店

札幌市北区太平5条1丁目1-1

☆蓴菜沼ワカサギ情報☆

2/23(土)蓴菜沼でワカサギ釣りに行かれたお客様より情報いただきました!

ビニールハウスの中でも、たくさん釣れている様です!

 

蓴菜沼にたたずむビニールハウスの中は天候も気にせず、ストーブもあり、ポカポカで釣りをすることが出来ます!

 

今日、行かれたお客様はハウスの中でも、1人80匹~100匹ほど釣れたようでした!

蓴菜沼では道具を持っていなくても全て、貸出して頂けますので、手ぶらで行ってもOKです🎣

代表の宮崎さんのお話ですと、今年は3月17日(日)まで営業予定で、

氷の状態にもよりますが、3月21日(春分の日)まで延長するかもしれないとの事でした。

また、先日、我々スタッフで伺った、東大沼キャンプ場でのワカサギも絶好調だそうです!

是非、道具をお持ちの方は、キャンプ場にも行かれてみてはいかがでしょうか??

営業時間は、朝8:00~夕方16:00までです。

 

詳しくは当店スタッフまたは、直接、蓴菜沼 代表宮崎さん📱080-4040-7575まで!

 

☆函館沖サクラマス情報☆

2/20(水)当店常連のお客様、O澤様より情報いただきました🚢

この日の函館山沖はベタ凪で絶好の釣り日和♡

前日は恵山沖でのサクラマスジギングで堪能したO澤様🌊

2日連続での釣行となりました!

朝7:00、お知り合いのプレジャーぼーとにて、2名での出港です⚓

まずは連日好調の当別沖50Mへ。

O澤様はジギングにてマス3本🎣

大きい物で1.5㎏あったそうです!

その他にもホッケ2本、良型アブ3本、フグ20匹!

底を狙うとアブやホッケが、中層の40M~20Mでマスが掛かってきたそうでした!

お知り合いの型はバケ釣りで、マス7本、フグ多数と大健闘です!

こんな感じで函館山沖もサクラマス入って来ておりますね!

O澤様、この度も素晴らしい情報ありがとうございました♡

詳しくは当店スタッフまで!

☆恵山方面サクラマス情報☆

2/19(火)当店常連のお客様、名人Ⅿ様、O澤様、O田様より情報いただきました⛵

今回も恵山の山背泊漁港 北栄丸の斉藤船長に乗船🌊

出港は6時半⚓

恵山の山背泊漁港より少し横の、通称【七つ岩】沖53Mラインにアンカーを打ちます。

早々から皆さんの竿がしなっていきます!

名人Ⅿ様とO田様は700gのバケで次々と釣果を稼ぎ、クーラーは、あっという間にいっぱいに♡

マスの毛鉤には、ホッケとタラも掛かってきます!

バケチームは一番釣れたO田様で27本🐟

名人Ⅿ様も20本超えと大漁です!

ジグを使用したO澤様もマス12本、ホッケ10本、タラ10本と素晴らしい釣果でした!

この日は以前に比べて、マスは小ぶりが多かったですが、中には2㎏を超えていたものもあったそうです🎣

今回お世話になった遊漁船は山背泊漁港から出港 遊漁船 北栄丸 斉藤船長

📱090-3394-3954

詳しくは直接船頭さんや当店スタッフまで♡

ワカサギ釣り IN塘路湖⑦

2/22 にゃんにゃんにゃんで猫の日?にんにんにんで忍者の日でしょうか?(笑)

塘路湖へ今シーズン 7度目ですね!ワカサギ釣りに行ってきました!!

今回のポイントは、レンタルテントの一番大きいやつのさらに奥20Mくらい

いったところでしょうか。依然として、釣れるポイントが毎日変わるという

厳しい今シーズンのようです。開始は午前7時過ぎから、仕掛は1号

エサは、相変わらず、赤虫!!(笑)

仕掛投入後、ほどなくアタリが来ます!!

昨日は、昼くらいまでぽつぽつ、暇しない程度に釣れました!!

だいたい、お昼くらいで、100匹超えていましたね!

しかし、昼からは一転、当たりは乏しく、外道扱いの大きいアメマス君が

たびたび訪れて、仕掛をダメにしてくれます・・・(笑)

そんなこともあってか、午後からは釣果伸ばせず、最終午後4時前まで

粘りましたが、ワカサギは 120匹で終了。それでも、目標の3桁は

達成!!やはり午後からは水温も上がり、アメマスやフナなどの活性が上がり

海遊し始めると、ワカサギはなかなか釣れませんね~!

