24日・渓流釣り

 

永山店スタッフの伊藤です 😀 

 

24日は休みだったので雨が止んだ午後から近郊の川にエサ釣りに行ってきました。

 

いつもなら長靴でも歩けるような規模の川ですが、さすがに少し濁りがあるのと水量が多め💦

 

 

 

開始5分ほどでアタリ!

ヤマベです 🙂 

 

 

 

その後はアタリが無く少し遡行しますが水量が多くこれ以上は厳しいと判断

 

20分ほどの釣行で終了としました。

 

川の濁りが酷い場合、支流や上流の濁りが薄い場所を見つけて釣りをすると予想外の釣果となるかもしれませんので試してみても良いかもしれませんね! 😉 

 

 

 

鈴や爆竹など熊対策を行い無理せず冷静な状況判断をして安全に楽しみましょう♪ 😉

 

 

 

 

 

*

 

真夏のオホーツク渓流 トラウトフィッシング

いつもご覧頂きありがとうございます。北見店布宮です。

7月23日、北見から車で60分程の渓流に行ってきました!

この日市内は早朝から30℃。山は涼しいだろうな~と思ったら山奥でも26℃でした(汗)


まずはかわいいオショロコマが数匹。元気いっぱいルアーに食ってきました♪


次はかわいいヤマメです。小さくても立派な銀毛ぼボディーですね。


次はかわいいニジマスです。パーマークが残っている若い個体ですが良い引きでした♪

この日は全部かわいいサイズでしたがトラウト3種釣れました!やっぱりオホーツクの川は魚が豊富ですね♪

スタッフ渓流情報

インスタグラム、フェイスブックを開設いたしました。

下記も✅をお願い致します!

■ Instagram こちらをクリック🖱

■ Facebook こちらをクリック🖱

いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。

 

スタッフ情報です。

釧路管内の渓流で
ヤマメ、イワナをルアーにて。

イワナは30匹近くヒットしたようですよ(^^)
山に行く以上、どこに熊が出ても不思議ではない状況。

熊避け対策は万全に
なにかの気配を感じたり、第六感が働いたときは
素直に引き返しましょう。

#北海道キャンプ
#北海道の釣り
#ライフスタイル
#fishing
#渓流
#ヤマメ
#イワナ

2024.7.22(月)ドリームアップ様と室蘭沖堤でヒラメ狙いへ

どうも皆さんおはようございます!フィッシュランド+アウトドア美しが丘店スタッフの鳥海です。

今回はドリームアップ様と室蘭沖堤防でヒラメ釣り!

朝5時半に出港でしたが、4時に着いて睡眠は30分…

いつもハードな鳥海です。

まぁまぁいつものことで、ドリームアップ倉本様と朝から笑いが響きわたる中、『Dreem Con Three 810H RA』と『Dreem Con Three 96HH』をお借りして今日は1日中投げまくりました!

渡船後はのんびりと準備を進め、まずはヒラメ狙いでDreem Con Three 810H RAにDS-HEAD35の22g+Dreem SHADを装着してフルキャスト。

着低後ジャークでフォールしてると、いきなりガツンっとロッドがロック!ヒラメっぽい感触はあったがアシストフックの掛かりが浅く、まさかのフックアウト。

1投目でまたすぐに反応するとは思いませんでしたが、期待をしてこの後もキャストするが全く反応なし。

潮通しの良い先端部に移動し、アイナメ狙いへシフトチェンジ。

灯台先端で遠投していきなり50センチジャストサイズのアイナメが釣れました!

ダートでのせきれずリカバリーを入れて再度通して47センチぐらいのキャッチしました。絶対に釣れると確信した瞬間でした。

内海でクロソイはイレギュラーでしたが、ボトムのスイミングでしっかり反応した良い個体でした。

これ以外にスーパーフルキャストでクロガシラ1枚釣れてこの日は終了しました。

かなり厳しい1日だった。

メーカー様もガヤに苦戦しながらもサバをキャッチ!

