🚣噴火湾方面モンスターヒラメ🚣

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

当店常連のお客様、名人I藤様より情報いただきました🌊

お友達のヘルメット様と共に、噴火湾方面へ🚙

始めていくポイントでしたが、お2人とも好調にジギングにて根魚をGET!

魚影が濃く、食いも立っており、良型メガホッケがダブルで掛かってくることもあったようです。

ジギングではホッケ、ソイ、デカアブ、カジカ、ヒラメと五目釣りを達成💪

そんな中、15Mラインにて150g(ゼブラ)のジグを落としたI藤様に、信じられない猛烈なアタリが!!!!!

とてつもない格闘が続き、姿を現したのは、座布団級のデカヒラメ!!

想定外の大きさに、タモが合わず、暴れる口元にプライヤーを挟んで、さすが名人、見事にGETです!

92㎝、6.3㎏のモンスターヒラメ( ゚Д゚)

90㎝のヒラメに圧倒させて、70㎝越えのヒラメが小さく見えますね👀

まだまだモンスターが潜んでいそうな噴火湾🐟

名人I藤様、この度はおめでとうございます🎊🎊

また、素晴らしい釣果をご報告してくださりありがとうございました。

🦑函館山沖船イカ情報🦑

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

入船から出港の神凰丸(西山船長)より情報いただきました🐟

7/29(土)、30日(日)と2日続けて函館山沖にイカ釣りで出港🌊

29日(土)は120Mラインにて。

この日は皆さん苦戦しましたが、サカナ針やオッパイ針で良型のイカをGET!

ダブルで掛かってくることもあったそうです。

そして本日、30日(日)は湯川方面の120M~140Mライン。

朝一から好調に釣れ、パクパクタイムに入ると、皆さんの仕掛けにアタリがあり、好調にイカを釣り上げていきます!

↓ダブルもありました😊

本日は皆さん、30パイ~40パイの釣果👏

最近、イカの釣果が思わしくなかったところに、嬉しい情報となりました😌

こんな感じで、函館山沖、イカ釣れてきました🦑

西山船長⚓Y柳様、この度も素晴らしい情報ありがとうございました。

※船が新しくなり、パワーアップしました🚢

ご予約は直接船頭さんにお願いいたします。

神凰丸(しんおうまる)西山船長 📱080-3235-0960

 

🐉函館山沖ジギング情報🐉

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

7/28(金)、29(土)と入船漁港より出港の神龍丸 木村船長より情報いただきました🐉

28日(金)はジギングにて、ヒラメ最大75㎝、ブリは86㎝(7.2㎏)と絶好調の山沖。

特にこの日は、イワシカラーのジグが良くHITしていたようです。

そして29日(土)この日は夜の便でも出港🌃

ナイトヒラメも絶好調(*´▽`*)

デカブリも釣れました😊

お見事でございますね🎊🎊

皆さん好調に、ヒラメ&ブリをGET!!

さて、神龍丸さんですが、午前便、午後便、夕方便(18時出港21時上がり)で出港しております。

夏休みイベントとしまして、親子で釣り&焼肉コースも企画しております🥩

今後もイカ、根魚ジギング、ブリジギング&キャスティング、ヒラメで出港。

皆様のご乗船お待ちしております。

※お支払いに、ペイペイが使えるようになりました😊

入船漁港  神龍丸 木村船長🐉

ご予約は直接船頭さんまで📱090-2816-5859(9時~17時)※17時以降はお控えください!

室蘭港 海友丸さん釣果情報(7/30)

いつも御覧頂き誠にありがとうございます。

7月末の暑いさなか例年では夏枯れの声も聞こえてくるタイミングですが、噴火湾のヒラメ釣りはまだまだ絶好調の模様です!

