⛺大沼太公園 本湖も釣れてます⛺

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

1/19(水)当店元スタッフのTKCより情報いただきました😊

大沼公園内にある釣り堀太公園さんへ🌳

今回は本湖でチャレンジさせていただきました。

本湖で釣れるのは、天然のワカサギ🐟

針は1号を使用です。

ワカサギのサイズも小さめですが、時折、型の良いものも上がってきます。

短時間の釣行でしたが、釣果はこんな感じ💛

今期初のワカサギ釣りを堪能した元スタッフのTKC(*´▽`*)

さて、今回元スタッフTKCがお世話になった大沼公園内 太公園さん。

貸竿等ありますので、道具をお持ちでない方や初心者の方も大歓迎。常にやさしい係の方が常駐しており、困ったことがあってもすぐに対応してくださいます。

また、ストーブのついた暖かいビニールハウスも完備。

寒くなったら温まりに行けます。

すぐ近くに、おトイレもありますので、女性やお子様も安心してワカサギ釣りを楽しむ事が出来ます🚻

詳しくは当店スタッフ、または大沼 太公園 川村さんまで。

釣り堀 太公園 代表 川村さん 090-2810-7347

TKC(*^^)vこの度も素晴らしい釣果ありがとうございます🥰

ポロト湖 ワカサギ解禁しました!!

いつもご覧いただきありがとうございます!

当初今月の15日に解禁予定だったポロト湖のワカサギ釣りですが延期となり・・
1月20日ついに解禁致しました~!(^O^)♪

今日の釣果速報がコチラ↓

2時間くらいの釣果との事です。

情報ありがとうございます♪

 

最近は天気や気温が安定しなかったので
無事オープンできて良かったです!!

ポロト湖は苫小牧からもアクセスしやすいですし、
道南側ではワカサギ釣り定番の人気スポットですね♪

私も小さい頃よく親と釣りに行ったのを覚えています(^^)

ポロト湖はレンタルもしているので手ぶらでもOKです♪
もちろん、当店でもワカサギ用品は豊富に取り揃えておりますので
準備して行くのもおススメですよ★🎣
分からないことがあればスタッフが丁寧に対応致しますので
お気軽にご相談下さい✨

これからがワカサギシーズン本番です!
ルール・マナーを守ってワカサギ釣りを楽しみましょう~♪

ポロト湖ワカサギ釣り 詳しくはコチラ

苫小牧店 笠谷

🌸桜鱒ジギング🌸

こんにちは(*^-^*)M子です☆

 

本日2度目の更新も、今が旬の太平洋サクラマスジギング🎣

 

小澤さんより釣果情報頂きました(*^-^*)

 

カナリ渋い状況の中、船長の素晴らしいポイント選びが吉と出て

小澤さんは1.6キロを頭に3本のサクラマスをキャッチ!!

同乗していた猪野毛さんも3本キャッチとお二人共、素晴らしい功績👏

船長の腕もさることながらお二人の実力と、

使用していたジグの威力にはあっぱれ!!

そして1番気になるHITジグは??

ご自身考案のスミス/CBムラマサ3S【チョコミントゼブラ】150G!!

やっぱりバビット決めてくれますね~💛

猪野毛さんも【チョコミントゼブラ】と、【アプリコドットドット】150Gで

見事サクラマスをGET!!

渋い状況でもしっかりと実績を出してくれるCBムラマサ3S🔥根強いです🔥

 

毎年こんなにも実績を出されては

オススメ以外の何ものでもありませんね( `ー´)ノ

 

皆様、要チェックですよーー!!!!

 

素晴らしい釣果情報をいつも有難うございます💛

 

 

以上さらっとM子がお送りいたしました~☆

 

 

 

2022.1.18(火)札幌近郊ワカサギ釣り第3回目

 

どうも皆さんおはようございます!手稲店スタッフの鳥海です 😆 

 

朝の気温も低くなりとても寒くなって来ましたね☃

 

さて今回は一人でワカサギ釣りに行ってきました!

 

朝6時に到着しましたがとても寒い、、、

 

プロックスワカサギテントも設営完了!

