9/25余市沖 GT(ジャイアント・タラ)

9/21に余市沖で五目釣りにご乗船されたお客様より釣果情報を頂きましたので
ご紹介させて頂きます!

今回、お客様は余市沖水深130mラインで釣行をスタートされており
タラシャクリで大型タラに狙いを絞り大きくシャクリを入れていると
強烈な重量感のあるアタリがありしっかりとアワセを入れ電動リールで巻き上げ・・・
50m過ぎたところで魚の浮力に合わせて上げるスピードを変化させて応戦!!
タラ

一気に浮上してきたタラを船長とお客様の2人でタモ入れして無事にGET!!
計測すると1m7cmの巨大タラに喜ばれておりました!!

今回使用したシャクリはフジワラ タラ棒(赤)250号

これから旬のタラはタチが入り鍋ネタには最高の魚になります!

9/24 積丹ブリジギング

14115634267619/24 当店スタッフが積丹へブリジギングへ行ってきました。

今回は好調なヒラメ、ソイなどの根魚もターゲットにした「五目釣り+ジギング」での仕立でした。前々日も同じスタイルでブリ船中50本超、ヒラメも二けたという状況につきかなり意気勇んでの出港でしたが・・・

なかなか自然は甘くないですね・・・(^^;)

ブリは3キロクラスが一人1~5本、ヒラメは船中3枚、その他ソイ、ガヤ、カレイなどが少々といった結果でした。

当店スタッフはブリ5本、マゾイ2本でした。

1411565059720

1411565052449

1411563434978

1411563405023

しかしブリの魚探反応は「まさにゴッチャリいる!」という状況、本日は渋かったtですが、元気で引きは強烈でした!!戻りブリらしき丸い魚も混じりはじめ、これからもまだまだの盛り上がり期待できそうです!

ヒラメのほうも女性アングラーが60cmクラスを釣り上げました。こちらも期待できそうですよ♪

詳しくは

NANA3さん

小笠原船長まで(090-8371-6294)

 

 

2014道南アキアジ情報NO10(9/24)

常連のお客様より貴重な情報いただきました。

本日9/24(水)当別川河口、ブッ込みで1本GETです!!

朝からルアーもフカセもダメだったらしく、常連のお客様はブッ込みに挑戦!

11時開始で、フグの猛攻に襲われながらの釣りとなったそうです。

時間も過ぎ、14時頃、フグにエサを取られるのでエサ無しで投げていたら猛烈なアタリが!!!

慎重なやり取りでお見事サケGET!!

サケ

立派なオスでした!!

貴重な情報ありがとうございました!!

 

 

函館山沖船イカ情報!

本日、常連のイカ釣り名人M氏から情報いただきました。

おなじみ入船漁港、白姫丸(斉藤船長)に乗船。

出港は夜中の1時。

函館山沖120m~130mライン。 やはり暗いうちはスッテ針が効果絶大。

名人M氏は夜明けまでスッテで70杯、明るくなってからはサカナ針にチェンジしここでも30杯と合計100杯強釣り上げたそうでした。

イカ・サバ

おすそ分けいただいちゃいました!!

イカのサイズもでかいでかい♪

今日は船中3名で220杯の釣果でした。

ほかにも良型のサバも釣れたそうです。 今が旬、山沖はイカが絶好調でございます。

情報ありがとうございました。

白姫丸(斉藤船長)090-3468-0259

9/24 石狩湾新港&厚田漁港

今回、石狩湾新港の東埠頭と厚田漁港でで今釣れている情報をご紹介します!!

日中の時間帯はサビキ釣りでチカが釣れており大きさも15cm~18cm級と大チカが釣れており
底付近に釣果が集中していたと教えて頂きました!
__
投げ釣りではこの時期珍しいコマイ34m級がバケツに入っており竿尻が上がるアタリが数回あったとの事ですが足元で外れてしまっていたと教えて頂きました。
今後、に期待が持てそうです!
__ 1

厚田漁港でもチカが上がっており型も石狩と同様に15cm~18cm級でファミリーフィッシングを楽しまれておりました。
ポイントは厚田漁港の港内全体的に釣れているようでした!!
__ 2

知内ヒラメ情報!

9/23(火)少年情報員ジュピタ君と当店店長、スタッフKとで知内、涌元沖にボートヒラメに行って来ました!

夜明けとともに出港。15Mラインの店長オススメポイントに到着。

すぐにバケを落としシャクリ開始。

今回も400gのバケを使用。

エサはチカLサイズを使いました。

少年情報員ジュピタ君は今回初ヒラメに挑戦。

開始1時間たってもあたり無し。

untitled

するとスタッフKにようやくアタリが!!

結構な引きに戸惑いながらも何とかGET!!

58センチのヒラメ様でした。

untitled

釣りも終盤となり、そろそろ戻ろうかというときに、ジュピタ君にHIT!

しかし、痛恨のバラシ(泣)

すぐにまたバケを落としシャクリ開始するとまたHIT!

今度は慎重なやり取りで見事人生初ヒラメGET!

 

untitled

 

涌元沖15M~20Mは根掛かりポイントありなので、当店店長はこの度は操船のみに集中。

今回、私たちは何度も根掛かりしましたが、店長の巧みな船さばきにより奇跡的にバケは回収できました。

untitled

途中、常連のお客様達に遭遇。

やはり朝一は食いが渋かったようです。

店長が勤務の為、私たちは7時半ストップフィッシング。

船中4枚でしたが楽しめました!!

是非、涌元沖、行かれて見てください。

 

 

日本海アキアジ釣果

当店お客様よりアキアジ釣果画像が送られてきました

増毛方面でのアキアジ釣りですが2人で3本の結果

でした。なかなか釣果上向かない今期のアキアジですが

釣っている人はチャンと上げていますね!!

__

アキアジ釣りはまだまだこれからですよ~

9/22(月)知内沖船ヒラメ情報

9/22早朝情報です。

お客様T君や、Nさん達が、本日合計ボート5台で出港。主に涌元沖の15~20mくらいの間でヒラメを狙ったそうですが、1人平均で3~6枚くらいの釣果だったそうです。

朝一はそれでも食いがたっていたようですが、途中潮が止まると中々食わない時間が続き、8時過ぎ頃からよーやくまたヒラメが釣れ始めたとのお話でした。

ヒラメ初挑戦のNさんも本日は5枚ゲット!!最大では48cmだったとの事で、実に楽しかったそうです。

untitled←本日T君は苦戦気味だったそーで(苦笑

untitled←それでもキープは3枚(型は最大で45cmくらいとちょっとイマイチとの事)

皆さんバケは400~500gくらい、エサはチカかオオナゴのMサイズを使用したそうです。

お疲れ様でした。ヒラメはまずまずのようですね。

情報ありがとうございました。

9/21(日)函館山沖船ブリ情報

9/21早朝情報です。

入船漁港から出港したお客様が、130mラインでのブリ狙いで合計4本の釣果だったそうです。釣りスタイルはエサ釣りで、エサにはイカを使用。

ブリはどれも型物ばかりで10㌔平均だったそうです。実に羨ましい限りですね。

情報ありがとうございました。