🚢八雲沖クロソイ好調🚢

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

八雲落部より出港の金宝丸 坂本船長より情報いただきました🌊

12/3(日)常連のベテランの皆様と共に、ソイ釣りで出港です。

 

↑ベテランK泉様は良型のクロゾイをクーラー釣り🎊

クロソイだけではなく、八雲沖は根魚の宝庫✨

良型アブラコにガヤ、マゾイも釣れます👏

皆さん入れ食い状態!

こんな感じで、噴火湾のクロソイ釣り、始まりました😃

坂本船長!このたびも情報ありがとうございました。

八雲落部漁港 金宝丸 坂本船長090-3891-0207(17時以降はお控えください)

🚣噴火湾方面タラ&五目好調🚣

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

噴火湾方面では、五目釣りが絶好調(^^♪

まずは12/3(日)新人スタッフの山田が噴火湾方面へ🚣

お気に入りのカムイに、ピンクのタコを付け、ひたすらシャクります💪

大型のマダラが次々とHIT👏

お目当てのマダラGETで大満足の釣果となったようです。

そして12/6(水)当店常連のお客様、N村先生より情報いただきました。

お仕事を終えてからの、遅めの出港となりましたが、さすがN村先生!

マダラにホッケ、ヤナギノマイをジギングにて釣りあげられました😃

こんな感じで、噴火湾方面は五目釣りが絶好調となっております。

N村先生💛この度も素晴らしい情報ありがとうございました。

十勝川アメマス情報

いつも当店をご利用いただき誠にありがとうございます

常連のお客様が12月3日、4日と6日にアメマス釣りに行ったとのことで情報を頂きました

3日のお昼ぐらいに53㎝や45㎝のアメマスを2本釣り上げたそうです

4日は45㎝ぐらいのを7匹、6日は昼からの釣行で前日と同じサイズが4匹釣れたそうです

ルアーは15gのチャート系スプーンが良いみたいです

早朝からじゃなくてもお昼の時間帯でも釣れるみたいです

また、夕マズメの時間になるとライズも見れるそうです

寒い初冬なので風を引かないように防寒対策をしっかりした上で釣りをしましょう

いつも情報提供ありがとうございます

 

O様 釣り情報

インスタグラム、フェイスブックを開設いたしました。

下記も✅をお願い致します!

■ Instagram こちらをクリック🖱

■ Facebook こちらをクリック🖱

いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。

 

12月2日(土) 知床~標津方面に釣行されたO様より情報を頂きました。

まずはラストサーモンということで狙いのポイントに向かったものの

波高く断念されたそうです。

別ポイントで釣り開始しましたが、気配なし(笑)

フカセ釣りからウキルアー釣りに変えるとカジカがヒット!

その後、根掛かりかな?と思ったら

メス鮭ヒット!さすがですね~!

やはりブルー系のスプーンは強いですね。

 

その後、反応なく釣り場を移してコマイ狙いを開始されたようです。

3時間ほどで良型コマイを20匹ほど確保。

イソメとアキアジ用に準備していたカツオが良かったようです。

この日はサンマをエサにすると反応悪かったみたいですね。

サンマも定番のエサですがいろいろ用意しておくものですね~。

仕掛は針サイズ15号を使用されたとのことでした。

 

日増しに寒くなっていますが

防寒対策を万全に楽しみましょう!

積丹方面 ナイトロックフィッシュゲーム 2023.12.01

 

いつもご覧いただきありがとうございます。江別店 且見です。

 

 

1日夜から、積丹方面の漁港へロックフィッシュ狙いへ行ってきました。

雪風が強く、厳しいコンディション下の釣行になりましたが、

30cm近いサイズも出たりと、満喫してきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

様々なルアー、ワームで狙えるオカッパリのクロソイゲーム!

防寒対策万全に楽しまれてはいかがでしょうか。

 

 

ロックフィッシュ用品多数取り揃え、皆様のご来店お待ちしております。

 

 

12/2 釧路沖船釣り情報

インスタグラム、フェイスブックを開設いたしました。

下記も✅をお願い致します!

■ Instagram こちらをクリック🖱

■ Facebook こちらをクリック🖱

いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。

 

12月2日(土)釧路沖に出港された釣りキチ丸さんより情報を頂きました。

ここ最近は時化が続いており、ほぼ出港できない日が続いていたようです。

 

今回数は伸びなかったようですがマダラ釣果あり。

ジグを使用した方が反応良いようですね~!

画像はありませんでしたが

ヤナギノマイは好調だったようです。

こちらは五目仕掛の方が良いかと思います。

時化なければチャンスありですね~!

