オホーツク側 サンマ釣り 釣果情報!!

いつもご覧いただきまして、ありがとうございます!
手稲店スタッフ佐藤です٩( ‘ω’ )و

10月31日(火)サンマが釣れているとのことで
急遽念願のサンマ釣りへ、行ってきました!

釣り場に着くと、人がすごくて
釣り場の場所が無い状況でした。

少し様子をみることに。
海面をみると、サンマだらけ!

先にもう来てた方は
コンスタントにサンマが釣れてました☆

30分くらい様子みてたら
なんと1人だけならここに入ってもいいよと言ってくださり
仲間に入れてもらい、23時頃に釣り開始∩(´∀`)∩

8号の仕掛けを使い、撒き餌なしでも釣れました!

いかに早く針からサンマを取るかの勝負です。(笑)
私は、釣る係でもう1人は、針からサンマを外して
選別して、クーラーへ入れる係と、役割分担☆

4時頃にパタリと何にも反応が無くなり、終了。

帰宅してから数えてみると・・・

2人で271匹の釣果でした(人´_`)
なんだか達成感と、釣りの楽しさで未だに余韻が♬

今回使用した仕掛けは、こちらです☆

釣り場までの距離が距離なので
向かってる時は、釣りできなかったらどうしようと不安だらけ。
去年は行きたくてもタイミング逃して行けなかったので
行けてよかったです!

行く前にたくさんの人に
色々と教えていただき感謝です(⌯˃̶᷄ᗝ˂̶̥᷅⌯)!!

ありがとうございました!!

🚢函館山沖ブリジギング情報🚢

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

10/28(土)入船から出港の神凰丸(西山船長)より情報いただきました🐟

この日はベテランのお客様方と、山裏へジギングへ🌊

フクラギ、イナダサイズが入れ食い状態🐟

↓釣れすぎて、こんな感じです😊

皆さんは150g~200gのジグを使用。

穴間~大鼻にかけての50Mラインです。

こんな感じで、ジギングが好調となっております👏

西山船長⚓この度も素晴らしい情報ありがとうございました。

※船長が2人態勢(西山船長、山田船長)になり、出港できる日も多くなりました🚢

ご予約は直接船頭さんにお願いいたします。

神凰丸(しんおうまる)西山船長 📱080-3235-0960

豊浦 船朝イカ釣り マジカルアワー 2023.11.01

 

いつもご覧いただきありがとうございます。江別店 且見です。

 

 

1日に、豊浦 マジカルアワーさんにて、朝イカ釣りへ行ってきました。

 

まだ真っ暗な午前3時過ぎの出港で、鉛スッテは30号からスタート。

 

群れが薄く、移動スピードも速い上に、アタリも違和感程度と弱く、

難しい状況でしたが、なんとかキャッチすることができました。

 

 

明るくなってきた6時近くには、サバがうるさく浮きスッテと鉛スッテにWで掛かるようになり、イカ釣りは終了に。

 

船中30~40杯程度の釣果でしたが、久しぶりのイカ釣りを楽しむことができました。

 

 

2023.10.31(火)秋のSUPフィッシング/デカサバを狙うぞ!

どうも皆さんおはようございます!フィッシュランド+アウトドア美しが丘店スタッフの鳥海です。

今回は先日に引き続きSUPフィッシング釣行2日目となります。

この日は岸でも少し風が気になる程度で沖では波立はありませんでした。

横風が吹く感じでしたので、流し釣りでサバを狙いつつヒラメを狙いました。

早速昨日サバが釣れたポイントへ!

写真が撮れなかったので、動画を貼り付けさせていただきました。

ブロックの向こう側へ向かい、少し風を気にしながらポイント到着後はシーアンカーを投入。

最初は全く反応が無く、魚探を見ながら前回ポイントマーキングしたいくつかポイントで待ってみることに。

私が使用している魚探は『ガーミン ストライカービビット4CV』というモデルになります。

クリアビュー搭載でもちろんGPSも搭載されてます。

位置情報や水温が一目でわかるのがいいですよね!

魚探に反応が出始めたので、カルティバのメタルジグ『投次郎30g』で少しキャストし着底を待つとすぐにヒット!

