2019 道南サクラマス情報 1/14(月)No.5☆メガホッケも好調☆

1/14(月)常連のお客様、名人M様より情報いただきました!

今回乗船されたのは、当店お馴染みの 山背泊漁港 所属 北栄丸 斉藤船長🚢

天候が良かったため、椴法華沖まで船を走らせます🌊

早速、斉藤船長お気に入りのポイントにて、まずは五目でヤナギ&ホッケ狙い!

すると、五目仕掛けが落ちる前に、魚が掛かってきました!

ゆっくり上げてみると、キラキラと輝く魚体が(^^)/

すぐに、マス毛鉤にチェンジ!

大きい物だと2.5㎏はある体高の良いマスを筆頭に、20本以上と大漁です🎣

一通り、マスを堪能。次はホッケ狙いです!

当店オススメのケイムラ五目仕掛けにカットサンマを使用。

ガツガツ食ってきてくれました!

デカすぎのMEGAホッケです!

このほかにも良型ホッケ、ヤナギノマイと針数掛かってくる釣れっぷり!

素晴らしい釣果に名人M様もご満悦♡

今年はマスが始まる時期も早く、恵山方面では本格化となっております!

今回お世話になった遊漁船は山背泊漁港から出港 遊漁船 北栄丸 斉藤船長

📱090-3394-3954

詳しくは直接船頭さんや当店スタッフまで♡

☆函館投げ釣り情報☆ババガレイ&アブGET☆

1/14(月)当店常連のお客様A木様より情報いただきました♬

夜明け前から恵山方面のお気に入りの漁港へ🚙

まだ暗いうちから竿を出します!

当店オリジナルの遊動カレイ仕掛けに27号のオモリで遠投🎣

この日は水がとても澄んでいて、海底が丸見え👀

カレイが泳いでいるのも見え、俄然やる気が起きたそうでした!

そんな中、A木様の投げ竿が大暴れ!

48cmのババガレイGETです!

A木様は、遊動カレイ仕掛け14号にエサは大女子を小さくカットした物と太イソメを使用。

今回のババガレイは大女子に掛かってきたそうです!

太イソメの竿には小型の砂ガレイ、良型アブラコもHIT!

アブラコも46cmと素晴らしいサイズ!

ババ、アブと大物をGETしたA木様は、帰りにお店に寄って釣果を報告して頂きました♡ありがとうございました!

こんな感じで恵山方面、投げ釣り釣れております!

詳しくは当店スタッフまで!

☆噴火湾ロック情報☆

1/14(月)当店スタッフFが噴火湾方面へ、ロックへ行ってまえりました(*’ω’*)

到着は19:00。 現地に着くと、無風 ベタ凪  満潮と絶好のコンデション♬

手袋なしでも大丈夫な気温でした!

期待に胸を膨らませ、早速キャスト!

小型のガヤは入れ食い状態♡

今回スタッフFが使用したのはマグバイト スナッチバイト 3インチ 赤金ベイトにジグヘッドはイワシヘッドの5gでした🎣

そんな中、ベタ底狙いで攻めていると、小ガヤとは違う大きなアタリが!

今日一はクロゾイ37cmでした(*’ω’*)

また、寒くなってしまいましたが、噴火湾方面、ロック好調です!

詳しくは当店スタッフFまで😊

2019 道南サクラマス情報 1/13(日)No.4

1/13(日)早朝情報です。

この日常連のお客様、MさんやM神様達が船サクラマス狙いで恵山沖に出船。

船は当店お馴染みの遊漁船、山背泊漁港所属 北栄丸 斉藤船長です。

ちなみにこの日は5名乗船だったそうで、バケチーム×3名、ジグチーム×2名での挑戦だったとの事。

波風がかなり強く、シビアな状況の中でのチャレンジだったそうですが、それでもバケでやっていたMさんの×7本を筆頭に、船中で14~5本の成績だったとのお話でした。

←マスにホッケが釣れたとの事。

ちなみにジグでやっていたM神様は×3本の成績。ルアーが流され、立っているのも厳しい状況の中での3本は、大健闘と言っても良い釣果だと思いますね。

また、この日の最大は約2kg程。シーズン序盤につき、平均サイズも全体的に良型が多いとのお話でした。

←まずまずの2kgクラス

皆様寒い中お疲れ様でした。

サクラマスはまさにこれからが本格化!