 

釧路西港 釣りキチ丸

工藤船長

携帯:090-1640-4390

道東カジカ、コマイ釣り

12/1  茶路海岸へ 投げ釣りに行ってきました。

昨日は今期一番の冷え込みとなり、なかなかの寒さの中案の定の貸し切り状態(笑)

朝7時開始!! 狙いはコマイだったんですが、早速のアタリで上げてみると

巨大マカジカ(ギスカジカ) 頭の上に写っている小さめのカジカを飲み込んでいました!(驚)

その後、巨大カジカの一回り小さめのマカジカが1匹釣れましたが、本命のコマイは

中型サイズが1匹と振るわず・・・

ここは早い撤退で10時に終了。

その後、午後からは釧路川河口付近にて、コマイを再び狙うことに!

しかし、日中のアタリが殆ど無く、ダメかとあきらめかけていると

午後15時くらいから、突然の入れ食い状態!!

ダブル・トリプルと面白いように釣れる釣れる(笑)

ただ、サイズは小型が多くお持ち帰りには厳しい物が半分ほど

3割程度が中型サイズ、1割程度オオマイという感じでしたね~

やはり、薄暗くなってくるとコマイは強いですね、寒さに耐えかねて

私は、16時半でギブアップ(笑)

それでも、リリース含め、コマイは60匹程の釣果ありました

他、手の平級の、川カレイ3枚。クロガシラ1枚という結果です。

サケ・シシャモシーズンも終了し、なかなか釣り物少なくなってきましたが

寒さに負けず、冬のコマイ釣りも楽しいものです(笑)

明日、明後日とまた暖かさが戻ってくるらしいので、のんびり

投釣りはいかかですか?

ワカサギ用品も続々入荷中です!!

そろそろご準備されるという方はぜひご来店下さいませ。

それでは、久しぶりの投稿となりました

スタッフ澤田でした。。

 

マツカワ 釣果情報🎣

いつもご覧頂きありがとうござます!

苫小牧も寒さが本格的になってきましたね⛄
ニュースで今年は暖冬になりそうだと耳にしていましたが、
私が寒いのが苦手だからなのか、
そんなこともないような気がします。笑

風邪も流行っていますから、
皆さまも体調管理に気を付けましょう~✨(=゚ω゚)ノ

さて、なかなか釣果情報をお伝えできずに11月が過ぎてしまいましたが
常連のお客様から月末最後に素敵な釣果情報を頂きました~✨(≧▽≦)


白老方面で、どどーーんっ!!と見事なマツカワGETです!!


60㎝に迫る大きさで、厚みもあってかなりの良型です(^^♪


店内でも撮らせて頂きました📷✨
持ち上げるとさらにその大きさが伝わりますね!!

大型のマツカワが釣れ始めていますので、
当店オススメ仕掛けもご紹介♪(^^)/

こちらの仕掛けは定番ですがお手頃価格で使いやすく、
マツカワ狙いの方にオススメです(^^♪

これからの釣果にも期待したいですね!

当店では、お客様からの釣果自慢をどんどんお待ちしております!
写真も撮らせて頂けるとなお嬉しいです( *´艸`)♪

是非、皆さまの釣果自慢をお聞かせください(^^)

貴重な釣果情報ありがとうございました!

苫小牧店 笠谷

🚣函館近郊デカタラ&五目大漁🚣

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

11/27(月)当店常連のお客様、N野様より情報いただきました👏

前日に当店でご購入頂いた、フジワラのカムイ1000gアカキンにて、デカタラGETです👏

やはりカムイは強い!!

さすがN野様、すぐにカムイのコツを掴み、素晴らしい釣果をご報告して下さいました👏

この他にも五目仕掛けにて、良型ヤナギマイや根ボッケも釣れました👏

当店でも欠品していた750gなどが、本日入荷しております。

こんな感じで、函館近郊、マダラ絶好調となっております。

N野様、この度も素晴らしい情報ありがとうございました。

🐟函館近郊デカタラ絶好調🐟

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

11/27(月)当店常連のお客様、O村名人より情報いただきました🌊

ご自身のカスタムゴムボートにて出港。

ようやく天候も良くなり、久しぶりの凪ということもあり、お気に入りの根へ🌊

さすがO村名人、お得意のスーパーシャクリで良型タラを次々とGET!!

マダラは最大7㎏とデカタラ揃い👏

ポンタラも含めると、タラは16匹と素晴らしい釣果。

クーラーに入りきらないくらいの大漁です🎊

こんな感じで、雪も積もり、寒い日が続いておりますが、沖の五目釣りは絶好調✨

名人O村様💛この度も素晴らしい情報ありがとうございます。