Mr.釣りキチ四平さんの釣果画像

いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。

今回も四平さんは湿原河川に入っておりました。

トラウト釣行のパターンは夏はニジマス、春、秋にイトウ&アメマス狙いです。

そして・・・

少し幼さが残る顔つきではありますがイトウがヒット!

先日も口酸っぱく『幻』なのだから

管理釣場のごとく行く度にヒットするのは如何なものか、

と伝えてはおいたのですが

『遊びに来てくれる』そうです(笑)

良型のアメマスも釣れていますね~。

随分と寒さも厳しくなってきました。

大河川以外の湿原河川での釣りも結氷するまでの

カウントダウンに入ってきていますね。

夢を求めて釣行してみてはいかがでしょう?

ただし冬眠を目前にした熊のいる地帯が多いので

充分に注意しましょう。

 

※お客様のMr.釣りキチ四平さんから釣果画像を頂きました。

釣り場を公表しないことを前提に画像頂ける運びとなりましたので不定期ではありますが、過去の釣果画像も併せて道東のポテンシャルのすごさを紹介していきたいと思います。

『こんなのが居るんだな~!』という感じでとらえてください(笑)

※ゴミは必ず持ち帰りましょうね。
綺麗な釣り場で、今後も釣りを楽しんでいくためにも
心掛けていきましょう。
釣り人がいるから釣場が綺麗になると言われる日が来ることを願います。

西港チカ・イワシ釣り!

11/30 西港へチカとイワシ釣りに行ってきました!

あまり大漁は期待せず、ゆっくり出て、10時頃から開始!

仕掛は、市販のチカ10本針にスピード餌付け器でオキアミを付けて

マキエを蒔きながら表層や中層を狙っていると、良型のイワシが釣れました!

その後も、午前中はぽつぽつ暇しない程度にチカとイワシが混ざって釣れる

状況で、なかなかの釣果です。

その後、昼からは、マキエ効果か、群れが集まりだし

一時入れ食いモードに!!!(笑)

仕掛も落ちていかないほどに入れれば釣れる入れれば釣れる!!

釣れた魚をバケツに入れる暇もないほどで、足の踏み場も

無くなりました!!(笑)午前中は一時吹雪になったりと

寒さに震えていましたが、昼からは晴れてきて風も収まり

あったかいくらいの状況で釣りが出来ました!

結局、午後3時までで、8㎝~20㎝級のチカが160匹以上

同サイズのイワシがキープだけで100匹近く、ばらし・リリースも

入れたら、数百匹は釣ってましたね!!(笑)

要因は、やはりマキエが一番で、餌付け器でオキアミを付ける

ダブル効果です!!シシャモも終了してしまい、釣り物もかなり

少なくなってくる時期ですが、これからチカは良型が釣れますので

手ごたえ抜群で面白いですよ~ 寒さに負けず冬の釣りも楽しんで下さい。

スタッフSでした。

釧路沖情報

いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。

釧路西港 釣りキチ丸さんより11月25日(日)の釣果画像を頂きました。

181125_082708

181125_105227

良型のソウハチカレイ、シマゾイですね~!

他、ヤナギノマイ、アオゾイ、ホッケ、サバ、マダラ、マゾイなどで

皆さん好調な釣りっぷりだったようです。

 

自分も行きたいんですがね~

時化るんですよぉ、海がぁ(笑)

 

時化っ早い時期ですので

乗れるチャンスの時は楽しんでくださいね~!

 

釧路西港 釣りキチ丸

工藤船長

携帯:090-1640-4390

Mr.釣りキチ四平さんの釣果画像

いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。

先日、コマイを炸裂させていた四平さんでしたが

10月以降に数回、湿原河川にも足を運んでおりまして…

鬼さん(イトウ)釣っちゃってますね(笑)

それぞれ別の日の釣果なのですが、幻と言われている魚なので

そう行く度にポンポン釣っちゃあいけませんよ、と伝えてはいるのですが

『遊びにきてくれるんだわぁ』

・・・どうかしてます(笑)

もちろん、撮影後は早々に優しくリリース。

ここ数年、小型の魚体も出てきていることから

決して楽観視できる状態ではないまでも、繁殖は進んでいるのでしょうね。

今後も、じっくり育っていってくれることを願います。

 

※お客様のMr.釣りキチ四平さんから釣果画像を頂きました。

釣り場を公表しないことを前提に画像頂ける運びとなりましたので不定期ではありますが、過去の釣果画像も併せて道東のポテンシャルのすごさを紹介していきたいと思います。

『こんなのが居るんだな~!』という感じでとらえてください(笑)

※ゴミは必ず持ち帰りましょうね。
綺麗な釣り場で、今後も釣りを楽しんでいくためにも
心掛けていきましょう。
釣り人がいるから釣場が綺麗になると言われる日が来ることを願います。

 

加茂様 釧路西港にて

いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。

本日の吹雪中に釧路西港で寂しく(笑)釣りをされていたそうですが

出ました良型アブラコ!

良いサイズですね~!

一緒に写っているフィッシャーマンのロッドのグリップから

換算するとジャスト50cm位かと思います!

激しい引きを楽しめたでしょうね~!