寒さに負けず、頑張っていきましょう!!

※詳しくは当店、または船頭さんまで

山背泊 漁港から出港 遊漁船 北栄丸 斉藤船長 090-3394-3954

2019 道南サクラマス情報 No.3 1/12(土)☆恵山沖絶好調☆

1/12(土)当店常連のお客様名人M様とO澤様より情報いただきました!

連日絶好調の恵山沖のマス釣り🎣

今回も恵山漁港より遊漁船にて4名で出港🚢

名人M様はバケ釣り、O澤様はジグでの挑戦です(^^)/

O澤様は、朝一はピンク系120g~160gのジグを使用。日が昇ってからは、シルバー系が良かったそうです!

80Mラインの中層40MでマスHIT!

ジグ回収時にかかってくる事も多かったそうでした(*’▽’)

名人M様はオオナゴをモチーフにした自作の毛鉤に600gのバケ使用。

バケは、底を狙えばタラやホッケ、中層でシャクるとマスという好条件♡

名人M様、今日一の2.5㎏です!!

お見事でございます!

乗船された4名様のオリは大漁です🐟

体高のあるマスがたくさん♡

良型のホッケも釣れておりますね!

↑このオリの右上には、銀色の平べったい魚体が写っております。

毛鉤にかかってきたそうでして、なんの魚かわかる方、是非教えて下さい(*’ω’*)

※追記※

1/14(月)本日、HPを見て頂いたお客様より謎の魚の正体をお教えしてくださいました!

「カガミダイ」という北海道では珍しい魚だそうです!

調べてみると、東北以南に生息しているそうで、とても美味らしいです。

この度、情報をお教えして下さいましたお客様、どうもありがとうございます。

 

この日は船中40本、竿頭は15本です。

こんな感じで恵山沖、マスも五目も絶好調です♬

くわしくは当店スタッフまで😊

☆2019年シマノカタログ入荷しました☆

お待たせいたしました!

本日、当店に2019年度シマノカタログが大量入荷いたしました(*’ω’*)

今年も新商品満載!

眺めているだけでワクワクしてしまいますね📖

当店、本コーナーやレジ前に置いてありますので、皆様のご来店お待ちしております!

詳しくは当店スタッフまで(^^♪

2019 道南サクラマス情報 No.2 1/10(木)☆恵山沖サクラマス爆釣です☆

本日1/10(木)当店常連のお客様O澤様より情報いただきました🚢

早朝、恵山漁港より遊漁船に2名で乗船🌊

水無沖90Mライン。

O澤様はバケに毛針。もう一人の釣客の方はジグ、船頭さんは自動シャクリ機での挑戦です!

まずは底から棚を探ります!

すると50Mくらいの所で、ガツガツとアタリが🎣

O澤様は大きい物だと2.5㎏を筆頭に15本、船頭さんも30本前後を釣り上げ、船中は3名でなんと55本!!!

大漁です🎣

本日は波も高く、やりずらい状況で早上がりとなったそうですが、素晴らしい釣果となりました♡

と言う事で、当店もサクラマスの毛鉤仕掛、大量入荷しております!

昨年から、大人気だったのがケイムラのマス仕掛け!

今年は、カラーも増え、豊富な品揃えとなっております!

さらに定番の緑毛、タコ付や目玉付きなどは安定の釣果となっております。

その日によって、時間によって、天候によって、食ってくる毛鉤の色は様々です!

