NEW 積丹ショアサクラマス情報

こんにちは

ゴールデンウィークは楽しんでいますでしょうか?

気温の温度差が激しいので暖かい格好で釣行されることをお勧めいたします。

本日も早朝に釣行されたお客様より、釣果情報を頂きました。

釣り場は古平方面ということだけ教えていただきました。

河口は河口規制が入っていますので十分に注意して釣行して頂きます様にお願い致します。

使用ルアーはサイレントアサシン140S   ノースプレミアム   002キョウリンR稚魚

ミノーに軍配がありましたと教えていただきました。

 

サクラマス狙いはまだまだ継続して行きそうな予感がしますね♪

詳しくは店頭にてお願いします。

フィッシュランド太平店小田がご紹介させて頂きました。

尾岱沼沖 サクラマスジギング開幕!

いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。

 

5月2日(日)尾岱沼漁港 幸丸 楠船長より情報を頂きました。

尾岱沼沖のジギングでサクラマス釣果が出た模様です!

まだ水温が低い状況の中で嬉しい1本です!

これからに期待がかかりますね~!

ヒットジグはエゾハチ ナマラジグスローチューン150g

マイワシオレンジベリーです。

 

私も昨年、幸丸さんに乗船させて頂き良い思いをさせてもらっております(笑)

昨年、私がヒットしたジグは同じくエゾハチの

オンジジグ180gでしたが、ここまで重くなくても良いと思います。

楠船長ともお話したのですが、水深が10~15mのため100~150gで充分ですね。

ロッドはスロージギング用の0番~1番がベストです。

昨年は2番ロッドで釣りましたが、軽いジグであれば2番までは無くても良いです。

サクラマスは口が柔くバレやすいので、軟めのロッドの方がオススメです。

どの重さのジグを振るかにもよりますので竿の調子との相性、好みで選びましょう!

 

常呂沖をはじめとして道東サクラマスシーズンはこれから熱くなります!

是非、狙ってみてください!

 

尾岱沼漁港   幸丸

楠 船長  TEL:080-1977-7709

阿寒川 ニジマス釣り 解禁しました!

いつもご覧いただきありがとうございます。北見店布宮です。

常連様から情報を頂きました。今シーズンもよろしくお願い致します!

5月1日(土)解禁初日の阿寒川に行ってきたとの事で写真頂きました☆

前日雨が降ったので増水していたみたいですが濁りは少なく釣りができたそうです。


朝5時過ぎ。今シーズンの初物は40cm程のニジマス!幸先良いですね~☆

その後ヒットするも数匹バラしてしまい苦戦されたようですが、


40cm後半のカッコ良いニジマスキャッチ!顔も凛々しく色合いも良いですね~!

この日は7ヒット2キャッチで終了。悪コンディションの中お見事です!

道東のニジマスシーズンは阿寒川を皮切りに本格的に始まります!

ルアー用品ご用意してお待ちしておりますのでぜひご来店くださいませ!

★阿寒川 遊漁規則★
期間:5月1日~10月31日まで
遊漁料:1日1,500円/12回分回数券15,000円
(阿寒湖漁協様やフィッシングランド阿寒様などでお買い求めください)
時間:日の出1時間前~日没1時間後まで

※ルアー釣りのルール※
針はシングルフック・返し無し・サイズ25mm以下の物でお願い致します。
阿寒湖流出口から雄観橋の区間は採捕禁止です。必ずリリースお願い致します。
他の区域でもリリースご協力お願い致します。

登別沖 マダラ絶好調!!(お客様釣果 4/29)

いつも御覧頂き誠にありがとうございます。
GW突入しました、いかがお過ごしでしょうか。

4/29(木)にマイボートで出船のT様よりマダラ大漁との情報を頂きました。ありがとうございます!!

登別沖108mラインにてマダラの巣(?)を発見、仕掛投入ごとにコンスタントにヒット!
陽が高くなり喰いが渋ってからは深場に移動、またヒット、しかもサイズアップ連発、最終釣果は3人で28本と絶好調の釣行でした。


春から夏場に釣れるマダラは身がしっかりしていて美味しく、冬場とはまた異なる魅力がありますよね~
登別沖のマダラ釣り今がチャンスの模様です!

