10/12(日)古部沖、ババガレイ情報

10/12早朝情報です。

常連の通称棟梁こと、Kさんから古部沖にてババガレイを大漁したとの情報を頂きました。

本日の釣果はババガレイがトータルで×15枚、型も50cmクラスも入り、非常に面白かったそうです。ちなみにKさんはパワーボートに2馬力エンジンです。

untitleduntitled

今年はババガレイの魚影が非常に濃く、函館方面では皆さん大漁が続いております。道南でしか中々釣れないババガレイを釣るなら、今が絶好のチャンスです。是非チャレンジしてみて下さいね。釣り方等分からない事があれば、お店まで連絡下さい。

Kさんいつも情報ありがとうございます。

10/12(日)知内船ヒラメ情報

本日早朝、常連のTさんが、知内沖の船ヒラメに行ってきて、トータルでは×8枚の釣果との事でした。

水深は12~13mくらい。ポイントは知内高校の正面あたりの位置で、特に食いが良くて、枚数を上げる事が出来たそうです。

午前8:00頃には終了したそうで、朝一の短い時間でも十分な釣果が狙える状況のようです。

untitled←大きいので50cm弱くらいでした。

情報ありがとうございました。こちら方面は変わらず好調のようですね。

2014道南アキアジ情報No.20(10/12)

本日集約のサケ情報です。

①10/12早朝、鹿部の常路川河口のサケ釣りでは、全体で10本くらいの釣果だったそうです。夕方は全体で2本との事。

②10/12早朝、同じく鹿部の磯谷川河口では、全体で10本くらいの釣果。このうち×8本がウキルアーで、×2本がウキフカセでの釣果との事。本日初挑戦で、見事オス、メス×1本ずつ釣り上げたお客様から情報頂きました。メスは銀毛でとてもきれいでしたね。おめでとうございます!__.JPG10.12←初挑戦で×2本ゲット

③10/12早朝、豊浦漁港の釣りデッキでのサケ釣りでは、本日全体で4~5本の釣果との事。釣り人は70人くらいはいたそうです。また10/11の昨日は10数本は上がったとのお話でした。

④10/12早朝、茂辺地の立ちこみ釣りで、お客様は1人で2本ゲットの9本バラシという状況だったとの情報頂きました。(リールの調子が悪かったそうで、それでも何とか2本取ったそうです)他の釣り人も相当数上げていた模様で、魚影はかなり濃いとのお話でした。この方面は要チェックですね。

⑤鹿部の三味線滝の下あたりでの船サケ情報では、本日1人で11本ゲットの情報も頂きました。いよいよこちら方面も本格化の兆しのようですね。これからが楽しみなところです。

⑥10/12早朝、今朝の原木川河口で確認出来た釣果は数本とのこと。(8:00頃までで)

⑦10/12早朝、日浦漁港左横の岩盤では釣果は無かった模様です。釣り人は数名とのこと。

⑧10/12早朝、大森浜でのサケ狙いで×2本ゲットの情報頂きました。どうやらぶっこみでとの事らしいです。ここでも釣れるんですねー、ちょっと驚きの情報でした。

10/12 白老港サビキ釣果情報!

サバ

当店常連様より、白老港でのサビキ釣果情報を頂きました!
時間帯は7時半から11時半頃での釣果です。
仕掛けはトリック仕掛けの針は4号とのことです。
写真にもありますが、カワハギも一緒に釣れたそうです。
温暖化のせいでしょうか、暖かい海の魚も釣れるようになってきております。
サバは最大が31cmで引きも楽しめたそうで大満足とのことです。

是非行ってみては如何でしょうか!
釣りの準備はフィッシュランドにおまかせください!!

釣果情報ありがとうございました!

フィッシュランド太平店 スタッフ松浦

10/12 小樽で投げ釣り情報!

当店のお客様より釣果情報を頂きましたのでご紹介いたします!
投げ釣りを楽しむため小樽港の北防波堤で釣り座を構えて釣行されており
朝方から投げ釣りでカレイやハゼなどを狙い釣行スタート!!
投げて軽く巻いていた所、急に重くなり根掛りかと思い竿を立てると生命反応が感じられ巻いてくるとグングン引き始め
慎重に巻き上げた所42cmのアブラコをGET!!
__

周りではサバ狙いのサビキ釣りの方が20cm級を釣っている方がいましたと教えて頂きました!

これから秋の釣りが始まりカジカやアブラコなどの根魚のシーズンになりますので近場の小樽や厚田方面など狙い目の
ポイントが増えます!さらにサバやチカなども好調が続きファミリーや初心者の方でも気軽に釣りが出来ますよ!

