増毛港の釣果!

本日、釣りから帰ってきたお客さまより情報いただきました!

DSCN0634

5/10(日)朝、最初は厚田漁港に入ったそうですが強風で釣りできなかったので、

増毛港に移動して、午前10時位~昼の2時位までの投げ釣り釣果で,

ホッケ30cm前後が5匹、クロガシラ38cm 1匹と満足のいく釣りになったそうです。

あと、クロガシラ1匹取り込み時に落としてしまった分を含めるとクロガシラも2匹釣れたと

おっしゃっていました。

他の釣人はウキ釣りやサビキ釣りでホッケ釣りをしている方が多かったそうで、

一部ホッケのたまるポイントで、撒き餌をまいている方は20本程度釣っていたそうです。

増毛港に入っているホッケは小さいサイズが多いようですが、増毛港でのホッケ釣りも

まだ続きそうですね!

 

 

釧路沖ソウハチ好調!

本日も釧路沖ソウハチカレイは好調で
平均100枚以上の釣果が上がっているようです!

201505101139
いい型が釣れていますね~!
今のところ朝一番は数があがり難いようですが
徐々に数があがって来るようです。
但し、常に誘いを掛けている方にはコンスタントに
喰い付いてきているとのことです。
やはり誘いは大事ですね~!

状況により喰いの良い仕掛が変わるようでですので
いろいろなフラッシャー色の仕掛を準備しておく方が良いようです。

行きたいな~(笑)

釧路西港 釣りキチ丸
工藤船長
TEL:090-1640-4390

山越沖ボートカレイ情報 5/7(木)

5/7(木)昼過ぎ頃、山越沖にボートカレイ釣りに行ってきました。

この日は午前中は海はベタ凪状態でしたが、昼前頃からちょっと風が出て来まして、自分が出港した時はちょっと波もあって少しやりづらい感じでしたね。

untitled

竿は2本で挑戦です。

ただ皆さまから聞いた情報通り、水深15mラインから試してみたのですが、仕掛けを落とした直後からアタリが連発し、マガレイ中心にコンスタントに釣り上げる事が出来ました。

untitled

マガレイと砂ガレイのWです

一応、16m、17mと20m近くまで色々探ってみたのですが、深いところより15~17mくらいの方がアタリは多かったように感じましたね。

untitled

カレイはマガレイ、イシモチ、砂ガレイでした。

終了は夕方17:30頃。(釣行時間は3時間くらい)カレイの持ち帰りは25~30枚くらいで、リリース含めると35枚前後くらいだったでしょうか。

また他にカジカの猛攻に悩まされまして、カジカだけで20匹以上は釣ったかと思います・・・参りました(苦笑

使用したエサは生イソメの中サイズ。仕掛けは天秤の15号針、オモリは蛍光釣鐘の30号、竿は30号-180の船竿を使用、リールは液晶付の小型船リールにラインはPEの2号を使用しました。

結論として、噴火湾方面の船カレイは現在絶好調間違いなしです。朝の早い時間帯の食いが立っている時からきちんとやれば、3ケタは達成可能かと思います。

型も大きいので非常に釣り応えもありますし、楽しいのですが、行かれる方はエサは多めに持っていく事をオススメします。

以上噴火湾ボートカレイ情報でした。

小樽沖ボートロック情報!

5/8当店、お客様より釣果情報を頂きましたのでご紹介します。
今回、小樽祝津から出港している一成丸さんへご乗船され見事!良型クロソイGET!
image1

50UPどころか最大サイズも58cmなど大型も上がっておりますので是非、旬のビッククロソイを狙いましょう!!

大きめのワームが良く釣れており白系や赤系・ブラック系などローテーションすることが効果的だった教えて頂きました!

フィッシュランド太平店
札幌市北区大平5条1丁目1-1
石狩街道沿いビクトリアステーションさん隣
TEL011-773-9650

短時間勝負!

日中天気も良かったのでフラッと小樽へ♪

あちこちの釣り場を周りましたが、どこもそれなりに人がいました(^^)

最近の釣果情報などでもよくきかれますが、ヤリイカ狙いの方がやはり多くいらっしゃいましたね!

程々に混み合ってる釣り場を遠目に見ながらあえてのチカ釣り♪(^^)

1時間少々で40匹ほど釣れました!

image

どこでもお手軽にできるチカ釣りはファミリーフィッシングにもオススメです♪

ぜひぜひチャレンジしてみてください!