室蘭港 海友丸さん(長谷川船長)より本日(7/30)の釣果情報を頂きました。いつもありがとうございます。

噴火湾沖、エサでバケ釣り、キープ一人5匹~8匹、47センチ~最大81センチ
今日はほとんどが50オーバーと型が揃い、リリースサイズが少なめ、一人3匹前後の釣果でした。
52cm、53cmのタカノハも上がりました。

(本日の最大81cm おめでとうございます)



船長より
今年はヒラメ釣りの好調が依然と続いています。まだ当分イケそうです。
8月末ころまではヒラメ釣りに出る予定です。

詳しくは
海友丸さん(長谷川船長)までお問い合わせください。
☏090-1645-4058

(投稿者: 登別店 鶴喰)

オショロコマに会いに 猛暑の渓流へ。。。

いつもご覧頂きありがとうございます。北見店布宮です。

今週もオショロコマに会いに行ってきました。

7月25日(火)早朝。北見から車で90分程の河川へ。


水温は少し高めでしたが水量は良くナイスコンディションでした。



この日は夜中から早朝も気温20℃以上でお魚も少し夏バテ気味。。。それでもたくさんのオショロコマが顔を出してくれました♪

夏の渓流魚はやっぱりキレイですね~☆みなさまも熊・虫除け対策して渓流釣りはいかがですか?

渓流用品、ルアー、熊・虫除けグッツご用意してますのでぜひご来店ください!

オホーツク 夜釣りシーズン真っ盛りです♪

いつもご覧頂きありがとうございます。北見店布宮です。

今回は当店スタッフとご主人からの情報です。

7月22日(土)夜。網走漁港にて。

やっぱり今夏はコマイが釣れないようで少し残念。。。それでも、


元気いっぱいのクロゾイが良い感じに釣れたようです♪


当店スタッフが得意のシマゾイも☆この日は中型でしたが30cmオーバー釣ったお客様もいますよ~!


どんな時も安定して楽しませてくれるエゾメバルです☆ピークは過ぎましたがまだまだ数釣りできますね!

オホーツクも連日暑いですが、そんな時は涼しくなった夜の釣り良いですよ~♪

ライトゲーム・ロックフィッシュ・夜釣り商品ご用意しておりますのでぜひご来店ください☆

2023.7.28(金)苫小牧方面ロックフィッシュ&サバ狙い

どうも皆さんおはようございます!フィッシュランド+アウトドア美しが丘店スタッフの鳥海です 😆 

 

さて今回は気になるエリアがあったので短時間ではありますが向かうことに!

 

早速撮影を準備などしながらやっていると汗が…

この日もなかなか暑く氷水が絶対必要!

ダイワのクールラインαーⅢS2000は全面スチロール素材が内蔵してまして、約1.5㎏の板氷を1個入れた状態で、開閉も多く、車の中で冷房無しでどれくらいで溶けきるのか実際にやってみたところ、12時間で氷が3/1が残ってました。

本題に戻りまして、ロックフィッシュからスタートして様子を見てサバ釣りをしようと今回のスケジュールはこんな感じです。

 

最初は際の釣りからスタートし、10gのフリーリグで探ってみましたが水深も浅く海水も濁り気味がある為、少し陰になったポイントに移動し探ってみることに。

雰囲気が良かったので写真を一枚↓

1時間半ほどやってみましたが、無反応でした。

お昼12時になり、ここでボウズ逃れでエリアを変更することに。

前回入ったポイントに向かい、際でソイ類を狙ってみたところ気温も上がりきったせいなのか、反応がなく次第に風も強くなる。

海側に面したポイントが空いてたのでそこに入る事に。

 

28gシンカーを遠投し底の地形を把握しながら、深いポイントにいるアブラコなどを狙ってみましたが不発で終わってしまいました。

 

隣でウキサビキをしてたお兄さんがサバが釣れたのを確認しすぐに6gのメタルジグに変更しキャストしてみるが、風も少し強く操作性が悪かったので、カルティバの『湾岸PROヘッド10g』に変更し、ワームをエコギアのミノーSを装着しダートアクションで岸壁際の角でボトムから50cm上げでダートしてみたところすぐにヒット!

