2019 道南アキアジ情報 8/25(日)No.1

8/25(日)早朝の情報です。

①河口規制が開始される前に、噴火湾方面へ調査に行かれたお客様達が、朝方全体で×8本のサケが上がったとの情報を頂きました。皆さんスタイルはウキルアー。サケの跳ねも単発ながらあったとのお話でした。

②同じくこちらも噴火湾方面の情報ですが、河口へのサケの寄りが始まってきた模様で、数日前から釣れ始めてきたとの事です。情報提供のお客様は、今期1人ですでに×8本の釣果とのお話でした。スタイルはウキルアー。

いよいよ道南地区でもサケ釣りがスタートしてきた模様ですね。

8/31までは河口規制がないので皆さんチャンスですよ!(9/1からは河口規制が始まりますので、ご注意下さい)

※ゴミは必ず持ち帰りましょうね。
綺麗な釣り場で、今後も釣りを楽しんでいくためにも
心掛けていきましょう。
釣り人がいるから釣場が綺麗になると言われる日が来ることを願います。

西港アキアジ釣行②

8/26 アキアジ狙いで、西港第二埠頭へ行ってきました!

早朝4時着で垂らし釣りとウキルアー二刀流でスタート!

しかし、当たりは無く時間だけが過ぎていき、昼くらいに

諦めかけたところに、突然垂らしの竿に大きなアタリが!!

またしても、良型の銀ピカメスでした!!!

約70㎝と今回も良いサイズで、何とか2週連続で1本づつ

秋の恵みを頂きました!!

今回は、西港第一・第二埠頭確認出来る範囲で自分のを含め

7~8本程度は上がっていたと思います!!

各地、お盆が明けて、少し落ち着いてきている状態では

ありますが、サケ釣りシーズンはまだまだ続きます!!

9月からはオホーツク方面も、釣果出てくると思われます。

サケの釣り方はさまざまですが、自分なりのやり方で

秋の美味しい恵み、狙ってみてはいかがですか?

スタッフSでした。。

★小樽釣果情報★

特派員 Aさん 情報です。

8/27(火)AM5時~8時まで。

小樽 北浜岸壁での釣果です。

朝早くは喰いが良かったがその後はウグイの猛攻に・・・!

サバの12㎝~20㎝クラスが30匹、チカの12㎝から15㎝クラスが約10匹とサバが好調!!

コマセはオキアミブロックを使用し仕掛けはハゲ皮サビキの6号を使いました。

Aさんはしばらくぶりの釣行でした。

Aさん 情報ありがとうございました。

あきあじ釣果情報

手稲店スタッフのNです。

8月25日(日) 苫小牧方面の海岸で鮭のぶっこみ釣りをしてきました。

AM4:30位から釣り始めて、HITしたのはAM6:00

30mくらいにあるかけあがりを狙った竿にきました。

魚体は70㎝越えの綺麗なメス! 意外とすんなりあがってきました。

シーズン初釣行で初物GETできて良かったです。

これからあきあじ釣りが本格化してきます。

太平洋、日本海、噴火湾、オホーツクとどこに行こうか迷いますね…

みなさん、ルールーを守って、楽しい釣りをしましょう。

 

8/26(月)日本海方面 アキアジ情報

当店HPご覧いただきありがとうございます。

当店お客様より釣果情報いただきました!

日本海方面でアキアジがとうとうあがり始まり

昼頃に3人で行き1人1本釣れたそうです!

他の方々は食いが浅くばらす人が多くいたようです。

貴重な釣果情報ありがとうございます。またよろしくお願いします。

寿都方面、噴火湾 ランガン ロックフィッシュ 2019年8月25日

いつもご覧いただきありがとうございます。 江別店 且見です。

24日夜中から寿都方面の漁港へ友人とロックフィッシュ狙いで行ってきました。

雨が降ったりやんだり、風が吹いたりと不安定な天候の中での釣行となりましたが、夜のうちはクロソイ、マゾイ、ガヤ、ハチガラと4目釣れ、日が出てからのアイナメ狙いでも、無事キャッチでき5目達成!

友人も良型のハチガラをゲット!

