小樽 イワシ 釣り 情報 ☆

みなさんこんにちは!こんばんは!

いつも当HPをご覧いただきありがとうございます!!

当店常連S様より釣果レポートを頂きました(*´▽`*)

910()の釣果情報です♪

原文のまま掲載させていただきます!!

それではどうぞ(*´▽`*)

 

9月10日(土)~9月11日(日)

場所は小樽港

天候は快晴で、丁度十五夜の満月の日で、とても綺麗でした。

当日フィッシュランド環状通北郷店でオキアミ2ブロック購入したのですが、行く前に仕掛け確認したら、

いつも使ってる仕掛けが無かった事がわかり、急遽手稲店で仕掛けを購入して行きました^^;

チカを狙っていたので、仕掛けはMORIGEN おもいっきりチカ 3号針 使用です。

個人的にこの仕掛が一番お気に入りです。

夜釣ですが、カタクチイワシばかり釣れるので、夜の釣りは諦めて仮眠し、次の日4時に起きて再開しました。

小樽港の夜明けは、なかなか綺麗ですよ~

 

日の出前から、再度釣り始めたのですが、暫くはカタクチイワシが続いていて、タナをベタ底に変えたら、チカがボチボチ釣れたのですが、

その後イワシの群れがやってきて、イワシ祭りになり、どうやってもイワシしか釣れないので、諦めてイワシ釣りに専念!

結構型のいいイワシが大量に釣れました^^

途中休憩の朝ごはん時間を挟んで、結局9時頃迄迄釣ってイワシ104匹、チカ6匹、サバ1匹の釣果でした。

帰ってから捌いて竜田揚げにして美味しく頂きました^^

といっても、まだ半分残ってますが・・・

 

本命のチカはダメでしたが、イワシ大漁の楽しい釣行ででした。

 

 

S様いつも読みやすく貴重な釣果情報ありがとうございます!!

今回も大漁おめでとうございます!

 

環状通北郷店では、随時お客様からの釣果情報をお待ちしております!!

皆様のご来店、スタッフ一同、心よりお待ちしております。

 

フイッシュランド環状通北郷店、Facebookページがあります☆こちらではリアルタイム釣果報告やFacebook限定のお得情報なども投稿しております♪♪下の写真リンクをクリックし、是非いいね♪よろしくお願いいたします!

image1

投稿者 スタッフ 三品

網走でサバが釣れてます♪

いつもご覧頂きありがとうございます。北見店布宮です。

9月11日(日)当店スタッフのご主人から、


サバが釣れたよ~と写真が!しかも良いサイズです☆

ということで当店スタッフ2名が当日夜に調査に行ってくれました!


結果は、、、見事GET!オホーツクにもサバが来てますよ~♪


サイズも良い感じです♪いつも小型ばかりだったのですが今年は大きいです!


ジグでクロゾイとコマイもHIT!夜光ゼブラカラーが良かったみたいです☆


ライトジグやジグサビキご用意しております♪ぜひお越しくださいませ!

釣りキチ丸さん 釧路沖情報

いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。

9月9日、9月11日と釧路沖に出港された

釧路西港 釣りキチ丸さんより釣果情報を頂きました。

 

夏枯れ知らずのはずの道東沖も、ここ数年は厳しい状況が目立ち始めていますが

水深80m~130mのポイントで

マダラ、良型サバ、ヤナギノマイが好調に釣れ始めてきました!

水温が19℃あるのは気になりますが

魚影は戻ってき始めたようですね~!

 

ちなみにマダラは少しタチが入り始めてきたようですよ。

これから寒さが厳しくなるにつれてタチ入タラが楽しみになりますね~!

 

釧路西港 釣りキチ丸

工藤船長

携帯:090-1640-4390

オホーツク河川 ヤマメ釣り最盛期です♪

いつもご覧頂きありがとうございます。北見店布宮です。

今回も当店スタッフの釣行記です。

9月10日(土)北見から車で60分程の渓流へ。


小型メインだったようですが10匹程釣れたようです♪


少し良いサイズのヤマメも釣れました☆銀毛が残っていてキレイですね~☆

秋の渓流はこれからが最盛期です。短いオホーツク秋、みなさまも美しい渓相を楽しんでみてはいかかですか?

