2020.3.28〜29 噴火湾ロックフィッシュ(遠征)

どうもみなさんおはようございます!手稲店スタッフの鳥海です 😆

今回は噴火湾を舞台に各漁港に行き、ナイトロックからスタートしました!

そしてナイトロではエバーグリーンのフェイズ シャープシューター71M+にゴールドディガー600をセットしひたすら巻いて来ました!

←朝写真撮ったものです。

がしかし、魚の反応が全くない、、、

際を投げても船道を投げても無反応。

そこで、ワームを投入することに!

またしても反応なし。

礼文華へ行くことに、、、

ここでも無反応。

今度は室蘭へ向かいました!

ここでもゴールドディガー600巻いてくるが、一回だけチェイスがありましたが、フッキングならず。

ワームに切り替え遠投まで底をリーリングすると、コツっというところからフッキング!

キャッチするも小さいガヤ、、、

夜アブは何処へ、、、

完全に明るくなった所で、ワームへシフトチェンジしましたが、ノーバイト。

いろんなポイントへ行きましたが結局ノーバイトで終了。

今回は完全に判断ミスでした。

朝8時頃、穴釣りで釣りガールがソイをヒットしてました♪

今回シャープシューター71M+をメインに使いました。
前回はビーンズシンカーずる引きで使用しましたが、今回は巻き物特化のスペックですので、カルカッタコンクエスト200HGにフロロカーボン16LBを巻き、ルアーをゴールドディガー600を使用しました。

巻き抵抗が強いイメージはありますが、ロッドとリールのバランスがマッチしたおかげで、巻きが重いという感じはなく、ロッドもティップは曲がるがバッドはとても強く、変に曲がり込みを抑えてる感じがありました。

今回は残念ながら魚をヒットさせる事が出来ませんでしたが、なかなか勉強になりました!

 

次回釣行は日本海ホッケ狙いです🐟

 

釣りをもっと楽しく安全安心!に楽しむ為に、

お客様一人一人がライフジャケットの着用をよろしくお願いいたします。

 

スタッフ一同元気よく皆様をお待ちしております

 

〜〜営業時間のお知らせ〜〜

札幌市富丘2条6丁目

TEL011-685-2020

🎣函館港内で良型マコガレイ🎣

本日3/29(日)当店常連のお客様、小学校3年生の慎之介君が、お父様と共に函館港内の船溜まりへ、投げ釣りに行ってきました(*’ω’*)

到着は午前10時過ぎ🌤

日曜日と言う事もあり、船溜まりは釣り人で賑わっていたそうです(^▽^)/

なんとか、竿を出せる隙間を発見し、まずは、クリガニを狙ってみますが、なかなかカニはHITせず🦀

そんな中、当店でご購入して頂いた、投げ仕掛けに生イソメを装着し、遠投🎣

しばらくすると、竿先にアタリを確認し、慎之介君が慎重に巻き上げていきます!

ゆっくり水面に現れたのは、デカマコガレイ👏

お父様の巧みな取り込みで、良型マコガレイを釣り上げられました!

なんと立派なマコガレイ!とっても肉厚で美味しそうです!

慎之介君!お見事でございます👏

サイズは、なんと42cm!!

函館港内でも、投げ釣りで、このように立派なマコが釣れちゃいます(^^♪

釣りの帰りにお店に寄って釣果を報告して下さった、慎之介君、お父様、どうもありがとうございました(*’ω’*)

春の投げ釣りが始まって来ました🌸

詳しくは当店スタッフまで♡

🌸函館山沖サクラマス絶好調🌸

本日3/29(日)当店常連のお客様、内P様より情報頂きました(*^▽^*)

今回は、名人M様も同乗させていただくことになり、内P様のプレジャーボートにて、5時半出港です🌤

天気の良い日曜日と言う事もあり、山沖には沢山の船がいたそうでした⛵

まずは前回、内P様が3.5㎏を叩き出した杉林沖40Mラインへ。

しばらくやっても反応が無かったため、メバルも狙う為、85Mラインの沈没船ポイントへ⛵

ここでは狙い通りに良型メバルGETです👏

また、カウンターで20Mラインにて、立て続けにサクラマスもHIT!!!

この日の内P様は最大2㎏のサクラマスを釣り上げられました(*’ω’*)

また名人M様ダーク系のタコべを付けた毛鉤で立て続けにサクラマスを上げられたそうでした😊

こんな感じで函館山沖、サクラマス絶好調の様子ですね🌊

内P様、釣りでお疲れの所、わざわざお店まで釣果を報告して下さり、本当にありがとうございました💛

詳しくは当店スタッフまで!

登別沖ソウハチ釣れてます!(3/29)

好調の登別~室蘭海域の沖ソウハチ釣りですが、時化後の本日も絶好調です!!
登別港 遊漁船 萬漁丸さん(関口船長)より本日(3/29)釣果情報を頂きました。ありがとうございます!



