いつもご覧いただきありがとうございます。手稲店スタッフの伏見です。
7月2日 当店スタッフが ヒラメ を求めて、神恵内よりゴムボートで出航。
コツンこつんと小さなアタリが多く、ヒットしたのが
その後も次々とヒットするが、リリースサイズが多くて キープサイズは出ず!
天候も霧が濃くなってきたところで納竿・寄航となりました。
手稲店では、随時お客様からの釣果情報をお待ちしております!!
いつもご覧いただきありがとうございます。手稲店スタッフの伏見です。
7月2日 当店スタッフが ヒラメ を求めて、神恵内よりゴムボートで出航。
コツンこつんと小さなアタリが多く、ヒットしたのが
その後も次々とヒットするが、リリースサイズが多くて キープサイズは出ず!
天候も霧が濃くなってきたところで納竿・寄航となりました。
手稲店では、随時お客様からの釣果情報をお待ちしております!!
いつもご覧いただきありがとうございます!
最近は苫小牧も暑くなりましたね~(;´Д`)
釣りをする際も、こまめな水分補給や暑さ対策を忘れずに!!
さて今回は、以前から度々情報を頂いているお客様から
またまた情報を頂きました~(^^♪
~樽前サーフ・投げ釣り~
少しカレイの釣果が下がってきているみたいですが、
それでもまだまだ釣れていますね!
マツカワも釣れたそうですが、35㎝未満だった為リリースしたそうです(^^)
釣りをしていると、たまにマツカワも釣れることがあると思いますが、
実はマツカワやヒラメは釣って良いサイズが決まっています😀
フィッシングルールの一部を貼っておきますので
確認してみて下さい♪(^^)/
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/fs/5/6/4/4/1/5/6/_/P12~P13.pdf
みんなでルールとマナーを守って楽しく釣りをしましょう♪
今回も素敵な釣果情報ありがとうございました!
苫小牧店 笠谷
みなさんこんにちは!こんばんは!
いつも当HPをご覧いただきありがとうございます!!
ルアーマンKB様より釣果情報を頂きました(*´▽`*)
7月2日(土)の釣果情報です♪
それではどうぞ(*´▽`*)
今回はヒラメ狙いで噴火湾に突撃されたKB様!
当日明るくなる前からひたすらキャストを続け
6時を回ったころにヒラメ特有のアタリが!!!
ヒットルアーは『DUO ビーチウォーカー ウェッジ』!
カラーはヒラメピンクだったそうです♪
その後も別カラーで1枚追加!!
お次は『ジャクソン 飛び過ぎダニエルブレード』ゴールドレインボー!
最終的に3枚の食べごろサイズのヒラメをGET!!!
KB様!さすがです!!
今後も期待しております(・∀・)
今シーズンは噴火湾のヒラメがアツいですね!!
環状通北郷店では、随時お客様からの釣果情報をお待ちしております!!
皆様のご来店、スタッフ一同、心よりお待ちしております。
フイッシュランド環状通北郷店、Facebookページがあります☆こちらではリアルタイム釣果報告やFacebook限定のお得情報なども投稿しております♪♪下の写真リンクをクリックし、是非いいね♪よろしくお願いいたします!
投稿者 スタッフ 三品
いつもご覧いただきありがとうございます。江別店 橋本です。
小さなお子さんにも、タナゴ釣りを楽しんでもらいたい!
親水公園のタナゴも三重湖横の用水路のモツゴも
静かにみていると目で見てとれるほどに魚影があります。
これなら餌持ちをよくすればお子さんにもチャンスは一気に広がりそう。
黄身練り餌と赤虫に似せた擬似餌を作ってみました。
早速、試してみましたが…
疑似餌でなければタナゴは釣れるのですが
どうやら大きすぎるよう。
タナゴの口に入らずウグイばかりが次々に釣れます。
タナゴ竿でのウグイは大物釣りのように楽しいですが
やはり写真のような綺麗なタナゴのオスを釣ってもらいたい‼︎
練り餌の代わりに擬似餌でも釣れる事が分かったので早速タナゴ用に改良です。
餌付けは格段に楽になり、餌持ちもよくなりました。
擬似餌でもタナゴは釣れるかな?
いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。
西桔梗店スタッフの松田です。
7/2(土)当店常連のお客様MJ様&ジャスミン様より情報いただきました🌼
お昼過ぎ、噴火湾方面の漁港へ到着🚙
港内に向かってちょい投げ🎣
アタリを待っている間は、ブラクリやブラーで穴釣りを開始です。
穴釣りではガヤやドンコ、クロソイやシマゾイ、アブラコと色々な魚が掛かってくる状況(*^^)v
そんな中、港内にちょい投げしていた竿に、激しいアタリが( ゚Д゚)
大暴れして上がってきたのは、良型のタカノハでした(*´▽`*)
なんと43㎝の肉厚で立派なタカノハ🐠
タカノハの他にも、スナガレイ、マガレイもGET(*^^)v
港内ちょい投げでこんなに沢山のカレイを釣る事が出来ました👏
噴火湾方面はまだまだカレイが釣れております🐟
MJ様、ジャスミン様この度も素晴らしい情報ありがとうございます。
いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。
7/2(土)天候もようやく回復したこの日、当店常連のお客様方より、たくさんのヒラメ情報いただきました🐟
まずは知内方面へ行かれたA様は、8M~12Mラインで、400gのバケを使用。
50㎝近いヒラメやミズクサカレイをGET(*´▽`*)
エサは釣ってきたイソメを使用です。
A様はわざわざ釣りの帰りにお店に寄って釣果をご報告して下さいました😊
そして同じ日、当店元スタッフのTKCが前回好調だった日本海方面へ🚙
ナブラがあり、良型のブリ、クロソイやヒラメをGET!!
ブリはトップで。根物は100gのジグを使用。ヒラメは400gのバケに4インチのワームを付けました。
こんな感じで、道南方面は各地でヒラメが好調となっております。