毎日地味に暑いですね~ 😉
朝晩の気温の差があるので健康管理には十分気をつけたいですね!(^^)!
さて本日は中古竿についてのお知らせです

深場釣りに最適な船竿やカレイ釣り、宗八釣りにおススメな船竿
アブガルシアのルアー竿など大量入荷しました。
竿に限らず中古釣具や仕掛など消耗品も多数扱ってます 🙂
掘り出しものが見つかるかも・・・・・?
是非一度当店へ 😛
スタッフ一同お待ちしております!(^^)!
尚、ショウケースに入ってる商品もありますので気軽にお声をかけて下さい 😛
毎日地味に暑いですね~ 😉
朝晩の気温の差があるので健康管理には十分気をつけたいですね!(^^)!
さて本日は中古竿についてのお知らせです

深場釣りに最適な船竿やカレイ釣り、宗八釣りにおススメな船竿
アブガルシアのルアー竿など大量入荷しました。
竿に限らず中古釣具や仕掛など消耗品も多数扱ってます 🙂
掘り出しものが見つかるかも・・・・・?
是非一度当店へ 😛
スタッフ一同お待ちしております!(^^)!
尚、ショウケースに入ってる商品もありますので気軽にお声をかけて下さい 😛
個人的に物凄くありがた~い商品を皆様にご紹介 😀
こちら↓

折りたたみバケツ5ℓ 角
税別 980円
この商品…優秀なんですよ。
シリコン製なので柔らかくて丈夫。
丸バケツもありますよ~

カラフルでポップな感じも良いです 😛
釣りは勿論、普段使いでもいいですし
防災グッズとして非常食等と一緒に保管もいいし
折りたたんで車のトランクに入れておいてもいいですよね 😀
我が家では・・・息子犬の水飲みバケツ(笑)
遠出の際の水飲みに使ってます 😀
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
商品のお問い合わせやご注文も承ります!!
釣具スーパーフイッシュランド西帯広店
TEL: 0155-38-2611
皆さんはGWの予定はお決まりですか?
大型連休はご家族や友人とお出かけする事も多くなりそうですよね 😀
川や海などにお出かけの際には是非お子様に
「キッズ用ライフベスト」の着用を。

キッズライフベスト 税別 2,480円

キッズライフベスト 税別 1,480円
(他にも税別1,980円の商品もございます)
どんなに気をつけ、目を離さないようにしていても
子供って予想外の事をしちゃいますよね 🙁
安全対策をしっかりして安心してご家族そして友人と
GWを楽しんで下さい 😀
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
商品のお問い合わせやご注文も承ります!!
釣具スーパーフイッシュランド西帯広店
TEL: 0155-38-2611
4月9日(日)今季初釣りは厚内港へ・・・・・
と思い行ったが竿は風で揺れるだけ(´;ω;`)
餌さえ取られずに二時間頑張ったけど耐え切れず・・・
大津漁港に移動~ 😛
待つこと1時間弱やっと一匹目‼

こんなに小さな川カレイがかかってくれました。

大津漁港滞在時間約4時間で8匹程のカレイが釣れました(#^^#)
仕掛はモリゲンのカレイ、ホッケ、コマイ仕掛の13号と自作の仕掛を仕様。
エサはイソメでエビ粉をがっつりまぶしたらポツポツ釣れだしました。
私は川カレイしか釣れなかったけど他の釣り人さんはニシン数匹釣れてたみたいです 🙂
帰宅して母にから揚げにしてもらったけど・・・
ごめんなさい私には嫌いな味でした💦
3月12日(日)阿寒湖ワカサギ釣り行ってきました。
6時半阿寒湖到着。
行く度に強風に見舞われ、アイスランド阿寒さんにお世話になっていましたが
この日は快晴。風もなし。

最近さっぱり釣果の聞かなかったホテル裏がどんな感じか…
荷物をパパッと準備してホテル御前水裏のネット際へ。

日曜なのに。。。
ガラ~~~ン。。。
駐車場もスカスカ。。。
テント設営やら穴あけやら終わらせて
7時頃から釣りはじめ、2時間位でこの位(30匹位でしょうか?)

