厚田漁港、チカ好調です!!

こんにちは!お客様から厚田漁港でチカ爆釣との情報をいただきました!

残念ながら画像はないのですが、18日の午前中から午後4時ごろまでで、約300匹の釣果!

サイズも17~20cm前後が主体で、15cm以下の小型サイズも2割程度混じるらしいです。

周りでは夜明け前から粘って4ケタ近く釣っていたかたもいらっしゃったようです!

入釣場所は西防波堤の突堤付近。防波堤基部の船揚場付近にも入釣者が多く、

小型から中型主体に数釣りが楽しめているようです。

あと、今年の厚田はハゼ釣りが熱いですっ!!

コンパクトロッドやブラーなどに塩イソメを小さく切ってつけて、20cm主体に中には

30cmオーバーの「尺ハゼ」も釣れているようですよ!!

家族連れでも気軽に楽しめる厚田のチカ&ハゼ釣り。皆様もぜひチャレンジしてみては

いかがでしょうか?

当店ではハゼ釣り用の仕掛けも取り揃えておりますよ!

untitled

皆様のご来店、お待ちしております!!

※当店ではお客様の釣った画像、釣り情報などを大募集中です!

当店HPや店頭などで掲載させていただきますので、スタッフまで

お気軽に連絡ください!!皆さんの”釣果自慢”、お待ちしてまーす!!

 

 

特派員Sの強行釣行 ~ 苫小牧でロックフィッシュゲーム ~

朝晩の冷え込みがきつくなっています!!

防寒対策は必ず行って楽しみましょうね 😈

 

さて、昨日は当店の常連様が初めてのワーム釣りを経験したいとの事でしたので…

急遽、苫小牧に出撃決定~!!!

特派員S、M子、おでん君、お客様2人で苫小牧東港到着したのは午後10時…!!

果たして釣れるのか?!

と、そそくさ準備して開始していたM子…開始直後に…

__ 1

カジカさん登場しました~♪

本日…釣れそうな雰囲気がムンムン…。。。

特派員Sはお客様に 講習しながら…ウズウズ(笑)

うん…話すより実践!!それが一番分かるんですよ!!

それを聞いていた『おでん君』がついにやりました!!

『ゴンってなってます!!キテマスキテマス!!!』

そして…見事に…!!!!

__ 1

ワームで見事にソイの捕獲完了!!!

サイズは20cmとマズマズ?!リリースさせて…次に期待!!

お客様も巻きフォール、カーブフォール等を覚えていただき…見事にヒット!!

興奮状態でした♪ 😀

※写真撮影出来ていなく申し訳ありません!!

一安心した特派員Sも実釣開始!!

横ではM子が連発!!ワンキャストワンヒット状態で爆発~ 👿

…負けてられん!!意気込む特派員!!

…………が!!!!

釣れるのはM子、おでん君、お客様………あれ????

教えている本人が釣れない…。。。

悩む特派員S…けどね…良い子にはご褒美が待っているものです… 😆

__ 3

スイミングで喰わせた渾身の一匹は32センチの良型♪

本日目標の30cmUPを確保しました♪

それに続いたのは…おでん君!!

__ 2

惜しくもサイズは28センチ!!

目標達成ならず!!!

充電なくなったため写真ありませんが… M子は30cmジャストを捕獲!目標達成!!

ん~コンスタントにヒットが続き寒さを忘れてしまうくらい熱中してました。。。

特派員Sも…

__ 3

良型連発させました~♪

持ち帰りは5本してきましたが…リリース含めて3人で30匹以上は余裕でヒット!

お客様も5本は持っていましたので…『爆釣』といっても良いのでは無いでしょうか?

甲殻類系のワームよりもミノー系のワームで爆釣でした!

理由は …

__

ソイから出てきたコレ!!

アジが出てきます!そう…ソイが 捕食していたのは小魚!!

特派員Sはサワムラのグロッキー

M子はジャッカルのアイシャッドテールの2.8インチ

おでん君はサワムラのワンナップシャッド

と、ミノー系のワームが大活躍!!

