特派員S強行釣行 ~ 南~北へ ~

 

おはようございます!!お久しぶりM子です 😎

 

天気も良く釣り日和が続いておりますね~♪

早く春来ないかなぁ~ 😳

皆様の釣果はいかに…?!情報お待ちしております♪

 

さて、本日お送りいたしますのは

題名通り特派員S強行釣行なのですが、今回の目的は『サクラマス』

 

M子、実はサクラを狙うのは初でして

テンションアゲアゲでサクラマス用にジグも新調しちゃいました!!

 

今回のラウンドは寿都。

ウェーダーを履いてサーフからのフィッシーーーーングッ!!!!

 

天候にも恵まれて朝日も綺麗でしたよぉーーー!!

やっぱり朝一の海はたまりませんなぁ 😆

M

いっちょまえにビュンビュンさせてきましたよぉ~(笑)

そして今回もやりました!!

今年は今の所全て有言実行なんです~!!

やっちゃいましたよ!!初サクラGET~!!!!!!!

 

Msaku

 

自慢できるサイズではございませんが

35㎝の尺ラマスです。

 

良いんです。良いんです小っちゃくたって良いんです。

海で釣れたんだから海サクラに間違いないんです 😳

おほほほほほー

syaku

使用ジグはサミーズのMSP!!いちごちゃんカラー♪

サミーズ

可愛いー!!

針は新入荷の欲針シリーズスイミングフック

この後は風が付いて終了。爆風でした(笑)

 

なーんとか1本確保できましたよ!!

 

次は味をしめてサイズUPでリベンジしたいと思います :mrgreen:

 

では最後に、今回もドライバーSに感謝♪ (あ、特派員Sね)

同時に一緒に同行したN様も、お疲れ様でした♪

いひひ(笑)

 

以上M子がお送りいたしました~☆

 

 

 

?

?

 

 

 

2015函館山沖船サクラマス情報 No.16 2/25

2/25(水)早朝の函館山沖の船マス情報です。

遊漁船 白姫丸では、本日乗船4名。船中でのマスの合計は19本の釣果。(竿頭の方で×9本、次の方で×5本、3本、2本との事)

ポイントはやはり立待岬~湯の川沖にかけてとの事です。(タナは50m付近にアタリが集中)

untitled←トップのマス釣り名人です。

untitled←タモ入れ中

untitled←風が強いのでシーアンカー使ってます

untitled←この日はホッケもそこそこ上がってました。

情報ありがとうございました。

入船漁港より出港 遊漁船 白姫丸 斉藤船長 090-3468-0259 船賃は5000円です。

泊村弁天島 投げ釣り情報

お客様より投げ釣りの情報いただきましたのでご紹介いたいます。

22日の釣果情報で場所は泊村弁天島にて朝方から昼にかけての釣果
39センチのソウハチが2枚に28センチのスナガレイが1枚の釣果でした。
かれい

コマセ無しの遠投で約100m位、エサは塩イソメを使用

その後、余市河口導流堤にて30cmのカワガレイ1枚との事でした。

当店では投げ仕掛け・エサ・マキエなども豊富に取り揃えておりますので
是非当店をご利用くださいませ。
この度は情報いただきありがとうございました。 

苫小牧海アメ情報

当店お客様より情報をいただきましたのでご紹介いたします。

場所は苫小牧フェンス前にて全体で20名ほど釣人がいましたが朝だけで5本位の釣果がありました。
釣れたルアーは12gのスプーンを使用、ジグミノーはピンク系が良かったと言う事でした。
海アメ

この度は情報をいただきありがとうございました。

ワカサギ釣果☆

皆さんこんにちは☆

今日は特派員Aさんから情報をいただきましたので紹介します♪

2月23日 真勲別川にて

7:00~11:00までの4時間で

ワカサギ7~10cmクラスが43匹!!

針は0.8号と1号

1424837646029

エサは赤虫を使用したそうです♪

1424837640702

特派員Aさん情報ありがとうございました☆☆

まだまだ釣れますが、氷がだいぶ薄く水が上に浮いてきていますので十分注意して

ワカサギ釣り楽しんでくださいね☆

 

函館港内クリガニ釣れてます♪2/24

この時期、毎年恒例となるクリガニ釣りですが、只今好調に釣れております。

場所は函館港内の船だまり(ともえ大橋の下の位置です)

型は手の平サイズ~大きい物までとまちまちですが、それでも数釣りが簡単に出来るのでオススメです。

untitleduntitled

釣り方は簡単。

コンパクトロッドに小型スピニングリール、エサはイカの足がオススメ(これをカニが掴んで上がってきます)その為仕掛けは投げのカレイ仕掛けとかでOKです(エサを付けれればどんな仕掛けでも使えます)

後は足元にちょい投げして、アタリがあったら上げればカニが付いていますので、それをタモですくってゲットとなります。

※タモ網のサイズには規定があります。ルールを守って楽しく釣りをしましょう。(詳しくは以下の水産庁の北海道のたも網 注2 の所を参考にして下さい)

→ http://www.jfa.maff.go.jp/j/yugyo/y_kisei/kisoku/todo_huken/index.html

 

KPY新商品マッドバイブ入荷!

先日、御紹介致しましたマッドアイ同様に大きな目玉が特徴のマッドバイブ入荷です。
内蔵されたウェイトによる微妙な振動でターゲットを誘います!
DSC_0667

しかも!早速、KPY担当者様から実釣写真が届きました!
今シーズン、渋い状況が続いている釧路川にて使用して頂いた方が見事にアメマスをヒット!
IMG_7118
期待できますね~!

石狩釣果情報!!

どうもこんばんわ手稲店スタッフの鳥海です。

先ほどお客様から石狩湾新港の釣果情報をいただきました。

DSC_0021

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上記写真:クロガシラ2枚

詳しい情報はいただけませんでした。 申し訳ございません。

石狩湾新港のカレイのポイントはたくさんあり、

一番人気高いのが砂揚場の手すりごしに投げるポイントがよくカレイが釣れます!!

これからの春のシーズンはカレイが待ってます♪

DSC_0022

 

 

 

 

皆さんはもうカレイの準備は整いましたか?

まだお済でないお客様がいらっしゃいましたら是非当店にお越しくださいませ 😛

ワカサギシーズンも終わりに近くなっております。

天気も暖かくなっており、また氷状況が悪くなっております、

札幌近郊で氷上ワカサギを楽しみたい

お客様いましたら、お店に一度問い合わせをしてから釣りを楽しみましょう♪

 

手稲店

札幌市手稲区富丘2条6丁目

TEL011-685-2020

 

 

 

 

剣淵 ワカサギ

 

スタッフ I です。

 

友人Sより21日の剣淵 レイクサイドの情報もらいました。

 

第3駐車場の向え側に入ったそうですが釣果が伸びず浄水場側に移動

その後1時間程で約50匹追加でき84匹の釣果だったそうです

 

2015022115290000

 

 

 

 

 

 

 

後半の釣果が落ちてきましたが場所によってはまだ良いポイントありそうですね~♪

 

 

わかさぎ情報~真勲別~

2/22 本日のわかさぎ情報を頂きました。

場所は真勲別、札幌近郊では比較的 氷の状態も良い状況が続いています。

 

8:00から釣り開始と 若干遅めのスタートでありながら 12:00までに2人で200匹、

その後 13:30過ぎまでで、目標の300匹に到達し 終了としたそうです。

S

時間帯問わずによく釣れていたとのことで、まだ期待できそうな感じですね。