この日は40センチくらいのヒラメが2枚だけでした。

正直条件はあまり良くなかったかもしれないです。
沖からの風が強すぎたせいかな?

でもいつかまたリベンジしたい!

『Dreem Con Three 810H RA』
『Dreem Con Three 96HH』

上記機種はどれも異次元なステータスでした。
トーナメント仕様しとしてはどちらも最強な武器になり、感度、遠投、操作共に驚きを隠せませんでした。

どちらも今回は釣行が結びつけたのでしっかり脳内に焼き付けていきます。

今日は貴重なお時間をいただきありがとうございました。

@nakac_tr
@dreemup_kuramoto
@_star.marine_

来月8月より防波堤渡し料金改正があります。

詳しくはスターマリン株式会社つりぶねや

ロックフィッシュの事でご質問がありましたら、鳥海までお声掛けください。

下記も✅をお願い致します!

FISHLAND YouTube動画は こちらをクリック🖱

スタッフYouTube動画は こちらをクリック🖱⇦更新中

■ Instagram こちらをクリック🖱

■ Facebook こちらをクリック🖱

 

ご来店を心よりお待ちしております♬

久遠~瀬棚方面 漁港ランガン 港内ヒラメ狙い 2024.07.20

 

いつもご覧頂きありがとうございます。江別店 且見です。

 

 

19日夜から、久遠~瀬棚方面へ行ってきました。

 

暗い時間はソイ狙い!

 

 

一誠 根魚玉10g  一誠 カタクチワーム 4.5

 

一誠 根魚玉10g  一誠 カタクチワーム 4.5

 

レギュラーサイズの、クロソイ、マゾイが釣れるものの後が続かず夜明けを迎えました。

 

 

明るくなってからはヒラメ狙いでランガン。

 

まずは、55cm!

 

 

一誠 根魚玉14g 一誠 カタクチワーム 4.5

 

美味しそうなサイズの為、キープ。

 

次いで、手のひらサイズのミニソゲ。

 

ここまで小さいのは初めて釣りました(笑)

 

ママを連れてきてねと、リリース。

これが、フラグになるとは。

 

その数投後に、この日一番のアタリが。

ファイトでわかる重量感と、パワーで良型を確信!

ドラグと、ロッドワークでファイトを楽しみつつ、姿を見せたのはグッドサイズ!

 

一発でタモ入れを決め、キャッチできたのは

日本海側では初となる、70cmの良型でした。

 

一誠 根魚玉14g 一誠カタクチワーム 4.5

 

 

メジャーごと水を撒き、手早く画像を取って、タモの中で回復を待ちリリース。

元気良く泳いでいきました。

 

本当にママを連れ来てくれましたね(笑)

 

 

本来であれば、この後も漁港をランガンする予定でしたが、

満足いく釣果に恵まれた為、帰路に着きました。

 

 

今回は、一誠のカタクチワームを使い込む為、このワームしか持ち込みませんでしたが、シャッドテールとも、通常のピンテールとも違う、アクションは釣果にも

繋がったようにヒラメにも良さそうです。

 

今回のヒットパターンは緩急をつけたスイミングでした。

 

日本海側も、まだまだショアヒラメ狙えそうです!

日中の暑さ、脱水には十分お気を付け、楽しんでください。

 

 

 

使用タックルについて尋ねられることがある為、

今回の使用タックルの詳細を記載します。

 

ヒラメ用

ロッド・レジットデザイン SKUAD ボートシーバス SKS73M++

リール・ダイワ ルビアスエアリティ LT3000XH

ライン・PEダイワ デュラセンサー+Si2 1号

ジグヘッド・一誠 根魚玉 11-21g

ワーム・一誠 カタクチワーム 4.5

 

 

 

オホーツク 激戦河川でデカニジ!

