船ソウハチ&船カレイ情報 4/26(日)

4/26(日)早朝の船カレイ情報です。 お客様Sさんは、当別沖の水深95mラインの船ソウハチ

釣りに挑戦。本日は風もそこそこあり、途中で撤収となったそうですが、それでも30~40枚くら

いの釣果だったそうです。他にミズクサガレイが2枚。

untitled←型物ばかりでやはり現在の船ソウハチは良いですね。

また本日早朝ボートカレイ狙いで、山越沖に出られたお客様は、2名で60枚の釣果とのお話でした。

ただし、こちらも風が吹いてきて2時間で撤収との事。カレイは大半がマガレイ。エサは生イソメを使用。

情報ありがとうございます。

ナマズ狙いで雷魚GET!

当店お客様より釣果情報を頂きました!
近年、流行って来ているナマズ・雷魚釣り!今回、デイナマズを狙いに江別方面へ
水門付近を狙うといきなり!糸が走り何かがヒット!

ジグヘッドにワームを付けていた為、しっかりとアワセを入れ巻いて来ると
60cm級のライギョをGET出来ました!
image1

ジッターバグなども使ったが反応は無くロック用のバグアンツを使用して釣れたとのことでした!

長万部方面カレイ釣果情報~~!

こんにちは!春ですね~♪( ´θ`)ノ
お久しぶりです大須賀です!!
桜きれいですね~~!!
IMG_1171

本日は常連さんのNさんからカレイの釣果情報を頂きましたよ~!
IMG_1176
場所は長万部方面で午前5時から11時までの6~7時間ほどで50匹ほど釣れたようです!!
40~50cmほどの大物も釣れたようですよ~~

IMG_1174

お客様からの釣果情報を聞くと私もいきたくなる・・・!
みなさん情報お待ちしておりますので是非当店お立ち寄り下さい^^

山菜も良いシーズンですね~!

本日の出勤前、お爺さんは山へ芝刈りに・・・ではなく
山菜採りに行ってきました(笑)

やはり、今時期の山菜と言えばコチラ
DSC_0735
ギョウジャニンニクですね~!

DSC_0734
なかなか太いサイズもあり春の収穫を楽しんできました。
場所にもよるかと思いますが、まだ葉の開いていないものも多かったので
ゴールデンウィーク中は丁度良いかもしれないですね。

尚、山に入る以上は熊の危険は付き物ですので
熊鈴、爆竹、熊撃退スプレーなど熊避け用品は必ず携帯して行きましょう!

船ソウハチ&船カレイ情報 4/25(土)

4/25(土)早朝の船カレイ情報頂きました。

常連の社長、Kさんは自身のプレジャーボートで当別沖に出船。仲間4人とソウハチカレイを狙ったところ、トータル釣果は船中で×200枚超の成績だったそうです。水深は94~95mとの事、沖上がりは11:30分。

untitled←ソウハチはミズクサ混じりで好調に釣れております。

また本日早朝、常連のTさんは噴火湾の山越沖にゴムボートで出船。水深17~19m付近でカレイを狙ったところ、マガレイ中心に×50枚オーバーの成績。最大で45cm。30枚以上は型物中心だったそうです。

ちなみに23日の木曜日も、Tさん達は同じく山越沖に出船されたそうで、(この時は仲間4人)1人平均で30~40枚くらいの釣果だったそうです。マガレイの型は35~40cmくらい。最大はイシモチガレイの50cmだったとの事。水深は17~20m。マガレイの他に砂ガレイも2枚来たとのお話でした。

こちら方面のカレイも調子は上がってきてますね。GWも楽しみなところです。情報ありがとうございました。

小樽沖 船ヒラメ 開幕!

本日、小樽遊魚船 武蔵に昼便でご乗船されてヒラメ釣りをされたお客様からの釣果情報を
頂きましたのでご紹介致します!!

水深37m付近で大女子Mを付けてバケを振り56cmの良型ヒラメをGET!本日は船中3枚で
タコキャップはトラ柄が良いようです!
252525

先週も試し釣りで出港していたようでヒラメ船中8枚の釣果があった様なので
バケヒラメシーズン開幕した様子です!