ジグヘッドでやりましたが、3~5g程度のシンカーでバッチリですよ!!

 

当店ではロック用品もシッカリ取り揃えております!!!

この掲示板を見てくださったアナタ!!おススメ度は満点の☆☆☆☆☆

スレちゃう前にチャレンジして見てくださいね♪

長文にお付き合い頂きありがとうございました♪

__ 5

 

 

アキアジ!諦めきれない方へ!!!

本日二度目の更新はアキアジ情報!!!

当店常連のO様より情報いただきました!!!

場所は日高方面のU漁港です!!!

まだまだ釣れてます!

今シーズンまだアキアジに未練がある方!!諦めるのは早いです!!!

KIMG1848

ウキルアーでチャレンジされたお客様が釣り上げたのは80オーバーのメス♪

そして、若干小ぶりではあるもののビカビカのメス!!

あーーー、、、こんなに綺麗なアキアジ・こんなに大きなアキアジ・・・・

釣りたいです。。。。。

ヒットルアーはアワビカラー

エサはカツオとエビを合い掛けにしたそうです♪

さらに詳しいことは当店にて!!!

最後にもう一度。。。。

アキアジ!まだ諦めるのは早いですよ!!

 

白老港でカレイ好調!

11/16日 H様より「白老港でソウハチカレイが爆釣!」との情報を頂きました。

場所は白老東防波堤、??遊動仕掛に塩イソメの組み合わせで

25㎝級の宗八カレイが入れ食い状態??!!

1本の遠投竿でもひまなく楽しめましたよ~ 😆

塩イソメがなくなりPM14時終了?帰りに数を数えたら50枚もありました。

 

写真は、大人顔負けの遠投で次々とカレイを釣り上げる「みつ君」

函館のジュピター君にも負けてはいませんよ~

 

無題

まだまだ大丈夫!!小樽マメイカ!!

どーも、ご無沙汰しておりました小物釣り師なべです。

ここ最近は釣りに行けども釣果に恵まれずなかなか更新できずにいましたが、

先日、小樽マメイカがチョロット釣れましたので報告です。

 

今月16日午後11時ごろから小樽フェリー埠頭で、投光機を使いながらのスッテ釣りで

マメイカを30杯ほど釣れました。

CAM00336

 

 

 

 

 

CAM00337

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かなり渋い状況ではありましたがまだまだ群れも濃く釣れそうな感じでしたよ♪

CAM00342

 

そして、気になる仕掛ですが、

オススメはこれ

 

この仕掛けを渓流用延べ竿か1号前後の磯竿にセットして使ってみて下さい!!

釣果が格段と伸びるかもしれませんよ♪♪

噴火湾船カレイ情報 11/16

11/16(日)早朝情報です。

常連のお客様Sさんは、八雲マリーナより出港。15~20m水深あたりを中心にカレイを狙ったところ、マガレイ中心に×20枚くらいの釣果だったそうです。

型は余り大きなものは釣れなかったとの事で、寒さもあって中々苦戦したとのお話でした。

他に遊漁船が何艘か出ていたそうです。

寒い中お疲れ様でした。情報ありがとうございます。

苫小牧ボートロック!!

15日 友人と苫小牧へ、ボートロックに行ってきました。

前日までの時化でうねりの残る中での出港となりましたが、、、、

DSC_0551

いきなりこのサイズのクロソイがHIT!!

うねりでバランス取るのも大変でしたが、良型のアブラコもぽつぽつと釣れ、薄暗くなってからは、サイズこそ25~40弱とのびませんでしたが、クロソイ、マゾイ、ガヤの入れ食いとなりました。

DSC_0552?DSC_0553 DSC_0556 DSC_0557 DSC_0558

珍しいシマゾイも釣れました。

 

DSC_0560

 

終盤にさしかかっているボートロックですが、まだまだ魚は元気です ♪

 

みなさまも、しっかり防寒対策して行かれてみては如何ですか?

