O様より情報をいただきました。
塘路湖にて好調スタート
今年はマイクロサイズが少なく7㎝程で
安定しているようですね。
400匹は流石です(^^)
メガサギも混じり楽しめるようですが
恒例のアメマスファイトも多いようですので
仕掛等は多めに予備を準備しておきましょう(^-^)
O様より情報をいただきました。
塘路湖にて好調スタート
今年はマイクロサイズが少なく7㎝程で
安定しているようですね。
400匹は流石です(^^)
メガサギも混じり楽しめるようですが
恒例のアメマスファイトも多いようですので
仕掛等は多めに予備を準備しておきましょう(^-^)
茨戸方面のワカサギ釣りに行かれたお客様より情報をいただきましたのでご紹介いたします。
1/19(日)午前8時~昼15時までの7時間の釣行で数は400匹の釣果
ワカサギのサイズは10㎝程の大きさに中には14.5㎝程のデカサギもいました。(大きいです!)
仕掛けのサイズは1号の仕掛けにエサはサシ虫を使用。釣果のコツとしては仕掛けを底まで落とし仕掛けを上下に動かすとアタリが出やすかったそうです。
今回釣れた仕掛けはこちら
茨戸とれた小屋ワカサギ仕掛け(赤針・金針)
雪の上でも針が見やすい赤針に喰いの渋い時に効く金針をミックスした
オリジナル仕掛けとなります。
ワカサギ釣りに行く際に是非参考にして見てください。
また情報いただきありがとうございました。
フイッシュランド太平店スタッフ 中尾からの釣果情報でした♬
いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。
西桔梗店スタッフの松田です。
本日1/19(日)椴法華漁港から出港の、豊盛丸(田邊船長)より情報いただきました。
6名のお客様と共に7時出港🌊
椴法華沖130Mラインの根へ🚢
なんと第一投目、中層付近でサクラマスHIT!!!
1.5㎏の立派なサクラマスです👏
ヤナギノマイやマダラは良型が釣れております。
さらに違う根に移動すると、ヤナギやタラはもちろん、アオゾイやマゾイもかかって来ます👏
60リッターのクーラーBOXに入りきらず、45リッターの袋に入れてお持ち帰りです😊
素晴らしい釣果となりましたヾ(*´∀`*)ノ
こんな感じで、椴法華沖、五目釣り絶好調、サクラマスも釣れ始めてきました👏
皆様のご乗船お待ちしております🚢
詳しくは直接船頭さんまでお願いいたします。
豊盛丸 田邊船長 090-6997-6930
いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。
西桔梗店スタッフの松田です。
本日1/19(日)森町の掛澗漁港より出港、喜美丸 小笠原船長より情報いただきました。
先週に引き続き、インチクにて五目釣りが好調となっております。
↓小笠原船長のご友人のお客様も、立派なクロソイをGET!!
お見事でございますね👏
スケソも型が良く、お腹周りが丸々としております。
やはり本日も、スケソは入れ食い状態(*´▽`*)
お客様もクーラーからあふれ出るだけのスケソをGETで大満足の釣果となったようです。
皆様のご乗船お待ちしております♪♪
森町掛澗漁港 喜美丸 小笠原船長 090-7516-6737
小笠原船長!ご友人のお客様!この度は釣りの帰りにわざわざお店に寄って釣果をご報告してくださり、しかもお裾分けまでありがとうございます。
いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。
西桔梗店スタッフの松田です。
1/18(土)尾札部漁港より出港の晃龍丸(こうりゅうまる)白石船長より嬉しい情報いただきました👏
常連のお客様方を乗せ、サクラマスの調査で7時出港🌊
例年の実績のある70M~80Mライン。
700gのバケにマス毛鉤で狙います。
底では良型のタラやメガホッケ、ソーハチが順調にかかって来てくれる中、当店常連のお客様I口様の毛鉤にサクラマスがHIT!!
まだ型は小さいですが、サクラマスが釣れ始めました(≧▽≦)
これからのサクラマスシーズン、楽しみですね!
皆様のご来店お待ちしております😊
さて、今回情報を頂きました尾札部より出港の晃龍丸さんですが、今後も五目釣り、サクラマスで出港いたします🌸
ご予約は直接船頭さんまで😊
尾札部港 第三晃龍丸 白石船長🚢
📱090-8427-4611(お電話は8時~17時の間でお願い致します)
3名から出港。簡易トイレございます。
いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。
西桔梗店スタッフの松田です。
じゅんさい沼 代表宮崎さんから、情報いただいております😊
寒い日が続いておりますが、ワカサギは絶好調の様子です👏
国道側の釣果が良いそうです(≧▽≦)
小さなお子様や、ご友人同士、皆さん楽しそうにワカサギ釣りを堪能(*‘∀‘)
道具を持ってなくても、身一つで楽しむ事が出来ます!
釣果を伸ばすポイントは………💡
エサをこまめに取り換える🐛
エサをハサミで半分に切って付ける✂
その日の棚を探る。
朝一から10時位までの時間帯が入れ食いタイムだそうです👏
じゅんさい沼さん、ご家族連れ、初心者の方には大人気の釣り場となっております!
東大沼キャンプ場の釣り場もオープンしておりますのでよろしくお願い致します⛺
詳しくは当店スタッフか、大沼漁協 代表宮崎さん(080-4040-7575)までよろしくお願い致します!
年も変わってすぐですが、いきなりの大型イベントの紹介です。
この度、遊漁船の皆さんご協力の合同イベントとして、2025 函館山沖の船サクラマスダービーを開催する事になりました。
期間は2025 2/8(土)~4/6(日)まで。
ルールは1匹重量での勝負です。(イベント期間中は何度どの船に乗船しても、登録し直しても可。また釣りスタイルはジグでもバケでもOKです。)
※協力して頂ける遊漁船は以下の3隻となります。
①長良丸 福井船長 090-8270-2135 函館港内 ・・・船だまりより出港
②神凰丸 西山船長、山田船長 080-3235-0960・・・ 入船漁港より出港(神凰丸は2名の船長さんです)
③BLACK MAMBA 石川船長 090-6443-5521 ・・・入船漁港より出港
イベント参加方法としましては、事前に店舗にてエントリーをして頂き、期間中、各遊漁船に乗船して魚を釣ったらエントリー券を船長さんに提示して、重さを計ってもらいます。
計測が終わり次第、船長さんから店に連絡が来て、集計したものを店頭やHPで掲載。
4/6(日)最終日までの順位を競う流れです。
エントリーにつきましては、FL西桔梗店が窓口となっていますので、店舗に来店して専用の受付用紙に記入して頂き、エントリー料のお支払いが終わりましたら、No入りの券をお渡しします。
今回は各船長さんご協力の元、豪華景品を多数ご用意していますので、興味のある方やイベント好きな方は是非参加されてみて下さい。
詳しい内容等につきましては、店舗まで問い合わせて頂ければと思います。(別紙用意あり)
また、イベントの趣旨としましては、色々な方に釣りに興味を持って頂く事が第一で、安全に楽しみつつ、大いに盛り上がれば良いんじゃないかな・・と神凰丸 山田船長よりコメントも頂きました。流石ですね(笑
当店も、出来る事はなるべく協力する形を取りますので、よろしくお願いします。
詳しくは当店まで
FL西桔梗店 担当 山下 0138-49-7979