噴火湾ロックフィッシュ☆

いつもご覧いただきありがとうございます!

美しが丘店 元柳です。

 

先日、休日を利用して噴火湾方面へ行ってきました☆

到着してまずは7gジグヘッドに赤系のワームをつけて釣行スタート☆

先日入荷しましたダイワのSW ライトジグヘッドSS ロックフィッシュを使ってみましたが、針の長さも丁度よくラメ入りのヘッドはアピール力も抜群♪♪

おすすめです!!

 

朝になりソイからアブラコに狙いを変え、底の方を狙っていると、アブラコとカジカがヒット♪♪

ここ最近はワームで釣りを楽しんでいるとカジカがヒットする事が多く、汁物にして食べると美味しいカジカは嬉しいゲストです(^▽^)/

夜になり帰る前にもう一度ソイを狙ってみると、最後に35cmのクロソイが釣れて納竿となりました☆

ロックフィッシュは手軽に始める事も出来、魚の引きも強く、私もオススメの釣りです!!

当店ではロックフィッシュ用品多数取り揃え皆さまのご来店を心よりお待ちしております!!

 

2020道南アキアジ情報 11/16(月)No.29

11/16(月)早朝の情報です。

当店常連のI藤様、N村様、K柳様が函館近郊のポイントへ、パワーボートで出撃。

前日の15日に、メカニックM井さん達が好調に上げていた情報を参考にされたとのお話でしたが、やはりこの情報は正しかったようです。

この日のサケの跳ねはそれ程でもなかったとの事でしたが、それでも開始早々からI藤様は好調にサケがヒット!(皆様スタイルはウキルアー、エサはエビ粉まぶしのカットカツオを使用)

ノーミスの状況で、瞬く間に4本を釣り上げたとのお話でした。

←I藤様流石の4本!

←サケは状態の綺麗な物が中心。

I藤様曰く、「私クラスになると、サケが跳ねる前に釣ってしまう・・跳ね打ちではなく、跳ねないうちに釣る・・」とのありがたい格言も頂きました。(笑)流石ですね

また、これに負けじとN村様も即座に×1本ヒットしたものの、次に掛けたサケは痛恨のタモ入れミス・・これが響いたのか残念ながらこの日は×1本で終わってしまったそうです。

それでも釣れているサケは綺麗な物が中心だったとの事で、この時期としてはオススメ出来る状態との事です。

←確かに綺麗な銀毛ですね

皆様お疲れ様でした。綺麗なサケで羨ましいですね。

また情報よろしくお願いします。

小樽方面 マメイカ釣果情報!

本日小樽でのマメイカ釣りを楽しまれたお客様より、情報を提供を頂きました。

詳しい場所については教えて頂くことが出来ませんでした。

 

釣行時間7:00~16:00  エギ1.8号ディープ スッテ針付き ラインフロロ1号

流れがある中でキャストしていた為重めのエギをチョイス

 

結果マメイカ釣果97杯

サイズも大きくマメイカがのった段階で引かれる当たりが分かるようで非常に面白かった様でした。

アジングロッド・エギングロッドどちらでも可 糸は細くが良かったようです。

 

フィッシュランド太平店

小樽沖 ヒラメ 2020年11月18日

いつもご覧いただきありがとうございます。 江別店 且見です。

小樽から出船してヒラメ釣りへ行ってきたと、お客様から情報頂きました。

雨で厳しい中、リリースサイズ3枚含めて、計6枚の釣果とのことでした。

 

食べて美味しい寒ビラメ、天候に左右されますが防寒対策万全に行かれてみてはいかがでしょうか?

※万が一の事故に備え安全の為ライフジャケットの着用を心がけましょう。

(遊漁船では必須となります。)

※大型港湾部では立ち入り禁止エリアに注意しましょう。

※港は漁師さんの仕事場です。迷惑にならないよう気をつけましょう。

※ゴミ等はポイ捨てすることなく、持ち帰りましょう。

 

小樽港マメイカ釣り情報

こんばんわ!

太平店スタッフ 中尾です。

本日当店常連様よりマメイカ情報頂きましたのでご紹介いたいます。

場所は教えていただけませんでしたが、小樽港内との事のみ教えて下さいました。

ちょい投げで5~10秒ほどカウントしたとの事で

カラーは赤エビとホロイワシが反応が良かったとの事でした。

マメイカ情報頂き誠にありがとうございます!

エギやスッテら等豊富に取り揃えております!

是非、マメイカ釣りにチャレンジして見てください。

フイッシュランド太平店

札幌市北区太平5条1丁目1-1

★船釣りカレイ情報★

Aさん 情報です。

11/14黒岩漁港より沖へ約30分ほどで到着、水深約40M

カレイの25㎝~35㎝が40枚~80枚と使用する仕掛けによって

釣果に差がでました。

カレイの他は砂カレイ・イシモチ・アブラコ・カジカ等が上がりました。

置き竿では釣果が上がらずエサはイソメを多く付けると喰いが良く

イソメを1本では釣果が半減。

Aさん 情報ありがとうございます。

お客様釣果:道南アキアジ☆

いつもご覧いただきありがとうございます(^▽^)/

美しが丘店 元柳です。

 

お客様よりアキアジの釣果情報を頂きました☆

11月16日の夜から翌日朝にかけてアキアジを狙ったところ、見事3本キャッチ!!