 

昼近くなっても不安定な天候のままで、雨の間隔が短くなってきた為、天気予報とにらめっこして急遽噴火湾へ移動しました。

 

噴火湾では、20cm前後のちびアイナメが高活性で、1キャスト1ヒット状態になることも。

その後もちびアイナメに混じり、小型カレイや、小サバも釣れ、最終的には7目と多彩な魚種が釣れ、とても楽しむことができました。

 

 

※万が一の事故に備え安全の為ライフジャケットの着用を心がけましょう。

※大型港湾部では立ち入り禁止エリアに注意しましょう。

※港は漁師さんの仕事場です。迷惑にならないよう気をつけましょう。

※ゴミ等はポイ捨てすることなく、持ち帰りましょう。

 

 

~使用タックル~

ロッド: レジットデザイン WSC-ST610ML 、 レジットデザイン WSC72M

リール: ダイワ SS AIR 8.1L 、 ダイワ SV LIGHT LTD 8.1L-TN

ライン: エステルハリス 1.2号 、エステルハリス 2号

シンカー: 自作チェリーリグ0.9~14g、ジャングルジム ビーンズシンカー3.5~14g

フック: カルティバ マルチオフセット #6~#1

ワーム: 一誠 ジャコバグ2.6、ジャッカル シザーコーム2.5、エコギア グラスミノーL、エコギア ロッククロー2”、エコギア 熟成アクア リングマックス3”等。

太平洋方面お客様アキアジ釣果☆

いつもご覧いただきありがとうございます☆

最近は夜寝る前のホットアイマスクがマイブーム♪もとやんです(^▽^)/

今朝、店をオープンさせようと外に出ると、ちょうどアキアジ釣行の帰りの常連様がご来店☆太平洋方面にて今季初物をゲットされたそうです☆

ポイントは初めて行く場所だったそうですが、しっかりと2本の立派なアキアジをゲット!!

ウキルアーでの釣果という事で、ケイムラ系のルアーでヒットさせたそうです。

僕もアキアジ。。。釣りたい!!!!!!

 

僕も次はアキアジ釣りに行こうかなと思います(^▽^)/

アキアジ釣果、各地で聞こえてきています☆

北海道の人気の釣り!!是非皆さんも次のお休みはアキアジ釣り、挑戦されてみてはいかがでしょうか?

当店ではアキアジ用品多数取り揃え、皆様のご来店を心よりお待ちしております(^▽^)/

 

 

 

 

 

ウキ釣りでマイカ釣り

こんばんは!

太平店スタッフ小田です。

テーラーにササミを巻いたウキ釣りで狙ってきました

釣果はこちら・・・・↓

結果は短時間の2時間半で7杯の釣果でした。ササミにアミノ酸を加えることで釣果が増えました。

こちらのアミノ酸αをササミにまぶして使用しました。若干、釣果が違うようにも思える事もあり開始1投目からヒットさせることが出来ました。

 

フィッシュランド太平店

札幌市北区太平5条1丁目1-1

アキアジお客様釣果(8/23)

天候が回復し、風は強いものの、久しぶりに太陽を見ることができた今日の登別です。
ここ数日は大雨、強風と中々釣りに出かけがたい状況でしたが、近郊釣り場でもアキアジ釣果は聞かれはじめ、いよいよアキアジシーズン本格化を感じます!!

当店常連様T様は、大雨、強風を避けながら、ランガン釣行。豊浦方面釣り場で今年の初物ゲットとの情報頂きました!
3ヒット、2ゲットの釣果!おめでとうございます!

いづれもフカセ釣りでの釣果、今年もフカセ釣りが効果的な模様です!

今年も当店ではオリジナルフカセ仕掛ほか、フカセ釣り用品強化品揃え中です!
せひ御利用下さいませ!

登別店

苫小牧釣果情報

8/24 当店裏、海の状況です。

ようやく天候も回復し、波の状態もよくなってきましたが

ここ数日降った雨の影響もあり、濁りが見られます。

それでも皆さんが期待していた「アキアジ」がようやく当店裏でも

釣れたとの情報が入ってきました 😛

ウキルアーで1本。 投げ釣りで1本。 バラしが多数あったとの事ですので

これから期待できそうですね。

この他、白老や登別、伊達方面でも釣果情報が聞かれはじめて

いますよ~

いよいよアキアジシーズン本番です!!