幌武意海岸ショアサクラGET!

4/25当店のお客様より釣果のお持ち込みがありましたのでご紹介させて頂きます!
本日、早朝4:00に幌武意右岸の200m先の岩場付近の入釣し実釣スタートされ周りも7・8人でルアーを投げていたそうで
開始して30分後にいきなりHIT!
ゴロタ場所の為、慎重に岸へ誘導して無事にランディング成功!

49cmのショアサクラマスGETとなりました!
image1

釣れたルアーはシマノ・ウインドリップ95sアルミサケ稚魚カラーで
本日は見ていた限りでは3~4本釣れていたが堤防からの釣果は見ていなかったとの事でした!

☆情報ありがとうございます。☆
釣果情報ありがとうございます!待望のショアサクラマス
羨ましい限りです!

もう釣れる??ショアヒラメGET!?

当店のお客様より釣果情報を頂きました!
積丹方面の野塚海岸で海アメ・サクラを狙いウキ釣りでキビナゴを付けて待っていると
ゆっくりウキが引き込まれて行ったので軽く糸を張ると急にドラグが鳴り
いつもと違う引きにサクラマスかもと若干慎重に波打ち際へと誘導したが何かが違い見えたのはギラギラしていない魚体び半信半疑
上げると56cm良型ヒラメをGETされました!
image1

今年のヒラメシーズンも早く始まりそうな予感ですね!
船ヒラメはもちろんショアヒラメはもはや釣果が出ている事も有り本日も石狩浜で48cm級も釣れたとの釣果情報も相次いでいますので
気になるターゲットから目が離せませんね!!

フィッシュランド太平店
札幌市北区太平5条1丁目1-1
石狩街道沿いビクトリアステーションさん隣
TEL011-773-9650

フィッシングエリア尻別川へ行ってきました

202

22日(水)蘭越町の『フィッシングエリア尻別川』さんへ行ってきました。

現地到着は午前8時過ぎ、先客4名。

まずは受付にてルール説明を受け、代金を支払い、そして2センチ以下のルアーは

使用禁止とのことで一時没収されます。(帰る時に返却してもらえます)

釣りを開始すると、まもなくヒット!!なかなかの良型です。

168

その後もヒットが続きます。

なかなか噂どおりに魚影の濃いエリアです。

私はスプーンを中心に巻きの釣りで攻略していきます。

255

244

お隣さんはクランクで連発されています。

周りの方も好調に数を伸ばしている模様。

その後、正午過ぎると一時活性が落ちた時間帯はあったものの、

さほどペースが落ちることなく釣れ続きました。

291

本日のヒットルアーは、

ノア1.8g、ノアjr1.4g、ハイバースト1.6g、チェイサー1.6g、ティアロ1.6g、

ザッガー50B1、パニクラ、ハンクルクランクUne-R、タップダンサー、ライオーム、バービー等。

特にハイバーストで数多くヒットできました。

美しが丘店では上記ルアーはいずれも取り揃えてございますので、

どうぞお気軽にお立ち寄りくださいませ。

 

今回おじゃましたエリアは

『フィツィングエリア尻別川』

魚影濃く、型も大きくて引きが強烈な魚が多いオススメのエリアです。

HPはこちらです →  http://www12.plala.or.jp/FAshiribetugawa/top02.htm

 

釧路西港 海サクラ情報

いよいよ、この季節になってきましたね~!
本日、釧路西港 西防波堤に釣行されたお客様のお話では
「早朝にサクラマスが3本ほどあがっていたみたいですよ!」とのことでした。
お客様は40cmクラスのアメマスを数匹ヒット。ルアーへの追いも多くなったようですね。
これからゴールデンウィークにかけて期待がかかりますね~!

やはり人気のルアーはこちらの
DSC_0731
スミス D-コンタクト85のブルピンですね。
所有率もダントツかと思います。

今年はこちらもオススメ
DSC_0733
ウォブリングアクションで魅了する新製品のKPY マッドアイシリーズ。
33gと43gの2サイズです。

ちなみに投釣りで35cm程のカレイ(恐らくゴソカレイだと思います。)を
釣り上げていた方もいたようです。投釣りもこれからですね~。