2匹とも良型サイズでめちゃくちゃ引きました。今回釣れたサバで一番大きいサイズが35cmありました。2匹目は33㎝でお持ち帰りすることに。

今回釣れたサバはサバフライにし今夜美味しく頂く事に!

 

ナイフのご紹介はまた別日にご紹介させていただきます。

 

今回使用したタックル↓

ロッド ノリーズ ロックフィッシュボトム710HS

リール ダイワ カルディアLT3000-CXH

ライン シマノ パワープロZ 0.6-200m

リーダー ナイロン3号1.5m

ジグヘッド カルティバ 湾岸PROヘッド10g

ワーム エコギア ミノーS

 

下記も✅をお願い致します!

FISHLAND YouTube

とりちゃんねる道産子夫婦 ←7月14日更新💡

Instagram←毎日更新💡

Facebook

 

ご来店を心よりお待ちしております♬

釣果情報

こんばんは❕

手稲店スタッフの、Kです(^_^)/

日曜日は、友人と釣りに行って来ました♪

日の出~7:00までは大型に狙いを絞り、我慢の釣り(;´・ω・)

まずは友人が、ミノーで良型をゲット(*^▽^*)

その後、Abu garciaのパックロッド、ズームサファリ4フィートで遊んでいると、私にも良型が(*^▽^*)

4ピースのショートパックロッドですが、このクラスの魚でもやり取りが出来たので、頼りになります(*´▽`*)

当店にもこちらのAbu garciaのパックロッドシリーズを展示して御座いますので、スタッフまで是非お気軽にお声掛け下さい(*^-^*)

ヒットルアーは、GOD HANDSの渓相瀾竜7gでした。

7:00以降はステージを変え、ちょっとハードな渓へ( ̄▽ ̄)

先ずは、綺麗なイワナが顔を見せてくれました(^^♪

GOD HANDS 渓相瀾竜5gで(*^-^*)

友人は、綺麗な良型イワナをゲット(*^▽^*)

個性的な柄のイワナも(; ・`д・´)

GOD HANDS 彩斗4.8gでのヒット(*^▽^*)

日の光が当たり、輝く銀麟(^^♪

ダブルヒットした為、並べて撮影(*^▽^*)

良き1日を過ごせました( ◠‿◠ )

 

 

 

 

積丹沖 イカメタル

こんにちは 永山店 山田です

絶好調の沖のイカ釣り!

今シーズン2戦目のイカメタル行ってきました

今回イカメタル デビューのお客様もマイカゲット!

私も無事にマイカゲット!

今回は電動リールや手釣りの方と相乗りでイカメタルやってきました

時間帯によって潮が早かったりもしたので、臨機応変にイカメタルだったり

オモリリグに変えたり、針数を変えたりこだわりなく色々試してきました

 

この釣りは、なかなか奥が深くてドップリハマっています(笑)

専用ロッドでやっているのですが、イカの繊細なアタリを

上手く合わせられた時がこの釣りの醍醐味です

ライトタックルなのでイカの引きを味わいながら上げてくるのも

この釣りならではですね

イカメタルをやらせてくれる船も徐々に増えてきていますが

予約時はイカメタルをしたいとしっかり船長に伝えて

楽しんでください

 

🚢落部沖ヒラメ好調

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

八雲落部より出港の金宝丸 坂本船長より情報いただきました🌊

7/23(日)6名のアングラーの皆様と出港🚢

漁港からでてすぐのポイントにて。

ベテランさん達が良型ヒラメを次々とGET!

↑当店常連のお客様、K泉様も良型を釣り上げられました👏

そんな中、はるばる札幌からお越しのS様は、初挑戦にもかかわらず、モンスターヒラメをGET😃

ご一緒に来られた彼女様も、ヒラメ3枚GETと素晴らしい釣果をご報告して下さいました🎊🎊

お見事でございます👏

こんな感じで、落部沖はまだまだヒラメ好調となっております。

坂本船長!このたびも情報ありがとうございました。

八雲落部漁港 金宝丸 坂本船長090-3891-0207(17時以降はお控えください)