2021.2.7(日)茨戸ワカサギ釣り第6弾 釣果情報

どうも皆さんおはようございます!手稲店スタッフの鳥海です 😆

 

さぁ今回もお客様釣りガールと3人でワカサギ釣りに行ってきました♪

 

前回と同様に少し深場に入り水深は約2.5~3mくらいです 😆 

 

テントも張り終え、お客様が先に仕掛けを入れるとすぐに反応、、、

 

ワカサギ釣りは最初の反応次第で今後の釣果にかなり影響があると、私はいつも思っています。

 

8時頃にようやく私も仕掛けを入れる事に 😆 

 

するとすぐに釣れだし、ハイスピードで釣り上げる事が出来ました!

 

朝10時には100匹達成

 

このあとお昼に入り活性が下がると思いましが、渋かったのは30分だけで12時までに200匹を達成

このあとも釣行終了まであと3時間半、、、

餌も定期的に交換し釣果を伸ばします。

 

ダブル掛けも何回かあり釣果を伸ばす。

そして15時30分に釣行終了!釣果は、、、↓

7分オーバーしましたが314匹釣ることが出来ました 😆 

1時間約39匹ペースで釣り上げる事が出来、今シーズン最高記録になりました。

 

お客様は手巻きリール1台で227匹

釣りガールは電動リール1台で192匹

私は電動リール2台で314匹という結果に 😆 

 

●釣り方●

今回私が使用した仕掛けのの特徴は、全長79cmでハリスの長さが2cmと短めのショート仕掛けです。針数は6本針を使用しサイズは0.5号を使用しました。

ハリスが短い分誘い幅を小さくしないと誘いが強過ぎてワカサギが離れる可能性があるので、誘い幅をハリス分の2cmまでにしテンポ良く誘います。

一回誘ってから次の誘いまでの間隔を3秒〜5秒くらい待つと良いですよ 😆 

●使用した餌●

メインで使用する餌は紅サシSと白サシSの二種類です。

針には1匹つけるのではなく、今回は3分の1カットで使用しました。

体液出すことはもちろん、餌を小さくする事で吸い込みやすさとフッキング率を上げる事で数を伸ばす事が出来ます。

 

ぜひ皆さんもワカサギ釣りをしてみてはいかがでしょう♪

 

下記 You Tube で見れます 😆

アイスドリルで穴を開ける動画

ワンタッチ式テントを広げる動画

ワカサギ釣り(誘い方)動画

 

今回は使用したタックル

竿 ダイワ クリスティア先調子SSS オモリ負荷2〜5g

リール ダイワ クリスティア電動リールベーシック

仕掛け ダイワ ワカサギ速攻ショート0.5号

オモリ ダイワ ワカサギシンカーTG R 2g

餌 紅サシSと白サシS(3分の1カット)

 

2020年7月1日(水)からレジ袋が有料化スタート。

「お買い物袋のご持参」にご理解とご協力をお願いいたします

■レジ袋の無料配布は6月末を持ちまして終了いたします。

■7月1日以降、レジ袋をご希望のお客様には、

各サイズ有料にて販売させていただきます。

 

漁港などで釣りをされる際は、漁師さんの船の出入りも激しいです。

ご迷惑にならないように釣りの方を楽しんでください。

ゴミが大変目立っております、ゴミはその場で捨てずお持ち帰りしていただくようご協力をお願いいたします。

 

釣りをもっと楽しく安全安心!に楽しむ為に、

お客様一人一人がライフジャケットの着用をよろしくお願いいたします。

 

スタッフ一同元気よく皆様をお待ちしております

 

お客様情報:積丹沖サクラマスジギング!

いつもご覧いただきありがとうございます!

美しが丘店 元柳です。

 

お客様より、釣果情報を頂きました☆

2月6日土曜日、積丹、川白沖にてサクラマスジギングを楽しんでこられたそうです☆

 

小型中心ながらご友人様含め、皆さん好釣で楽しむ事が出来たそうです♪♪

スミスのムラマサが大活躍だったそうです(^▽^)/

 

積丹沖でもサクラマス釣れ始めましたね☆

是非皆さんもチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

 

当店ではサクラマス用品多数取り揃え、皆さまのご来店を心よりお待ちしております!

小澤様、貴重な釣果情報ありがとうございました!!

チミケップ湖ワカサギ リベンジ達成???

いつもご覧いただきありがとうございます。北見店布宮です。

常連様より今週も情報を頂きました。いつもありがとうございます!