釧路沖宗八カレイ見えてきました!

釧路西港 釣りキチ丸さんからの情報です。
釧路沖30~40mラインで良型ソウハチカレイが釣れてきたようです!
592938_2[1]

8日はイマイチ数伸びず釣る人で30枚ほど。
本日9日は爆釣だったらしくクーラー釣り!
100枚以上は入っていたはずだから船から降ろすのが大変だったそうです(笑)

釧路西港 釣りキチ丸
工藤船長
TEL:090-1640-4390

もう釣れた?? 石狩湾新港 in シャコGET!

当店をいつもご利用頂いているお客様より釣果情報を頂きました!
5/8今回、石狩湾新港樽川埠頭でシャコ狙いで投げ釣りを楽しまれた情報です。

4月中旬から釣れ始めていたらしく何回か通っても毎回5~10匹程度釣れていた様で
今回はカラスにイソメを食べられてしまい惜しまれつつ納竿となったとの事でした。
image1

当店ではシャコ仕掛けなどもご用意しております!
また、シャコは素手で触ると危険なのでプライヤーとハサミなどは持参しましょう。
更に死んでしまうと身を溶かす働きがあるらしいので水汲みバケツや蓋付のバケツが鮮度を保つには効果的です!

フィッシュランド太平店
TEL011-773-9650
石狩街道沿いビクトリアステーションさん隣

残雪の美幌山中

5/7(木)美幌川上流の止水域へ。ポイントはインレット側です。

時間帯は16時半から18時頃。水量が少なく厳しそうでしたが、

201505071717

201505071717

201505071717

201505071717

一投目でニジマスヒット!ルアーはバックス3.0gアレキサンドラ。絶壁に立って何とかランディング成功。

メジャー忘れました。。。たばこ4個半だったので35cm程です。

小型でしたが良い引きでした☆

201505071825

201505071825

201505071826

201505071826

その後、これまた35cmのニジマスを上げて日没終了でした。

特派員Sの強行釣行 ~ロックから淡水へ ~

昨日、当店スタッフを連れて強行釣行!!

室蘭方面へロックに!!

追直、エトモ、白鳥大橋下などをランガン!!

釣果は…

IMG_0812

ん~撮影が上手くいっていないので残念ながら分かりにくいのですが、

ガヤ、クロソイがコンスタントに遊んでくれました!!

ガヤは産卵固体が多く腹パン!資源保護の為にオールリリース!!

大型アブに期待しましたが…撃沈!

ヒットルアーは小魚を意識してシャッド系でのヒットが非常に多い状況!!

ボトムよりも表層から中層を巻きで打っていくと釣果に繋がりました!

明るくなるのが早くなっていたので…一気に支笏湖へ移動!!

支笏湖はおでん君にポイント解説しながら打つも…撃沈!!

そこから…千歳川へ移動!!

IMG_6930

ヤマメは禁漁時期なので、狙いは一発逆転の大型ニジ、ブラウン!!

初の渓流ルアーに挑戦のおでん君にレクチャーしながら釣りあるくと…

IMG_6936

釣れてきたのは小型ブラウン♪

特派員Sにヒットしてしまいました…。。。

その後チェイスのあるポイントにM子、おでん君を入れるも…ヒットに繋がらず!

札幌圏内のヤマメ解禁まではもう少しです!!

次回はしっかりヤマメも狙えるタックルで釣行して楽しんでもらいましょう♪

 

室蘭から支笏湖経由で札幌!

こんな釣行もできる時期です♪当店でしっかり準備して満喫しましょう♪

 

八雲沖、ボートカレイ情報 5/7(木)

5/7(木)早朝の釣果情報です。

常連のFさんとNさんは、パワーボートにて八雲マリーナ沖に出船。

1431035614664←朝方の海はベタ凪状態だったそうです

マガレイを中心に狙ったところ、共にクーラー釣りの実績だったとの事です。

untitled

Nさんの釣果(イシモチが60cmくらいあるのでは!?

untitled

Fさんの釣果 マガレイが多かったそうです。

沖上がりは昼前頃。風が出てきたので撤収したとの事でした。

カレイの水深は15~18mくらい。20m以上深場に行くと、アタリは一気になくなるそうです。

お疲れ様でした。情報ありがとうございます。