近郊ではないのですが
北見市 冨里湖での釣果情報が常連S様より頂きましたので
早速、掲載させて頂きました
1月5日 北見 富里湖にて
小型中心で250匹の釣果との事でした
朝一入れ食い状態では
このように画面、反応出まくりの真っ赤っ赤状態で入れ食い!!
日が上がり昼が近づくにつれてだんだん、釣果が遠のいたそうです
いづれにしても富里湖も好調開幕の様相ですね
1/4(土)当店常連のお客様、M神様ファミリー様より情報頂ました🌊
M神様ファミリー様の令和2年、初釣りは、恵山 山背泊より出港のお馴染み北栄丸 斉藤船長です(*‘∀‘)
7時出港🚢
椴法華にある、通称白灯台の沖、35Mラインに到着🌊
この日は波風ある予報だった為、あまり沖には行かず、陸寄りで釣りをすることに。
ジグチームとバケチームに分かれて、釣りを開始します🌊
今回バケチームのI口様が使用したのは、マス用の700gのバケに、ケイムラのマス仕掛け💛
そろそろやってくるマスに備え、五目仕掛けではなく、マス仕掛けを使用です。
マス仕掛けにはエサは必要ありません!
一方、ジグチームのM神様は、ダイワ サムライジグ80g~130g ピンク、ダイワ鏡牙ジグ130gパープルを使用です。
この日も皆さんクーラー釣り🎣
ホッケは立派な根ホッケ💛
しかも、魚種が豊富な椴法華沖では9種の魚が釣れました🐟
アブラコ・ガヤ・ヒラメ・シマゾイ・ホッケ・サバ・ミズクサカレイ・カジカ・マゾイ(*‘∀‘)
なんと、I口様は、ジグにて良型のヒラメを釣り上げたそうでした!!
M神様ファミリー様のクーラーはこんな感じです♡
立派なホッケですね👏
ジグにも、バケにも同じくらいかかって来ていたそうです。
今回マスはまだ釣れませんでしたが、そろそろ恵山沖でもマスの声が聞こえてくる時期ですね✌(‘ω’✌ )楽しみです❕
M神様、この度も素晴らしい情報ありがとうございました!
詳しくは当店スタッフか直接船頭さんまでお願い致します!
恵山山背泊より北栄丸 斉藤船長
📱090-3394-3954
1月4日 糠平湖 五の沢ポイントにて
400匹前後の釣果と好調が継続!!
その日は対岸ポイントが良好であったとのこと
逆にXポイント周辺が100匹前後と落ち着いていた様子
日によって良好ポイントがズレているようなので
釣り座選びは慎重にですね
魚探を駆使したポイント選びは有効的です
🎍明けましておめでとうございます🎍
いつもフィッシュランド西桔梗店のHPをご覧いただき、誠にありがとうございます。
本年もよろしくお願い致します🐭
年末年始、天候がすぐれませんでしたが、続々とお客様方から情報いただいております❕
当店常連のお客様、S様より情報頂ました🎣
暮れも差し迫った12/30(月)日本海方面で、ホッケ釣りに行ってきて下さいました(*’ω’*)
現地に到着すると、すでに周りは地元の釣り人の方々で賑わっておりました🎣
常連のお客様S様もすぐに釣りを開始🐟
ウキ釣りやサビキつり、ジグサビキにてホッケ入れ食いでございます💛
ホッケを処理する暇もないほど、釣れちゃいました🎣
人気のジグサビキは20g~30gのジグを付けて遠投。
撒き餌をすると更に釣果UPです!!
また、磯場ではサクラマスを狙って、ジグをキャストしているアングラーの方々もいらしたそうで、S様が見に行ったところ、2本のサクラマスが釣れていたとの事でした(*‘∀‘)
こんな感じで日本海、ホッケはもちろん、サクラマスも好調の様ですね🌸
S様、この度も貴重な情報ありがとうございます😊
くわしくは当店スタッフまで♡
あけましておめでとうございます
今シーズンも当店ご利用宜しくお願いします
永山店 山田です
氷上釣り情報続々入ってきています♪
1月4日 サロマ湖に注ぐ河川の床丹川の
氷上チカが好調だったようです
8時~13時過ぎまでやって一人200~400匹!
サイズは15~22cmあったそうです
テント内ならこの竿が調子よかった様です
仕掛はコチラのショートタイプの専用仕掛
が良かった様です
スタート時は針にエサを付けて、マキエサで
寄せて釣っていたようですが、活性が上がったら
仕掛だけで掛かってきたそうです
他のお客様でも、浜佐呂間別川の氷上釣りで
チカとキュウリの数釣りしてきた方も!!
今シーズンは絶好調ですよ!!