※お昼前に撮影しました。

この日は天気もよく、昼間はテント内がポカポカで窓を開けて換気出来るくらいでした。

 

慣れると一人でセミラージを簡単に広げる事が出来ますよ♪

 

釣座はこんな感じです↓

参考になればと思います。

 

この日の釣果は?

91匹でした!!100匹まであと9匹、、、惜しい。

 

前回はウグイにかなり苦戦をしてしまい、ワカサギ64匹に対し同じくらいのウグイを釣りましたが、今回は10匹くらいしか釣れませんでした。なんとかノルマはクリアですかね 😆 

 

オモリは2gと1.5gを使用し、仕掛けは5本針の赤留めと7本針のロング仕掛けの2種類を用意しました。

 

この日はどちらも反応は良かったですが、相変わらずアタリ数が少ないため1バイトも無駄にできない状況、、、

一部動画はこちら↓

 

足場はまだ一部ベチャベチャしている場所がありますが、沖の深い場所にはワカサギが回遊している感じがしましたが、定着してくれないため回遊して来るのを待つ感じです。前回と前々回と変わらない状況。

 

次回釣行は浅場を狙って見たいと思いますので、見かけた方は気軽にお声をかけてくださいね♪

 

 

当店では5人用ワカサギテントも展示中!

動画はこちら↓

ワカサギワンタッチテント/白くなりました!

参考動画はこちら↓

【ワカサギ釣り】ワンタッチ式テントを広げます

穴あけ動画↓

【ワカサギ釣り】アイスドリルで穴を開ける動画!

 

皆さんのご来店を心よりお待ちしております。

 

フィッシュランドYou Tubeチャンネル公開中

 

 

漁港などで釣りをされる際は、漁師さんの船の出入りも激しいので、ご迷惑にならないように釣りの方を楽しむとともに、ゴミはその場で捨てずお持ち帰りましょう。

 

釣りをもっと楽しく安全安心!に楽しむ為に、

お客様一人一人がライフジャケットの着用をよろしくお願い致します。

 

スタッフ一同元気よく皆様をお待ちしております

 

1/19(水)ワカサギ釣りに行ってきました。

いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。

 

1月19日(水)当店近所の別保川にワカサギ釣りに行ってきました。

注)トライアル~消防署区間の裏道は駐車禁止となっております。

 

近所なのですが、釣り開始は午前9時半頃のゆっくりスタート(笑)

・・・激渋(笑)

周囲の方々も厳しい様子。

数日前から自分の入釣したポイントは釣果が下降気味のようでした。

結局、12時頃までで

11匹の釣果でした(笑)

型は12cm前後と相変わらず良型揃いです。

群れの移動の激しい釣り場なので恐らくは入釣ポイント大外れしたのだと思います。

次回はまた別の釣り場に行くか再戦するか考慮中です(笑)

 

※氷の薄い箇所もありますので充分注意しましょう。

※危険と思われる場所には近づかないようにしてください。

※ゴミは必ず持ち帰りましょうね。
綺麗な釣り場で、今後も釣りを楽しんでいくためにも
心掛けていきましょう。
釣り人がいるから釣場が綺麗になると言われる日が来ることを願います。

🌸太平洋サクラマス🌸

おはようございます(*^-^*)M子です☆

 

S様より釣果情報頂きましたのでUP致します🎣

 

この日は7名乗船で、船中は5本。

その内の3本をS様がキャッチ。

ナカナカ渋い状況の中3本もキャッチできたと言う、気になるHITジグは

人気爆発中!!噂のスミス/ムラマサ3S

小澤さん考案の新色【チョコミントゼブラ】が火を噴いた💛

太平洋でも日本海でも威力バツグン🔥

S様の腕もさることながら、良い働きをしてくれるCBムラマサ3S。

爆発的な効果を発揮してくれたみたいです!!

