釣り情報ではないのですが(^^ゞ
今シーズン初キャンプは
『浦幌森林公園キャンプ場』にて
ファミリーのお客様に人気のキャンプ場です(^^)
日の出てる時間帯は気持ちのいい陽射しでしたが
夜間は4℃まで気温が低下。
まだ厚手のウェアは必須ですね(^-^)
@snowpeak_official
@smore_camp
@tsurui_charcoal
http://www.lers.co.jp/parks/
釣り情報ではないのですが(^^ゞ
今シーズン初キャンプは
『浦幌森林公園キャンプ場』にて
ファミリーのお客様に人気のキャンプ場です(^^)
日の出てる時間帯は気持ちのいい陽射しでしたが
夜間は4℃まで気温が低下。
まだ厚手のウェアは必須ですね(^-^)
@snowpeak_official
@smore_camp
@tsurui_charcoal
http://www.lers.co.jp/parks/
永山店スタッフの伊藤です 🙂
20日は昼頃まで雨予報だったので昼から岩尾内湖へ行ってきました♪
現地に到着して車から降りると近くでカミナリの音が・・💦
予報ではすぐに通り過ぎる感じだったので車でしばらく待機します
すぐに強風になりアラレも降りましたがアッという間に晴れてきましたね 😀
早速キャンプ場付近で開始するとすぐにバイトがあり小さめにアクションを加えるとヒット!
小型のアメマスですね
魚は結構居るようで何度もチェイスが見られます
ルアーを変えて数投目、またアメマスですね
その後は天気が急変・・
また風が強くなり反応が無くなったため終了としました
今回は短時間釣行でしたが魚は多くいるように感じました
次回、天気が良い日にまた来たいと思います! 😉
【ヒットルアー】
アングラーズシステム・・BUX6.5g
ダイワ・・・チヌーク14g(マイラーシート仕様)
帰り道にまた山菜採り!
丁度いいサイズのウドを採ってきましたよ 😀
ちなみに入れてる袋は当店で販売中の鮭袋
山菜採りやニシン等を入れるのにも丁度良いので使ってみては!?
*
皆さまお疲れ様です。いつもご閲覧頂きありがとうございます!
滝川店 佐々木です!
今回は、ヒラメ釣行に行ってまいりました!!!
近日、サクラマス・マメイカ・ヤリイカがシーズンの半ばで賑わってますがそろそろヒラメも良い頃合いだなぁ!!と思い、やってみることに!
朝の3時半ごろから釣りスタート!!!朝マズメにチャート系から攻めるも全く反応なし。次にナチュラル系で攻め、ピンク系と様々なルアーやカラーバリエーションで探りながら気づけばお昼になってました💦
天気も良好で追い風だったので、ここで天下の宝刀!!
パームス ジオピック 45g アカキン
を攻撃表示で召喚!!!!
このルアーは、去年自分に最高のヒラメを届けてくれた実績と信頼のあるルアーです!
これを使い始めて数投….そして、ワンピッチジャークからスロージャークに変更。今までなかった魚の生命反応が嘘みたいに増えていき、今日もやっぱりこの子だなぁ~!と思っていたその時!!
竿先に強いアタリが!!!おっしゃあ~!!とテンションもあがりながらゴンッゴンッとする感触を楽しみながら慎重にやりとり!
ようやく海面に姿を現したのが・・・・・
51cm
1.3kgの良型ヒラメ!!
今年初のヒラメのサイズに満足した一日でした!
※撮影場所は釣れた場所と別の所で撮影しました!
これからのショアヒラメシーズンでお困りでしたら店舗の方で詳しくご説明いたします!!
今回も最後までご閲覧していただきましてありがとうございました!!!
また釣りに行った際、更新いたします!
おはようございます。
太平店スタッフ小田です。
今日も暖かく20℃を超える気温になります。熱中症予防を行いながら楽しみましょう♪
本日は石垣島へ観光と釣りを楽しまれたお客様より、釣果情報を頂きました♪
ジギングで水深150m付近を狙い、400gのグロ-ヘッドのジグで狙っていると人生初のカツオがヒット!!地元では旬のターゲットとの事
一瞬、磯マグロ・オニカマスのように見えましたがサワラの超ビッグサイズ
サメなども釣れ、ジグが無くなってしまう程、サワラやサメなどがアタックして来たとの事でした。
今回の狙いはやはり、キハダマグロ!!観光を目的に出かけたようでしたが釣りメインに現地で切替えて念願の1尾をGET!!
