お客様情報、9月20日苫小牧西港での釣果です。
中りも散発でかなり苦戦なされたそうですがなんとかハモゲットです^^
もう少し数でるともっと楽しいかもしれませんね^^
①9/19早朝情報です。乙部の栄浜でのサケ釣りでは、本日全体で14~15本。1人で6本ゲットのベテランさんもいたとの事です。釣りスタイルはウキフカセ。
②同じく9/19早朝情報ですが、江差の五勝手漁港の港内にサケの群れが入ったとの事で、本日全体では20本以上のサケが上がったとのお話でした。釣りスタイルは皆さんウキフカセとの事。
③9/19朝方の鹿部の常路川河口では、ゲット1本、跳ねが1回確認出来たとのお客様情報あり。
④9/19当別川河口では、沖にかなりの数のサケの群れが確認出来たそうです。まだ投げても届かない距離との事でしたが、これが入ってくればかなり期待が出来そうです。
以上本日のサケ情報でした。
9月17日(水)
今回は大津沖アキアジを狙ってきました。

午前4時半頃、まだ暗い中を出港!
さて、釣り開始!前週までは絶好調だったのですが
当日は激シブ!魚探に反応が出ても口を使ってくれません・・・。
そんな中、午前7時頃に棚55mで待望の初ヒット!

きましたね~!チョンチョン、ガツーん!と(笑)
ここから後が続かず沈黙・・・。
そして午前11時半頃に船頭さんの「イイ反応来たぞ!」の一声で
手持ちで誘って、小さくアタリ!竿先を送り込むと
ガッツリと竿先が絞り込まれました!

い~いメスです。
写真を撮り忘れてしましましたが
このメスをあげた直後に即、仕掛を落として直ぐにオスを一匹追加しました(笑)
何とかギンピカの大津アキアジを3本釣ることができました。
今回の仕掛はこちら

針:ガマカツ スーパーアキアG 20号
フロート:10φ発泡棒7.5cm
ルミシート:ピンクシルバー系は単品で使用
シルバー系にはマルフジ マジカルシールを重ねています。
タコベイト:ヤマシタ 夜光ピンク 2号にシルバースカートを入れています。
シモリ玉;ブルー4号
エサ:生サンマ
です。
ちなみにアキアジは誘わない事が多い釣りですが
私はショートロッドを使用しているので、たまに手持ちで誘っています。
特に前アタリが来たときは手持ちにして喰いこませて
竿先が引き込まれたら、そこから思いっきりアワセをいれて
電動巻上げをしています。
竿が長い場合は手持ちアワセは、ワンテンポ遅れてしまい
バラシの原因になりかねないので
いきなり電動巻上をすることで巻き上げの速さでアワセて
掛かっていたらロッドキーパーにかけたまま追いアワセを入れます。
どちらもドラグ調整は忘れずしておきましょう。
今は渋いですが今月中に、またチャンスが来るのでは!?
ちなみに厚内沖70~80mの棚で良型のイカが70~140杯釣れだしたようですよ。
今回お世話になった遊漁船
大津漁港:第8栄福丸
伊東船長
TEL:090-3395-8037
おはようございます!!!
お久しぶりぶり~M子でッす 😎
昨日は久々に当店スタッフ3人で強行釣行!!
特派員S・おでん・M子で出撃!!
苫小牧方面は天候よさそうとの判断でいざ出発~
着いたのは21時頃。早速開始です
地味にボウズつづきのおでん君の目標は10㎝以上?
の魚を釣る事!!!とのことで、私達2人も一致団結…笑笑
今回はブラー・爆タコで調査です!!ちなみに投竿も…
最初にHITしたのは私、M子でござぁーやす♪ふっふ~ん♪
ソイちゃんです。うん、余裕で10㎝オーバーです♪
サイズは約20cm
お次にHITはおでん~!!ココからおでん爆釣?~!!
カジカ・ソイの入れ食いデス☆
M子もポツポツ釣れ
特派員Sはワーム!ワームでもソイバンバン上がってました!
タイミングが良かったのかな♪
一部の釣果写真でっす!
今回は完全に魚に恵まれました~楽しかったぜ~!!
目標達成でめでたしでした☆
以上美丘スタッフ強行釣行編でした!
ちなみに…投釣は…。
M子でした~☆
本日早朝、涌元沖にボートヒラメに行ってきました。
出港は午前5:10頃。若干小雨がパラつく感じでしたが、カッパを装着し短時間勝負という事でポイントまで向かう事に。
(今日は西風で波は2~1.5mの予報でしたが、8時~9時頃より風速が6~8mになるとの予報でしたので、3時間くらい出来れば・・という事でチャレンジしてきました)
いつもの赤い旗の水深17~18m付近に到着し、バケを投入してボートをゆっくり走らせながらアタリを待ちます。
←目印にしている赤い旗です。涌元漁港と横の川のちょうど間くらいの沖合いの位置にあります。
すると開始1分で早々にヒラメがヒット!!上がってきたのは40cmクラスのヒラメでしたが、これが結構良い引きで暴れまして、タモ入れにちょっとてこずりました(笑
また本日はこの17m~20mラインを中心に攻め、火力発電所との間の2~300mくらいの距離を行ったり来たりしながらヒラメを狙いましたが、その後も立て続けにアタリがありまして、非常にやり取りを楽しめましたね。
リリースや、バラシも数枚ありましたが、7時くらいまでの間に7~8枚キープする事が出来ました。(ただ本日は風で大きく流されるため、片流しばかりで時間がちょっと勿体なかったですね)
その後風も予報通り強くなってきたので、陸寄りに帰りながら釣りをしまして、最終的な釣果はキープが12枚、リリース4~5枚、バラシも数枚という所で終了となりました。
←本日最大は59cmでした。
※追加として・・・ちょっと質問がありましたので、本日のタックルを参考までに
①竿~先日も載せましたワンダーショット80-180?? 2480円
②リール~ダイワ タナセンサー250DX早技(糸はPEの3号を200m巻いてますが100mでも大丈夫です ただ液晶付だと水深やタナが分かって便利です)
③バケ~フジワラのホログラムカラー400g (シルバーミラーとかが特にオススです)
④仕掛け~バケ尻のみ使用。自作です
⑤エサ~チカを使ってます(13~14,5cmくらいが使いやすいです)
比較的お手頃なアイテムでも十分釣れますので、釣果が安定している今時期は特に釣りに行かれる事をオススメします。
以上ボートヒラメ情報でした。