いつもご覧頂きありがとうございます。北見店布宮です。

今週も本流釣師様より情報を頂きました。いつもありがとうございます!

7月21日(日)北見市内から車で60分ほどのポイントへ。

この日は雨の影響で少々の濁りと増水があったようです。それでもここ数日の猛暑で渇水気味。

釣行者も多くかなりプレッシャーが高かったようですが、


そこは名人!デカニジをキャッチ!さすがです!


サイズは58cm!銀毛が消えた大人のシルエットがカッコイイですね~♪

今年のオホーツク圏も渇水で中々難しいですが、「魚はいるんだ!」と勇気を貰える情報ですね☆

🦑函館山沖船イカ情報🦑

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

入船から出港の神凰丸(山田船長)より情報いただきました🐟

7/18(木)5名のお客様と共に山沖へ🌊

前日より好調となっている、湯川沖110Mラインからスタート🦑

開始から、皆さん好調🦑

当店常連のお客様、名人O沢様は、僅かなアタリも見逃さず、次々とイカをGET!

なんと名人O沢様は針数のイカを掛ける事もあったようです👏

船中トップの78パイ🎊🎊

サメの猛攻も少なく、釣りやすい状況。

ベテランの皆さんは次々とイカを釣り上げられます。

イカのサイズはまだ小さいですね!

やはり、サカナ針(青)が好調の様です。

お見事でございますねヾ(*´∀`*)ノ

こんな感じで、函館山沖、船イカ好調となっております!

山田船長⚓この度も素晴らしい情報ありがとうございました。

※船長が2人態勢(西山船長、山田船長)になり、出港できる日も多くなりました🚢

ご予約は直接船頭さんにお願いいたします。

神凰丸(しんおうまる)西山船長 📱080-3235-0960

🚢椴法華沖ジギング情報🚢

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

7/18(木)、19日(金)椴法華漁港から出港の、豊盛丸(田邊船長)より嬉しい情報いただきました!

まずは7/18(木)ジギングで出港🌊

椴法華沖30Mラインでホッケの反応があり、型の良いホッケがクーラー釣りです!

潮が早かった為、何度も潮上りを繰り返しました😊

ホッケの他にも、タラ、アブ、良型ソイも釣れております!

そして19日(金)恵山沖にてジギング🎣

数日前から見かけていたブリを狙いに出港。

4時半からスタート。

霧がすごく9時半の早上がりでしたが、船中で7本のブリをGET!!!

こんな感じで、椴法華沖、良型ホッケにブリと、ジギングがが絶好調となっております。

皆様のご乗船お待ちしております🚢

詳しくは直接船頭さんまでお願いいたします。

豊盛丸 田邊船長 090-6997-6930

釧路港 サバきましたよ

ンスタグラム、フェイスブックを開設いたしました。

下記も✅をお願い致します!

■ Instagram こちらをクリック🖱

■ Facebook こちらをクリック🖱

 

いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。

スタッフ情報です。

釧路港にてナイトサバゲーム開幕したようです。

3~5gのスプーンや1.5インチのワームを
表層タダ巻きでヒット連発

手軽に楽しめるゲームですよ(^-^)

#北海道キャンプ
#北海道の釣り
#ライフスタイル
#fishing
#ワーム
#スプーン
#サバ

留萌ヒラメ情報

インスタグラム、フェイスブックを開設いたしました。

下記も✅をお願い致します!

■ Instagram こちらをクリック🖱

■ Facebook こちらをクリック🖱

いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。

先日、留萌沖へヒラメ釣行されたY様、N様より
情報をいただきました。

なんと94㎝ 9.7kgの大ヒラメがヒット❗
なんでも船のレコードで、2年ぶりの更新とのことです。

平均サイズも良型揃いだったようです。

お裾分けありがとうございました🙇

#北海道キャンプ
#北海道の釣り
#ライフスタイル
#fishing
#留萌沖
#ヒラメ