苫小牧近郊 釣果情報🎣

いつもご覧いただきありがとうございます!

釣果情報が久々の更新となってしまいました💦
申し訳ありませんm(_ _”m)

お客様からここ最近で釣れている苫小牧近郊の
釣果情報をいただきました(^^)
ご提供ありがとうございます!!

早速ご紹介していきますよ~♪

~苫小牧 東港にて~


ムラはありますがニシンがちょこちょこ釣れているみたいですね!
大きさは20~25㎝くらいでしょうか🐟✨
なかなかのサイズです♪

続いてコチラ!
~樽前の浜辺にて~

こちらではイシガレイが揚がっています!(36.3㎝)
100mくらいの遠投で釣れたとの事なので
ちょっと遠くに振らなきゃですが、もう少ししたら
手前でも釣れるようになるのでこれからが期待大ですね◎✨

貴重な釣果情報ありがとうございました!(*^^*)

苫小牧店 笠谷

🌸ショアサクラマス情報🌸

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

当店常連のお客様、エビちゃんより情報いただきました🦐

早朝より、当店元スタッフのTKCとともに、函館近郊の釣り場へ。

サクラマス狙いのアングラーの方も数名おり、さっそくキャスト開始。

エビちゃんは、まずはミノーをキャスト🎣

なんと立て続けに良型サクラマスHIT✌(‘ω’✌ )三✌(‘ω’)✌三( ✌’ω’)✌

まわりでもポツポツと釣れており、お二人が帰る支度をしていた9時頃にも、サクラマスを釣りあげられたアングラーの方がいたそうです。

まだまだ狙えそうですね🌸

エビちゃん🦐この度も素晴らしい情報ありがとうございました。

🐟函館港内ホッケ情報🐟

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

函館港内はまだまだホッケが大漁です😊

3/23(水)当店常連のお客様が早朝より函館港内にてサビキ釣りです!

名人K村様は、当店のブロックを惜しみなく撒き、ハゲ皮タイプのサビキ仕掛け7号を使用です。

型の大きいホッケも沢山釣れました(*´▽`*)

釣りの帰りにお店に寄って釣果をご報告して下さりました😊

お裾分けもありがとうございます。

名人K村様、この度も素晴らしい情報ありがとうございました。

22日の阿寒湖

 

 

 

永山店スタッフの伊藤です 🙂

 

 

今回はS様とワカサギ釣りに行くことに・・。

 

場所はいつもの?阿寒湖へ(笑)

 

 

 

 

 

朝一は浮いている群れが消えたり入ったり安定しなく底中心で狙います。

 

 

 

 

 

 

 

前半は時速100匹以上のペースですが2時間ほどするとスローペースに・・💦

 

表層に魚が入ったタイミングには良いペースで掛かりますがすぐに居なくなるためすぐにベタ底狙いに切り替えます。

 

ベタ底と中層を行ったり来たりでしたがポツポツ釣れてはいたので十分楽しむことができました!

 

 

 

 

コチラの営業は今月末までの予定となってますので釣りたい方はお早めに!

次回は朱鞠内湖予定してます! 😉

 

 

3月23日 阿寒湖 硫黄山川河口3戦目です。

いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。

 

3月23日(水)阿寒湖 硫黄山川河口ポイントにワカサギ釣りに行ってきました。

釣り開始は午前9時頃。寝坊したつもりはないのですが、この時間です(笑)

 

1本目の仕掛を投入して2本目の準備をしている段階で

すぐアタリがあり、ほったらかしにしていると

ベタ底で針数ヒットです(笑)

 

昼頃に若干渋くなりましたが、ほぼアタリがあり

午後1時過ぎで

400匹になったところで終了しました。

前回のような小型は少なく平均8cm程で型が揃っていました。

ここ数日は、沖に釣り場を設けると小型の割合が高くなっているようです。

 

周囲の方からも300~400匹位釣れた~、と話が聞こえてきていましたので

全体的に魚影が濃くなり、例年通りのラストスパートが掛かりだしたようですね。

朝一から入釣していた方で800匹超えの釣果の方もいらしたようです。

 

ちなみに金針の仕掛が好反応でしたよ~!

エサはニンニク白サシSを使用しています。

 

今週末は雨の予報ですが、土曜日の午前中なら

狙えそうな感じですね。

 

 

※阿寒湖の遊料漁期間は3月31日までなっています。

※遊漁料は1100円です。

※阿寒湖での夜釣りは禁止されております。

 

※ゴミは必ず持ち帰りましょうね。
綺麗な釣り場で、今後も釣りを楽しんでいくためにも
心掛けていきましょう。
釣り人がいるから釣場が綺麗になると言われる日が来ることを願います。

🏔函館山沖サクラマス情報🏔

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

本日3/23(水)入船漁港から出港の神龍丸 木村船長より情報いただきました🐉

ここ数日は天候や濁りなどにより、なかなかサクラマスの釣果は上がりませんでしたが、船頭さんよりうれしい情報いただいております。

立待沖60Mライン。

棚は表層の10M。

150g前後のジグを使用です。

しかも型が大きい(*´▽`*)

本日あがったのは型物ばかり👏

本数こそは船中で8本でしたが、サイズの良いサクラマスが入ってきているようです。

まだまだ今後も期待できそうですね!

