南幌 三重湖 ワカサギ情報 2月5日

いつもご覧いただきありがとうございます。 江別店酒井です。

K様より釣果情報をいただきました。

5日、三重湖に釣行され140匹前後の釣果だったとのこと。

 

前日も釣行されており、この日も同じくらいの釣果のようで

安定の好釣果だったようです。タナは、1.2m前後とことです。

エサは、紅ラビットを使用。おすすめの針のサイズは0.8号。

K様いつも貴重な情報ありがとうございます。

週末、雪が多く降っておりましたので釣行の際には

注意してください。

2/6 女満別

 

 

永山店スタッフの伊藤です 🙂 

 

 

友人のOさんより6日の網走 女満別の情報が入りました!

 

ワカサギ釣りに行ったのは息子さんと彼女で朝の8時過ぎから釣り始めたそうですね~。

 

 

 

 

 

 

途中道具のトラブルもあったそうですがコンスタントに釣れ続け

結果は500匹オーバーということです!

 

 

 

 

 

 

水深も浅めで釣りやすいので数釣りするならオススメですね! 😉 

 

 

 

阿寒湖 ホテル裏会場 ワカサギ好調です♪

いつもご覧頂きありがとうございます。北見店布宮です。

今週も常連様より情報頂きました。いつもありがとうございます!

2月6日(日)今週は当店常連様お二人で阿寒湖へ行かれたとの事です!


場所はホテル裏。相変わらず最高のロケーションですね~♪


やっぱり日曜は大盛況☆阿寒湖の駐車場は広く整備されているので停めやすいです。


ロープ際の一等地確保!早速魚探投入で、


反応出てます!ここの水深は9m。深い所だと10m以上あります。


良い感じに釣れてます。3点掛けもあったみたいです♪


珍客も来つつ(笑)


結果は223匹・235匹とお二人揃って200匹オーバー達成です!

☆★☆北見近郊ワカサギ釣り場☆★☆
置戸町 鹿の子ダム:2月20日(日)まで
網走湖 呼人:3月21日(祝)まで ←2月1日(火)より再開します
網走湖 女満別:3月中旬まで
阿寒湖:3月末まで
北見市 富里湖:3月中旬まで
糠平湖:3月上旬まで

阿寒湖硫黄山川さっくり釣果情報

2月5日硫黄山川へ行ってきました。

朝7時半に現地着で8時釣り開始

11時の時点で2人で200匹切るくらいの釣果でしたが、

真剣に数釣している方や、電動リールや魚探を使えば

もっともっと釣果は上がると思いますよ。

竿を降ろせばアタリがくる!ダブルやトリプルで釣れちゃう!

のんびり釣りたい私には「忙しすぎ?!  」な位の高活性でした。

途中から釣りをしないで簡単な調理や

車に戻ったり…と。

この日は白サシ使用で仕掛けは1号~2.5号まで使いましたが

何号の仕掛けを使っても釣れてました。

3時まで2人でのんびり釣って327匹。

3本竿を出して実際の稼働竿は電動1台半(2台目電動時々始動)

阿寒湖はまだまだ釣果期待大!!ですね

 

 

茨戸ワカサギ釣り情報INとれた小屋

こんばんは!!

大雪に見舞われ一日中、除雪に追われた本日、皆様、本当にお疲れ様でございます。

札幌の積雪が24時間で59㎝積もったというニュースが出ていました!!近年では最多らしいです。

本日はワカサギ釣り情報をご紹介します。

昨日の釣果としてとれた小屋のご担当者様より、釣果写真を頂きました。

釣果は30~150匹など釣果が安定してきました。

貸し小屋でも釣果がしっかりと出ているようです。

自前のテントの方も100匹超えの方も聞こえるようになっているようです。

比較的左側にあるペケレット湖寄りが釣れていると教えて頂きました!

仕掛けにブドウ虫や寄せっこをマキエとして付けると釣果が上がっているとの情報

当店オリジナル ☆ブドウハンガー☆

  

☆ブドウハンガーはイメージはこのように使います。寄せっこを使う際も同様です。

オリジナルとれた小屋ワカサギ仕掛けもあります。

とれた小屋ワカサギ仕掛け 0.8号・1号にてご用意しております。

 

釣行の際に是非、お役立てくださいませ。

フィッシュランド太平店スタッフ小田が釣果情報をお送りいたしました。

女満別湖畔 ワカサギ 今週も絶好調です!

いつもご覧頂きありがとうございます。北見店布宮です。

今週もワカサギ名人様より情報頂きました。いつもありがとうございます!