小鯖がダブルでヒットしました。

この後も次々とヒットするが、小鯖ばかりでデカサバがなかなかヒット出来ず苦戦。

中層付近で反応があるが、底付近でも大きい反応があるためヒラメを狙いつつデカサバを狙ってみたところ、ここでようやく良い引きが!!

キャッチした写真が無いので、YouTube動画にて公開したいと思います。

次第にウネリや風が横から沖に向かって風の吹く方向が変わったので、岸に戻ることにしました。

帰りは向かい風….

安全第一で楽しむが絶対条件!

今回の釣行は1時間くらいでしたが十分に楽しめたので、また波や風が落ち着いた日に行きたいと思います。

この時期は海面温度が15度と高めではありますが、ウェットスーツやドライスーツを着ることをおススメ致します。

 

ではまた次回の釣行で!!

 

下記も✅をお願い致します!

FISHLAND YouTube動画は こちらをクリック🖱

スタッフYouTube動画は こちらをクリック🖱

■ Instagram こちらをクリック🖱

■ Facebook こちらをクリック🖱

 

ご来店を心よりお待ちしております♬

2023.10.30(月)SUPフィッシング/エサでカレイ釣り

どうも皆さんおはようございます!フィッシュランド+アウトドア美しが丘店スタッフの鳥海です。
今回は久しぶりに天気も良く、波も穏やかだったのでサップを出してきました。

ポイントへ向かい、最初は餌釣りでやってましたが、なかなかアタリを得ることが出来ず、アタリがあり合わせるとフグの猛攻。

仕掛けを切られながらもようやくカワガレイをキャッチ。

この瞬間は動画回していなかった為、写真が無いです...すいません。

その後、カレイポイントを探すもフグしかいませんでした。

海面温度は15度で、結構高め!

場所を移動しつつ魚探で魚の反応を見てましたが、中層やボトム、表層にまで回遊魚の反応が…

これはまさかと思い、ジグに変えて投入すると、すぐにヒット!

釣れたのはサバでした。

魚探では水深6mのところ、5m付近や2m下でサバの反応が濃く、魚探ではサバの群れがくっきり写ってました。
下記の写真は水深4m付近です。

その後もカルティバの投次郎でサバの猛攻もスゴすぎて、フォール中にアタックしてきます。
この日はめちゃめちゃサバが多く、最大で35㎝でした。

今回使用したカルティバの投次郎30gでスロー系形状をしているため、スロージギング感覚で誘えるため、ほんと好んで使ってます。

今回の釣果はこんな感じでした。釣りに夢中で魚をかっこよく撮るの忘れてました...
SUPフィッシングは2日目へ続く。

下記も✅をお願い致します!

FISHLAND YouTube動画は こちらをクリック🖱

スタッフYouTube動画は こちらをクリック🖱

■ Instagram こちらをクリック🖱

■ Facebook こちらをクリック🖱

 

ご来店を心よりお待ちしております♬

苫小牧沖 マガレイ 10月29日

いつもご覧いただきありがとうございます。

江別店 酒井です。お客様より情報を頂きました。

29日、 マイボートで出船し32Lクーラーが満タンと好釣果。

 

型も良型がそろって身厚の美味しいカレイ。

おすそ分けもいただきありがとうございます。

秋のマガレイ釣りもシーズンインですね。

貴重な情報ありがとうございました。

室蘭沖防波堤 投げ釣り 情報!!

いつも環状通北郷店をご利用、ご来店いただきましてありがとうございます!!

弊社スタッフの谷本です(^▽^)/

友人より釣果情報頂きましたので早速UP致します♪

 

10/30(月)場所は室蘭沖防波堤。午前6時ごろに出港、約10分程度で到着♪15名ほどで上陸、大半の釣人はロックフィッシュ、投げ釣りの人は友人を含めて3名。

開始直後からドデカイヒトデがHIT・・・、気を取り直してすぐ投げ直し、すぐアタリがあるものの、なかなか乗らず、やっとの思いで釣りあげたのは33cmのマガレイ!

マガレイの姿を見て、俄然やる気が出た友人は、手持ちの投げ竿を次々にキャスト♪すると午前7時過ぎ頃に、当日一のアタリが!!

