🚣知内方面ヒラメ情報🚣

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

7/14(金)当店常連のお客様のN野様、N村先生より情報いただきました。

早朝よりご自身のゴムボートで出港🌊

N野様は500gのバケを使用。エサはチカを使用です。

N野様はもはや名人級の腕前で、55㎝のヒラメを筆頭に15枚の釣果😊

お見事でございます👏

ご一緒に出港された、N村先生も10Mラインにて63㎝をGET👏

この日はナブラもあり、N村先生はブリもGET!

マゴチ?っぽい魚もGETです!!

こんな感じでまだまだ知内方面、ヒラメが絶好調となっております。

N野様😻N村先生、この度も素晴らしい情報ありがとうございました。

留萌沖 ヒラメ 船 釣り 情報!!

いつも環状通北郷店をご利用、ご来店いただきましてありがとうございます!!

弊社スタッフの谷本です(^▽^)/

留萌の遊漁船、第二紀宝丸の上野船長様よりヒラメ釣果情報を頂きましたので、早速UPさせて頂きます!!

7/15(土)、午後便、スタートからヒラメのラッシュ♪納竿まで全開で釣れ、紀宝丸史上最高枚数を更新!船中なんと!!191枚!!、竿頭32枚!!、最大サイズは88cm♪80cmオーバーは5~6枚ぐらい♪

 

 

ヒラメ釣りではあまり聞きなれない枚数に驚きですが、魚体も良型揃い♪羨ましい限りです!!

改めまして、貴重な釣果情報ありがとうございました!!

 

環状通北郷店では、随時お客様からの釣果情報をお待ちしております!!

皆様のご来店、スタッフ一同、心よりお待ちしております!!

 

フイッシュランド環状通北郷店、Facebookページがあります☆こちらではリアルタイム釣果報告やFacebook限定のお得情報なども投稿しております♪♪下の写真リンクをクリックし、是非いいね♪よろしくお願いいたします!

image1

雨後の本流 ニジマス好調です♪

いつもご覧頂きありがとうございます。北見店布宮です。

毎度お世話になっております本流釣師様から情報を頂きました。今週もありがとうございます!

7月15日(土)北見から車で45分程のポイントへ。

予想通り雨で増水&濁りがあったようですがそこは名人。こういう時はココ!というポイントがあるそうで、



53cmを2匹揃えたそうです♪さすが名人ですね~☆

それでも濁りがある場所が多く増水もあったためこの日は大型は2匹で終了。

増水・濁りが落ち着いたらもっと良い状況になりそうですね☆

※ここ数日の長雨で河川は急な増水もあります。釣行の際は十分ご注意ください※

渓流ルアーでニジマス釣り

いつもご覧頂きありがとうございます。北見店布宮です。

常連様から情報を頂きました。写真ありがとうございます!

7月15日(土)北見から車で60分の河川にて。

本命の中流域は予想通り濁っていたようで上流の渓流へ。

上流はそれほど濁ってなかったようで、


小型中心だったようですがルアー釣りでニジマスが釣れたようです☆

使用ルアーは人気のBUXシリーズ6.5gがメイン。黒など派手じゃないものが良かったようです♪

オススメの渓流ルアーご用意しておりますのでぜひご来店ください☆

※ここ数日の長雨で河川は急な増水もあります。釣行の際は十分ご注意ください※

積丹沖 イカメタル

こんにちは 永山店 山田です

7月13日 夕方~

積丹沖のイカ釣りに行ってきました

かなり久々のイカ釣りでした

17時半出港で日没前から

ポツポツ上がりだしたのですが

途中反応が無い時間帯もあり

思っていたほど釣果は伸びませんでしたが

イカメタル 本当に楽しかったです

調子のいいときはダブルもありました!

サクラマスジギングを楽しんでいる方は

きっとハマると思いますよ!

