8月25日 大津方面 釣果再浮上!!
ルアー釣りで釣る人で5本の釣果
魚体の状態もすばらしく良型揃い
ルアー釣での釣果です。
情報提供していただいたお客様は5本全部オスだったようです
朝方釣果悪く昼過ぎから爆釣モードに突入
濁りがかなり抜けてきたころあいでつれ始めたようです
赤系ルアーに釣果有
浜大樹方面も投げ釣りで釣れてきたようです
どうもこんにちは、手稲店スタッフのトリちゃんです 😮
今週もチョット雨マークがありますが、 おそらくアキアジは活性が高くなるでしょう!!
8月23日24日の太平洋方面、目黒漁港、苫小牧では数は期待出来なかったみたいですが、 キレイなアキアジをゲットしたスタッフオノッチさんファミリー♪
早朝3時くらいに釣行開始し、11時くらいにあがったそうです 😛
ぶっこみ釣りのほうが期待が持てるかもしれませんよ♪
アキアジとしてはまだまだ9月に入ってからが勝負になりますので、
今まだ釣れないと苦戦されているお客様もあきらめず、
次回の釣行に良い結果を残せるように、当店スタッフ一同全力でお客様をサポートいたします 😀
下がビックモンスター7kg「鮭」オス
今回のオノッチファミリーは7キロクラス1本と80cm2本合計3本のアキアジを釣れて大満足でした!!
これからどんどん活性が高なること信じて、当店アキアジコーナーにお立ち寄りくださいませ♪
8/22(金)夜~8/23(土)早朝にかけての夜イカ情報頂きました。
お客様は仲間数名と、入船漁港より出港。(遊漁船は斉藤船長の白姫丸です。)
函館山沖の120mラインからスタートされたそうですが、乗船4名でトータル釣果は船中250パイくらいだったそうです。(トップの方で80パイくらいとの事)
※夜の為、比較的イカは浮いているのが多く、その為イカのタナは浅め。お祭りも少なく、サメの猛攻もない事から、最近は夜イカが人気です。
そして仕掛けは夜はやっぱりスッテ仕掛けが一押し。サカナ針も釣れるのですが、スッテ仕掛けは更に釣れるので、行かれる方は1つは持っていく事をオススメします。(赤系が人気)
←本日のポイント(函館山が見えますね)
←イカはこんな感じです(イケスの中ですね)
←クーラーにはイカが一杯です(笑
また、結構大きなサバの群れもいるようで、イカとサバのバトルが見られたり、またこのサバを上げている方もいたとの事で、非常に面白かったそうです。(サバはホントに良型なので、仕掛けはハリスが太い方が良いです。細いと切られます)
あと、帰りにブリも狙おうかと思ったそうですが、今朝は残念ながら雨が降ってきたのでこちらは中止になったとのお話でした。
お疲れ様でした。写真付の良い情報大変感謝です。またよろしくお願いしますね。
入船漁港 遊漁船 白姫丸 斉藤船長 090-3468-0259 トイレ付? イカの船賃は5000円です。
8/23本日アキアジの群れが大量に入っていますよ~
苫小牧方面
錦多布川
アヨロ川
かなりの爆釣です!!
どちらも釣果全体で50本~70本の釣果
白老海岸
20本近い釣果
登別方面
釣果0でした
えりも方面
歌別漁港は微妙ですが荒れたら、もしかしたら釣れそうです。
目黒漁港全体で20本位
大津漁港群れは入りました。恐らく爆釣しそうです!
とりあえず、リアル情報載せておきます(*^^)v
スタッフNも明日の晩から行きますので、写真はその時に撮影してきます。
これから週末に地元情報を定期的に載せていきますので、アキアジ釣りに参考にしてください(*^^)v
お店に来て頂いた方には、その場で地元情報聞ける場合もあります。
地元の方が仕事中でなければですが・・・・(-_-;)
アキアジ釣りスタートですよ~
北光店スタッフ N