🌸恵山沖サクラマス好調🌸

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

1/27(月)~30日(木)恵山 山背泊より出港の北栄丸(斎藤船長)より情報いただきました😊

27日(月)中層でもホッケやタラが好調にかかってくる中、55Mライン、中層の30M付近でサクラマスHIT!!

小ぶりが中心とおっしゃっておりましたが、沢山のサクラマスをGET👏

そして1/30(木)

天候があまり良くなく、前回のポイントには行けなかったそうですが、前浜付近でもサクラマスが釣れたそうです😊

朝一はピクリとも来ず、潮が動き出すと一気にサクラマスの活性も高まり、短時間でこの釣果(*´▽`*)

恵山沖もサクラマス入ってきているようですね👏

当店でも続々サクラマス商品入荷中です!

今回情報を下さった遊漁船は、

恵山山背泊より北栄丸 斉藤船長

📱090-3394-3954

🌸尾札部沖サクラマス絶好調🌸

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

1/29(水)31日(金)当店常連のお客様、O澤様より情報いただきました🌸

今回も絶好調の尾札部漁港より出港の晃龍丸(こうりゅうまる)白石船長に乗船🌊

まずは29日(水)7名のアングラーの皆さんと共に出港🌊

バケ5名、ジグ2名。

竿頭の方はバケで16本( ゚Д゚)

O澤様もバケで10本と絶好調👏

バラシも多数あり、魚影は大変濃い様子🌸

ジグの方たちは、型物のマスを釣り上げていたそうです😊

この日は船中64本(*´▽`*)

素晴らしい釣果です😊

さらに1/31(金)O沢様を含め、6人で乗船🌊

なんとO澤様はバケで28本のサクラマスを釣り上げられ、見事に竿頭となりました👏

31日は船中で76本( ゚Д゚)

大漁でございます😊

さて、今回情報を頂きました尾札部より出港の晃龍丸さんですが、今後も五目釣り、サクラマスで出港いたします🌸

ご予約は直接船頭さんまで😊

尾札部港 第三晃龍丸 白石船長🚢

📱090-8427-4611(お電話は8時~17時の間でお願い致します)

3名から出港。簡易トイレございます。

2/1 南幌 三重湖 ワカサギ釣果情報

いつもご覧いただきありがとうございます。江別店 酒井です。

2月1日 三重湖にてワカサギ釣果情報をいただきました。

この日は、早朝にかけての降雪がありテント設営に

時間がかかったものの釣果としては100匹越え!

型も例年の三重湖と比較すると良型が多かったようです。

K様、いつも貴重な情報をありがとうございます。

サクラマス 釣果情報🐟

いつもご覧いただきありがとうございます!

いやー、今年の苫小牧は暖かいですね~
雪がこんなにも少ないなんて⛄
我が子たちは雪遊びがした過ぎて、
札幌まで雪を求めて遊びに行きました(笑)

今年の冬はこんな感じで過ぎていくのでしょうか(◎_◎;)

さて、本題に入りまして
今回は白老から出港している正勢丸さんから
サクラマスの釣果情報を頂きました~✨

★写真はこちら★

~1/29㈬ 白老 正勢丸さん~


今年は少し不調といわれるなか、
見事サクラマスをGETです👏✨

そして、今回使用したジグですが
写真にも写っているコチラ!!

『ジグリップ AMENOUO-アメノウオ-』が調子良かったです!!

”サクラマスを狂わせる!!”
インパクトのあるキャッチフレーズで
ちょこちょこお問い合わせも頂いている注目アイテムです★
重さは150g、180g、210gとありますので
是非お気に入りを見つけて見てください(^^♪

素敵な釣果情報ありがとうございました~!

苫小牧店 笠谷

2025年1月26日(日)室蘭沖堤防ロックフィッシュ!リベンジ編

どうも皆さんおはようございます!フィッシュランド+アウトドア美しが丘店スタッフの鳥海です。

今回はお客様と室蘭沖堤防に行ってきました!

この日は日曜日なだけあって人がたくさん。

天気もよく、前回に引き続き今日は釣れる!っと意気込みまさしたが、前回と同様にクラゲを目視。

到着後はすぐにガヤをヒット!