これから さらに数もサイズも上向くはずです

豊浦 ボートキャスティングヒラメ

 

いつもご覧いただきありがとうございます。江別店 且見です。

 

14日、金曜日に豊浦のマジカルアワーにて、キャスティングヒラメに

友人と行ってきました。

 

 

前情報として、フグやソゲサイズの小型ヒラメが多い為、

ワームやエサは大量に!と、船頭さんよりお達しがありました。

 

 

ヒラメキャスティングは、いつもながら釣れるまでのドキドキ感が半端ないですが、

今回は開始早々にキャッチすることができ一安心。

 

ハイドアップ スタッガーオリジナル6インチ+エコギア スイミングテンヤ 40g

 

友人もバケとワームを要所要所で使い分け、順調に釣果を伸ばしました。

 

 

 

 

 

今回は、ソゲサイズをキャンセルする為に、持ち込んだワームは

ハイドアップ スタッガーオリジナルの6インチと、6.7インチとボリュームあるサイズ。

 

 

 

狙い通り、50cm以下は釣れず、60cm越え3枚服含む、

50~70cm8枚と満足いく釣行となりました。

 

 

ちなみにフグ対策として、バイブレーション等のハードルアーも持ち込みましたが、

ハードルアーを使うと、フグのスレ掛かりが目立ちました。

 

 

フグに嚙まれると容赦なく、ワームがボロボロになり、ソゲのアタックでは、

ワームのテールのみ持って行かれます(苦笑)

 

 

 

ワームの消費は激しいですが、ジグヘッドのワンフックに、ボリュームあるワームが

フグや、小型ヒラメを回避して良型へ狙いを絞るには効率が良いかと思われます。

 

オススメはハイドアップ スタッガーオリジナル!

ポイント次第では、フグの猛攻に合いジグヘッドのみになって戻ってくるので、

ワームは余裕持って持ち込むことをお勧めいたします。

 

 

ルアーでも、バケでも絶好調の豊浦船ヒラメ!

 

時化後は大型のチャンスですよ!

 

ご予約、お問合せは、豊浦から出船のマジカルアワー 亀田船長まで。

 

また、釣行前には当店にてご準備を!

皆様のご来店おまちしております。

 

 

 

 

オホーツク方面 マメイカ エギング釣行2

いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。

 

7月12日(水)の午後3時頃よりオホーツク方面漁港に

マメイカを狙いに行ってきました。

 

今回もやや濁りあり、日中ということもあり上層を泳ぐイカは確認できなかったので

ベタ底を狙います。

すると、

マメイカがヒット!

小さくシャクリを入れた後のフォールで乗りましたね~。

一時間ほどして

追加!

更に一時間ほどしてもう1匹追加(写真撮っていませんでした)

 

日が暮れてからライトアップしましたが全くイカ見えず(笑)

なんとか追いかけてきたイカを1匹追加しまして

計4杯の釣果で午後6時頃に撤収しました。

地味に同じ数ほどのバラシがあります。

 

底を狙っていたので1.8号のエギが使いやすかったです。

色はピンク系に反応が集中していましたよ~。

去年のような爆釣はありませんが、一晩のおかずになる程度の

釣果はありがたいですね。

もう少し楽しめるかな?と思いますよ。

 

今回のタックル

竿:KPY スクイッドMAX 702L

リール:スピニング2500番(2000番で充分だと思います)

エギ:ヤマシタ ナオリ―レンジハンター 1.5号B、1.8号B

KPY マメイカMAX1.5号

ライン:PE0.2号

ショックリーダー:フロロ1号 30cm程

スナップ:ヤマリア エギングスナップSS

 

KPY スクイッドMAX 702L

エギング用のロッドは多種ありますが

意外とマメイカに特化したエギングロッドは少ないものです。

この竿はマメイカ専用設計になっていますので

サイズの小さいマメイカの乗りもしっかり捉えてくれますので

オススメですよ~!

🚣知内方面ヒラメ&イシナギ好調🚣

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

7/10(月)当店常連のお客様、O村名人より情報いただきました😊

この日もご自身のカスタマイズゴムボートで出港です🌊

さすが名人!50㎝のイシナギをGETヾ(*´∀`*)ノ

ヒラメはなんと55㎝を筆頭に24枚釣りあげられたO村名人👏

イシナギは良型が7匹でした。

今回も素晴らしい釣果をご報告して下さいました🐈

こんな感じで、知内方面、今年はヒラメが絶好調となっております。

O村名人、この度も素晴らしい情報ありがとうございました。