神恵内 川白前浜沖 サクラマス 船 釣り情報!!

いつも環状通北郷店をご利用、ご来店いただきましてありがとうございます!!

弊社スタッフの谷本です(^▽^)/

当店常連様!?たまにご来店頂く、世界のO様より釣果情報頂きましたので、早速UPさせて頂きます!!

 

4/2(土)場所は神恵内、川白前浜沖に僚船3隻で5:30に出船♪

3隻でベイトの反応を探るも反応がなく、釣り開始直後はホッケのアタリもなかったとか・・・

開始1時間でようやくファーストHIT!1.5キロ程度のサクラマスをGET!!そこからポツポツと釣れ始め8:00~10:00頃までに1人1本から良い人で4~5本(ジギング2名、シャクリ4名)

10:00を回り、サクラマスの反応がなくなるも、あきらめずにジグを振り続けた30分、小澤様の竿に強烈なアタリが・・・

アタリがあった瞬間サクラマスと確信したものの、マスにしては走らない・・・時折強烈なつっこみ。魚影が確認できるまで上がってきたところで海面を見ると・・・

マダラが釣れたのかと疑ったものの、釣り上げると、4キロ越えの体高のあるサクラマス!!

血抜き後で4.13キロ!!自己記録更新!!おめでとうございます!!

ようやく、日本海側のサクラマスの釣果が上向いてきましたね♪

 

環状通北郷店では、随時お客様からの釣果情報をお待ちしております!!

皆様のご来店、スタッフ一同、心よりお待ちしております!!

 

フイッシュランド環状通北郷店、Facebookページがあります☆こちらではリアルタイム釣果報告やFacebook限定のお得情報なども投稿しております♪♪下の写真リンクをクリックし、是非いいね♪よろしくお願いいたします!

image1

2022.4.5(火)ホッケ追い求めて魚も人も回遊🐡

どうも皆さんおはようございます!手稲店スタッフの鳥海です 😆 

 

今回は撮影のためホッケを追い求めにいろんな場所へ移動し、ホッケを狙うが全くいる気配がなく大苦戦

 

唯一1カ所だけ底の方で回遊するホッケの群れを確認し底付近をボトムショット3.5で巻いてくると、、、カツンッと良いバイトがありましたが春独特な単発バイトでのせきれませんでした。

その後も同じパターンで狙いましたが全く追ってくることもなく移動することに、、、🚙

 

色々回りましたがどこもホッケは釣れていませんでした 😯

こんなの初めてかもしれないです。

 

ホッケはどこへ行ったの~っと叫び、釣れないまま釣行終了

今回はほんとに悔しい気持ちでいっぱいで、気分転換に小樽でアブラコを狙う事にしました。

 

28gシンカーをフル遠投しズル引きですぐに反応!

40センチくらいのアブラコをキャッチすることができました!

釣り上げたアブラコの口からはマメイカの脚が出てすでに消化状態。

 

この後も同じパターンと同じルートでキャストすると、、、

今度はお腹パンパンな同じくらいのアブラコを再びキャッチできました 😯 

 

短時間で狙い通りの釣りが通用し、本格的にロックフィッシュシーズンが到来した事が確認できました。

 

また今回釣れたアブラコ吐き出したマメイカの脚も今後の釣果に期待ありそうですね 😆 

 

ホッケは残念でしたがさらなる修行を重ねていきます 😆 

 

今回使用したカルティバ ロックンベイトリングキックテイル2インチ新色(グリーンゴールド)はオールシーズン根魚をはじめにカレイやホッケ、ニシン、マイワシ、コマイ、ヒラメ、カジカ、クロソイなどいろんな魚種に対応!

味や匂いで寄せる効果があるため、ミスバイトがあったとしても見切られることも少なくなります。

是非皆さんもロックンベイトシリーズを集めて使ってみてはいかがでしょう 😆 

 

今回使用したセッティング↓

※スプリットリングは外して使用します(フリーリグとして使用)

 

フィッシュランドYou Tubeチャンネル公開中

 

漁港などで釣りをされる際は、漁師さんの船の出入りも激しいので、ご迷惑にならないように釣りの方を楽しむとともに、ゴミはその場で捨てずにお持ち帰りましょう。

 

釣りをもっと楽しく安全安心!に楽しむ為に、

お客様一人一人がライフジャケットの着用をよろしくお願い致します。

 