その後はなかなか反応が薄く、穴撃ちでしつこく狙ってみたものの無反応。

遠投に切り替えて底をリーリングしていくとカジカをキャッチ!

この時期にカジカがドフラットで高活性。

カレイを視野に入れていましたけど、漁師さんの底引きでカジカ類が甲殻類を捕食しまくってる感じでした。

サーチでエコギアの熟成アクアを入れても反応があるのはカジカばかり…

ノーバイト時間も長くなり、これが冬かーっと思いつつ先端側へ。

ドリームアップのピクシーシャッド1.6in(メロングロー)でガヤをヒット。

やっぱり穴をネチネチホジホジかーっと頭をよぎる。

そして先端には先行者がいらっしゃったので、その手前で際をやりつつ、遠投で回遊してくる個体を探ってみました。

すると、56g遠投し手前50m付近でカンッ!と気持ちいいバイトで合わせるとアブラコ?引きも弱く本命かどうか微妙か感触。
手前まで寄せると50あるなしのアブラコをネットイン!

計ってみると49cmでした!

これが冬かーっと思いながらも貴重な一匹に感謝。

このあとは時間も残り一時間で穴撃ちにシフト変えてみると…#ドリザリー でケイソンの中でスライドしてみるとカンッ!とまたしても良いバイト。

アワセてみるもスカしてしまい、後追いしてもバイトを得ることが出来ませんでした。

悔しい結果…

また次回頑張ります!

●つりぶね
スターマリン様

●ロッド
天龍ロックアイヴォルテックス9112S-X

●リール
ダイワ17セオリー3012H

●ライン
ゴーセン Roots8 0.8-200m

●ショックリーダー
サンヨーナイロン アプロードエープライム16LB

●シンカー
ジャングルジム ビーンズシンカー56g

●フック
カルティバ マルチオフセット#1

●ワーム
ドリームアップ ピクシーシャッド1.6&ドリザリ―

下記も✅をお願い致します!

FISHLAND YouTube動画は こちらをクリック🖱

スタッフYouTube動画は こちらをクリック🖱⇦更新中

■ Instagram こちらをクリック🖱

■ Facebook こちらをクリック🖱

 

ご来店を心よりお待ちしております♬

🌸椴法華沖サクラマスに行ってきました🌸

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

当店定休日1/28(火)【※毎週火曜日3月末まで】椴法華漁港から出港の、豊盛丸(田邊船長)に乗船させて頂きました٩( ”ω” )و

今回は常連のお客様のT畑様、当店スタッフの松田、深川、山田の4名で乗船です。

7時半出港🌊

椴法華灯台沖80Mライン。

当店でも大人気の福原仕掛に700gのバケを使用。

まずはバケで棚を探ります。

当店常連のお客様T畑様が35Mの中層にて、サクラマスHIT!!

なんとベテランT畑様はバケ釣りにて2.5㎏近くあるサクラマスが釣れました🎊

当店スタッフの深川はジギングにて、底から探っていくと、35M付近でアタリが!

竿が大きくしなり、ドラグが鳴り響きます( ゚Д゚)

1.5㎏クラスの型の良いサクラマスGETです😊

さらに当店スタッフの山田も、バケ&ジギングにて次々とサクラマスGET!

山田はバケで2本、ジギングで7本と、ピンマスが中心でしたが、合計9本で竿頭ヾ(*´∀`*)ノ

スタッフ松田はバケで3本、ジグで3本!