木村船長、この度も貴重な情報ありがとうございました。

入船漁港  神龍丸 木村船長。

ご予約は直接船頭さんまで📱090-2816-5859(9時~17時)※17時以降はお控えください。

木村船長!この度もありがとうございます🐉

🎣噴火湾ロック&エサ釣り情報🎣

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

当店常連のお客様、MJ様&ジャスミン様より情報いただきました。

3/21(月)噴火湾方面にてロック&エサ釣りにチャレンジ💪

到着は15時。夕マズメを狙います。

まずはワームにて良型のガヤが入れ食い(*´▽`*)

ケイソンを狙い、チョンチョン誘っていると、良型のアブラコが掛かって来てくれました👏

 

ジャスミン様はブラクリ(3号)にイソメを装着し、テトラの隙間にIN。

良型クロソイやガヤがHITです(*´▽`*)

2時間ほどの短時間でしたが、飽きることなく魚が掛かり、とっても楽しめたようでした。

こんな感じで噴火湾方面、ロック&エサ釣り好調のようです。

MJ様🥰ジャスミン様、この度も素晴らしい情報ありがとうございました。

 

🌸函館山沖サクラマス情報🌸

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

3/22(火)当店定休日(毎週火曜日3月末まで)を利用し、当店スタッフが函館山沖にサクラマス釣りに行ってきました。

函館港内船溜まりより出港の長良丸 福井船長に乗船させて頂きました🚢

今回は、遊漁船初挑戦のスタッフ小笠原とスタッフ高松がチャレンジ💪

スタッフ小笠原はバケで、スタッフ高松はジギングでの挑戦です。

↑スタッフ高松は、150g~175gのジグを使用。

ホッケはどの層も入れ食い状態。

いろんな層を探り、マスの棚を探します。

ホッケの他にもマゾイもHIT!!!

↓スタッフ小笠原は700gのバケに初心者向けのマス仕掛け(3本針)を使用🔰

針数のホッケが掛かる事もあり、竿が大きくしなります(^^♪

 

そんな中、一緒にご乗船させていただいた、名人M様は10.2㎏のデカタラがHIT!

その後、立て続けにお目当てのサクラマスも(*´▽`*)

当別沖70Mラインで、棚は40Mです。

この日は濁りもあり、数日前まで絶好調だったサクラマスも渋い状況😢

しかしながらホッケは山でした😊

初挑戦の当店スタッフ達は、狙っていたサクラマスは釣れませんでしたが、クーラー満載のホッケに大満足(*^^)v

とってもお勉強になったようです。

今回お世話になった遊漁船は、船溜まりより長良丸 福井船長

☎090-8270-2135

阿寒湖 ワカサギ まだまだ釣れてます♪

いつもご覧頂きありがとうございます。北見店布宮です。

今週も常連様より情報頂きました。いつもありがとうございます!

3月21日(月)阿寒湖でワカサギ釣りを楽しまれたそうです♪


春分の日ですが阿寒はまだまだ冬の様相です。。。


今回は硫黄山川河口ポイントです。祝日とあって賑わってますね☆


水深8m程のポイントでスタート!濃い反応が出てます!


この日は絶好調!連掛け多数で、


見事500匹オーバー達成♪入れ物が9割埋まってますね(笑)


型は全体的に良かったみたいです☆10cmオーバーも釣れてますね♪

阿寒湖ワカサギ釣りは3月31日(木)が最終日です!

日本海 ホッケ 釣果情報!!

いつも環状通北郷店をご利用、ご来店いただきましてありがとうございます!!

弊社スタッフ佐藤です٩( ‘ω’ )و

3月20日(日)ホッケ釣りへ。

1時間半くらいで、24匹釣れました☆

小さい型のホッケはリリースし

良型のものだけ持って帰ってきました。

ほぼワンキャスト、ワンHIT(*´∀`)♪

久しぶりに楽しい釣行となりました☆

HITカラーのルアーはシルバー系、ピンク系、赤系…

あの日はどんなカラーでも釣れていました。

その日はシルバー系のルアーを主に使っていました。

私の悪い癖が、釣りに夢中になると携帯の存在を忘れてしまいます。(笑)

なので今回、写真が1枚しかありません。

次回はちゃんとすぐに携帯を取り出せるようにしておきます( ̄^ ̄)ゞ

自分だけの釣り場ではありません。ゴミはきちんと持ち帰りましょう。

環状通北郷店では、随時お客様からの釣果情報をお待ちしております!!

皆様のご来店、スタッフ一同、心よりお待ちしております!!

フイッシュランド環状通北郷店、Facebookページがあります☆こちらではリアルタイム釣果報告やFacebook限定のお得情報なども投稿しております♪♪下の写真リンクをクリックし、是非いいね♪よろしくお願いいたします!

image1