寒さも吹き飛ぶ釣果に恵まれるかも知れません!?

 

 

最後に今回お世話になったのは、勇払マリーナのシルフィーは、真田船長です。

 

http://blogs.yahoo.co.jp/sylphy_toma

いつも、ありがとうございます♪

 

 

 

まだまだ熱い渓流&湖釣り♪part2

皆様、こんにちわ♪

釣りに行きたくてウズウズ中の似非Tです 😎

またまた、常連N様より情報を頂きましたのでご紹介しちゃいます☆

(N様、いつもありがとうございます 😳 ♪)

今回はボートに乗り、湖での釣果です!!!

ニジ&アメ

ニジ&アメちゃん(笑)

いい写真ですネ 😉

アメ0

アメ10

朝一は渋いアタリが多かったみたいですが結果的には

2人で40匹以上と爆釣だったとのことです♪

(羨ましい限りです・・・ :evil:?)

まだまだ楽しめる様子なので、一度足を運んでみてはいかがでしょうか?

 

寒くなってきたので防寒対策はしっかりして楽しみましょう!!!

冬支度は是非フィッシュランドへ!

本日はポイント5倍となっております☆

スタッフ一同心よりお待ちしております。

 

11/16盃カブト漁港

北光店お客様5名とスタッフNに今回はお嬢を含め7人でホッケ釣りに行ってきました(*^^)v
現地に着くと車がいっぱい・・・・・(ーー;)
釣り場もいっぱいで入る場所がありません(@_@;)
仕方なく横の出っ張りの防波堤でやる事に。
しかしホッケが回遊することなく、ここでは1本しか上がらず・・・・・
入れ食いになっている先端付近へ行き、何とか単時間で20本ほど確保し終了しました。
ホッケは大型の物が多く卵もまだ成熟してませんでした(@_@。
まだ2週間は抱卵物が釣れると思われます!
今もホッケが見えるくらいいますよ~(^O^)/

北光店スタッフ N

船釣り大会結果発表!

発達した低気圧の通過により大会開催を懸念してましたが
当日は風、波ともに嘘のように落ちつき、釣り日和の中での
第2回釧路沖船釣り大会を開催に至りました。

釣果の方はといいますと『マダラ爆釣!』です。
大多数の方達が大型クーラーをパンパンにされていて
着岸時の陸揚げが大変でした(笑)

さて、大会の行方ですが
ここで改めて上位3名の方の結果発表をさせて頂きます!

優勝:小鉢 正巳 様/体長103cm、重量16.080kg 総合ポイント16183pt
準優勝:増子 賢幸 様/体長98cm、重量12.268kg 総合ポイント12268pt
第3位:角谷 勘一郎 様/体長97cm、重量11.960kg 総合ポイント12057pt
青ゾイトップ賞:増子 賢幸 様/体長46cm、重量1.68kg 総合ポイント1726pt(W受賞です!)
第2回釧路沖船釣り大会チャンピオン
こちらが優勝魚です!デカイですね~!

今回は上位7名が90cmオーバー、そのうち5名が10kg超えの大型となり
大接戦でした!80cmを超えるサイズも多かったですね~!
タモ入れは大忙しでした(笑)

このような大会を機会に、より多くの皆様に釧路沖の釣りの魅力を知って頂き、
実際に楽しんでいただけたらと切望しております。

第2回も事故、怪我も無く、無事に大会を終了するに至りました。
今回、御参加下さいましたお客様方々、船長様方々にご協力あってのことと感謝しております。
第3回、第4回と継続していき、より釧路の魅力を伝えてきたいと思う次第であります。
今後とも宜しくお願い致します。
DCIM1071

第一幸福丸:太田船長 090-8902-8353
RISE:平川船長 090-9088-0977
海 攻:半田船長 090-3110-7718

・・・余談ではありますが、当たり前ではありますが
かなり釣りをしたい衝動にかられましたので、近々行って来ますね(笑)
尚、後日に今大会の写真展を店舗にて行う予定です。
準備が整いましたら掲示板にて連絡致します。