茨戸 佐藤水産裏 ワカサギ 釣り情報☆

みなさんこんにちは!こんばんは!

いつも当HPをご覧いただきありがとうございます!!

当店常連S様より釣果レポートを頂きましたので

原文のまま掲載させていただきます!

それではどうぞ(*´▽`*)

 

2023シーズン1回目のワカサギ釣り行ってきましたので報告します。

2月5日(日)

場所は石狩市「茨戸川佐藤水産裏」

天候は晴れ、時々曇り、微風の好天候

佐藤水産が駐車場を無償で貸し出してくれてますので、利用上の注意書きを確認して利用して下さい。

朝9:00実釣開始~13:00納竿

開始時間が遅かったのは、釣り道具を車に積むの忘れて、一度取りに帰った為ですorz

餌は白サシLサイズ、赤虫、寄せにブドウ虫

仕掛けは0.8号の7本針使用

激シブの中の釣りでかなり苦戦。

ベタ底で引きがありましたが、結局釣果が上がらないまま17匹で終了・・・

開始時間が遅かったのが敗因だったかもしれませんTT

シーズンはこれからですので、次回に期待!

 

S様いつも貴重な釣果情報ありがとうございます!

次回更なる釣果に期待しております!!

 

環状通北郷店では、随時お客様からの釣果情報をお待ちしております!!

皆様のご来店、スタッフ一同、心よりお待ちしております。

 

フイッシュランド環状通北郷店、Facebookページがあります☆こちらではリアルタイム釣果報告やFacebook限定のお得情報なども投稿しております♪♪下の写真リンクをクリックし、是非いいね♪よろしくお願いいたします!

image1

投稿者 スタッフ 三品

富里湖 わかさぎ釣り 日曜は好調???

いつもご覧頂きありがとうございます。北見店布宮です。

常連様より情報を頂きました。いつもありがとうございます!

2月5日(日)場所は富里湖。11時スタートです!


この日は天気良く絶好の釣り日和♪日曜日とあって賑わってます♪


なかなか良い反応ですね♪魚も浮いていて期待大です!


ダブルヒットも多数!昼からでも良いペースで釣れたようです。


14時半に終了。結果は3時間半で190匹だったとの事です!

日によって釣果変わりますがまだまだ3ケタ狙えますね!

富里湖にオススメの仕掛ご用意しておりますのでぜひご来店ください♪

☆★☆北見近郊 わかさぎ釣り場情報☆★☆
網走湖呼人:2月12日(日)まで
網走湖女満別:2月12日(日)まで
置戸湖:2月20日(月)まで
富里湖:3月中旬まで(予定)
阿寒湖:3月下旬まで(予定)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

🌸函館山沖サクラマス情報🌸

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

2/4(土)当店常連のお客様H中様よりお誘いいただき、当店店長が函館山沖へ、今期初のサクラマスに挑戦💪

出港は6時半。

まずは立待沖水深80Mラインへ🌊

H中様は600gのバケに緑毛を中心としたマス仕掛けをご使用になられ、当店店長は700gのバケに、ケイムラマス仕掛けを使用しました。

水深80Mラインでは、底から中層にかけ、ホッケ祭り🎊

しばらく粘ったものの、マスの反応が無い為、次は少し浅めの水深60Mラインに移動。

するとH中様にとてつもないアタリが!!

お見事👏立派なソイGETです😊

 

お目当てのサクラマスは、周りの船でも釣れている気配は無く😿

10時を過ぎたころ、同じポイントにて、バケをしゃくっていたH中様に、奇跡のアタリが!!

奇跡のサクラマスHIT🎊🎊

66Mライン、電動のカウンターで45Mでした。

当店店長も中層付近をひたすらシャクリ続けますが、掛かってくるのはホッケの山。

そんな中、またもやH中様にミラクルHIT!

キラキラのサクラマスです(*´▽`*)

とっても大満足の釣果となったようです。

こんな感じで函館山沖はサクラマス始ってきました🌸

五目釣りは絶好調でございます。

H中様🥰この度は当店店長がお世話になりました。素晴らしい情報ありがとうございました。

2/5釧路沖情報

いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。

 

本日、2月5日(日)釧路沖に出港された釧路東港 常峯丸さんより情報を頂きました。

今日は

良型ソウハチカレイが釣れていたようですね~!

やはりスケソウタラは無限にヒットしてくるようです(笑)

その合間を掻い潜ってソウハチがヒットしているとのことですよ~!

今日は中層にも浮いていたようですね。

 

サクラマスジギングにチャレンジされたお客様もいらしたようですが

本日は御留守だったようですね。

またのチャレンジを期待しております!

 

釧路東港(知人) 第58常峯丸

坂本船長

TEL:080-5590-5438

※漁師さんも兼業されています。

時期、タイミングで平日出港の可否がありますので

乗船希望の際は船長にご確認ください。

🚢函館山沖ジギング情報🚢

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

2/4(土)入船漁港より出港の神龍丸 木村船長より情報いただきました🐉

連日好調の函館山沖のジギング✨

ホッケは入れ食い(‘ω’)ノ

タラは良型がこんなに👏

この日はサクラマスは厳しかったですが、ホッケ、タラ、マゾイと色々な魚が掛かって来たようです😊

こんな感じで、函館山沖、ジギング絶好調です。

木村船長!この度も素敵な情報ありがとうございます!!

入船漁港  神龍丸 木村船長🐉

ご予約は直接船頭さんまで📱090-2816-5859(9時~17時)※17時以降はお控えください!