2月6日(日)お客様のホーム女満別湖畔にて。


この日は曇天でしたが会場の奥まで賑わってます♪


この日も休む暇なく釣れたそうです♪二刀流だと忙しそうですね(笑)


今週も絶好調!型はシーズン初めより小さく5cm前後がメインだったようです。

名人様は大きい針で確実に掛ける手法ですが、一般的には1.5~2号くらいの針が良いみたいです。


大漁です!今シーズンの最多レコード達成おめでとうございます!

「女満別はシーズン後半が釣れる!」と良く言われています!2月も楽しみです☆

☆★☆北見近郊ワカサギ釣り場☆★☆
置戸町 鹿の子ダム:2月20日(日)まで
網走湖 呼人:3月21日(祝)まで ←再開してます
網走湖 女満別:3月中旬まで
阿寒湖:3月末まで
北見市 富里湖:3月中旬まで
糠平湖:3月上旬まで

2/6(日)太平洋船サクラマス情報

当店お客様が釣りから帰ってきて情報いただきました!

苫小牧の遊漁船で、サクラマス5匹ゲット!

全てジギングの釣果です。

底でサクラマスがよく釣れていると船長さんが仰っていたので、最初はバケでふっていたようですが、スケソウの層に引っ掛かりパッとせず。

他船の無線で15mであがったと聞こえた来たので、ジギングに切り替えたところ

5本ゲットできたそうです。

棚も15m~25m位を探っての釣果でした。

他は60~70mくらいにスケソウの層があり、釣れたスケソウも型はよかったようです。

ホッケも一つのジグに3匹かかったこともあり、群れが入った時はよく釣れたみたいですね!

この日はほかの船もサクラマスの釣果がよかったようですね!

先週末くらいからまたよくなってきています!今週はチャンスかも!!

・・・

Kさま いつも情報ありがとうございました!またよろしくお願いします

O様 阿寒湖ワカサギ情報

いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。

2月6日(日)道東人気釣場の阿寒湖にワカサギ釣行されたO様より情報を頂きました。

 

硫黄山川河口ポイントに入釣されたようです、

早朝はマイナス20℃超えで大変だったみたいですね(笑)

 

スタート直後は氷下でも釣れていたようですが

基本的にベタ底を狙ってコンスタントに釣果が伸びたようです。

釣れてますね~!

活性が高かったようで、ちょっと油断すると・・・

電動リーダーごと、ぐっちゃぐちゃになってしまったそうです(笑)

 

最終505匹の釣果!

型もちょうどいいですね~。

阿寒湖は3月31日まで楽しめます。

あいすらんど阿寒のアクティビティもあますので、いろいろとお楽しみください!

個人的にはバナナボートがお勧めです(笑)

 

🌸戸井沖五目&サクラマス情報🌸

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

当店常連のお客様、I田様より情報いただきました(*´▽`*)

2/5(土)お知り合いの磯船に乗船🚢

水深は40M~50Mライン。

I田様はジギングにて、船頭さんはバケにてマスを狙います。

この日はマダラが絶好調。

船頭さんの7本針には最大で5匹のマダラが掛かり、電動リールがブイブイ唸ります🎉

なんと良型マダラはオリ4枚。

サクラマスは船中良型3本🌸

風が吹いてやりにくい状況でしたが、マダラ大漁に、大満足の結果となったようでした!

こんな感じで戸井沖もサクラマス入ってきましたね🌸

五目釣りは絶好調でございます。

I田様💛この度も素晴らしい情報ありがとうございました。

🌸噴火湾方面ボートサクラマス情報🌸

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

当店常連のお客様、N村様より情報いただきました👏

2/5(土)ご自身のゴムボートにて出港🌊

とにかく気温が低く、寒さとの闘いとなりましたが、さすがN村様はしっかり結果を残してくださいました。

70Mラインからのスタート。

600gのバケを使用。

仕掛けは当店オリジナル、ジャングルクックとタコベでアピール抜群のマス毛鉤をご使用になられました😊

底に落とせば、ホッケやタラは入れ食い🤤

中層を狙うと、良型サクラマスがHIT(*^^)v

一番大きなサクラマスは2.2㎏でした(*´▽`*)

こんな感じで、噴火湾方面、サクラマス釣れてきましたよ🌸

N村様💛この度は素晴らしい情報ありがとうございました。

※人気の船マス仕掛け👇

昨年もそうでしたが、今期も当店で人気のアイテムです。店頭には並んでいますが、遠方のお客様からの問い合わせも多いので、興味のある方や購入希望のお客様はこちらのサイトをご利用下さい。

👇 (マス仕掛けで検索お願いします)1ケから発送OKです♪

ヤフオク! – fishlandnetさんの出品リスト (yahoo.co.jp)