2月7日(日)津別町チミケップ湖にて。先週のリベンジです(笑)


この日の天気はくもり時々雪。先週より賑わっていたようです。


この日は湖の奥側、水深17mのポイント。チミケップ湖は深いです。。。


パーマークちら見せ銀毛ヤマメwwwこの写真頂いたときは一瞬ゾッとしましたが、、、


実質昼からで70匹オーバー!まずまずの結果です!朝からの方は200匹釣れていたそうですよ~☆


しかも良型!11cmのデカサギも釣れたようです!

チミケップ湖は例年2月末~3月がピークなのでこれから期待できます☆

↓ 北見近郊のワカサギ釣り場情報 ↓

・網走湖呼人:~3月21日(日)まで
・網走湖女満別:~3月中旬まで
・北見市富里湖:~3月中旬まで
・おけと湖:~2月20日(水)まで
・阿寒湖:~3月末まで

※氷の状況によって変更になる場合がございます

阿寒湖 ワカサギ釣り 噂によると好調だそうですが???

いつもご覧いただきありがとうございます。北見店布宮です。

常連様より情報を頂きました。いつもありがとうございます!

2月7日(日)阿寒湖にて。


天気は雪。それでも日曜とあって賑わってますね♪


この日はホテル裏側に入ったそうです。


水深10mのポイントでスタートです!

時間は朝から13時まで。結果は、、、


お見事!260匹!お仲間様も3ケタ釣れたそうです!

ホテル裏も好調ですが硫黄山川会場も好調だそうです!

阿寒湖ワカサギ釣りは3月末まで開催してくれるそうなのでまだまだ楽しめそうです☆

↓ 北見近郊のワカサギ釣り場情報 ↓

・網走湖呼人:~3月21日(日)まで
・網走湖女満別:~3月中旬まで
・北見市富里湖:~3月中旬まで
・おけと湖:~2月20日(水)まで
・阿寒湖:~3月末まで

※氷の状況によって変更になる場合がございます

阿寒湖 好調?

 

永山店スタッフの伊藤です!

 

 

1/31は阿寒湖へワカサギ釣りに行って来ました 🙂 

 

今回はお客様のT様と阿寒湖へ。

 

現地オープンは8時の為、出発は4時。

 

現地には8時を少し越してしまいましが日曜と言う事もあり既に車が沢山止まってます💦

 

 

 

 

 

貸しテントで釣る為、テントやドリルは不要で普段より身軽ですね~♪

 

テントには先客が入っているため空いている場所へお邪魔します。

 

開始は9時頃、魚探の反応は水深12m位の底付近にあり開始すぐにアタリがあります!

 

 

 

 

 

T様も好調に釣り続け良い時で時速100匹超えるスピード!

 

終了の13時台には2人で900匹を超え満足した結果となりました 😀 

 

 

 

 

 

旭川へ戻り翌日の2/1は友人Tと朱鞠内湖へ ・・(笑)

 

 

 

 

 

 

今回も船着き場付近へ入りましたが釣果が伸びず11時で終了。

 

2人で200匹程の釣果となりました。 😉 

 

 

 

