いつもご覧頂きありがとうございます。北見店布宮です。
常連様より情報を頂きました。いつもありがとうございます!
1月15日(日)オープンしたての阿寒湖ホテル裏会場にて。
今年の阿寒湖は出だし好調ですね♪これから楽しみですね~☆
☆★☆北見近郊 わかさぎ釣り場情報☆★☆
網走湖呼人:オープン
網走湖女満別:オープン
置戸湖:オープン
富里湖:オープン
阿寒湖:オープン
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
いつもご覧頂きありがとうございます。北見店布宮です。
常連様より情報を頂きました。いつもありがとうございます!
1月15日(日)オープンしたての阿寒湖ホテル裏会場にて。
今年の阿寒湖は出だし好調ですね♪これから楽しみですね~☆
☆★☆北見近郊 わかさぎ釣り場情報☆★☆
網走湖呼人:オープン
網走湖女満別:オープン
置戸湖:オープン
富里湖:オープン
阿寒湖:オープン
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。
本日1月15日(日)に塘路湖へワカサギ釣行されたO様より情報を頂きました。
早朝の早い時間は、やや棚が浮いていたようです。
当歳魚主体だったようですが午前9時頃から群れが濃くなり
たまに
デカサギも登場!
午前中にハイペースで釣れ続けて午後3時頃で
なんと1001匹の大台!前回でも十分凄かったですが
4桁はやばいですね~!おめでとうございます!
仕掛けはバリバスの茨戸ワカサギ、渋時の1号を使用されていますね。
塘路湖は昨年よりは釣果が落ち着いているかな~?と思っていましたが
1000匹超えが出てきたなら今後のシーズン中も期待できますね~!
いつもご覧いただきありがとうございます。
江別店 橋本です。
昨日、今季初のわかさぎ釣りに茨戸川へでかけました。
朝からプラス気温で心配しましたが
氷の厚さも30cmほどあり問題なく楽しめました。
ポツポツと当たるので群れがいないのかと思いましたが
下針をつけると(ウグイも増えますが)
竿先への反応が格段にあがり
さらにエサを頻繁に替えて釣果UP!!
調子が上がらない時は
誘いも大事ですが
仕掛けや餌にも少し手間をかけてみてくださいね。
そして、初☆試しは…
お買い求めの多い『わかさぎ外し』
強めにひっぱると
エサも外れたり
もたもた&イライラもしますが
慣れてくると
サッとはずれてすぐに投入
と手返し良く使えましたよ。
釣果は2人で5時間150匹。
ウグイ、モツゴ、そして
美しが丘店の報告にもあったハゼ♡
実は本日の大本命でした笑
初釣りはいつもドキドキしますが
5時間飽きずに楽しめました。
ご来店の際にはみなさんの釣果もお聞かせくださいね!
いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。
西桔梗店スタッフの松田です。
1/10(火)入船漁港より出港の神龍丸 木村船長より情報いただきました🐉
やはり函館山沖はマイカ&ヤリイカが好調に釣れております🦑
型は小さめですが、今回乗船された皆さんは、40パイ~100パイの釣果!
この時期、こんなにイカが釣れるとは珍しいですね😊
2割程、ヤリイカが混ざっております🦑
こんな感じで、まだまだイカは好調のようです👏
木村船長!この度も素晴らしい情報ありがとうございました。
入船漁港 神龍丸 木村船長🐉
ご予約は直接船頭さんまで📱090-2816-5859(9時~17時)※17時以降はお控えください!
いつも当店をご利用いただき誠にありがとうございます。
今季初のわかさぎ釣りに行ってきました
糠平湖 五の沢にて1月11日(水)10:00~13:00
3時間で250匹超の釣果とまずまず結果でした
今期は型もよく10cm前後の釣果中心でマイクロはほぼ混ざりません
五の沢 Xポイント周辺で約20m前後の水深と
昨シーズンよりは若干浅めではありますがやはり水深ありますので
ラインは多めに巻いときましょう
ベタ底の反応が一日中続き、ほぼ入れ食いで釣れていました
少し放置しておくと針数ついてくることもしばしば
東大雪ガイドセンターの方のお話だと
今期の糠平湖は2年前の好調シーズンに匹敵する絶好調!!だそうで
岬下からXポイントまで全体的に好釣果だそうです。
使用仕掛 秋田狐5本針+下針 エサは白さし 半切
1月11日時点での今季最高釣果は550匹超との事
さあ記録更新に強者の皆様、ぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか?
もちろんファミリー、ビギナーの皆様も今期の釣果状況は爆釣期待大!!となりますので
是非、足を運んでみてください
※土日祝日は湖面に仮設トイレが設置されます
お問い合わせ先は
ひがし大雪自然ガイドセンター (guidecentre.jp)