ジグに掛かってくるサクラマスは型が大きかったです😊

ダイワのアイブが絶好調でした🎊

この日は船中で25本(^^)/

うねりもあって、潮も早く、厳しい状況でしたが、船頭さんが随時、船を立て、バケやルアーが真っすぐ落ちるように舵取りしてくださり、安心して釣りを楽しむ事ができました🚢

とっても楽しい釣行となりました(^^)/

こんな感じで、椴法華沖、サクラマスも釣れ始めてきました👏

皆様のご乗船お待ちしております🚢

詳しくは直接船頭さんまでお願いいたします。

豊盛丸 田邊船長 090-6997-6930

⛺ジュンサイ沼ワカサギ情報⛺

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

じゅんさい沼 代表宮崎さんから、情報いただいております😊

 

連日、ご家族連れや、ご友人同士でのご来場で大賑わいを見せているジュンサイ沼さん(*^^)v

暖かい日が続いておりましたが、本日の情報では、氷の状態も安定しているそうです。

近くにトイレもあり、寒くなったら、ストーブの付いたビニールテントに入る事も出来ますので、女性や小さなお子様でも安心して釣りを楽しむことが出来ます。

もちろん、道具を持っていなくてもOK👌

貸出竿もありますので、手ぶら出来ても大丈夫です!

また、ワカサギ以外の珍客も釣れました🐟

じゅんさい沼さん、ご家族連れ、初心者の方には大人気の釣り場となっております!

東大沼キャンプ場の釣り場もオープンしておりますのでよろしくお願い致します⛺

詳しくは当店スタッフか、大沼漁協 代表宮崎さん(080-4040-7575)までよろしくお願い致します!

27日・阿寒湖好調!

 

 

永山店スタッフの伊藤です 😀 

 

27日は阿寒湖のホテル裏の貸しテントに行ってきました♪

 

 

 

風も強く天候は悪かったですが丈夫なテント内は快適ですね 😀 

↓テント内はこんな感じ

 

 

 

場所が決まり8:30に開始します!

 

 

 

 

魚探の反応は基本的に底付近中心。定期的に上に来たり下がったりと棚合わせが忙しいですが釣れるのでそれも楽しいですね♪

 

 

 

反応はあまり途切れることは無くかなり良いペースで釣れてきます!

 

 

11:30には500匹、12:00には600匹超え!

 

 

遅めの昼食を食べた後、沢山釣れたので15:30終了としました 🙂 

 

ワカサギのサイズは7~9センチ程

仕掛は1.0号~1.5号、エサは白ラビットを使用しました

 

 

 

阿寒湖のワカサギ釣りは最大で3月一杯まで!

まだまだ楽しめますので行ってみてはどうでしょう? 😉

 

 

 

 

*

 

🌸尾札部沖サクラマス絶好調🌸

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

1/27(月)当店常連のお客様、K様より情報いただきました🌸

今回は尾札部漁港より出港の晃龍丸(こうりゅうまる)白石船長に乗船🌊

K様はジギングでの挑戦です💪

この日はバケ3名、ジグ3名の6名で出港🌊

序盤から絶好調のK様ヾ(*´∀`*)ノ

なんとお一人で16本のサクラマスをGETです👏

しかも最大2.7㎏の大マスを釣り上げられ、船中で竿頭となりました😊

↑当店に釣果をご報告しに来てくださいました(^^♪

16本のうち、この3本は2㎏UP!

お見事でございます。

こんな感じで、尾札部沖、サクラマス大盛り上がりを見せております😊

さて、今回情報を頂きました尾札部より出港の晃龍丸さんですが、今後も五目釣り、サクラマスで出港いたします🌸

ご予約は直接船頭さんまで😊

尾札部港 第三晃龍丸 白石船長🚢

📱090-8427-4611(お電話は8時~17時の間でお願い致します)

3名から出港。簡易トイレございます。

26日・砂川遊水地ワカサギ情報

 

永山店スタッフの伊藤です 😀 

 

友人の息子さん達3人の釣果情報が入りました!

 

 

 

1/26・場所は砂川遊水地で9時から14時頃での情報となります!

 

 

 

皆さん楽しめたようですね~♪

 

 

送られてきた画像?何かの儀式の様ですが・・(笑)

 

覗いて魚をかけてたそうです!

まさにサイトフィッシング!! 

 

時間帯によっては表層にもワカサギが居たようですね

 

 

 

 

昼前後でこれだけ釣れれば楽しめたのではないでしょうか? 😉 

また情報あれば宜しくお願いします!

 

 

 

この場所の氷の状態はまだ良いようですがいつまで釣れるかわかりません

早めの釣行をオススメします!

 

 

 

*