🌸函館近郊船サクラマス情報🌸

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフ松田です。

2/6(土)当店常連のお客様、W様より情報いただきました🍑

函館近郊のポイント、ご自身のゴムボートにて7時出港🌤

まずは60Mラインにて、バケ釣りスタート。

開始早々好調にサクラマスが掛かって来てくれました。

この日のサクラマスは型の良い2㎏前後が主体。

また、バケにはホッケやマダラも次々と掛かってきたようでした。

そんな絶好調の中でしたが、W様は大事なバケをロスト😢

悲しみに暮れながらも、ジグに切り替え、中層メインに探っていきます。

中層30M~20M付近で、ジギングでもサクラマスが掛かって来てくれました。

今回W様がご使用になられたのはダイワ サムライジグの130g。

そんなこんなで2時間ばかりの短い釣行でしたが、サクラマスは良型15本、マダラやホッケも大漁です👏

この度も釣の帰りに釣果をご報告して下さいましたW様、どうもありがとうございました🍑

くわしくは当店スタッフまで♡

🏕道南ワカサギ情報IN太公園🏕

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフ松田です。

2/6(土)大沼公園内にある釣り堀、太公園(代表川村さん)より情報頂ました😊

気温も上がりポカポカだったこの日、本湖でも本格的に天然のワカサギが釣れている様でした🐟

太公園さん、道具一式は全て揃っているので、手ぶらでもOKヾ(*´∀`*)ノ

初心者の方でも、優しいスタッフの方々が釣り方を丁寧に教えて下さいます🔰

↓開始10分ほどで、このようにワカサギが釣れちゃいます(^^♪

型は小さいですが、良い人ですと短時間で50匹~100匹ほど釣れているそうでした。

天然のワカサギですので、時折10cm超えの2年魚、3年魚も混ざって来るようです。

竿、仕掛け、エサはもちろん、イスやバケツ、シャモジなども貸し出ししております。

また、すぐ近くには綺麗なトイレも完備🚻

小さいお子様や女性の方も安心ですね❁

※ご入場のさい、必ずマスクの着用をお願い致します🤧

詳しくは当店スタッフ、または太公園代表 川村さん📱090-2810-7347までお願い致します。

札幌近郊 ワカサギ 釣り情報!!

いつも環状通北郷店をご利用、ご来店いただきましてありがとうございます!!

弊社スタッフの谷本です(^▽^)/

昨日、釣りの帰りにお立ち寄りの当店常連様釣りガールのゆうこりんより釣果情報頂きましたので早速UP致します♪

 

 

2/6(土)いつものポイントの石狩川放水路にて7:00到着!8:00頃釣り開始♪

およそ15:00頃に納竿♪

7~8cmぐらいのワカサギを主体になんと358匹の釣果!!

使用仕掛けは赤針の0.8号、1.0号で、エサはチーズ入り紅ラビットが

食いつきが良かったとのことでした♪

 

ゆうこりん、貴重な釣果情報ありがとうございます!!

環状通北郷店では、随時お客様からの釣果情報をお待ちしております!!

皆様のご来店、スタッフ一同、心よりお待ちしております。

フイッシュランド環状通北郷店、Facebookページがあります☆こちらではリアルタイム釣果報告やFacebook限定のお得情報なども投稿しております♪♪下の写真リンクをクリックし、是非いいね♪よろしくお願いいたします!

image1

⚓函館近郊船サクラマス情報⚓

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフ松田です。

本日も続々と常連のお客様よりサクラマス情報いただいております😊

2/6(土)常連のお客様N村様、I藤様より情報いただきました。

函館近郊のポイントにてそれぞれご自身のゴムボートにて出港🌊

ずっと天候が悪く、なかなか沖に行けない状況でしたが、本日ようやく天候が回復☀

まずは前回好調だったポイントにて、600gのバケにケイムラのサクラマス仕掛けを使用です🎣

60Mラインから攻めていきますが、浅瀬はホッケの猛攻がすさまじく、すぐに移動⛵

70Mラインまで行くと底から10M~20M位の所でサクラマスが掛かって来てくれました👏

しかもサイズも2㎏前後の型物ばかりヾ(*´∀`*)ノ

同じ棚で、良型マダラもHIT!!

流されたら潮上りを繰り返し、出来るだけ同じポイントにバケを落すようにしていると、必ずサクラマスが掛かって来る状況だったそうでした。

本日のN村様の釣果はサクラマス25本、良型マダラ7本。I藤様はサクラマス10本、F木様18本と皆さん素晴らしい釣果をご報告して下さいました。

こんな感じで、函館近郊ではサクラマスが釣れております⚓

N村様、この度も素晴らしい情報ありがとうございました✌(‘ω’✌ )

詳しくは当店スタッフまで♡

富里湖ワカサギ 久しぶりに情報頂きました♪

いつもご覧いただきありがとうございます。北見店布宮です。

ワカサギ名人のお客様より情報を頂きました。いつもありがとうございます!

2月5日(金)北見市富里湖にて。時間は9時から12時過ぎまで。


300匹達成!しかも全部分けて頂きました!ごちそうさまです☆

この日は全体的に良くお隣様も3ケタ釣れていたそうです♪

先日の大雪後は調子が良いみたいでこれからも期待できそうです!

魚のサイズは5cm~8cm程なので、針は0.8~1号がベストです。


人気の赤い針の7本針仕掛けご用意しております!


私オススメはケイムラ仕掛です!富里湖ではこの仕掛で釣ってます!

ご来店お待ちしております☆

↓ 北見近郊のワカサギ釣り場情報 ↓

・網走湖呼人:~3月21日(日)まで
・網走湖女満別:~3月中旬まで
・北見市富里湖:~3月中旬まで
・おけと湖:~2月20日(水)まで
・阿寒湖:~3月末まで

※氷の状況によって変更になる場合がございます