スタッフ一同元気よく皆様をお待ちしております

 

~~営業時間のお知らせ~~

4月1日より朝10時~深夜0時

上記営業時間に変更です。

★ホッケ釣りに行ってきました。★

4/4(月曜日)にお客様と日本海側へホッケ釣りに行ってきました。

現地には夜の12:30頃に到着しその時にはすでに沢山の釣り人の車があり、

駐車を予定していた場所より40M位離れた所に駐車し投げ竿と磯竿を

準備しましたが夜のうちは手のひらカレイが1枚で車中泊し日が昇ると同時に

撒き餌さを撒き朝6時から本格的にスタート。

8時位まではベタ底でポツポツと釣れる程度でしたが撒き餌さの効果がでてからは

入れ喰いタイムに突入し2本、4本とサビキ仕掛けにかかり

6時から11時までに52匹の釣果。

 仕掛けはサビキ仕掛けの6本針を使用しました。サイズは大小さまざまでした。

投げ釣りでは手のひらカレイが2枚の結果でしたがホッケ釣りを楽しむ事ができました。

🌸山沖&当別沖に行ってきました🌸

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

4/4(月)函館港内船溜りより出港の弥生丸 福井船長に乗船させて頂きました🚢

今回は、わたくしスタッフ松田と、スタッフ深川、スタッフ高松が参戦。

常連のお客様、名人M様とO沢様の5名で、5時半出港です🌊

まずは最近好調の当別沖へと向かいます。

高速の陸橋前、35Mラインでスタート。

すると第一投目でスタッフ高松にHIT!

続いてスタッフ深川にもHITと出だし好調(*´▽`*)

今回スタッフ達が使用したのは、ジャッカルのバンブルズジグ150g。

カルティバのフックも上下についており、そのまますぐに使用出来ます。

↑O沢様も、バンブルズジグを使用で型の良いサクラマスHITです!

名人M様とスタッフ松田はバケで挑戦。潮が穏やかだったため、600gのバケを使用。

仕掛けはケイムラマス仕掛け(ボリュウームUP)を使用です。

15M~10Mの棚でHITしました。

朝一のポイントにて、みんな仲良く1本つづGETで、ひとまず安心。

サクラマスの跳ねや、ルアーを追いかけてくるサクラマスも目視出来ました👀

サクラマスは2㎏前後の型の良いものばかりでした。

丸山沖に移動するも、イルカと遭遇。その後、サクラマスはポツポツしか上がらず、函館山沖まで大移動することに🚢

尾鼻付近30Mラインにて、O沢様が80gの軽めのジグを使用し、表層近くでサクラマスHTI😊

↑小さくて見えにくいですが、O沢様がサクラマスをGETした瞬間✨

↑O澤様はこの日4本GETと絶好調(*^^)v

その後すぐにスタッフ深川にもアタリが!!

とっても良い引きにスタッフ深川も大興奮🥰

型の良いサクラマスが大暴れ🎉

以前より数は上がりませんでしたが、サクラマスのサイズはデカい😊

バケもジグも均等に釣れていました😊

こんな感じで、当別~函館近郊、まだまだサクラマス狙えます!

今回お世話になった遊漁船は、船溜まりより弥生丸 福井船長。

☎090-8270-2135

🌸当別沖サクラマス情報🌸

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

4/4(月)当店常連のお客様、釣りキチY田様より情報いただきました😊

早朝よりご自身のゴムボート出港🚣

当別沖35M~40Mにて、150gのジグを使用。

期待を裏切らない、ナマラジグをご使用になられました😊

良型のアブラコやマゾイが好調に上がってくる中、釣りキチY田様は、またしても大物をGETして下さいました💪

ゆうに3㎏を超えるデカサクラ🌸

15M~10Mと表層付近でのHITだったそうです。

お家に帰り、体重計で測ってみると、やはり3㎏を超える大物でした😊

毎回、お見事でございます👏

こんな感じで、当別沖、でっかいサクラマスが上がっております。

釣りキチY田様、この度も素晴らしい情報ありがとうございました。

サロマ湖 カレイ釣り 大型クロガシラも!

いつもご覧頂きありがとうございます。北見店布宮です。

本流釣り師様より情報頂きました。今週もありがとうございます!

4月2日(日)サロマ湖にて。今日は川ではなく海に出向!