 

寒さが強まっていますが防寒対策を万全に

漁港でワームでじっくり攻めてみてはいかがでしょうか?

 

※ゴミは必ず持ち帰りましょうね。
綺麗な釣り場で、今後も釣りを楽しんでいくためにも
心掛けていきましょう。
釣り人がいるから釣場が綺麗になると言われる日が来ることを願います。

Mr.釣りキチ四平さんの釣果画像

いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。

四平さん、何かしら釣りに行っています。

今年からすっかり船ジギングにもはまってしまいましたが

時化・強風による中止のため辛抱たまらんようですが(笑)

 

四平さん、秋の湿原河川にも通っているのですが

今回は秋の近郊漁港夜釣りにて、

はい、相変わらずヤッちまってますね(笑)

30cm~35cmの良型揃いで50匹ほどの釣果。

午後6時~午後11時の間のようです。

一時、姿の見えなくなったコマイですが

ここにきて夜釣り中心に盛り上がってきているようです。

 

寒さにも強い四平さんですが

さすがに、ここ最近の日暮れ以降の冷え込みは

寒いわっ!と言っていました(笑)

今日も雪の予報も出ています。

防寒対策はしっかりして楽しみましょうね~!

 

※お客様のMr.釣りキチ四平さんから釣果画像を頂きました。

釣り場を公表しないことを前提に画像頂ける運びとなりましたので不定期ではありますが、過去の釣果画像も併せて道東のポテンシャルのすごさを紹介していきたいと思います。

『こんなのが居るんだな~!』という感じでとらえてください(笑)

※ゴミは必ず持ち帰りましょうね。
綺麗な釣り場で、今後も釣りを楽しんでいくためにも
心掛けていきましょう。
釣り人がいるから釣場が綺麗になると言われる日が来ることを願います。

釧路沖情報

いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。

釧路西港 釣りキチ丸さんより11月16日(金)の釣果画像を頂きました。

このところ、全船的に釧路沖マダラ釣果が伸び悩んでおりますが

五目釣りは好調なようですよ~!

181116_071953

181116_091008

 

181116_115122

良い型のアオゾイ、ヤナギノマイが釣れていますね~!

冬のソウハチも少し見えてきているようです!

サバは好調続きですね(笑)

 

近日中に、乗り合いの状況にもよりますが

スローピッチ(なるべく軽めのジグ)、鯛ラバで

狙ってきてみますね。

 

釧路西港 釣りキチ丸

工藤船長

携帯:090-1640-4390

さらに加茂様 ワーム釣りへ

いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。

さらに加茂様、釧路管内漁港にて夜のワームフィッシングも楽しんできたようです。

クロソイ、ガヤがコンスタントに遊んでくれるようです(笑)

今回のワームはバークレー パルスワームのようですね~!

だいぶん、冷え込みがきつくなってきていますので

防寒対策をしっかりとして楽しみましょうね~!

 

※ゴミは必ず持ち帰りましょうね。
綺麗な釣り場で、今後も釣りを楽しんでいくためにも
心掛けていきましょう。
釣り人がいるから釣場が綺麗になると言われる日が来ることを願います。

加茂様 ルアー釣りへ

いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。

加茂様より釣果画像を頂きました。

釧路管内の支流にて

小型が多いながら数釣りが楽しめているようですね~。

このポイントでしたら5~7gのスプーン、

5~7cmのミノーが使いやすいところでしょうか。

釧路川本流、厚岸方面などでも秋のアメマス釣果が出ていますので

狙ってみてはいかがでしょう?

 

※ゴミは必ず持ち帰りましょうね。
綺麗な釣り場で、今後も釣りを楽しんでいくためにも
心掛けていきましょう。
釣り人がいるから釣場が綺麗になると言われる日が来ることを願います。

11/14(水)シシャモ釣りに行ってきました。

いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。

11月14日(水)釧路西港にシシャモ釣りに行ってきました。

今回は午前7時前くらいから第1埠頭に入釣。

朝から晴天だったため朝日直撃です(笑)

偏光サングラスは必要ですね。

埠頭角付近ではポツポツとキュウリ、チカ、

たまにシシャモが釣れているようでしたが

開始から約1時間、自分の竿にはノーヒット(笑)

午前8時過ぎあたりから何かしら生命反応が出始め

シシャモがヒット。但し、アタリは相当に渋く

竿先の僅かな揺れをとらないと厳しい状況でした。

午前11時頃までで

シシャモ7匹の釣果でした。型は良かったです。

その他

チカ3匹。

一緒に入っているマイワシ3匹、ニシン1匹はお隣の方が

下さいました。有難うございます~!

今後はニシンに期待したいところですね~。

ちなみに今週月曜日は釧路西港全体でコマイが好調だったようですが

当日、自分は0匹でした。恐らくは見える範囲で何匹かだったと思います。

海が凪ぎたことで外海に出たかもしれないですね。

コマイは夜釣りで狙うか、

もしくは場所を変えて浜中方面、オホーツク方面の方が

安定してそうですよ~!

 

※ゴミは必ず持ち帰りましょうね。
綺麗な釣り場で、今後も釣りを楽しんでいくためにも
心掛けていきましょう。
釣り人がいるから釣場が綺麗になると言われる日が来ることを願います。