リールを巻いてもなかなか姿が見えず、浮いてきたマガレイの姿を見て思わずテンションが上がり、無事タモ入れ成功!!測ると自己最高記録の41cm!!

その日はリリースを含めて15枚程度マガレイが釣れたとのことでした♪

自己記録更新おめでとうございます!!

貴重な釣果情報いつもありがとうございます!!

 

環状通北郷店では、随時お客様からの釣果情報をお待ちしております!!

皆様のご来店、スタッフ一同、心よりお待ちしております!!

 

フイッシュランド環状通北郷店、Facebookページがあります☆こちらではリアルタイム釣果報告やFacebook限定のお得情報なども投稿しております♪♪下の写真リンクをクリックし、是非いいね♪よろしくお願いいたします!

image1

小樽 サビキ釣り 情報☆

みなさんこんにちは!こんばんは!

いつも当HPをご覧いただきありがとうございます!!

当店常連T様より釣果情報を頂きました(*´▽`*)

10月29日(日)の釣果情報です♪

 

今回T様はお二人で小樽でサビキ釣りを楽しまれたそうです♪

T様はサポートに徹し

エサを撒いたり、針を外したり、釣れた魚の血抜きなどで大忙し笑

9時から11時過ぎまでの短時間の実釣で

常時サバが入れ食いだったそうです!!

水面にはサヨリも多く見えていたそうですが、なかなか釣れてくれないようです。

サヨリはクセも無く、美味しいとおっしゃてました♪

 

尚、今回T様が入釣された場所から少し離れた

同じ小樽のポイントではサバではなく

イワシが入れ食いだったとの情報もございます!

 

色々なポイント巡ってみるのも楽しそうですね♪

 

T様いつも貴重な釣果情報ありがとうございます!!

 

 

環状通北郷店では、随時お客様からの釣果情報をお待ちしております!!

皆様のご来店、スタッフ一同、心よりお待ちしております。

 

フイッシュランド環状通北郷店、Facebookページがあります☆こちらではリアルタイム釣果報告やFacebook限定のお得情報なども投稿しております♪♪下の写真リンクをクリックし、是非いいね♪よろしくお願いいたします!

image1

投稿者 スタッフ 三品

登別沖 五目釣り情報(10/29)

いつも御覧頂き誠にありがとうございます!
10/29(日)登別沖に五目釣り(根釣り)に出られた萬漁丸さん(関口船長)より情報を頂きました。
いつもありがとうございます!

メインは根魚狙いの釣行でしたが、55m~70mラインの根のポイントの周りには鳥山が出るなど、青物が出そうな雰囲気…。
そんな中、ジギングで狙っていた方にイナダサイズがヒット!
バーチカルジギングでさらに狙うとフォールで立て続けてヒット!どうやら根の周りにブリが居ついている模様です。


本命の根魚はガヤを中心にソイ類が釣れましたが、こちらも水温の影響か「本格化はこれからか」という状況とのことでした。

(良型クロゾイも上がりました)

温暖化の影響で北海道でのブリの漁獲の増加は年々増えており、特に今年は登別~室蘭一帯でもショア、オフショア問わず、ブリの釣果が多く聞かれるようになりました。
鳥山、ナブラを探してのブリキャスティング、ジギングも面白いですが、ポイントに魚が居着く様になると日本海のようなバーチカルジギングで楽しむことが可能ですのでこれからの動向に
ちょっと注目ですね。

青物も狙えるようになった登別沖の五目釣り、気になる方は萬漁丸さん(関口船長)までお問い合わせください。
☏090-3392-5025

(投稿者:登別店 鶴喰)

ロックフィッシュ釣行 2023.10.28

いつもご覧いただきありがとうございます。江別店 且見です。

 

浦河~門別間の漁港をランガンしてきました。

 

小型アイナメ中心に、MAX45cmほどの良型も。

 

ハイドアップ スタッガーオリジナル 2.5

 

 

一誠 bibibiバグ 3.2

 

 

一誠 bibibiバグ 3.2

 

一誠 ダニー

 

エリアによっては、港内の水色が白濁しているところもあり、

そんな場所は無反応でエリアによる反応の差が顕著でした。

 

 

釣行される際のポイント選択の一つに、水色の澄んでいるエリアを探してみてはいかがでしょうか?