手製の自動シャクリを使ってスタート♪

しかし、例年になく低水温。投入して回収した仕掛がキンキンに冷えていたらしいです(笑)

それでもポツポツとアタリが出だして、


今シーズンの初物は30cmオーバーのクロガシラです!おめでとうございます♪


昼まで釣って20cm以上のキープサイズ3匹で終了。まだまだ本番とはいきませんが釣れ始めましたね☆

これからオホーツクも暖かくなってもっと釣れるようになると思います♪

神恵内 川白沖 サクラマス 船 情報!!

いつも環状通北郷店をご利用、ご来店いただきましてありがとうございます!!

弊社スタッフの谷本です(^▽^)/

いつも当HPをご覧いただきありがとうございます!!

当店常連ジェントルM様より釣果レポートを頂きました(*´▽`*)

4月4日(月)の釣果情報です♪

原文のまま掲載させていただきます!!

それではどうぞ(*´▽`*)

 

3月26(土)に川白の和巧丸で同船した方に4.1キロの鱒を目の前で見せつけられ4月4日(月)に再チャレンジして来ました!!

棚はまちまちですが、底から3メートルで血抜後3.3キロの鱒を1本ゲットしました!!

他は1キロ~2キロ前後で、定数釣りとなりました!!

4キロ越えは来年以降です!!(笑)

その鱒は、東京の料理研究家の藤野嘉子先生(NHK今日料理に出演)に今朝クール便で郵送しました!!さてどんな料理になるのでしょうか!?(笑)(妻の知人)

改めましてジェントルM様釣果情報ありがとうございました!!

 

環状通北郷店では、随時お客様からの釣果情報をお待ちしております!!

皆様のご来店、スタッフ一同、心よりお待ちしております。

 

フイッシュランド環状通北郷店、Facebookページがあります☆こちらではリアルタイム釣果報告やFacebook限定のお得情報なども投稿しております♪♪下の写真リンクをクリックし、是非いいね♪よろしくお願いいたします!

image1

🎣噴火湾方面ロックでデカアブ🎣

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

4/3(日)当店常連のお客様、MJ様より情報いただきました。

噴火湾方面にて投げ釣り&ロックへ🚙

到着は14時☀

港内にて投げ竿を2本出し、アタリを待っている間は、近くでワームを投入。

ロックは好調。アブラコやガヤ、クロソイやカジカが掛かってきてくれました。

そんな中、根掛かりかと思うほどの強烈なアタリで上がってきたのはデカアブ(*´▽`*)

50㎝近くあるモンスターです😊

お家で美味しく頂いたようです😋

投げ釣りの方は、エサ取りの赤ちゃんカジカが多く、投げると必ず赤ちゃんカジカが付いてくる状態😢カレイは釣れませんでした。

こんな感じで噴火湾方面、ロック好調です。

MJ様🥰この度も素晴らしい情報ありがとうございました。

🌸日本海方面ショアサクラマス情報🌸

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

3/31(木)日本海方面へ遠征された、N野様より情報頂ました。

薄暗いうちからのスタート。

まわりには30名ほどのアングラーの方々がおられたそうです。

N野様は、ミノーを遠投🎣

型の良いサクラマスがHITです🌸

N野様は午前7時までの間で、もう1本追加し、合計2本(*´▽`*)

黒系と緑系のミノーに反応が良かったようです。

この日は全体で10本程。

朝一のパクパクタイムの30分間であがったそうです。

こんな感じで、サクラマスも終盤戦ですが、まだまだ狙えそうですね。

N野様、この度も素晴らしい情報ありがとうございました。

サロマ湖 カレイ釣り開幕しました♪

いつもご覧頂きありがとうございます。北見店布宮です。

サロマ名人様より情報頂きました。いつもありがとうございます!

4月2日(土)サロマ湖の港にて。今春3度目のカレイチャレンジです。

昨日4月しょっぱなから雪が積もり厳しい条件でしたが、


早朝。2022年の初物GETです!30cmのクロガシラです☆


午前の部終了時点でキープサイズ3匹!どれも20cm後半から30cm程のクロガシラです。


昼過ぎ。合計4匹でこの日終了!先週釣れていなかったので上々ですね♪

サロマ湖のカレイ釣りはこれからが本番です!チョイ投げで大型クロガシラが狙えるのは今しかありません!


投げ釣りコーナーご用意してます!おすすめのセット竿ございます!


海・川で使えるライトフィッシング用のセット竿もございます!ご来店お待ちしてます☆