2/18(土曜日)のとれた小屋ふじいさんで甥っ子と二人での釣行です。
天候にも恵まれ、気温も暖かく、快適な釣行となりました。
8時~11:30分までの釣りで、8時~10時まではコンスタントにダブル・トリプルと掛かり順調に数を伸ばしましたが10時過ぎからは喰いが渋くなり106匹で終了。ウグイは6匹でした。
仕掛けは0.5~0.8号の5本針にエサは赤虫を使いました。
こまめなエサの交換が釣果に繋がりました。
いつもご覧頂きありがとうございます。北見店布宮です。
今回は当店スタッフからの情報です♪
2月17日(金)湧別町シブノツナイ湖にて。11時からスタート!
この写真は途中経過ですが14時終了で合計163匹だったとの事です☆
サイズは7cmから14cmと大小混ざります。海に近い釣り場なので良型も釣れるんですね!
釣り場は駐車場がないので駐車の際は十分ご注意ください。
ポイントまで歩く釣り場です。ジャンボスレーや防寒対策も忘れずにお願いします♪
☆★☆北見近郊 わかさぎ釣り場情報☆★☆
網走湖呼人:終了しました
網走湖女満別:終了しました
置戸湖:3月5日(日)まで期間延長しました
富里湖:3月中旬まで(予定)
阿寒湖:3月下旬まで(予定)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
いつもご覧頂きありがとうございます。北見店布宮です。
いつもお世話になっているY様より情報頂きました。いつもありがとうございます!
2月19日(日)阿寒湖硫黄山川にて。
曇天ですが日曜とあって賑わってます♪奥に見えるホテル裏会場もテント並んでますね♪
その後、魚の反応は浮いてこなかったみたいですが、
先週のホテル裏よりだいぶ良い釣果だったみたいですね☆
阿寒湖のわかさぎ釣りは3月末まで開場予定なのでまだまだ楽しめます♪
☆★☆北見近郊 わかさぎ釣り場情報☆★☆
網走湖呼人:終了しました
網走湖女満別:終了しました
置戸湖:3月5日(日)まで期間延長しました
富里湖:3月中旬まで(予定)
阿寒湖:3月下旬まで(予定)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。
西桔梗店スタッフの松田です。
2/19(日)恵山より出港の長輝丸(ちょうきまる)野呂船長より情報いただきました。
ちょっと遠いですが、大きいサクラマスを求め、尻屋沖まで🚢
出港は5時。
4名のお客様で、バケ釣りでの釣果です。
なんと船中58本。
皆さん平均20本で、3㎏以上は全体で7本🌸
体高のある立派なサクラマスがあがっております。
やはり、尻屋は魚影が濃く、大物が狙えますね!
こんな感じで、尻屋沖、サクラマス好調となっております。
恵山より出港 長輝丸 野呂船長
※4名から出港。
📲090-1647-6384(17時以降はお控えください)
いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。
2月18日(土)阿寒湖 硫黄山川河口ポイントに
ワカサギ釣行されたO様より情報を頂きました。
まずはドリルで穴を数か所明けて良さげな場所を探す事から始められています。
※良い釣果に恵まれている方の大多数は、
まず場所を探すことから徹底されていますよ~!
反応の多い場所を見つけて午前6時頃より釣り開始。
早朝は氷の真下にワカサギの群れがついていたようで
手返し良くハイペースに釣果が伸びたそうです。
午前9時頃で・・・
既に600匹!
その後は氷の真下の群れが居なくなり底釣りに変わったようですが
変わらずハイペースに入れ食いになり
正午を過ぎた辺りでは・・・
900匹!(笑)
最終的に・・・
1000匹に到達!!!大爆釣おめでとうございます!
O様やりすぎですね~(笑)
さすが週末。テント村になっていますね(笑)
今回はアメマスなどの鱒類がヒットせず、仕掛トラブルが無かったことも
釣果が伸びた好要因かな~!とのことでした。
阿寒湖ワカサギ釣り場は3月31日まで営業しています。
まだまだ皆さんも4桁釣りのチャンスはありますよ~!
※阿寒湖の遊漁料は1100円となります。
尚、夜釣りは禁止されています。
夜中に釣りをして、しかも集金前に帰ってしまう人がいるとの
残念な報告を漁協の方々から聞いています。(これは密漁行為となります)
漁協の皆様をはじめ、地元の方たちの努力と管理があり
育まれた大切な釣り場ですのでルール、マナーを守り
釣りを楽しんでいきましょう。
情報を頂いているO様やI様、皆様方々は夜明け(大体、午前6時以降)からで
凄い釣果を叩き出していますので(笑)
いつもご覧いただきありがとうございます!
今回は、またまたワカサギの釣果情報を頂きましたので
早速ご紹介していきたいと思います\(^o^)/
~白老・ポロト湖~
天気も良く絶好のワカサギ日和です✨
ポロト湖はテントOKなのも魅力的ですよね(*^^*)
釣果の方は、だいたい40~50匹釣れている方が多いですが
朝から狙えば3ケタ釣れている方もいました😆
子供たちも、腹ごしらえしてまずは2匹GET!(笑)
寒くても、釣れると楽しいですよね(^^♪
★ここでワンポイントアドバイス★
・日中なら底の方を狙うべし!
朝なら魚も水面付近にいますが、昼間になると
底の方にいる傾向アリ!
・アタリが小さいのでシモリ玉を付けるべし!
小型が多くアタリが分かりにくいので、
シモリ玉を付けると動きがあって分かりやすい◎
・針は0.8号~1号がオススメ!
針が大きいと食いつかないので、小さめを選ぼう♪
これを踏まえて、是非挑戦してみて下さい\(^o^)/
分からないことやコツなど、
当店スタッフにもお気軽にお尋ねください(^^♪
以上、ポロト湖 釣果情報でした!
苫小牧店 笠谷