2022.10.19(水)石狩湾新港ナイトロック!半年ぶり…

どうも皆さんおはようございます!フィッシュランド+アウトドア美しが丘店スタッフの鳥海です 😆 

 

今回は新商品のご紹介も兼ねて急遽、マイホームの石狩へナイトロックをしてきました♪

 

今回の釣行時間は1時間のみで、クロソイ、ヒラメ、アブラコを視野にポイントへ向かいました。

 

現地到着してみると、早速先着の方が二名いらしたので、離れた場所から近場、沖の沈み根を探るように2パターンを試してみました。

使用したジグヘッドはカルティバ『湾岸プロヘッドこの秋、新発売のアイテム。

上記3枚目の写真の左側の追加シンカーと右側の通常ジグヘッドスタイルで使い分けをしました。

 

着いて1投目に反応はなかったが2投目でスイミングに反応してきたので、3投目はボトムをスイミングで巻き始めた瞬間!ゴンッ!と良いバイトが!慎重に巻いてくると…

1匹目から良いサイズで好スタート!!

 

この後もボトムをバンプを繰り返すと↓

クロソイが連発で釣れだしたところで、今度は10g湾岸プロヘッドに5gを装着しトータル15gで沖の深い沈み根へキャストすると…1投目で↓

今日のMaxサイズ25センチのクロソイをキャッチ!!

 

この組み合わせでこの後も連発!!!

↑カルティバ『湾岸プロヘッド10g』+直リグシンカー5g/ワーム・リバーシブルクロ―

 

スイミングもOK

リフト&フォールもOK

ズル引きもOK

どれも誘い方は多彩で状況に合わせてパターンを変えてみるのも良いですよ!!

 

是非皆さんも秋のロックフィッシュを楽しんでみてはいかがでしょう♪

 

より細かいセッティング等に関しては、ご来店の際に鳥海がセッティング方法を教え致します。

 

ではまた次回の釣果をお楽しみに!!

 

FISHLAND YouTube

とりちゃんねる道産子夫婦 

Instagram

Facebook

 

ご来店を心よりお待ちしております♬ 

★チカ釣りのはずが・・・★

10/17(月曜日)にチカ釣りの予定で豊浦方面へ出発。

朝7時から開始し赤アミを撒くと・・・

サバの群れが直ぐに寄ってきました。

地元の漁師さんのお話だと水温はまだ20度近くあり、例年よりも高めの為、今後に期待したほうが良いとお話しくださいました。

5本針に3本~4本が掛かり順調に釣れ、サイズは16.17㎝クラスと前回よりもひと廻り大きくなりました。

9時頃からは雨が降り出し、降ったり、止んだりの繰り返しとなり、それでも好調に上がり

10時ごろには雨が強くなり終了。

合計110匹の釣果でご近所さんと共に美味しく頂きました。

 

🎣2022道南アキアジ情報NO.9🎣

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

当店常連のお客様、もち吉様より情報いただきました。

本日、10/19(水)早朝より函館近郊にて、ブッコミでの釣果です。

ここ数日、毎朝、浜に通い続けたもち吉様ですが、ようやく念願のアキアジGETとなりました。

まわりでもポツポツ釣れていたようで、銀毛のアキアジがあがっています。

新しい群れが入って来たようですね😊

こんな感じで函館近郊でもいよいよアキアジが釣れ始めてきました👏

もち吉様🐒この度も釣りの帰りにお店に寄って釣果をご報告して下さり、ありがとうございました。

🎣知内方面ボートヒラメ情報🎣

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

当店常連のお客様、Y本様より情報いただきました。

10/16(日)先輩方と共に、知内方面へ🚙

ご自身のゴムボートにて夜明けとともに出港🚣

Y本様はバケ釣りやジギングにて、良型ヒラメGETです!

この日はコンスタントにヒラメが釣れ、Y本様は良型8枚、先輩は10枚以上のヒラメを釣りあげられたそうでした!(^^)!