皆様も是非お試しあれ(^▽^)/

 

素敵な釣果情報を有難うございました💛

 

 

以上さらっとM子がお送りいたしました~☆

🐟函館港内ニシン好調🐟

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

昨年は不調のニシンでしたが、今年は大きな群れがやってきているようです。

1/17(月)~本日にかけ、函館港内ではニシンが絶好調。

群れが入ってくる時間帯は様々ですが、18日はお昼から大爆釣し、初心者の方で20匹から40匹、ベテラン勢になると100匹超える方もいらっしゃるようです。

皆さんがご使用になられているのは8号~10号のニシンサビキ仕掛け。

ニシンのサイズも大きく、ハリスが細いと切れてしまうので、ハリスは太目がオススメ。

オモリは10号を使用。

遠投して釣る、投げサビキスタイルです。

当店常連のお客様は、釣りの帰りにお店によって我々におすそ分け💛

いつもありがとうございます!ご馳走様です。

こんな感じで函館港内、まだまだニシンが釣れております!

⛺東大沼キャンプ場ワカサギ情報⛺

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

本日1/19(水)当店スタッフの深川と高松が、東大沼キャンプ場へワカサギ釣りに行ってきました😊

早速、ドリルで穴を明けます。

しっかりとテントも設置します⛺

※東大沼キャンプ場は、風の影響を受けやすいです。

ペグは太目のしっかりしたものを使用しましょう。

今回、スタッフ達が使用したのは1号の仕掛け。

エサは白サシSを使用しました。

キャンプ場は水深があり、深いところですと6M以上あります。

手羽竿ではなく、リールの使用をオススメいたします。

早速かかってきてくれたのは大きめのワカサギ🐟

一度に数匹掛かってくることもあり、すぐにバケツはワカサギだらけ✌✌

サイズはマイクロからデカサギまで様々💛

外は氷点下の極寒でしたが、テント内は暖かく、お昼はおでんを頂きました🍢

お昼くらいまでやって二人で332匹👏

↑型もいいですね😊

※東大沼キャンプ場は、係の方は常駐していないこともございますので、道具一式はお持ち込みでお願い致します。係の方がいる時は、道具のレンタルなどもありますので、詳しくは大沼漁協さんにお問い合わせください。

こんな感じで東大沼キャンプ場⛺

ワカサギ絶好調でございます✌(‘ω’✌ )三✌(‘ω’)✌三( ✌’ω’)✌

詳しくは当店スタッフか、大沼漁協 代表宮崎さん(080-4040-7575)までよろしくお願い致します!

お客様情報:サクラマスジギング!!

いつもご覧頂きありがとうございます☆

美しが丘店 元柳です!

 

お客様より釣果情報を頂きました♪

本日、白老沖にてサクラマスジギングへ行ってきたそうです(^▽^)/

 

潮も早く、釣りもしづらく渋い状況だったそうですが、そんな中でも見事3本の

サクラマスをキャッチ!!

釣行後にお店まで見せに来てくれました(^▽^)/

見事なサクラマス!!

羨ましいですね(^▽^)/

 

K様、いつも貴重な釣果情報ありがとうございます!!

皆さんもサクラマスジギング!挑戦してみてはいかがでしょうか?

 

当店ではジギング用品多数取り揃え、皆様のご来店を心よりお待ちしております!!

阿寒湖でワカサギ!

いつも当店をご利用頂き誠にありがとうございます

1月17日(月)早朝7時半から解禁間もない阿寒湖のワカサギ釣りを始めました

開始早々にアタリが連発します

最初は底を探っていたのですが途中表層に濃い群れが現れ10数匹から一気に30匹程に数を稼ぐことができました

上から肉眼でも確認できるほどです

やがて反応が無くなり底釣りに徹します

ダブルやトリプルが頻繁にあり反応は絶えることも知らずの状況です

釣をしてるとこんなゲストが・・・

ヒメマス?サクラマス?のような魚がワカサギに混じって釣れてました

他にもウグイとアメマスが釣れました

昼1時までで自分は130匹程で、今回は2人で釣りしてたので合計370匹の大漁という結果で雪が降る中終了しました

阿寒湖は現在ホテル裏のポイントのみが解禁となっているのですが安定した釣果に恵まれていますので皆さんも楽しんでみてはいかがでしょうか!