投稿者 鶴喰

🎣噴火湾ロック情報🎣

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

4/28(水)当店スタッフの小笠原が噴火湾方面へロックに🚙

到着は0時。

9gのジグヘッドにワームを装着。

前回同様、噴火湾は魚影が濃いヾ(*´∀`*)ノ

すぐに入れ食いタイムに突入。

小一時間程しかやっておりませんが、リリースを含めると30匹近くは釣れました。

ガヤも尺越え💛

シマゾイも良型💛

アブラコも、曲がっていますが、良型です♡

こんな感じで、チョコッとロックで大漁です👏

詳しくは当店スタッフまで😊

🎣函館山沖ジギング情報🎣

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

4/29(木)当店常連のお客様、メカニックM井様より情報頂ました。

ご自身のプレジャーにて夜明けとともに出港🌊

まずはカレイ狙いで、大森浜沖に到着。

先週も、かわいい手のひらカレイが釣れましたが、今回も手のひらでした✋

カレイはまだ早いのか、このサイズが数枚釣れた所で、ジギングに変更。

メカニックM井様は、150g前後のジグを使用。

良型クロソイ、ホッケが掛かって来てくれました。

こんな感じで函館山沖、カレイはあまり釣れなかったようですが、根物は絶好調のようですね(^^)/

メカニックM井様🔩この度も素晴らしい情報ありがとうございました。

詳しくは当店スタッフまで。

ショアサクラ🌸

こんにちは(*^-^*)M子です☆

 

当常連K様より釣果情報いただきました!!

4年越しにサクラマスGETで感無量との事でご報告頂きました(*´ω`*)

やりましたねぇーーーー💛

52㎝の綺麗なサクラマス🌸満開に咲きましたね(*^▽^*)

おめでとうございます🎊

 

素敵な釣果情報、有難うございました🐟✨

 

以上さらっとM子がお送りいたしました☆

ボートフィッシング🐟

こんにちは(*^-^*)M子です☆

 

本日よりGWスタートの方も多いかと思います。

GWと言えば天候が良くない事が多いような気がしますが…💦

せっかくのお休みは皆様レッツエンジョイ!!とゆー訳で

 

GW1発目に頂いた釣果情報をUPさせて頂きます~(*^▽^*)

 

小澤様より本日の釣果情報です。

 

積丹沖にてボートフィッシング🚢

キャスティングにてアメマ釣りを楽しまれたそうです!!

最大サイズは50㎝オーバー🐟

数釣りが出来たみたいですね♪♪

 

天候にも恵まれ、羨ましい限り😢!!!

凪の積丹は最高に綺麗で癒されますね~💛

使用ルアーは

スミス ハルカ / 125S・145S

 

以上さらっとM子がお送りいたしました~☆

石狩新港 投釣り釣果情報

こんにちは

本日も外遊びに最適な一日ですね♪

石狩湾新港の投げ釣り情報を頂きましたのでご紹介致します。

昨日と同じお客様より情報を頂いております。

4/29   釣果写真はこちら↓

近年の石狩湾新港の釣果としては十分すぎるほどの釣果です。

投げる距離としては80m前後でアタリも多く、手のひら級のカレイはこの他にも釣れており小型はリリースしているそうです。

釣り場は石狩湾新港の階段状護岸との事でした。

マガレィ9枚 イシモチ1枚 砂ガレイ2枚の釣果

昨日に引き続き釣果が良く、投げ釣りが楽しい季節です。

 

フィッシュランド太平店 スタッフ小田が釣果情報をお送り致しました。

☆石狩新港で投げ釣りカレイ情報☆

こんばんは!

北海道にやっと春が来てくれました。石狩湾新港・小樽などでの投げ釣りが楽しい季節、本日は釣行帰りにお寄り頂いた常連様より、釣果情報を頂きましたのでご紹介致します。

 

最新情報はコチラをクリック!👈

 

釣果は30cm超えの良型カレイが釣れていますよ~♪

マガレイ32cm

マガレイ35cm

クロガシラカレイ35cm.

釣り場所は石狩湾新港の階段状護岸との事を教えて下さいました。

エサは 塩イソメ  生イソメも使用

釣果の時間は6:00~9:00くらいに集中する。

仕掛け:遊動式投げ釣り仕掛け・天秤仕様の投げ釣り仕掛け 針13号~14号

根掛りも多い釣り場なのでオモリと仕掛けは多めが良いと教えて下さいました。

詳しくは店頭スタッフにお問い合わせくださいませ。

 

カレイシーズンはまだまだ長く続きそうな予感がしますねぇ♪

ご覧頂きましてありがとうございます。

フィッシュランド太平店スタッフ小田が釣果情報をお知らせ致しました~!

 

最新情報はコチラをクリック!👈