🐟道東方面アキアジ情報🐟

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

12日~14日にかけて道東方面へ遠征された、お客様Y.S様より情報いただきました😊

やはり魚影の濃い道東方面。

この日は50本以上のアキアジがあがっており、とても活性が高い様子。

さすがY.S様、しっかりとアキアジキャッチです(*´▽`*)

今回、Y.S様がご使用になられたのは、鮭勝の銀粉まぶし。

お家に帰って、さっそくアキアジをさばきます😊

身は、もちろん真っ赤っか🤤

道南方面でもチラホラ、アキアジは上がってきているようです。

とっても楽しみですね。

Y,S様、この度は素晴らしい情報ありがとうございます。

石狩新港サビキ釣り情報

こんにちは!

本日も天気が良い日になりました♪

石狩・小樽のマイワシの釣果情報が良くなってきています。

本日は石狩新港のマイワシ釣果情報です。

釣行時間は1時間程度

おすすめ仕掛けはこちら↓

 

マキエはこのマキエとアミブロックの組み合わせがおすすめ♪

 

☆パクどんぶりカゴ☆

イメージは洗濯ばさみのようにつまむように撒き餌を入れられるコマセカゴで8号~10号オモリが付属されており、コマセカゴ&オモリとして使える優れものです。

 

釣行予定の際に是非、お役立てくださいませ♪

フィッシュランド太平店スタッフ小田が釣果情報をご紹介致しました♪

網走でコマイ&ライトゲーム

いつもご覧頂きありがとうございます。北見店布宮です。

今週末も当店スタッフご夫婦からの情報です。

8月20日(土)夜。網走漁港にて。


今週もコマイは好調だったようです♪今年の夏コマイは長~い期間釣れて良い感じです☆


ライトゲームは定番のクロゾイ・エゾメバルと、


かわいいカジカとウグイを釣って5目釣り達成!お盆過ぎても網走の魚は元気です♪

まだまだ残暑が続きます!こんな時は納涼夜釣りはいかがですか?

すぐに使えるセット商品やオススメの仕掛・ワームなどご用意してお待ちしてます♪

カラフトマスシーズン終盤です♪

いつもご覧頂きありがとうございます。北見店布宮です。

常連様より貴重な情報を頂きました。いつもありがとうございます!

8月20日(土)

銀ピカのカラフトマスを釣り上げたとの事です!おめでとうございます!

今シーズンは苦戦されたようでシーズン終盤にきて待望の初物GETです!

カラフトもまだ少し狙えそうです☆おすすめ商品ご用意してお待ちしてます♪

★サバ釣り情報★

8/17(水曜日)の仕事終わりに岩内漁港へ出発。

現地到着は8/18の12:30前日の雨の影響で少し濁っていました。

赤アミを撒いて様子を見ると直ぐに寄ってきました。

急いで投光器をあて、仕掛けを準備し投入するとHITし始め

2連・3連・4連と掛かる事もあり入れ喰い状態でしたが初めの仕掛けはハゲ皮を使い

仕掛けがダメになり次は緑スキン、次は赤スキンを使用しましたが最後の赤スキンが

一番良かった様に思います。

サイズは最大20㎝、平均12㎝程度と例年よりも小型でした。

実釣は1:00~4:00までの3時間で小サバが110匹で赤アミがなくなり終了。

今年初めてのサビキ釣りを楽しんできました。

 

O様 アキアジ釣果情報!

いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。

 

本日、9月7日(土)道東太平洋側に釣行されたO様より

アキアジ釣果画像を頂きました。

綺麗なオス、メス各1本ヒット!おめでとうございます!!

この他にも相当大きそうなオスが掛かって切られちゃった、そうです(笑)

 

ヒットルアーは

KPY アキアジMAXの今期新色

ホロブルーピンクKカラー 45g

ピンク タコベーに

エサは生カツオを使用しているとのことでした。

 

アキアジMAX オススメですよ~!

