2021.10.24(日)日本海ロックフィッシュ!スポーニングシーズン到来?

どうも皆さんこんにちわ!手稲店スタッフの鳥海です。

 

今回は久しぶりにロックフィッシュをしてきました!っと言っても今回はただのロックフィッシュではありません!

ショアジギングロッドを使い、ヘビーウェイトシンカー56gを超遠投してきました 😆

今シーズン最大飛距離が110mに到達!!ここまでいくと手つかずの領域、、、

 

さて、いつも通り仕事終わりに釣りガールと共に未開の地へ、、、

 

最初は地形も全くわからず、根がかりがすごいと話しは聞いてたがヘビーシンカーで遠投し、沖のわずかな根がかりがしにくいポイントへキャストし探るが全く反応なし 😥

 

エコギアのスーパーどじょうMのマズメチャートとパールを使いひたすら遠投を繰り返すとようやくヒット!!

80m付近で落パクしてきた22センチくらいのガヤをキャッチ出来ましたが、根がかりを避けるべく強引にゴリ巻きをしてくるのも結構しんどい、、、

 

暗い時間帯はガヤのみとなりましたが、狙いのカジカはヒットすることありませんでした 😥 バイトが結構ありますが、なかなか口にかからず苦戦。

 

日も明るくなりチャンスタイムとなりますが、なかなかパターンがつかめず苦戦しましたが、残り少ない時間でポイント移動し、沖の沈み根絡みのポイントへフルキャスト繰り返すと、、、↓

40アップのオスのアブラコをキャッチ!

ヘビータックルで#1フックを使用してたため、伸びてしまうか心配でしたが、全く問題なくキャッチすることが出来ました 😆

 

この時点でアブラコ2匹キャッチ!

 

釣りガールの状況は、、、↓

しっかりアブラコを釣っていました 😆 

 

その後もすぐに2匹目をキャッチしてました↓

エコギア ロックマックス4(ロックモスブラッド)

見事なアブラコで羨ましい、、、

 

モンスター級はもう少し水温が下がったタイミングで狙いたいと思いますので、投稿をお楽しみにください♪

 

次回投稿はおそらくホッケの投稿となりますので、You Tube撮影の方も出来たら配信していきたいと思います。

 

今回使用したタックル

ロッド シマノコルトスナイパーSS 106H ルアーウェイトMax100g

リール ダイワ 10ソルティガ3500H

ライン バリバス アバニマックスパワーPEジギング2号

ショックリーダー ナイロン8号ー2.5m

ワーム エコギア バグアンツ2タフタイムカモ

フック ダイワ ワイドオフセット(WOS)3/0

 

フィッシュランドYou Tubeチャンネル公開中↓

https://youtube.com/channel/UCAbvwWdFTEpqYXmyqxSXsOg

 

 

漁港などで釣りをされる際は、漁師さんの船の出入りも激しいので、ご迷惑にならないように釣りの方を楽しむとともに、ゴミはその場で捨てずお持ち帰りましょう。

 

釣りをもっと楽しく安全安心!に楽しむ為に、

お客様一人一人がライフジャケットの着用をよろしくお願い致します。

 

スタッフ一同元気よく皆様をお待ちしております

 

営業時間のお知らせ

朝10時〜夜24時迄

TEL 011−685−2020

10/23、10/24 Y様より釧路沖マイボートフィッシング情報を頂きました

いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。

 

10月23日(土)、10月24日(日)マイボートにて釧路沖に出港された

Y様より情報を頂きました。いつも有難うございます!

 

まず10月23日(土)

五目釣りでの出港でしたがヤナギノマイ一択入れ食いだったようです!

他にホッケ10本とアオゾイ、小型のタラの釣果。

良型タラは深場の方がいいみたいとのことです。

10月24日(日)は

ポイントを移動してサバ狙い。

良型サバが入れ食いだったようですね~!

魚体も太くなってきて脂が乗っていそうですね~、ウマそうです!(笑)

ようやく釣れてきた釧サバ。

続いてほしいですね~!

🚣日本海方面ジギング情報🚣

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

本日10/23(土)当店常連のお客様N村様より情報頂ました😊

日本海方面へアキアジを求め、夜明けとともに出港🌊

陸にはショアからのアングラーの方達が沢山いるも、釣れている様子は無く、周りでも跳ねは全く見られない状況😢

8時頃までアキアジを粘りましたが、一度も跳ねを見る事が出来ず、ジギングにチェンジです。

水深は10M~15Mラインを流し、使用したのは100gのダイワサムライジグです。

すぐに良型ヒラメGET👏

ジグを回収していると、ジグにフクラギが群れで追いかけて来るのを目視👀

また、すぐに落とすとフクラギが次々と掛かって来てくれました!

こんな感じで、アキアジは釣れませんでしたが、N村様はしっかりと結果を残してくださいました😊

N村様、いつも釣りの帰りにお店に寄って釣果をご報告して下さり、どうもありがとうございます💛

サバ、イワシまだまだ好調♪

いつもご覧頂きありがとうございます!

