イカ釣り用に!

 

永山店スタッフの伊藤です 😀 

 

毎年好評の永山店オリジナル、塩にんにくササミが出来上がりました!

イカ釣りのテーラーやエサ巻きスッテ、エギ等にお使いください 🙂 

 

 

↓このような商品にどうぞ!

付属の針金でササミを巻いて固定して使用します

 

 

 

 

留萌周辺でもヤリイカや5月後半位からマメイカが釣れてくるはず!?

食べて美味しいイカ釣り始めてみては? 😉 

 

 

 

 

 

*

トラウト開幕!

 

永山店スタッフの伊藤です 😀 

 

17日はダムや川のルアー釣りに行ってきました♪

 

釣り場には遅めの昼頃到着・・

 

日中は気温が上がっているので水は少し濁りぎみ

 

 

 

少し探っているとヒットです!小型のアメマスですね 🙂 

 

 

さらに周辺を探るとすぐにヒット!

 

 

場所を移動しながら2時間ほどで30~40センチのアメマスが5匹程の釣果

一瞬 期待させられたこんなのも・・💦

 

 

 

そろそろやめようと思っているとヒット!中々の引き!

50アップのアメマスでした 😀 

 

 

雪も解け始め、ようやくトラウトシーズン開幕ですね!

 

 

ヒットルアー】

クマタニトラスト・・サブライムスプーン

アングラーズシステム・BUX

ダイワ・・チヌーク

この日は濁りもあったので黒系のカラーの反応が良かったです

 

**********************************************************************

水辺の雪庇等危険な部分もありますので注意してください!

そろそろ熊対策もした方が良いですね 😉

**********************************************************************

ダムのルアー釣り!

 

永山店スタッフの伊藤です 🙂 

 

そろそろトラウトシーズン到来ですね!

 

と、言うことで4月2日は釣友と道東方面のダムへルアー釣りに行ってきました♪

 

最低気温はまだ氷点下の為、すこし遅めの到着で・・

 

 

 

風も弱く良い感じ

 

早速私にヒットしますがバラシ💦

 

少しして仲間にヒット!

 

ニジマスですね 😀 

 

 

 

反応が無くなったのでポイント移動

 

ココでまた仲間にヒット!

 

今度はアメマスです

 

 

 

結局3カ所ほどポイント移動して2匹のみでしたがバラシや追いも見ることも出来楽しめました! 😉 

 

これから川やダムの釣り本番ですね!!

 

 

※雪庇などに注意し熊対策を行うなど無理をせず楽しみましょう!

 

 

 

 

 

 

*

 

 

 

ラスト?ワカサギ釣り♪

 

永山店スタッフの伊藤です 😀 

 

24日は阿寒湖のワカサギ釣りに行ってきました♪

 

またいつもの貸しテントへ・・

 

 

少し風は多少ありましたが晴れて気温も上がり釣りやすい日でしたね 🙂 

 

 

8時半開始、底だけの反応でしたがコンスタントにアタリがあり中々良いペース

ダブルやトリプルも多かったですね

 

 

 

 

12時過ぎには500匹に乗り13時に終了としました!

 

 

 

この日は水が浮いてる場所も少なく湖上にクルマを止めましたが

26日から湖上に駐車が出来ないのでご注意ください!

最終日の31日まで営業するかわかりませんがワカサギ釣りに行きたい方は急いだ方が良いですね! 😉 

 

 

 

 

↓ 硫黄山側には20張り以上のテントが見えました

 

 

 

 

 

 

*

ヒラメ仕掛け入荷!!

 

永山店スタッフの伊藤です 😀 

 

オリジナルのヒラメ仕掛けが完成して本日入荷となりました!