一人200~300枚と乗船者全員クーラー釣り達成!竿1本出しでの釣果です。
食味の良いオスソウハチも釣れてきています。濁りの残る状況の中でこの釣果はすごいですね!

詳しくは
登別港 萬漁丸さん(関口船長)まで
TEL 090-3392-5025

室蘭~登別 ロックフィッシュ 2020年3月28日

いつもご覧いただきありがとうございます。 江別店 且見です。

27日夜から28日夕方まで友人と室蘭~登別をランガンしてきました。

夜のうちは雨風が凄く、釣果もほとんど出ませんでしたが、明けてからのアイナメ狙いでは、強風に耐えながらの、穴うちで小型から40cm近いサイズまで顔を出してくれました。

 

 

 

 

 

※万が一の事故に備え安全の為ライフジャケットの着用を心がけましょう。

(遊漁船では必須となります。)

※大型港湾部では立ち入り禁止エリアに注意しましょう。

※港は漁師さんの仕事場です。迷惑にならないよう気をつけましょう。

※ゴミ等はポイ捨てすることなく、持ち帰りましょう。

 

 

~タックル~

レジットデザイン WSS 69L+

メガバス RC- IDATEN 256

ヨツアミ オードラゴン 0.6号 リーダー フロロカーボン10lb

自作チェリーリグ 3.5~5g

カルティバ マルチオフセットフック #4

一誠 bibibiバグ2.6、ジャコバグ2.6

サロマ栄浦漁港 釣果情報

いつもご覧いただきありがとうございます。北見店布宮です。

常連様より、現場からタイムリーな情報頂きました!いつもありがとうございます!

3月29日(日)午前。サロマ栄浦漁港にて。

今年の初物GETされたようです!おめでとうございます☆

型は中型だったようですがこの時期のカレイは嬉しいですね!

オホーツク海はまだ水温低く高活性とまではいきませんが、週を追う毎に状況は良くなっています。

サロマ湖のカレイ釣りは5月いっぱい楽しめますので今後も期待できます。

paypay・LINEPay使えます。ぜひご利用ください!!

カブト千畳敷 クロガシラ情報

いつもご覧いただきありがとうございます。

お客様より情報をいただきました。

24日 カブト千畳敷に投げ釣りに行かれ

クロガシラ 40cmを頭に4枚、ホッケ19匹、アブラコ1匹

と好釣果。波がおさまったら狙い目ではないでしょうか。

貴重な情報ありがとうございます。

江別店 酒井

2020 3/25~3/26 島牧方面 ホッケ釣り

こんにちは、スタッフOです。

25日~26日でホッケ釣りに行って来ました。

今回はSお客様と現地で待ち合わせ。

夜明けより釣りを開始、マキエを撒いて30分ぐらい過ぎた頃

待望のホッケが釣れ始め、サイズは30cm~35cmと良いサイズ。

8時頃までで20匹が釣れました。

この時点で、魚の気配が無くなり・・・

14時30分までで約50匹

 

 

 

 

夕方15時頃からまた群れが入り

 

 

 

 

もう50匹追加で100匹釣り上げ1日目が終了。

T様は約80匹釣れたそうです。

 

 

 

2日目は5時30分頃準備をして6時頃から釣り開始

開始から入れ食いモード

2時間でカゴが一杯になり50匹を釣り上げて釣り終了。

 

 

 

 

 

T様は60匹釣れたそうです。

島牧方面のホッケ釣りは今が旬です!

 

 

 

 

ホッケ釣り商品、色々揃えてお待ちしております。

 

 

3月26日岩内港はホッケ爆釣!!

岩見沢店スタッフのジンです。お客様からホッケ釣果情報をいただきました!

25日から26日にかけて泊りがけでの岩内港への釣行。

25日は港内全体的にあまり釣れていなかったようですが、26日は外海が少し荒れ気味だったせいか、港内にホッケの群れが大量に到来!!

至る所で歓声があがっていた模様です。

お客様も朝方から好調で、30cm未満サイズはリリースするほど釣れていたようです。夕方4時くらいからは更に群れが港内に広がり、サビキ仕掛けに撒き餌・付けエサなしでも針数分釣れていたそうです。

最大サイズは41cm。持って帰る分を残し、他はリリースしたそうです。

お客様曰く、「楽しかったよ!!」とのこと。

ホッケ用品・ジギングサビキ仕掛けなど取り揃えております。

ぜひ皆様のご来店、お待ちしております!!

 

★投げ釣り 情報 IN 古平★

古平にてA・Iさんが3/25(水曜日)朝~10時頃までの釣行。

釣果は二人で合計90匹以上の釣果でした。

コマセネット仕掛けにロケットかごを付けて使用し

エサは生イソメ。

マガレイの20㎝~30㎝が3枚、ホッケの20㎝~30㎝が90匹、ガヤの20㎝が2匹

場所によってはウキ釣りやサビキ釣りも楽しめます。

A・Iさん 情報ありがとうございました。