まだまだ、知内方面ではヒラメが釣れております😊

当店では続々とヒラメ仕掛&バケが入荷中となっております!!

Y本様♡この度も素晴らしい情報ありがとうございました。

🎣2022道南アキアジ情報NO.8🎣

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

10/17(月)当店常連のお客様、鯉コイタロー様より情報いただきました。

函館を2時出発🚙日本海方面へ。

連日好調の日本海方面でしたが、お目当ての漁港に到着したものの、周りでも1本もあがっている感じがなく、早々と撤収。

隣の漁港へ向かう途中、川を見ると鮭の姿が(*´▽`*)

波間に大量のアキアジを目視👀

さっそくフカセでトライ。

魚はいるのに食わない状況が続き、ルアーにチェンジ。

それでも食わず、またフカセにチェンジした所で、ミラクルHIT🎊🎊

諦めずトライした鯉コイタロー様🥰

銀毛のメスGETです👏

その後、すぐにルアーにて、2匹目のオスGET!!!

素晴らしいですね😊

こんな感じで、日本海方面、まだまだアキアジ釣れております!

鯉コイタロー様😻この度も素晴らしい情報ありがとうございました。

🐟知内ジギングで真鯛GET🐟

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

当店常連のお客様、N川様より情報いただきました。

10/16(日)N川様は、娘さんご夫婦と共に、3名で出港🌊

23Mラインにてジギングに挑戦💪

良型ホッケやソイ、フクラギなどが次々とかかってきます👏

そんな中、軽めのジグ(45g)を落としていた娘さんに、とっても良い引きが(*^^)v

ゆっくり巻き上げてくると、水中から赤いフォルムがあがってきました😃

なんと、娘さんは真鯛GET✌(‘ω’✌ )三✌(‘ω’)✌三( ✌’ω’)✌

やっぱり函館近郊や知内方面は、真鯛がおります😊

こんな感じで知内方面、ジギング好調!時には真鯛も狙えます。

N川様(^^♪この度も釣りの帰りにお店に寄って釣果をご報告して下さりありがとうございました。

屈斜路湖のヒメマス

いつも当店をご利用いただきまして誠にありがとうございます

10月16日(日)友人2人と共に屈斜路湖にてヒメマス釣りに出かけました!

霧が深い中朝6時半ぐらいから釣り開始です

自分は最初フライで狙ってみたく頑張って竿を振ってたのですが掛かるのはウグイばかりで本命のヒメマスの反応が少ないのでルアーに交換しました

赤い婚姻色が美しいヒメマスです!

この日自分は2本釣りあげました

友人の1人はこのハイプレッシャーな日曜日の中10本程釣りあげておりました

ピンクなどの明るい軽量のスプーンをメインで使うのですがこの日は黒っぽいプラグ系の方にヒットしましたので黒っぽいルアーも少し持っているといいと思いました

スピナーにヒットさせている友人もいました

このように浅瀬にはヒメマスがたくさん岸よりしてます!

11月ぐらいまでの短い期間ですが赤く美しい魚を狙ってみるのはいかがでしょうか!

 

※今回使用したルアーフックの針は返しを潰したバーブレス使用にしてます

※釣った魚は全て丁寧にリリースしております

道東オホーツクアキアジまだいけそうですね!

いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。

 

10月18日(月)道東オホーツク方面海岸に釣行されたS様より情報を頂きました。

午前4時過ぎの暗いころから始めたそうですが周囲も含めて無反応。

夜が明けて午前6時頃にヒットしたものの2連発でバラシてしまったみたいです。

 

午前8時頃にようやく

オスのアキアジがヒット!

 

ここから、やや沈黙が続いたようですが

少し場所を移して

良型のオスのアキアジが2連発!

まだ釣れそうだったようですが風が強くなるとともに

反応が無くなって切り上げたとの事でした。

おめでとうございます!