👦双子アングラー投げ釣り情報👦

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

9/10(土)当店専属少年情報員、双子アングラーの慎之介君と宗一朗君、お父様より情報頂ました👦

毎週、当店でイソメをご購入していただき、お父様とともに道南を駆け巡って、投げ情報を調査して下さっている双子アングラー君達。

ここ最近は、夏枯れの影響もあり、大物カレイに出会えず苦戦する日々でした😿

この日は、噴火湾方面の漁港へ🚙

1港目の漁港では、数時間粘るも小物ばかり。

諦めない心で、2港目へ🚙

しかしここでも小物ばかり。やはり夏枯れの影響で、カレイを狙うのはまだ早い状況なのでしょうか……😢

双子アングラー君達は、お父様にお願いし、帰り道にある、行ったことのない漁港を調査してみることに………。

3港目に到着は14時。

港内にちょい投げすると、ここで次々とアタリが( ゚Д゚)

双子アングラー君達の諦めない心が、素晴らしい釣果となりました🎊

立派なクロガシラは、ものすごい肉厚でした🍖

この日の釣果は、最初に訪れた漁港で、ガヤやソイ、ルアーでサバをGET.!

そして立派なクロガシラが4枚🎉

 

↑こちらのサバは、双子アングラー君達が作った自作のルアーでHIT👏

100均の粘土にペイントし、しっかりとコーティングしたお手製ルアーです!

お見事ですね(*^-^*)

こんな感じで、噴火湾方面、こんな立派なカレイが釣れました!

当店専属少年情報員の慎之介君と宗一朗君、そしてお父様、釣りの帰りにお店に寄って釣果をご報告して下さり、ありがとうございます✨

噴火湾方面 アキアジ ルアー釣り 情報 ☆

みなさんこんにちは!こんばんは!

いつも当HPをご覧いただきありがとうございます!!

当店常連ゆうこりんより釣果情報を頂きました(*´▽`*)

9月10日(土)の釣果情報です♪

 

今回ゆうこりんが向かったのは噴火湾方面!

毎年決まった場所にアキアジ釣りに行くのが

ゆうこりんのルーティーンとなってます!

 

夜明け前に釣り場に着き、準備を済ませてゴールデンタイムに備えるも

待てど暮らせどアキアジが釣れない・・・

周りを見渡しても釣れている気配がない・・・

あっという間にゴールデンタイムが過ぎ・・・

あきらめずに粘ったところ・・・

AM8時前に待望のヒット!!!

全体的に渋い中、釣り上げたのは元気なオスのアキアジ♪

貴重な1本は『エンドウクラフト サモメタ』のピンク色にヒットしたそうです♪

凛々しいオスですね~♪

今回の釣り場近郊でも一気に釣果が上昇してきているようで

道内の広い範囲でアキアジ釣りが始まった印象ですね♪

 

ゆうこりんいつも貴重な釣果情報ありがとうございます!!

 

 

環状通北郷店では、随時お客様からの釣果情報をお待ちしております!!

皆様のご来店、スタッフ一同、心よりお待ちしております。

 

フイッシュランド環状通北郷店、Facebookページがあります☆こちらではリアルタイム釣果報告やFacebook限定のお得情報なども投稿しております♪♪下の写真リンクをクリックし、是非いいね♪よろしくお願いいたします!

image1

投稿者 スタッフ 三品

網走沖 アキアジジギング ゼスタのルアー釣果好調♪

いつもご覧頂きありがとうございます。北見店布宮です。

9月7日(水)アキアジジギングにいってきました。


今回は網走『みなと丸』さんにお世話になりました!小田切船長ナイスガイです!


ゼスタ スローエモーションフラップQR 260g #161ケイムラピンクゼブラグローシルバーでGET!

フラップQRは今年の新製品でオホーツクシーンに合った260g・300gのラインナップが豊富です。


メーカさんアキアジ推しの#39/51/161/101/133近日入荷決定しました!


フレアスリムとチャフでもアキアジGET!こちらは店頭在庫若干あります!

アキアジジギングシーズン残り3週間!みなさまもぜひゼスタルアーをお試しください!

美国沖 マイボート 釣り 情報!!

いつも環状通北郷店をご利用、ご来店いただきましてありがとうございます!!

弊社スタッフの谷本です(^▽^)/

当店常連様S様より釣果情報頂きましたので、早速UPさせて頂きます!!

 

9/9(金)美国沖にてマイボートで釣りを楽しまれたそうです♪

夜明けから出港し、反応が渋い中ではあったものの、100mラインで粘って9杯の釣果♪

大きいサイズは胴長25センチ!!良型のイカが釣れたとのことでした!!