サクラマス、本格的に始まってまえりました!!

O澤様、この度も素晴らしい情報ありがとうございました(*’ω’*)

詳しくは当店スタッフまで♡

2019 道南サクラマス情報 No.1 1/6(日)

今期最初の船サクラマス情報が入ってきました。

1/6(日)早朝、常連のお客様Mさんは、船五目ともしかしたらのマス狙いで椴法華沖に遊漁船で出船。

船は当店お馴染みの 山背泊漁港 所属 北栄丸 斉藤船長です。

日の出と共に出船し、ポイントである椴法華沖の水深110~120mラインに到着。

まずはMさん自作の船五目仕掛けに、エサは赤イカを装着。底付近まで落として誘っていると、良型の柳の舞やホッケが立て続けにヒットします。

そしてしばらく五目釣りを堪能していたMさんですが、底付近で掛かった魚を回収する為に電動リールで巻き取りをしていたその時、いきなり竿に強烈なアタリが!!

タナは100m付近だったそうですが、竿がグングンしなる状況に、様子を伺っていた斉藤船長が「マスだ!!」と慌ててタモを持って駆け付けます。

そして水面まで慎重に巻き取りをし、上がってきた魚はやはり今期初の綺麗なサクラマスでした。

これをベテランのMさん&斉藤船長は、余裕を持ってタモ入れに成功!

←重さは1.8kg程!

やはりサクラマスは綺麗な魚ですよね。

上がったのはこの1本だけとのお話でしたが、現在の椴法華沖の水温は6℃台まで下がってきていますので、船サクラマスの本格化ももう間もなくかと思います。

人気のサクラマス釣りが始まりますので、皆様準備の方はしっかりとお願いします。

Mさんいつも情報ありがとうございます。またよろしくお願いします。

山背泊漁港から出港 遊漁船 北栄丸 斉藤船長 090-3394-3954

🌊初釣り🌊戸井沖五目情報☆

1/4(金)本日、常連のお客様910様とO澤様より情報いただきました!

お二人とも今年初釣りと言う事で、大変楽しみにされておりました(*’ω’*)

今回お世話になった遊漁船は戸井の日浦漁港より大生丸 松本船長に乗船🚢

6:30、3名のお客様で出港です🚢

沖の根に到着すると、漁船や遊漁船で賑わっていたそうです!

早速、ケイムラ五目仕掛けに赤イカを着けて投入🎣

すぐに良型ヤナギノマイ、メガホッケが入れ食い状態♡

そんな中、ベテラン910様の竿が大暴れ🎣

しっかり合わせ、電動リールで巻き上げますが、電動が負けてしまうほどの引きっぷり!!なんと8本針に全掛けする荒業を披露( ゚Д゚)

こんな良型ばかりが8本もあがってきました(‘ω’)ノ

さすがでございます!!

O澤様もしっかりとクーラー釣り!

大漁でございますね♡

今回お世話になった遊漁船は、日浦漁港 大生丸 松本船長。

📱080-1884-1395

詳しくは当店スタッフか直接船頭さんまで♡

☆函館沖提情報☆

1/4(金)本日常連のお客様K村様が沖提防へ投げ釣りに行ってまえりました!

函館港内船溜まりより長良丸(福井船長)で6:30出港🚢

今回は赤提へ。出港10分で到着です!

K村様はカレイ狙いで、自作の仕掛けを超遠投!

しかしながら、潮周りが悪かったのか、お目当てのカレイはピクリともせず!!

カレイの代わりに良型アブラコGETです!!

K村様の他にも、沖提にはロックの釣り人の方もおられ、ソイやガヤ、カジカなど根魚が釣れていたそうでした!

今回お世話になった遊漁船は、函館港内船溜まりより長良丸(福井船長)

090-8270-2135

赤提2000円

北提2500円となっております!

詳しくは当店スタッフか直接船頭さんまで♡