 

 

ヒットルアーは

全てKPY アキアジMAX ホロブルーピンクKカラーとのことです。

コチラのカラー在庫僅かとなっておりますよ~!

2022.10.17(月)函館は今何が釣れてる?

どうも皆さんおはようございます!フィッシュランド+アウトドア美しが丘店スタッフの鳥海です 😆 

 

今回はプライベートで函館に行く機会があったので、少しだけ釣りをしてきました!

 

早朝夜明け前に函館の方面漁港でナイトロックをしてきまして、ベイトタックルとスピニングタックルを2セット用意し、風と波が少々強めだったのでベイトタックルに56gのビーンズシンカーを装着しフルキャストしたところ、なんと着底してすぐに反応が!引きごたえは強めではなかったが、20センチくらいのガヤをヒットすることができました 😆 

 

いきなりすぎて、写真を撮り忘れてしまいました…ごめんなさい。

 

同じようにキャストを繰り返すがアタリが無く、荒れているせいなのか、干潮だからなのか、とても渋かったです。

 

居着きそうなポイントへキャストしたところ、強めなバイトで合わせると…

可愛いサイズのアブラコをキャッチ!

サイズとしてはミニマムなサイズでしたが、何とか本命を無事にキャッチ 😆 

 

この後は時間を空けて、8時から釣行再スタート

 

秋の良型アブラコを狙うため、ポイントに入るがフグの猛攻が凄すぎてワームが何個あっても足りないくらいすごかったです。

 

遠投で水温が低いポイントへキャストすると…突然タンッ!とアブラコらしい強いバイトがあり、フッキングするもフックポイントまで届かずヒットすることができませんでした!悔しい

 

スピニングタックルにチェンジし小型メタルジグでサバを狙う事に!!

 

すると一投目でヒット!

このサイズのサバが表層をパシャパシャしている事が多く、この日は短時間ではありますが妻と合わせてルアーだけで、10~20匹ほど釣りました♪

大きめのワームにも反応が!!

中層で群れが回遊しているみたいです。

 

まだ今月いっぱい期待がありそうな雰囲気あるのでまだまだ期待大!!

 

メタルジグやワームなどで皆さんもチャレンジしてみてはいかがでしょう♪

 

今回使用した新製品のワームはスイミングやボトムをリフト&フォールで誘う事が可能!!

また、ジグヘッドも入荷しております!ぜひ当店へお越しください 😆 

 

また次回のスタッフ釣行をお楽しみに!!

 

FISHLAND YouTube

とりちゃんねる道産子夫婦 

Instagram

Facebook

 

ご来店を心よりお待ちしております♬ 

釣果情報

どうも皆さんおはようございます!手稲店 スタッフの澤田です 😆

 

先日、釣遊俱楽部の釣り大会が行われ、その結果をお知らせ頂きました。

厚田方面での釣果で、カジカはまだ早いのか全体で2本のみ。

アブラコも良型は無く、こちらも3本のみでした。

ただシマゾイが5本釣れてどれも良型揃いで、エサ取りのガヤがうるさかったとの事でした。

 

下のカジカは身長賞のカジカです。

(写真は本人、両親の許可をいただいて掲載しております)

 

下の釣果は、参加した当店S氏の釣果です。

天気も良く、事故も無く無事に終わったとのことでした。

 

これからカジカの時期なので、皆さんも挑戦してみてはどうでしょう

 

フィッシュランドYou Tubeチャンネル公開中

 

漁港などで釣りをされる際は、漁師さんの船の出入りも激しいので、ご迷惑にならないように釣りの方を楽しむとともに、ゴミはその場で捨てずにお持ち帰りましょう。

 

釣りをもっと楽しく安全安心!に楽しむ為に、

お客様一人一人がライフジャケットの着用をよろしくお願い致します。

 

スタッフ一同元気よく皆様をお待ちしております。

手稲店ルアー館誕生!10/10~10/31まで10:00~24:00