待望のキハダマグロは15kg級で船長にお任せした後、キャッチ&リリースをされたようです。
石垣島は潮が早く400gでも流されていく為、北海道の海とは違う奥深さを感じられたと教えてくださいました。
すっかり石垣島の釣りに魅了されたご様子でした。
貴重な釣果情報を頂きありがとうございました♪
北海道の釣りはもちろんの事、色々な釣り方、外遊びなど楽しい情報がありましたら是非、皆様の情報提供をお願い致します。
宜しくお願いします。
いつも御覧頂き誠にありがとうございます。登別店鶴喰です。
5/19(月)室蘭港で釣行されたお客様F様より本日の釣果をお聞きいたしました。誠にありがとうございます!
本日は風の影響強く、入釣のポイントが限られるような状況でしたが、遠投、近投を投げ分け、52cmの大型イシモチ、38cmのクロガシラ
をゲットされました!おめでとうございます!!
(魚が暴れて目盛からズレましたが、イシモチ52cm)
(38cmの良型クロガシラ)
(当店前にて記念撮影!)
本日は風はあるものの、気温上がり、釣りシーズンらしい雰囲気となりました。
ただ今室蘭港では投釣りでカレイ、ルアーではヒラメが狙えます。
御釣行の際にはぜひ当店御利用下さいませ!!
いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。
西桔梗店スタッフの松田です。
函館入船漁港より出港のBLACK MAMBA(ブラック マンバ)🐍石川船長より情報いただきました🌊
5/18(日)7名のお客様とともに出港。
なんとこの日は朝一から入れ食い状態😊
5名同時ヒットや、ひっきりなしに掛かってくる状況が続き、船頭さんはタモ入れに大忙し(^^)/
デカソイも上がりました👏
天候が悪くなる予報の為、9時での早上がりとなりましたが、短時間でこんなに沢山の真鯛が釣れました。
石川船長!この度も素晴らしい情報ありがとうございます。
皆様のご乗船お待ちしております🚢
詳しくは直接船頭さんまでお願いいたしいます😊
ブラックマンバ 石川船長 090-6443-5521
いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。
西桔梗店スタッフの松田です。
八雲落部より出港の金宝丸 坂本船長より情報いただきました🌊
5/18(日)ベテランの常連様と共に出港🌊
多少のウネリが残る中のスタート。
しかしながらベテランの皆さんが、素晴らしい釣果を残してくださいました😃
ベテランさんは、肉厚良型ヒラメをGET!!
↓当店常連のお客様、K泉様も前回に引き続き良型をGET!!
↓当店常連のお客様もさすがの腕前で、良型GETです✌(‘ω’✌ )三✌(‘ω’)✌三( ✌’ω’)✌
今後もカレイ、ヒラメで出港します🚢
こんな感じで、落部のヒラメ釣りは今年も絶好調の様子です。
坂本船長!このたびも情報ありがとうございました。
八雲落部漁港 金宝丸 坂本船長090-3891-0207(17時以降はお控えください)
いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。
西桔梗店スタッフの松田です。
5/17(土)椴法華漁港から出港の、豊盛丸(田邊船長)より情報いただきました🚢
5名のお客様とともに5時出港🌊椴法華沖の130Mライン。
気温が下がり肌寒い一日。濃い霧の中のスタート。
ポイントについて針を落とすと、ポツポツとヤナギノマイが掛かってきます。
7時頃、潮が早くなったタイミングで、メガホッケが掛かり始めました😃
しばらくここの根でやっていましたが、食いが下がり移動。
最初の根に戻ると、またまたメガホッケ祭りヾ(*´∀`*)ノ
アオゾイやマゾイもHIT!!!
皆さんクーラー釣りで、大満足の釣行となったようでした👏
こんな感じで、椴法華沖、五目釣り絶好調となっております👏
皆様のご乗船お待ちしております🚢
詳しくは直接船頭さんまでお願いいたします。
豊盛丸 田邊船長 090-6997-6930