雄冬漁港~アキアジ~

釣行帰りのお客様に立ち寄って頂きました。

本日の雄冬漁港での釣果です。

IMG_8748 (2)

袋の中で見えにくかったですがメスっぽいです。

おめでとうございます。

 

本日、全体での釣果は5本、ウキフカセ釣りの釣果だったそうです。

港内で魚は跳ねているとのことですので、釣れるチャンスはありそうです。

棚2.5mでアタリがきたとのことですので、少し深めにしてやるといいかもしれないです。

 

ちなみに・・・一番簡単な オス・メスの見分け方ですが、

尾ビレがV字に切れ込んでいるのがオス

丸みを帯びているのがメス

というのが一般的な個体のようです。

100%ではないですが、目安にしてみてください。

 

 

アキアジ釣り情報

10月11日

ここ最近、小糸井川河口での釣果をお知らせしてきましたが

11日(土曜日)は大爆釣!でした。

全体で100本前後。 ウキルアーでは1人9本釣り上げた人も・・・

12日(日曜日)ここまでの爆釣は無いものの、日中でも

魚が跳ねているほど魚影は濃いです!!

これから夕マズメに突入です、爆釣に期待しましょう!

オホーツクアキアジ釣行2日目

どーも、小物釣り師なべです。

今回はオホーツク釣行2日目のもようです。

 

 

2日目

初日は空振りで終わってしまったなべですが2日連続空振りは避けたいところ・・・

結局、シーズン通して数の上がっていた止別へ行くことに

前日の事前調査ではお昼にもかかわらずまずまずの釣果

CAM00167

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

CAM00170

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

CAM00168

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝マズメは期待できそうですね♪

午前3時過ぎ激戦区だけに早めに準備し1級ポイントへ

暗いうちから投げ続けるがアキアジがいる感じが・・・・・ない

うっすらと明るくなっても状況が変わらず回りでも上がってない様子

6時過ぎにようやく近くの人が1本、また忘れたころに違う人が1本・・・

なんとかポツポツ釣れはじめたが、やはり渋い状況

地元の方もこんなに釣れない日はないとおしゃるくらいダメな日だったみたいです。

そんな感じであきらめかけてると、手元にあの重量感が!!

手前から流れにのせ波にぶつかるあたりからドリフトさせたところでのヒット!!!!

IMGP0340

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMGP0343

 

 

 

 

 

 

サイズこそは小さいですがキレイな雌をGet♪♪

なんとかボーズ逃れで帰ることができました。

全体釣果は午前8時までに右岸左岸合わせて10本くらいでした。

 

2014道南アキアジ情報No.19(10/11)

本日集約のサケ情報です。

①10/11早朝、原木川河口でのサケ釣りでは、左岸のテトラに乗った釣り人が3人で3本ゲット。他に投げの方が×1本ゲット情報あり。釣り人は30~40名くらいだったとの事。

②10/11早朝、鹿部の常路川河口のサケ釣りでは、本日は全体で20本以上は上がっていた模様です。午前7時以降一気に来たとのお話でした。投げでも×2本ゲットされていた釣り人もいたとの事です。(左岸奥の斜路付近で

③10/11早朝、鹿部の磯谷川河口では、本日は釣果0との事です。夕方は車が1台も無かったとのお客様報告でした。(このエリアは毎日釣果がちょっと安定しないので読みずらいですね)

④10/11夕方、当別川河口のサケ釣りでは、全体で10本以上は間違いなく上がっていた模様です。特に河口付近が調子よく、1人で5本以上あげているフライマンもいたそうです。特に17:00過ぎから一気に湧いてきたとのお話でした。ちなみに河口付近で10人くらい、左岸テトラ付近で10人くらいの釣り人がいたそうですが、左岸方面の釣果は不明との事でした。それと湾の中は、サケのもじりで凄いそうです。

⑤10/11新情報。森の尾白内漁港の港内で、サケの跳ねが結構な回数確認出来、港内や外海側でサケが狙えそうとのお話でした。ここは河口規制もないので、チャンスかもしれませんね。ただ河口右岸はサーフなので、ウェーダーが必要です。

オホーツクアキアジ情報!!一日目

どーも、小物釣り師なべです。

9日.10日と客様の花田さんとオホーツク方面に行って来ましたのでご報告です。

 

一日目

初日は斜里町の通称日の出漁港へ行って来ました。

状況は跳ねもあり良さそうなんですがなかなか口を使ってくれない感じ(^_^;)

そんな中、隣りをみると竿が曲がってる!!

なんと!!花田さんがサケを掛けてるではないですか!?

慌ててタモをもちネットイン♪

立派なオスのアキアジ!!

しかも、人生初のウキルアーの釣果だとか(^_^)v

おめでとうございます(^_^)/

その直後にまたまた花田さんヒット♪

本日二本目GET!!おめでとうございます!!

この二本に言えることはエサは大きめで極力動かさないのがポイントみたいですよ~

お試しあれ♪

IMGP0345