気温も下がってきたこの時期に素敵な釣果、おめでとうございます(^▽^)/

アキアジも場所次第ではまだチャンスがありそうですね!!(^▽^)/

 

O様、貴重な釣果情報ありがとうございました!!!

石狩 ハゼ 釣り情報!!

いつも環状通北郷店をご利用、ご来店いただきましてありがとうございます!!

弊社スタッフの谷本です(^▽^)/

友人より釣果情報頂きましたので早速UP致します♪

 

11/16(月)場所は石狩新港樽川ふ頭、前日の22時頃から釣り開始♪

朝4時頃雨が降ってきて、納竿となったとのことでしたが、

気になる釣果は・・・

 

ハゼが30匹ぐらいにカワガレイ、イシモチガレイが釣れたとのことでしたが、

カレイは手のひらサイズだったとのことでリリースしたとのことでした♪

ハゼのサイズは10cmから大型のもので23cm程度だったとのことです♪

 

仕掛はコマセカゴに撒き餌を入れたオリジナル仕掛にエサは、塩イソメ

を使用したとのことでした♪

 

ハゼは白身でたんぱくな味わいの魚なので天ぷらが非常に美味しい魚です。

釣り方も簡単で釣りが初めてという方にもオススメです♪

釣って楽しい!!食べて美味しいハゼ釣りはいかがでしょうか♪

 

 

環状通北郷店では、随時お客様からの釣果情報をお待ちしております!!

皆様のご来店、スタッフ一同、心よりお待ちしております!!

 

フイッシュランド環状通北郷店、Facebookページがあります☆こちらではリアルタイム釣果報告やFacebook限定のお得情報なども投稿しております♪♪下の写真リンクをクリックし、是非いいね♪よろしくお願いいたします!

image1

お客様釣果情報:太平洋方面カジカ釣り♪

いつもご覧頂きありがとうございます。

美しが丘店 元柳です。

 

お客様より釣果情報を頂きました!!

太平洋方面の漁港内で、ワームを泳がせているとカジカがヒット!!

その後タモ入れで悔しくもバラしてしまったそうですが、ワームからジグに変えて誘っているとクロガシラもHITしたそうです!!

カレイといえばエサ釣りなイメージですが、ワームやジグで釣れる事もあり、ルアーロッドで釣れると引きも強く楽しいですよね!!(^▽^)/

食べて美味しいカジカ釣り♪♪是非皆さんも楽しんでみてはいかがでしょうか?☆

 

貴重な釣果情報ありがとうございました!!!

2020道南アキアジ情報 11/14(土)15(日)No.28 八雲沖アキアジ跳ね撃ち🚢

11/14(土)~15日(日)の2日間の八雲沖跳ね撃ち情報です。

噴火湾、八雲落部漁港より第37金宝丸 坂本船長より情報頂ました🚢

まずは11/14(土)この日は朝からどんよりと曇り☁

わずかに跳ねは見られたものの、なかなか拾う事が出来ず……。

しかし、10時を過ぎたころ、黒岩沖で跳ねを見つけると、一度の跳ねで6本あがり、その後もポツポツと釣れる状況。

船中は11本でしたが、竿頭の方は3本。

お見事ですね🎊🎊

 

続いて15日(日)前日より跳ねも少なく、渋い状況となりましたが、人生船釣り初挑戦の学生さんのお2人が、頑張ってくださいました😊

数日前に当店にご来店頂いたお2人。

金宝丸に初乗船するということで、道具一式をご購入いただきました。その節は、誠にありがとうございました。

ちょうど今、自動車学校に通っているお2人は、まだ運転免許は無く、八雲には前日に汽車で向かうとの事でした🚃

坂本船長の番屋で一泊させてもらって、午前5:30出港です🌊

跳ねが少なく、天候も思わしくなく、厳しい状況でしたが、なんと初挑戦で2本釣り上げる事が出来ました👏

スゴイの一言✌(‘ω’✌ )

お見事でございます👏

 

また、毎年乗船されるベテランアングラーのS様は銀毛のメスが2本と、ベテランぶりを発揮👏流石でございますね👏

こんな感じで噴火湾 八雲沖の跳ね撃ち、まだ狙えそうですね💪

※18日(水)19日(木)跳ね撃ちで出港します。若干の空がありますので、ご予約は直接船頭さんにお電話お願い致します。

八雲落部漁港 第37金宝丸 坂本船長 📱090-3891-0207

※金宝丸さん、おトイレも完備。女性やお子様でも安心して乗船できます🚻