パワーボート試乗会、いよいよ明日開催!5/22

お待たせしました。5/23(土)、24(日)、予定通りアキレスパワーボート試乗会を緑の島にて開催致します。

本日、明日出艇するボートの準備から、会場の設営も終わりまして、いよいよ後は開催のみという状況になりました。

untitled

untitled

150518_210525

23日(土)試乗会は朝10:00からスタートとなります。(24日は9:00から開始です)

ボートシーズンもいよいよスタートしますし、試乗会は例年通り楽しく行います♪

それではたくさんのお客様のご来場をお待ちしています。

函館ボート試乗会 情報No.4

5/23(土)、5/24(日)開催のアキレスパワーボート試乗会ですが、お客様からいくつか質問がありましたので、ここでそれをUpしておきます。

質問①試乗艇に乗るのに予約は必要ですか?

A 予約は必要ないです。開催期間中は、随時来場されたお客様に乗船して頂いてますので、時間内であれば自由に乗れます(ただ、乗りたい艇が先に乗られていた場合は少し待っていただく場合があります)

130519_111201-225x300←昨年?の試乗会の写真です。

質問②子供を乗せても大丈夫でしょうか?

A 大丈夫です。専門スタッフが一緒に乗船しますし、皆さま毎年楽しそうに乗られています。大人用、子供用のライフベストも準備していますので、お気軽にご来場下さい。

130518_130523-225x300←過去の試乗会写真です。お子様連れでも安心です♪

質問③魚探講習に興味がありますが、何時に行けば良いのですか?

A 魚探講習については、今回決まった時間を設定していませんので、昨年同様来場されたお客様に専用スペースにて随時講習を行う予定です。展示機種も色々と用意していますので、お楽しみに。また試乗会のメリットとして、実際に船に付けてどんな風にGPS魚探が作動して、魚探画面も見れるのか、こちらの方も合わせて行いますので、楽しみにご来場下さい。

140525_123422-300x225←昨年はこちらのピンクボートが目立ってましたね。

それでは週末の23日、24日の開催までもう少しお待ち下さい。

質問等がまたありましたら、こちらでUpします。

函館限定!アキレスボート試乗会情報 3

5/23(土)、5/24(日)開催予定の函館限定企画。「2015パワーボート試乗会!」

ボートメーカーのアキレス他、エンジンメーカーのトーハツや、スズキの担当者の協力も得まして、いよいよ開催が近づいて参りました。

150518_210525←各種特典が満載です♪

開催場所は、いつもとお馴染みの函館港内の緑の島。

駐車場も完備してますし、何といっても近いので、気楽に遊びに来て下さいね。

実際に色々なボートに試乗出来るのはもちろんの事、開催期間は魚探講習やエンジン教室も行ってますので、興味のある方は是非この機会をご利用下さい。

お友達紹介特典として、セフティフラッグセットかシーアンカーもプレゼント!おまけに3000ポイントも進呈!(ボートセットご成約特典です)

更にご来場特典での、ハズレなしのクジ引きも楽しめます。(抽選会場は緑の島会場だけです。クジ引き換え券は店頭で配布しています。どなたでも貰えますよ!)

特賞は何とボート(ローボートです)が当たりますので、これは見逃せません!さすがはアキレスですね、太っ腹です(笑

当日は各種専門スタッフがお待ちしていますので、道南で人気のパワーボートに興味のある方は是非お越しになって、遊んでいって下さい。

お待ちしています。

※試乗艇は試乗会期間が終了次第、特別価格で販売いたします。価格は現地での発表となっていますので、お楽しみに。なお例年通り早いもの勝ちです。

詳しくは 西桔梗店 担当? 山下まで

ブリ情報が入りました 5/20(水)

早くも函館山沖でのブリ情報が入りましたのでUpしておきます。

漁師さん曰く、昨年よりも2週間程早いとの事ですが、早くも山沖の網に2本入ったそうです。

かもめ島沖でのブリ情報もありましたし、今年は何やらスタートが早そうな感じですね。

また追加情報が入りましたらUpします。

untitled

船ブリ仕掛けです

※ジギングでの釣りの他に、エサ釣りでも十分ブリ釣りは楽しめますので、チャレンジしてみたい方は、各種仕掛けも参考にして下さい。

渓流ルアー釣り情報 5/17(日)

旧スタッフのT君から、またまた渓流情報が入りました。

5/17(日)、今度は阿寒川にて、ネイティヴニジマスを仕留めたとの事です。

FullSizeRender←綺麗なニジマスですよね。

ヒットした魚は、この1匹だけだったそうですが、それでも周りのロケーションは素晴らしく、自然と触れて十分英気を養う事が出来たとのお話でした。

IMG_0852IMG_0847

帰りは天然の温泉で戯れてきたそうですが、T君は中々釧路を満喫しているようですね(笑)