勝負は、早朝から午前中でしょうか?(笑)日中はだいぶ気温も上昇してきて

太陽が出ていると、ぽかぽかとさえ感じるくらいになってきましたね♬

遊漁期間は、塘路湖・シラルトロ湖が3/10の予定です。

但し、氷の結氷具合により、終了が早まる事もありますので、ご注意下さい。

残り、2週間ほどとなりましたが、冬の美味しい風物詩、釣って・食べて

堪能してください!! それではまた。

スタッフSでした

★ワカサギ釣り情報★

Aさん情報です。

2/19 火曜日 とれた小屋ふじいさんでワカサギ釣り。

朝8:00~15:00まで二人で80匹。

エサは赤サシと赤虫を使用しタナは2.5M。

仕掛けはケイムラ1号を使用しました。

朝からぽつぽつと釣れるがヒットが続かず、ウグイ類が二人で30匹以上でうるさく苦戦の日となりました。

Aさん 情報ありがとうございました。

 

2/21 砂川へワカサギ釣りに行って来ました☆

いつもご覧頂きありがとうございます☆

昨晩は大きな地震がありましたが、皆さまお怪我等ありませんでしたか?週末は釣りに行かれる方も多いかと思います。くれぐれも余震等お気をつけてお過ごしくださいね。もとやんです。

 

さて!先日、休日を利用しお客様と共に砂川オアシスパークへワカサギ釣りに行って来ました☆

三人で行って来たのですが、そのうち一人は今回がワカサギ初挑戦!!期待を胸に砂川に到着したのは朝の8時前。女性も一緒だったので、管理棟があってトイレの心配がないのは嬉しいですよね♪

早速テントを設営し、レッツワカサギ!!

僕はお気に入りの仕掛け、ササメ針貫きの鬼1号にチーズ紅サシで♪

お客様はダイワ ワカサギ速攻7本針 袖針 1号、初めてのお客様は大きめのワカサギを狙いたい!とササメ針 激渋1.5号、エサはそれぞれ同じくチーズ紅サシを使用されておりました☆

普段よりも少し深めの場所にテントを設営し、開始直ぐはアタリも少なかっのですが、30分くらい過ぎたあたりからコンスタントに釣れ始めました(^▽^)/

時には4匹ヒットも♪♪

以前に比べると全体的に型は小さめだった気もしますが、良型もポツポツ混じって良い感じです☆

 

お昼前にはお楽しみ♪おでんタイム★

今回はおでんに、お客様ご持参のウインナーを別に加えて食べてみましたが・・・。

ウインナー美味しい!!!!!これはリピート決定(^▽^)/

ワカサギ釣りではそれぞれにお気に入りの昼食がある方も多いかと思いますが、おでんは今年の大ヒットでした☆

ちなみに当店の店長山梨はなべ焼きうどんが好きらしいですよ(^▽^)/

カップ麺もおでんも、温かいコーヒーもミルクティーも。テントの中ではより一層美味しく感じますよね♪

釣りを楽しみながらのプチキャンプ気分がやめられません(^▽^)/

そうこうしているうちに周りで釣りをされていた方々も撤収しはじめて、僕達も納竿☆

僕は200匹ちょうどで終了♪お客様方も200越えで三人で約600匹という釣果で終了しました(^▽^)/

帰りの車内ではまた行きたいね!!と楽しんで貰えたみたいで一安心(^▽^)/

僕は今季のワカサギ釣りは今回で終了予定、次回からは投げ釣り、ロックフィッシュに行きたいと思っております☆

少しずつ暖かくなってきておりますので、これからワカサギ釣りを楽しむ方は氷の状況を確認し、くれぐれも事故等無い様気をつけて楽しんでくださいね!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2/21(木)白老沖 船サクラマス情報

当店お客様より情報いただきました!

2/21(木)船サクラマス、バケ釣りで定数釣り!!

1.3㌔前後のサクラマスが多かったそうですが、この日は他の釣り人も釣れていたそうです!!

今年は太平洋のサクラマスが好調ですね~!

まだまだ続きそうです!!

 

A様情報ありがとうございます!またよろしくお願いします。

2/21(木)砂川遊水地ワカサギ釣り!!

当店お客様 Nさまより釣りより帰ってきて釣果情報いただきました。

管理棟側から降りて、少し右側のポイントで、

7:00~16:00までの釣果で700匹!

まだ釣れたそうですが、今年かなりの数釣ったそうで今回は

700匹行った所で一区切りつけたそうです。

水なしでケースに釣れたわかさぎがみっちり(笑)

ワカサギのサイズも若干小さめになったそうで、

仕掛の針も1号以下が食い良かったそうです。

 

本日も天候良く、気温も高くなってきて釣りに来ているテントが20張りほど

あったそうで、テント無しの釣り人もいたそうです。

 

砂川遊水地でわかさぎ釣りできるのが、来週の2/28(木)までとなっております。

場所によってはまだまだ釣果が出ているので、今年最後に行ってみては~!!