(入荷は永山店と滝川店の2店舗となりまして滝川店には27~28日頃入荷予定となります)

 

 

↓ 仕掛

 

 

 

↓ 替え針は3種類

 

 

釣れると評判のヒラメベイト使用の仕掛を是非お試しください! 😉 

 

 

 

 

 

*

阿寒湖・ワカサギ釣り♪

 

永山店スタッフの伊藤です 😀 

 

9日はまた釣友と阿寒湖の貸しテントへ♪

 

 

 

現地スタッフに話を聞くと数日前から渋いとか・・💦

 

 

 

 

【 8時半開始 】

魚探にはベタ底だけにワカサギと思われる反応がありますが今日はマスの反応がチョット多め・・

 

それなりにアタリはありますがペース的には時速で50匹程

 

 

 

 

後半はペースが落ちたこともあり13時に終了しました

 

 

 

↓ 仲間とまとめて

 

 

 

ワカサギのサイズは6~9センチ程

仕掛は1号を使用しました 🙂 

 

 

 

↓ ホテル裏

 

↓ 硫黄山側・・日曜だったのでテントは多め

 

 

↓ 受付付近・・氷上の状態は良いですね!

 

 

阿寒湖の釣りは最大で今月末までの予定となってます!

行きたい方はまだ間に合いますよー ! 😀 

 

 

 

 

*

阿寒湖ホテル裏

 

 

永山店スタッフの伊藤です 😀 

 

2日は釣友と2人でまたまた阿寒湖の貸しテントへ行ってきました♪

 

 

開始は8時半頃

魚探の反応は底だけでたまにマスと思われる反応が・・・💦

 

 

 

 

開始すると意外と高活性でアタリが続き連掛けも混ざり良い感じ!

 

 

11時半頃には300匹と良いペース!

 

 

後半はペースが落ちてきたため13時頃終了としました

 

 

仲間も同じ位の釣果となり十分楽しめました♪ 😉 

 

 

 

 

 

↓ ホテル裏には4張りのテント

 

 

↓ 硫黄山側は今回も30張り程テントが遠くに見えました

 

 

 

見てわかるように氷上の状態は良いです!

順調に末まで続くと良いですねー! 😉 

 

 

 

*

 

 

阿寒湖・ワカサギ釣り

 

永山店スタッフの伊藤です 🙂 

 

25日はまたまた阿寒湖の貸しテントへ♪

 

 

現地スタッフに話を聞くと2~3日前から渋いらしい・・💦

 

8時半開始

やはりベタ底だけの反応で浮いているワカサギの反応は無し・・

 

 

 

仕掛を投入すると意外とアタリが多くまずまずのペース!

たまにダブル、トリプルで掛かります!

 

 

 

順調に釣り続け11時で200匹、12時には300匹に乗り13時頃終了としました 😀 

 

 

 

 

今回もエサは白ラビット、仕掛けは1号を使用しましたがSサイズのサシを使う方は半分にカットすることをオススメします!

仕掛も少し小さめの1号にした方が良さそうです 😉

 

 

 

↓ ホテル裏には数張のテントだけ

↓ 硫黄山側には30張り程のテントが遠目に見えました

 

 

まだ氷の状態も良くしばらくは楽しめそうですね! 😉 

 

 

 

*

渓流釣りへ!

 

永山店スタッフの伊藤です 😀 

 

24日は予想より天気が良かったので昼から釣友と2人で渓流のエサ釣りの試し釣りに行ってきました♪

 

現地はまだ雪が深くアプローチが大変ですね・・💦

 

 

 

 

間もなくアタリがあり

小型のヤマベが掛かります!

 

 

 

 

 

少し水深がある場所や雪や氷の下の隙間に入ってる感じが多く夏の釣りとチョット違いますね・・ 🙂 

 

 

 

 

2時間ほどで2人で20匹程釣れて楽しめました♪

 

今回は禁漁前ではありますが、リリースしながらの釣りとしました。

 

 

エサはブドウ虫やイクラを使用しましたが、どちらも反応は良かったですね

 

※念のため、熊対策をして無理せず安全に楽しみましょう! 😉

 

 

 

 

*

 

 

 

 

おけと湖・ワカサギ釣り

 

永山店スタッフの伊藤です 🙂 

 

 

 

 

23日は釣友3人でおけと湖へワカサギ釣りに行ってきました♪

 

釣り開始は8時過ぎ

 

 

 

魚探の反応はあまり良くなくベタ底に少しの反応

 

途中マスと思われる引きで針が切られたりとトラブルがありタイムロスが有りましたが11時に100匹、13時過ぎに200匹と楽しめました♪

 

 

 

 

※おけと湖のワカサギ釣りは3月2日で終了予定となりますのでご注意ください! 😉

 

 

 

 

*