🎣2022道南アキアジ情報NO.13🎣

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

当店常連のお客様M浦様より情報いただきました。

10/30(日)早朝よりM浦様は彼女様と共にアキアジ釣りにチャレンジ✨

お二人仲良く、夜明けとともにキャスト開始🎣

今回はお二人ともウキルアーで攻めます。

跳ね等は見られず、周りでも釣れている気配は感じられなかったそうです。

そんな中、彼女様のチョイ投げに、すさまじいアタリが( ゚Д゚)

暴れ狂う立派な雄鮭を見事にGETです🎊

すでに今期は何本もアキアジを釣りあげている彼女様💛

彼女様の落ち着いたやり取りで引き寄せ、M浦様の巧みなタモ入れにより、無事GETとなりました👏

こんな感じで道南はまだまだアキアジが釣れておりますヾ(*´∀`*)ノ

M浦君😚彼女ちゃん💛この度は素晴らしい情報ありがとうございます!!

🚢椴法華船五目情報🚢

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

当店常連のお客様、名人M様より情報いただきました。

10/29(土)恵山山背泊より出港の北栄丸 斎藤船長に乗船🚢

五目が好調の椴法華沖の根を目指します🌊

名人M様がご使用になられたのは、ケイムラタイプの五目仕掛け。エサは赤イカ、オモリは150号です。

良型ヤナギノマイや根ボッケクラスのホッケが次々とHIT!!

↑この日釣れた魚の一部です。

一緒に乗船されたお客様には、大きなマダラもヒット🐟

立派なタチがはいっているようです。

こんな感じで椴法華方面、船五目絶好調🥰

今回お世話になった遊漁船は、恵山 山背泊漁港所属 遊漁船 北栄丸 斉藤船長 090-3394-3954

名人M様(*´з`)この度も素晴らしい情報ありがとうございます。

🚣知内方面ボートヒラメ情報🚣

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

当店常連のお客様、N村先生より情報いただきました。

10/29(土)いつもの愉快なお仲間の皆様と共に、夜明けとともに出港🌤

25Mラインにて、バケ釣りでの釣果です👏

HITやアタリはコンスタントにあり、10枚以上のヒラメが釣れ、キープは6枚😊

さすがN村先生💛最大で62㎝と良型を釣りあげられました(≧▽≦)

また、一緒に出港したS藤様は、なんと70㎝超えの立派な大物ヒラメをGET!!

まだまだ知内方面、デカヒラメ狙えますね💪

N村先生🐈この度も素晴らしい情報ありがとうございました。

10/30 石狩近郊 カジカ釣り🎣

いつもご覧いただきありがとうございます。手稲店スタッフの伏見です。

前日までの天気予報では雨の心配がありましたが、直前に☔マークも消え 気温も高めとなり、10月29日営業終了後に当店スタッフの 中さん・長さん・菅さん 3人で、石狩近郊でカジカ釣りに張り切って出発していきました。

現地に着き、イカゴロ仕掛けで釣行開始🎣

10月30日午前3時頃にまず 菅さんにヒット!!

グングン引き寄せると まずまず サイズのカジカ🐡をゲット!

仕掛けを入れ直して直後にまたもアタリが・・・

カニ🦀ちゃんにイタズラされました。

その後に、中さん・長さんもカジカ🐡をゲットしました。

今回の釣行では、エサ取り(ウグイ)がとても多く、カジカを釣るのが苦労したそうです。

釣ったカジカ🐡は、美味しくいただきました 😛

手稲店では、随時お客様からの釣果情報をお待ちしております!!

フィッシュランドYou Tubeチャンネル公開中

スタッフ一同元気よく皆様をお待ちしております。

手稲店ルアー館誕生!

👦双子アングラー噴火湾投げ釣り情報👦

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

10/30(日)当店専属少年情報員、双子アングラーの慎之介君と宗一朗君、お父様より情報頂ました👦

先週は噴火湾方面の漁港にて、外海に投げると小型のカレイがかかって来ていたので、今回は数釣りを目標に8時開始🎣

外海に投げると、コンスタントにアタリがあり、やはり小型のカレイが掛かってきました😊

一応、大物狙いも兼ね、港内にも竿を出します🎣

それが功を奏し、双子君達にミラクルが🐙

宗一朗君は肉厚のイシモチ、慎之介君は大物カジカをGET😃

↑イシモチは身が厚く、とっても美味しそうですね🤤

↑カジカは1㎏を超えるサイズでした!