お客様より苫小牧西・東港の
釣果情報を頂きました~!

写真はコチラ↓

これは立派なサバですね~!
小ぶりなサバが釣れる中、
こんな大きなサイズも混ざるようです!
私も釣ってみたい…(*´з`)

西港ではイワシもまだまだ好調のようで、
12~15㎝くらいが釣れているみたいですよ(^^)

すっかり寒くなって、なかなか外に出づらいですが
サビキ釣りはお子様も楽しめますのでご家族でいかがでしょう(^^♪


続いてこちらは東港の夜釣りで
珍しいカマスが釣れました!
サイズは12~13㎝くらいでしょうか(^-^)

みなさん、サバ・イワシまだまだ狙えそうですよ~!!
しっかり防寒対策も忘れずに!

貴重な情報、ありがとうございました!

苫小牧店 笠谷

🎣噴火湾チカ釣り情報🎣

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

10/22(金)当店常連のお客様、チカ名人M様より情報頂ました。

函館近郊でも、最近はなかなか釣れていなかったチカですが、さすが名人M様✌(‘ω’✌ )三✌(‘ω’)✌三( ✌’ω’)✌

良型のチカGET!!

15cm近くある大きめのチカですね(#^^#)

瞬間冷凍して、我々におすそ分けして下さいました。

ご馳走様です😋

こんな感じで噴火湾方面、良いサイズのチカが釣れております😊

チカ名人M様、この度も素晴らしい情報ありがとうございました。

🦑函館山沖ボートイカ情報🦑

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

10/22(金)当店常連のお客様方より素晴らしい情報頂ました。

120Mラインで釣れているという情報をもとに、仕掛けを落とします。

潮が速く、130号のオモリを使用しましたが、すぐに流されたため、回収。

あげてみると、イカが1パイ掛かっていました😊

150号のオモリにチェンジすると、仕掛けが立つ状況に。

一度に最高で4ハイ掛かって来ることもあり、どんどん皆さん数を稼いでいきます。

イカのサイズも大中小と様々🦑

時折、ヤリイカも混じって来ました。

この日の釣果は、皆さん20パイ~50パイ。

こんな感じで、函館山沖、まだまだ船イカ釣れております😊

この度も素晴らしい情報ありがとうございました。

⚓知内方面船ヒラメ情報⚓

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

10/22(金)当店常連のお客様、名人O村様より情報頂ました😊

ヒラメを求めて知内方面へ🚙

名人O村様は、700gのバケをご使用になられ、お得意のスーパーシャクリでバケを躍らせます💃

やはり名人はやって下さいましたヾ(*´∀`*)ノ

肉厚55cmを筆頭に、ヒラメ6枚、イナダ1匹の素晴らしい釣果をご報告して下さいました👏

10月末ともなり冷え込む日が多くなりましたが、知内方面、まだまだヒラメ狙えそうですね(*’▽’)

名人O村様、この度も素晴らしい情報ありがとうございます。

2021道南アキアジ情報NO.8(10/21)

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

本日10/21(木)当店常連のお客様、投げ名人S様より素晴らしい情報いただきました。

函館近郊の浜よりブッコミでアキアジGETです👏

早朝より、投げ竿を数本だし、アタリが来るのをじっと見守ります👀。

朝マズメ時、隣の人にアタリがあり、その後すぐに名人S様の竿にも大アタリが😊

小ぶりですが、ギンギンのオスが釣れました👏

こんな感じで函館近郊のブッコミ、まだまだ数こそはあがりませんが、釣れてきております。

当店でもアキアジブッコミ用品多数取り揃えとります😊

投げ名人S様、この度も素晴らしい情報ありがとうございました。

2021道南アキアジ情報NO.7(10/19)

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

当店常連のお客様、ヘルメット様より情報頂ました👷

前回釣行時には3本釣り上げたヘルメット様は、今回も日本海方面の同じ場所へ🚣

夜明と共に出港すると、朝一からポンポン跳ねを発見👀

跳ねの近くまで猛ダッシュで接近し、近くに打ち込みます。

開始1投目でアキアジGET!👏

立派なオスでした♂

その後も何度か跳ねはあるも中々食わず………。

なにもアタリが無いまま、数時間経過し、そろそろ帰ろうかとしたとき、ボートの回りで跳ね始めます。

最後の最後で本日2本目GET!

こんな感じで、日本海方面、まだまだアキアジ釣れております👏

ヘルメット様、この度も素晴らしい情報ありがとうございました👷

2021道南アキアジ情報NO.6(10/19)

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

10/21(火)当店元スタッフのTKCが函館近郊のポイントへ🚙

5時~6時の朝一勝負でしたが、ウキルアーにて、ギンギンのオスGETです♡

この日は周りのアングラーの方も多数あげており、お1人で4本釣り上げている方もいたそうでしたヾ(*´∀`*)ノ

函館近郊でもアキアジの釣果が聞こえてまえりましたね(*’▽’)

TKCこの度も素晴らしい情報ありがとうございました。