コンパクトに折りたためるバッグです!!
中は防水インナー搭載のすぐれモノ!!
これならお魚を入れてもOKです^^
カラーはブラック、レッド、ブルーの3色!!
サイズはS 内寸 高さ28cm×21cm×30cm、M 内寸 高さ31cm×25cm×35cm、 L 内寸 高さ36cm×30cm×38cm .。
価格はS、Mサイズ2980円、Lサイズ3980円(税別)となっております。
春のレジャー、魚釣りにいかがですか?
常連のお客様から釣果情報頂きました。
いつもありがとうございます。
4/17 夜 白老漁港へ釣りに行ってきたとお話頂きました。
当初は苫小牧西港へ向かったそうですが、あまりの強風に天気予報を調べ風の弱い白老へ移動したそうです。
苫小牧側の港湾部から順々に撃って行ったそうですが、しばらくは沈黙が続き、気分転換に夜でもアイナメの釣れる街頭周りへ移動しようやく1匹目が釣れたのが開始1時間後とのこと。
(ウエストタイプのライフジャケット着用しています)
その後、さらに登別側に移動し、魚の溜まって居るところを見つけてから、怒涛の連続HITが続いたそうです。
この日はシャッドテールワームよりも、ホッグ系やピンテールが調子よく釣れ、
中でも、エコギア バグアンツ2インチや、当店新入荷の フイッシュアロー フラッシュJ3インチが調子よく釣れたとおっしゃっていました。
そして、今回、クロソイ、マゾイ、ガヤ、アイナメ、カジカと五目釣りも出来、数も40匹以上は釣れて満足できたと、とても楽しそうにおっしゃっていました。
足場のいい港で手軽に楽しめるロックフィッシュ!
ぜひ、始めてみませんか?
ロックフィッシュ用品多数取り揃え、皆様のご来店スタッフ一同お待ちしております。
12日、営業終了後に行って参りました。
積丹方面へロックフィッ~シュ!!
この日は、まだ冬でしたっけ?というくらい寒かったのですが、現地に着くと風は弱め!!
イケル!
意気揚々と挑んだのですが、まさかの激シブ。
ワームを色々と換え、シンカーの重さを換え、試してみても反応がありません。
そもそも魚がいないのでは?という疑問を解決するために、毎度毎度助けてくれるガルプ!パルスワームを投下。
キタ!25cmくらいのクロソイが釣れました。
魚がいる事は分かったので、ガルプ以外で釣ってやるぜ!と、改めてワームをチェンジ。
やはり反応が無いのですが、そんな窮地を救ってくれたのが、現在特価にて販売中の
KPY、パドリングカーリーのホログラムマゼンタ!!
28cmのクロソイが釣れましたよ☆
先月の小樽ロックの時もそうなのですが、最近KPYワームの実績がいいんです。
いくつか種類もあるのですが、僕はパドリングカーリーを使う事が多いです。
結局、25cm~28cmのクロソイが4匹という結果に終わりました。
満足な結果とは言えませんが、ソイのトルクのある引きを楽しめたので、万々歳です☆
次回は30up,40upを狙いたいっ!!
そして朝方、ホッケの状況を確認してみよう!と、兜盃漁港へと場所移動してみました。
激混みを予想していったのですが、思っていたよりも人は少ない印象。
今年は型が良いと聞いていたのですが、実際に釣ってる人のホッケをみさせて頂くと、とても立派なホッケが釣れていました。
また、ホッケの仕掛けにマガレイが掛かっている人もいて、羨ましい限りでしたよ!
お客様からも、ホッケが釣れているよと、たくさんお話を聞かせていただいています。
皆さんも是非立派なホッケにチャレンジしてきてくださいね!!
お客様から頂いた情報です。
4/8 15時から17時までの2時間での釣果ですが100匹と好釣果。
型も40cm前後が多く混じり丸々とした良いホッケ!
エサはオキアミでマキエサがなくなり終了したそうです。
雪解けも進んでおり濁りが出て来ているので早めに行かれてみてはいかがでしょうか。
行ってきました、苫小牧へロックフィッ~シュ!!
先日お約束した通り、バークレーの新商品、バブルクリ-チャーとTテールシャッド3.7インチを使ってきました!!
もうすっかり春気分でいたのですが、出発する頃はパラパラと雪も降っており、少しばかり不安もありましたが、現地に到着すると寒さこそ堪えましたが風もそれなりに穏やかで良い感じ!
実釣開始は21時。
まずはバブルクリ-チャーから。
今回はマッディテナガとグリーンパンプキンの2色を持っていったのですが、どちらも反応ナシ。
Tテールシャッド3.7インチのゴールドブラックバックにワームチェンジ。
釣れました!25cmクロゾイ!!
サイズこそビッグワン!とはいきませんが、きちんと釣れさせてくれましたよ!Tテールシャッド!
ここからワームを得意の赤のガルプ!パルスワーム4インチに変更。
リリース含め、10匹程釣れましたよ。遠くからアピールして、釣れたのは全て足元でした。
帰る間際、やはりバブルクリーチャーで釣りたい!という事で、
ビーンズシンカーにリングロッカー、そしてバブルクリーチャーマッディテナガを装着!
ゆらゆらと漂わすアクションに最高だと思うんです、このリグ。
バブルクリーチャーって、そんなアクションも得意そうなフォルムですよね。
釣れました!43cmアブラコ!!
大きな2本のアームもあり、一見すると大きすぎるような感じもするワームですが、根魚って平気で食べちゃうんですよね。
凄い!!
バブルクリーチャーもTテールシャッドも良い感じのワームでしたよ!
そろそろ僕も40upのソイが釣りたい!
皆様の釣果情報もお待ちしております!!