↑さらに、これまた肉厚のクロガシラもGET👏

🐙おめでとうございます🐙

↑この日のお二人の釣果はこんな感じです※小型のカレイはこの板に乗り切れないくらい釣れておりました✌(‘ω’✌ )

秋の投げ釣りを堪能している双子アングラー君達🐙

次はどんな魚を釣ってきてくださるのでしょうね💓

こんな感じで、噴火湾方面、秋の投げ釣りが絶好調となっております。

当店専属少年情報員の慎之介君と宗一朗君、そしてお父様、この度も釣りの帰りにお店に寄って釣果をご報告して下さり、ありがとうございました🐙

🦑道南ヤリイカ情報🦑

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

当店常連のお客様MJ様、ジャスミン様より情報いただきました🌼

10/28(金)29日(土)の2日間にかけ、波止イカ釣りに行ってきてくださいました🦑

テーラーにささみを付け、2号の電気ウキを使用。

棚は深めの2Mをとりました。

底の方にイカがいるようで、イカの群れは目視出来ませんでしたが、コンスタントにウキが沈み、2時間ほどでヤリイカ10パイほどGET!

2日目も、同様、エサ釣りで10パイほどのイカをGET。

ほどんどがヤリイカでしたが、たまにマイカも混じっているようです。

テーラーに好反応となっており、エギで釣れたのは1ハイのみ。

こんな感じで函館近郊では、波止イカも好調となっております🦑

MJ様💛ジャスミン様、この度も素晴らしい情報ありがとうございました。

🚢函館山沖ヒラメ&根魚情報🚢

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

10/29(土)入船漁港より出港の神龍丸 木村船長より情報いただきました🐉

この日も山裏から入船沖にかけ、ヒラメが絶好調🐟

皆さんクーラー満タンに釣れ、エサはチカやイワシ、オオナゴを使用。

バケは400gをお使いになられたそうです。

また、ジギングではマゾイもHIT!!

ヒラメは絶好調で、チビッ子達にもHITし、とっても楽しい釣行になったようです。

今後もまだまだヒラメは狙えるそうです。

木村船長!この度も情報ありがとうございます。

入船漁港  神龍丸 木村船長🐉

ご予約は直接船頭さんまで📱090-2816-5859(9時~17時)※17時以降はお控えください!

小樽沖 船 ヒラメ 釣り 情報!!

いつも環状通北郷店をご利用、ご来店いただきましてありがとうございます!!

弊社スタッフの谷本です(^▽^)/

本日、釣りの帰りにお立ち寄りいただきました当店常連様のU様より釣果情報頂きましたので早速UP致します♪

 

10/29(土)AM6:00過ぎに小樽沖に出港!!水深35m~40mラインでヒラメを狙い、釣り開始!!

PM12:30頃納竿。50cmを頭に4枚の釣果♪

使用した仕掛けは、自作でイエローオレンジ系のタコキャップのついた仕掛けにアワビ系のバケの組み合わせで釣られたとのことでした♪

 

U様釣果情報ありがとうございました。

環状通北郷店では、随時お客様からの釣果情報をお待ちしております!!

皆様のご来店、スタッフ一同、心よりお待ちしております!!

フイッシュランド環状通北郷店、Facebookページがあります☆こちらではリアルタイム釣果報告やFacebook限定のお得情報なども投稿しております♪♪下の写真リンクをクリックし、是非いいね♪よろしくお願いいたします!

image1

一本防波堤 釣果情報🎣

いつもご覧いただきありがとうございます!

今日、明日で今季の開放が終了となる苫小牧一本防波堤ですが

釣果の方はまだまだ好調!

この時期に良型が狙えるカジカ、アブラコが釣れているとの釣果情報を頂きました♪

 

更に、カジカの卵を狙って?岸よりしているクロガシラカレイも良型サイズが

釣れているようです!

10月29日朝一の釣果はコレ↓

綺麗な金アブが釣れていますね~♪

明日がラストとなります! まだ行った事のない皆様

是非一度行かれてみてはいかがでしょうか。

一本防波堤は有料開放されている釣り場です。
ご利用にあたっての営業時間や料金などを載せておきますの
参考になさってください(^^♪

★土日・祝日の午前6時~午後4時まで有料で利用できます。
(開放期間は3月~10月の土日祝日を予定)

★料金は 大人1000円、中高生500円、小学生300円(未就学児不可)
(※別途で駐車料金500円がかかります。)

★利用者は安全のためライフジャケット着用(原則持参)が必要です。

★竿の使用は1人2本まで。(釣り道具持参)

★中間部500mの立ち入り禁止フェンスから先端部までの東側を釣り場として開放しています。

苫小牧店 笠谷

 

日本海 船タラ大物釣り!!

ちょっと連絡おそくなりましたが

10/23(日)に積丹 から船タラ釣りに行かれた当店お客様Aさんより情報いただきました!

タラしゃくりやジグなどで水深140m前後を狙いで、乗船した釣り人も次々にヒットしている中で、Aさまも大型のタラを多数ゲットしてきました。

今時期の船タラ釣りは、高級なタラのたちがたっぷり入っている時期で秋の船釣りで人気となっています!

しけが多い時期で出港率が下がりますが、船が出港できれば釣れているようですね!!

Aさんいつも情報ありがとうございました!