 

改めまして、S様釣果情報ありがとうございました。

環状通北郷店では、随時お客様からの釣果情報をお待ちしております!!

皆様のご来店、スタッフ一同、心よりお待ちしております!!

 

フイッシュランド環状通北郷店、Facebookページがあります☆こちらではリアルタイム釣果報告やFacebook限定のお得情報なども投稿しております♪♪下の写真リンクをクリックし、是非いいね♪よろしくお願いいたします!

image1

9月7日(水)網走沖アキアジジギングに行ってきました。

いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。

 

9月7日(水)網走みなと丸さんに乗船してアキアジジギングです。

今回はゼスタ 宇都宮代表、土屋さんに御来道頂きまして

ジグ、ロッドなどを使用させていただきました。

誠に有難うございました。

 

当初、台風の影響で中止も検討されましたが急激に風が落ち着くため

出港可能となりました。

現場到着時はある程度の波はありましたが徐々に落ち着き始めます。

既に現場にいた常呂 新生丸さん、令和丸さんから

『もう釣れてるぞ!』と連絡が来ておりました(笑)

その後、つれたか丸さんも合流

なんかコレ、いい写真ですね。

 

新生丸 村岡船長考案の白いイカベー仕掛が好調という情報が多かったので

白いジグを付けると

銀ピカのメスがヒット!この時、白いジグを使用していた

スタッフに集中してヒットしていたようです。

ロッドは来期発売予定の4番を使用させていただきました。

一般的に4番はちょっと硬いかな?と思いましたが

いい塩梅にしなり繊細なアクションをしておりました。

発売が楽しみですね~!

宇都宮代表、タモ入れ有難うございました!

 

この20分後ほどして、底から20m程上げた棚に反応出てるよ~と

小田切船長からアナウンス。

細かいジャークを入れながら棚にジグが到着すると

引っ手繰るようなアタリがありパワフルな引き!

今度は元気なオスです。またも白いジグ。

 

1時間しないうちに着々とアキアジが・・・

ちなみに全員の分を一つの桶で血抜きしています。

 

これは定数釣りが多発するかと思いましたが

徐々に潮がカッ飛びだし底付近を狙いにくい状況に・・・

こちらはゼスタテスターの福田さん。

流石の5匹定数です!我々がカッ飛び潮に苦しんでいる時でも

しっかり結果を出しておりました。確実に腕の差ですね~!

 

使用していたジグは来期アキアジシーズン発売予定の

フラップQR 260gの白系、青系のカラーでした。

写真を撮り忘れてしましましたが他に、黄、赤、ピンクの5色を

予定しているようです。

既に結果が出ているので楽しみですね。

スタッフの釣果はブルピン、オレンジゼブラ、パープルゼブラなどでの

釣果も出ておりました.

 

後半でゼスタ 土屋さんが噂のイカベー仕掛を投入!

あっという間にヒット!恐るべし白イカベー(笑)

このカラーは今期完売とのことですので

また来期ですね~!

 

オモリは250号でしたが、このオモリでも

すっ飛んでいく潮流になりジグ組はさらに苦戦。

時間も頃合いとなり沖上りとなりました。

 

ゼスタ フラップQRの200g、300g近日入荷予定です。

白もありますよ(笑)

 

宇都宮代表、土屋さん

この度は商品実釣により大変貴重な時間を頂き

改めて感謝いたします。

誠に有難うございました。

 

網走港 みなと丸

小田切船長

TEL 090-3110-2312

オホーツク 秋の渓流釣り

いつもご覧頂きありがとうございます。北見店布宮です。

今回は当店スタッフのレポートです。

9月5日(火)お友達と渓流釣りに行った来たとの事で写真を送ってきてくれました。

先日の渓流釣り研修が楽しかったようでどっぷり渓流好きにwwwウェダーも買って初ウェーディングも楽しんだようです。


北見から車で90分程の場所です。良い渓相ですね~☆


スタッフ初のアメマスキャッチ!秋の顔つきでカッコイイですね♪


ウグイです。初めての釣りだと釣れれば何でも嬉しいですよね☆


結果はこんな感じです。渓流釣り2回目にしては上々の釣果!ヤマメもたくさん釣れてますね♪

川釣りはスタッフの様な初めての方でも楽しめます♪

当店スタッフ全員渓流釣り経験者なのでセッティングもお任せください!お待ちしてます♪