仕掛は ケイムラワカサギ1.5号
餌はワカサギウォーム&チーズサシ白
ぽつぽつ釣れてました。
午前中はベタ底でどちらのエサにも掛かってきました。
11時~13時位まで当たりも少なく、かかっても・・・

トゲウオ? エゾトミヨ・・・?よくわからないです・・・
反応の鈍い時間帯はラビットウォームとチーズサシを交互に付けたり
大き目のサシを少しだけ切って付けたり・・・(ぶどう虫は苦手です)
ベタ底より少し上で釣れてました。
13時以降からは反応も少しづつ回復し、ベタ底で釣れてきました。
最終結果はこちら

143匹。
ホテル裏、居ないわけではなさそうです
電動リールや魚探で棚を見られればもう少し釣果UP しそうです 😀

お気に入りの使いやすいエサ付け。
落としてきちゃいました・・・
プロックス 活エサクリッパー
タイタニックですよ。
エサ付けでこんなにショックなんだから
電動リール落としたら・・・(´;ω;`)
皆さんも道具の落下にはくれぐれもお気を付け下さい。
阿寒湖閉幕まで残りわずかです!
3月5日阿寒湖ワカサギ釣りに行って来ました 😛
今回はファミリーで 🙂
嫌がる娘2人を連れて。

天気は最高‼ 風もない・・・ ない・・? ・・・・ 😯
あるし・・・(´;ω;`)ウッ…
こんなに天気はいいのに、強風ですよ。
スタッフに6人用のテントを借り、店長から電動ドリルまで借りたのに・・・
強運ではなく、強風の持ち主です。(前回も強風)
風がどんどん強くなるのでテントの設営はあきらめて
アイスランド阿寒さんの常設テントへ行くことに。

今回は暖房付きの4人用テントを利用。
暖房をつけに来てくれたスタッフの方から
「期待しないで下さいね。昨日も全然釣れてないですから・・・ 😥 」
何とも切ない表情で話してくれました(笑)
ですが、ぽつぽつとは釣れるんです 😀

こんな感じで。
嫌がっていた娘2人も釣れると楽しいんですよね 😛

最初は虫にも釣れたワカサギにも「キャーキャー!」言っていた娘は
午後にはすっかりエサ付けも魚外しも出来るように 🙂
AM8時~PM3時頃までに4人で250匹。

のんびり楽しめましたよ。
手ぶらで行けるお手軽さがいいですよね 😀
今年は留守番させられた我が家の息子犬・・・
いじけてる。

ごめん。
来年は一緒に連れて行くから。。。
2月28日~3月2日卒業旅行で函館方面に行ってきました。
釣りが大好きなスタッフは勿論釣りをしてきました~ 😛

この辺では見られない海の美しさ✨
最初の目的はイカ釣り!!!

イカ漁船・・・・綺麗です 😎
しかしスタッフ、、、、、、
釣れません 😥
4時間程粘り続けたがあたりすら無し、、、、、
周りを見渡すとワームで爆釣してる釣り人が 😯
スタッフも落ち込んでる場合じゃない!!!
ワームに切り替えました(#^^#)

やったあ~!(^^)!
釣れました‼‼
20㎝後半の黒ソイが4~5匹釣れた~(^^♪
本命のイカは釣れなかったが楽しむ事が出来たそうです 😛
ロックフィッシュをしてたイケメンなお兄さんにアドバイスして頂きました。
ありがとうございます 🙂
1月19日(木)男3人で早朝5時に帯広を出発!!
目的地は豊頃町トイトッキ沼 😎
小雪が降る中六時半くらいに到着~

