いっきに気温が下がり各地で初雪が観測されましたね 😯
鮭達はまだまだ元気です!!
白老海岸で5本釣果したとの情報いただきました 😀
釣り上げた鮭を見せていただきましたが、とても大きい!!
7本上げていた方もいたみたいなので、全体的にまだまだ好調です! 😉
落ち着きを見せていた鮭達ですが、もうひと暴れするかもしれませんね☆
いっきに気温が下がり各地で初雪が観測されましたね 😯
鮭達はまだまだ元気です!!
白老海岸で5本釣果したとの情報いただきました 😀
釣り上げた鮭を見せていただきましたが、とても大きい!!
7本上げていた方もいたみたいなので、全体的にまだまだ好調です! 😉
落ち着きを見せていた鮭達ですが、もうひと暴れするかもしれませんね☆
今回の土日は天気も良く‘‘これから春に逆戻りするのかな?’’と思うほど気温もあがりました!!
ですが・・・波高い!風も強い!!ここ数日、釣果の情報はありませんでした(T‐T)
もう秋アジは釣れないのカナ?と思いの方もいるかもしれませんが、これから天気が回復してきたらまだ期待はできます!
もうすぐ11月・・雪の予報が出ている所もありますが、苫小牧の初雪はいつ頃になるのでしょうか。。。
雪が降る前にあと1本。いやあと2本。。いやいや釣れるだけ釣ってしまいましょう!!笑。
当店常連様より釣果情報をいただきました!
えりも町歌別漁港でのアキアジ釣りの釣果です。
10/28 AM5:30~9:00までの釣果で、アキアジ5本、最大80cmを超えた大物も釣れました!
そのほか、バラシも5本以上あったそうです。
仕掛けはウキルアーで、アキアジクルセイダーやぐるぐるサーモンのブルー系が良かったそうです。
今日は波が高くウキが見づらい状況でしたが、スローで巻いて、ウキが完全に沈んだのを確認してから合わせたそうです。
釣果情報をいただき、ありがとうございました!
今日は気温もかなり低く初雪を観測している場所も多いようですので、しっかり防寒対策をして釣りに向かってください。
フィッシュランドでは防寒着・帽子・手袋・カイロ等、豊富に取り揃えております。
是非、フィッシュランドでご用意くださいませ!
フィッシュランド太平店 スタッフ松浦
皆様どうも当店スタッフのおでんです
当店スタッフ内で話題沸騰中の管理釣り場に行って参りました 😀
今回お世話になったのは10poundさんです 😛
似非Tと朝に待ち合わせ
初めての菅釣りでウキウキしながら現地到着
秋の紅葉もいい感じですね
途中雨模様にもなりましたが僕は2匹釣る事が出来ました
使用ルアーはバックアンドフォースのレインボーカラー
そして似非Tは・・・
さすが先輩です 😎 僕が覚えてる限り8匹はHITさせてました 😉
サイズも50オーバーと良いサイズで、このドヤ顔 😆
使用ルアーはバックスのレッドキャットとオリエンのFL-01
このサイズでもまだまだ小さく、大きいニジマスが魚影を水面に映し優雅に泳いでいました
今回は釣れませんでしたがオショロコマ、イトウなども居るそうです
強い引きに外の気温とは裏腹に気持ちはホクホクさせて帰ってきました
皆さんも充分に満足できる管理釣り場に足を運んではいかかでしょうか?
その際は柔らかい竿をお持ちになる事をお奨めします
以上、おでんからです
駄文失礼しました 😀
10月25日の釣果報告です。
出張帰りに少し足を延ばして、常呂漁港に30分限定の夕方一本勝負に行ってきました。
釣りをしていた方に聞くと、魚はポツポツ釣れているものの散発でなかなか渋い状況だとの事だったので、魚がスレていると予測しサケ用スプーンを使わず、シルエットの小さなチヌーク25gケイムラコート仕様(シルバー単色に表面の半分のみ赤色日本アワビを貼りケイムラコーティングを施した物)+1.5号をさらに短く切った薄赤色タコベー(フックはステキヤマイのステンレスファイター伊勢尼14号段差W)を付けて・・・まさかの5投目でこの時期にしては割と綺
麗な81cmの♂サケがヒットしました
サ ケ釣りシーズンも終盤を迎えましたが、僅かな望みに期待して出掛けてみてはいかがですか?
当店インストラクターI様より情報いただきました。
貴重な情報ありがとうございました。
①10/24(金)早朝の、名人Oさんの知内ヒラメ情報入りました。知内川河口15mラインにて、この日はトータルで12枚の釣果だったそうです。最大で56cm。?また、10/26(日)早朝も行かれたそうですが、この日は×7枚の釣果だったそうです。さすがですよね。
②10/26(日)早朝の鹿部の常路川河口では、朝方8:00過ぎ頃からはウキフカセ釣りでのサケが本数上がった模様です。全体では15~6本は上がったのでは?との事でして、お客様は2人で4本ウキフカセ釣りで取ったそうです。