渓流釣り(千歳近郊)

いつもご覧いただきありがとうございます。江別店 橋本です。

このところの大雨。
どこにいこうか?レジでよく話題になりますが
海釣りの方は日本海なら大丈夫かな…
川釣りの方なら本流は無理だから支流に逃げようなどなど
それぞれに思い当たる釣り場がありそうです。

昨日は山岳渓流にオショロコマを釣りに行く計画でしたが
川の防災情報を見ると水位は下がっているものの
下流のライブ配信を見るとまだ濁りが残っていそう
思い切って予定変更です。

そんな時にいつも助かるのが湧水の川
増水はしていますが予想通り濁りも少なく釣りになりそう。

が…
この増水でウライを越えてきたシロザケが多数。
オス同士で噛み合ったり、追いかけっこをはじめるので
ここぞと思うポイントでも釣りになりません。。。

サケのいないところで粘っていると
ポツポツとアタリがあり
ブラウントラウトやヤマメが釣れ始めホッと一安心。

ちょうどオショロコマをじっくり見たくて購入していた
観察ケースにぴったりサイズのヤマメが釣れました!
蓋付きなので飛び出ることなく
観念したのかおとなしく
じっくりと紋様を観察できて大満足。

この観察ケースはM/L/LLサイズをご用意していますが
LLサイズはなんと35cmメージャー付きなので
携帯するにはちょっとかさばりますが
尺サイズの記念撮影ができますよね!

使用したMサイズは
リュック脇のボトルケースにすっぽり収まりました。
渓魚は場所によって模様が様々に異なるので
こうした観察ケースで眺めてみるのも一興です。

もちろん、お子さんと観察するのにもオススメですよ~♪

8/18渓流釣り

 

永山店スタッフの伊藤です 🙂 

 

18日は近郊でルアー釣りに行こうと思ってましたが最近の雨で川の濁りがきつく予定変更!

 

和寒町の川にヤマベをエサ釣りで狙ってみました!

 

現地に到着すると予想通り濁りは無く水量も良い感じ♪

 

 

 

 

 

 

とりあえずミミズを短めに付けて流すとすぐにアタリがありますが小型が多かったのでブドウ虫に変更!

 

その後は小型には喰いきれないエササイズと言う事もあり幅広の太ったヤマベ中心で釣れるようになりました 😀 

 

 

 

 

 

今回は午後から1時間ほどの釣行ですべてリリースしながらでしたが

魚の反応は良く十分楽しめました 😉 

 

 

 

 

 

最近は熊出没情報が各地に出てますので対策は忘れず無理をせず楽しみましょう! 😉 

 

 

まだ狙える!ボートヒラメ🚤

いつもご覧いただきありがとうございます!

早速ですが今回は🎣

まだまだ釣れている!
ボートヒラメの釣果情報のご紹介です🐟✨

~噴火湾にて~



どー---んっ!!(^O^)
どれも70~80㎝の座布団サイズ!!

ド迫力のある写真をありがとうございます📷✨
今回はワームを使用したとの事でした🐛

そろそろヒラメも渋くなってきてますが
狙えばまだまだイケますよ~!!

天気も良く絶好の釣り日和でしたね🌞
ステキな釣果情報ありがとうございました!

苫小牧店 笠谷

🚢落部沖船ヒラメ情報🚢

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

八雲落部より出港の金宝丸 坂本船長より情報いただきました🌊

本日8/15(月)まだまだ噴火湾のヒラメは好調に釣れているようです!

ずっと時化が続いており、海も濁っている状況が続いていましたが、本日、沖仕事のあとに、常連のお客様方とヒラメ調査で出港🌊

ベテランのK泉様は、安定のデカヒラメGET!

ご乗船されたアングラーの方々は、400gのバケを使用。

エサは生チカをご使用になられたそうです。

まだまだヒラメは狙えそうですね(*´▽`*)

凪次第で今後も出港いたします🌊

※18日(木)ヒラメ釣りで出港します。船頭さんまでご連絡お待ちしております!

八雲落部漁港 金宝丸 坂本船長090-3891-0207(17時以降はお控えください)