また情報入りましたらUpします。

知内沖、船マコガレイ情報 5/18(月)

5/18(月)早朝の、知内沖のボートマコガレイ釣り情報入りました。

ベテランTさんは、まずは中の川沖方面から攻めてみようという事で、日の出と共に出港。

ここでアブラコ×2、ソイ×1をヒット。

そして次に重内沖方面でカレイを狙ってみる事にし、水深16m近辺に移動。

ここでの釣果はマコガレイが×13枚の釣果。(最大で40cmくらい)

untitled

また、最後にヒラメの具合を確かめてみる事にし、エサにチカを付けてバケで試してみた所、開始数分で強烈なヒラメらしきアタリと引きに遭遇!!

ガンガン下に暴れる強烈な引きと格闘し、あともう少しで水面というところで残念ながら痛恨のバラシ・・・

また掛からないかと思って、この近辺をグルグル回ってみたそうですが、その後魚のアタリは無かったそうです。

うーん・・残念ですねー。せめて魚を見てからバラシたかった・・とのTさんでしたが、ただヒラメ釣りのベテランTさんの感触だけに、おそらくヒラメで間違いないとのお話でした。

今年は気温も高いですし、そろそろヒラメも始まりそうになってきましたね。

情報ありがとうございました。Tさん、またよろしくお願いしますね

噴火湾ボートカレイ情報 5/18(月)

5/18(月)早朝の、噴火湾のボートカレイ情報頂きました。

18日は久々に良い天気で、海もベタ凪状況。その為、たくさんの釣り人がボートでカレイを狙っていたとのお話でした。

お客様Nさんは、友人のNさんと一緒に山越沖に出港。

水深12~13mラインでのカレイ釣りで、クーラー釣りだったとの事です。

untitled

マガレイにイシモチでした

仕掛けを落とせば、バンバン掛かってきたとのお話でして、周りの皆さんも大なり小なり数釣りだったとの事。

3本針仕掛けにカレイを3枚ヒットされていた方もいたそうで、この方面の魚影の濃さが伺えた釣果情報でした。

ただ、ちょっと型が小さくなってきたかも・・とのコメントもありましたが・・・

皆さまお疲れ様でした。また情報よろしくお願いします。

恵山沖、船五目釣り情報 5/18(月)

5/18(月)早朝の恵山沖の船五目釣り情報頂きました。

常連Mさんは、昨日に続き2日連続で遊漁船に乗船。

仲間のYさんと一緒に、お馴染みの松本船長の大生丸にて、日浦漁港より出港です。

untitled

松本船長の大生丸です

そして肝心の釣果はと言いますと、Mさんでヤナギの舞が×10匹、マダラ(中サイズ)×6本、マゾイ×1、根ボッケ(大)×2匹の釣果。

また友人Yさんは6㌔以上のマダラをヒットしていたとの事で、比較的マダラは好調に上がっていた模様です。

久々の五目釣りに、疲れながらも満足なMさんは、店までわざわざ情報を教えに来てくれました。お疲れ様です。情報感謝です、ゆっくり休んで下さいね。

日浦漁港より出港 遊漁船 大生丸 松本船長 080-1884-1395 船賃は7000円です

噴火湾船カレイ情報 5/17(日)

5/17(日)早朝の噴火湾の船カレイ情報入りました。

常連Mさんは、遊漁船 友丸さんにて山崎沖に出港。(乗船は10名程)

水深18mラインにて、ソウハチ×80枚、マガレイ×30枚、イシモチ×10枚、砂ガレイ×10枚の釣果だったそうです。

untitled

カレイはソウハチが多かった模様ですが、それでも大漁ですよね。お疲れ様でした。情報いつもありがとうございます。

オススメ船カレイ仕掛けです♪

今現在好調な、噴火湾の船カレイ釣りや、知内沖のマコガレイ釣りにオススメなカレイ仕掛けのご紹介です。

商品名は 実釣主義 船カレイ仕掛け(2本針と3本針使用があります)

untitled

エッグボール付で集魚効果抜群!

フィッシュランドオリジナルの船カレイ仕掛けでして、2本針タイプと3本針タイプの2種類があります。(2本針使用で全長60cm、3本針使用で全長100cmです)

針は丸セイゴの13~15号。ハリスは4号~5号、モトスは8号です。

人気のエッグボールが装着された事で集魚効果が抜群!幹糸には糸絡みを軽減する、サンラインのエステルを使用しています。

お値段も2本針タイプで税別448円。3本針タイプで498円と、かなりお買い得な価格設定となっていますので、お買い求めのお客様は是非使用される事をオススメします。

当店実釣済仕掛けです。(5/12はこれで約50枚釣りました)