一番初めに来たのはこの子・・・・
この子は刺身になるそうです 😯

そして・・・
リリースです 😎

ちゃんとワカサギも釣れましたよ♪♪
6時半~13時までで三人でワカサギ、チカ、キュウリ合わせて50匹程でした 😛
回遊ルートにうまく当たれば数も狙えるのでは??という印象でした。
悪天候にも関わらず他にテントが数張みられ今後に期待 🙂
小雪が降る中Iさん運転&案内ありがとうございました。
1月16日に阿寒湖ワカサギ釣りへ行ってきましたー!
数十年来の友人2名を誘い計3名のアラフォー女子会ならぬ…
アラフォーワカサギ釣り会!
それぞれ子供たちを学校へ送り出し、帯広を出発したのがAM8時半。
久しぶりに会うのと、初の女性だけでのワカサギ釣りとあってか
車内はバス学習並みのテンション↗

しかし…
走るほどに天候は悪くなり、雪は降るわ風は強くなるわ…
ですが~、
そんな事くらいではアラフォーの勢いは止まりません(笑)
いつも頼りになるしっかり者のA子さんの運転で無事に阿寒に着いたのは
AM10時半。
外は凄まじい強風 🙁


今回は時間にも制限があったので「あいすランド阿寒」さんの貸し出しテント&道具一式で!
受付をチャッチャと済ませてテントへダッシュ 😉
竿・リール・仕掛け・エサ、そして釣りあげたワカサギの天ぷら券までついて
お値段なんと…1,500円!

この悪天候・・・ありがたい 😥
設営されているテントは大小さまざまで中には暖房器具のついているテントもありました。
気を付けたいのは、貸し出し用の竿セットしか使えない…等の
細かな料金設定があるようなので詳しくは受け付けの方に確認してくださいね 🙂
そんなこんなで本腰入れて釣りを開始したのが11時位でしたが、
仕掛けを落とした数分後…今回初めてのワカサギ釣り体験になる
いつもクールで天然なSさんの竿に当たりが 😀
静かにゆっくり上げてみると…10㎝程のワカサギが付いていました 😛
そして私の竿にも小さな当たりが(笑)
上げてみると何とも可愛らしい5㎝程のワカサギ。
その後30分位で十数匹釣れましたがその後サッパリ当たりも無いので場所移動~~♪
テントワカサギの利点は設営も穴あけもせずに混んでなければ
何度も場所移動できる所ですね(^^♪
移った先のテントでは飽きない程度に当たりもあり、群れが濃いのか…
仕掛けを揺らしている内に引っ掛け状態で釣り上がったり


最終的には2時間半の釣りで3人合わせて50~60匹位釣れ、マッタリとワカサギ釣りを楽しみました 😛
今回使用した仕掛けは大体…2号くらいでしょうか(レンタル竿に最初からセットされてます)オモリが3号でエサは小ぶりの紅サシでした 🙂
平均的にベタ底で釣れていましたよ 😮
外は強風でテントはバタバタと音を立てて揺らいでいましたが、
テント内は足元に板がひいてあるので防寒着さえ着ていれば
3時間位は暖房器具なしでも大丈夫そうです 😮
ワカサギを食堂へ持っていくと…
2月5日フィッシュランドワカサギ大会のポスターが貼ってありました 😀
ご協力ありがとうございます!
食堂でワカサギの天ぷらとお蕎麦を頂き、揚げたてのワカサギの美味しさに改めて感動し


横で美味しそうにお蕎麦を食べていた小さな男の子に
大きくなってしまった我が子達の姿を重ね…
何ともほっこりする時間を過ごす事が出来ました 😛
今回のような釣行はベテランさんには物足りないかも知れませんが、
初心者さんや女性のグループにはオススメです♥
帰りがけに本別町の「松月堂」さんのシフォンケーキ

お土産に。
続けてワカサギ釣り必需品のご紹介です。

FL 折りたたみ式アイスドリルです。
全長約134㎝~約175㎝ 4段階の長さ調整が可能 🙂

収納袋付きで持ち運びにも便利ですよ 😛
ワカサギ商品は種類豊富に取り揃えてますので
ワカサギ釣り行きたいな~って思ったら
是非当店へ 😛
スタッフ一同お待ちしております(^^♪