O様 阿寒湖ワカサギ情報

いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。

 

本日、2月4日(土)に阿寒湖 硫黄山川河口ポイントにワカサギ釣行されました

O様より情報を頂きました。

今朝は氷点下20℃を超える冷え込みだったようですね~(笑)

自分もちょいちょい寒すぎて釣り場で指がもげそうになってます(笑)

寒そうですね~!

 

午前6時スタートされまして、氷も真下にワカサギの群れが居て

手返し抜群だったようです。

チャイムが鳴るころ(午前9時か10時くらいでしょうか?)から

ベタ底狙いに切り替えて昼頃には

500匹超えてますね~!

多点掛け炸裂です!中だるみもなく釣れ続けたようですよ~!

 

昼過ぎに

アメマスの攻撃によってリーダーがぐちゃぐちゃにされて強制終了とのことでした。

 

最終682匹の釣果!爆釣ですね~!型も平均していますね。

お見事です!

 

お昼頃の画像化と思います。

テントが多く、賑わっていますね~!

今期、阿寒湖は良い釣果情報が多いです。オススメですよ~!

 

※遊漁料 1100円となります。

2/4(土)砂川遊水池ワカサギ釣り

当店お客様 S様より、

砂川遊水池でわかさぎ釣りから帰ってきて情報いただきました!

11時~15時くらいの4時間くらいの釣行で

たぶん、300~400匹の釣果!!

型は小さめが多い様で、0.8号の仕掛けを使用したそうです。

釣り場の手前あたりは浅く、2.3mくらいの深さだったので

魚探もうまく反応がでなかったので、少し奥側に移動して、

水深7m程度の場所変えた所、魚探にも結構な反応がでたので.

そこで釣りしたそうです。

今回は様子見で11時からの釣りだったそうですが、朝からやればもっと釣れたとの事!

他の釣りに行かれたお客様のお話だと、ポイントが合わなくて家族3人で60匹しかつれなかったと悔しい思いした方もいて、

例年よりはテクニカルな釣り場になったのかもしれませんね(笑)

本日は、開幕して間もなくということもあり釣り人はそこまで多くなかったようです。

早いうちがよく釣れる釣り場なだけに、早目の釣行をおすすめします~!!

S様 いつも情報ありがとうございます!また情報よろしくお願いします

船サクラマス釣り行ってきました(2/1)

いつも御覧頂き誠にありがとうございます!登別店鶴喰です。

2/1(水)に当店お客様と登別沖 船サクラマス釣りに行ってきました。
登別港 萬漁丸さん(関口船長 ☏090-3392-5025)に乗船、6時出港。

現在、登別沖100~109mではソウハチの群れが濃厚となっており、タナ15mでもソウハチがジグに引っ掛かってくる状況、
仕掛釣りの方はソウハチとスケソウが針数付くなど苦戦の釣りとなりました・・・。

そんな膠着状態の中、A様の仕掛にヒット!


(A様は渋いコンディションの中、その後も匹数を伸ばし6本ゲット!竿頭おめでとうございます。)


(H様は序盤にベタ底でヒット!)

(S様は良型ゲット!おめでとうございます)

(ジギング参戦のK様はベタ底集中狙いで良型2本ヒット、ゲット!!)

サクラマスの釣果は7人で10本でした。その他ソウハチ、スケソウ、マダラが多数の釣果でした。この日はサクラマスのヒットタナはまばらで、中層、ベタ底でのヒットなどバラバラの状況でした。
ジギングの方は200g程度の重めのジグのご用意やバケ釣りの二刀流の御準備をされるのも良いかもしれません。

これからの釣果上昇に期待しましょう!!

阿寒湖 わかさぎ釣り 好調です♪

いつもご覧頂きありがとうございます。北見店布宮です。

今回は当店スタッフの釣行記です。

2月3日(金)阿寒湖のホテル裏会場にて。


少し晴れ間も出ていて良い天気です♪連日好調なので平日も賑わっていたようです♪


この日も好調でダブル・トリプルと掛り、


200匹オーバー達成!魚探無し・電動リール1台の釣果です。


平均はだいたい8cm前後。食べ頃サイズですね☆


デカサギも!スケールからはみ出しそうな良いサイズも釣れます♪

阿寒湖ワカサギ釣りはまだまだ楽しめます♪硫黄山川河口会場も去年500匹以上釣ったお客様もいるので期待できます♪

☆★☆北見近郊 わかさぎ釣り場情報☆★☆
網走湖呼人:2月12日(日)まで
網走湖女満別:2月12日(日)まで
置戸湖:2月20日(月)まで
富里湖:3月中旬まで(予定)
阿寒湖:3月下旬まで(予定)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

🌸函館山沖サクラマス情報🌸

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

2/2(木)入船漁港より出港の神龍丸 木村船長より情報いただきました🐉

函館山沖にて、待ちに待ったサクラマスが釣れ始めてきました🎊🎊

200g前後のジグにて、30Mラインの浅場でかかったそうです。

ジグは比較的タングステン等の小ぶりの物に食いが良く、カラーはイワシ、ピンク、紫に好反応でした。

深場の60Mラインでもマスが掛かり、良型のタラ、ホッケも釣れました🐟

さて、神龍丸さん、今年もサクラマスダービー開催いたします🎖

乗船された全てのお客様にチャンス!(登録料は無料)

重量賞、身長賞、男性の部🚹女性の部🚺と盛りだくさんの企画👏

優勝された方には、乗船サービス券プレゼントなど、大サービスの企画となっております😊

詳しくは、木村船長までどしどしお電話お待ちしております。

木村船長!この度も素敵な情報ありがとうございます!!

入船漁港  神龍丸 木村船長🐉

ご予約は直接船頭さんまで📱090-2816-5859(9時~17時)※17時以降はお控えください!