お客様からの中サバ釣り情報
室蘭方面にて6/25の19時頃に到着し20:00~24:00までの釣行
30㎝~40㎝クラスの中サバが61本、サバの引きを堪能しました。
中サバがメインで上がりましたが中には大サバも上がり、絶好調!!
夜中から2時位にはイワシも釣れました。
仕掛けは蓄光黄色のスキンサビキ仕掛けの7号(太ハリス)を使用しました。
雨が降り出し夜中位で終了しましたが満足の結果。
お裾分けも頂き、お疲れの帰りに寄って頂きありがとうございました。
いつもご覧いただきありがとうございます。
2階アウトドアフロアよりご案内です🔔
LUGH “アウトドライヤー”入荷のお知らせ📢
薄・柔・高吸水の機能性コットンタオル「アウトドライヤー」。
タオルも「ギア」と呼ばれる時代。
タオルの良し悪しが、アクティビティの楽しさを
左右すると言っても過言ではありません。
海、川、プール、キャンプに、スポーツ、
忘れてはいけない夏フェスも!
特許取得のハイスペックコットンタオル「OUTdryer 」が
この夏を快適に、そしてもっともっと楽しい時間に
アップデートします。 ※HP参照
当店では
レギュラーサイズ、ラージサイズ、ビックサイズの3種類
オリーブとブラックの各2色ご用意しております💚🖤
また2階アウトドアフロアでは
29日(日)まで全品10%OFFセール開催中✨💨
ぜひこの機会に皆様のご来店お待ちしております🕊️
ーーーーーーーーーーーーー
フィッシュランド+アウトドア美しが丘店は
道内最大級のアウトドアショップ。
豊富な品揃えを誇る1Fフィッシングフロア。
また、2Fアウトドアフロアでは常時10張前後のテントを展示中。
設営されたテントをこれほど一気に見られるのは道内でも当店だけ。
是非一度、お店に足を運んでみて下さい。
ーーーーーーーーーーーーー
#LUGH#lugh #アウトドライヤー#アウトドア #北海道釣り #北海道キャンプ #北海道キャンプ場 #キャンプギア #アウトドアギア #フィッシングギア #キャンプ用品 #バーベキュー #キャンプ飯 #ライフスタイル #アーバンアウトドア#フィッシュランド美しが丘店
いつもご覧頂きありがとうございます。江別店 且見です。
23日に、ハイドアップ 加藤くんと、小樽遊漁船 アングラーズさんにて、
ロックフィッシュ&ヒラメのミックス便を堪能してきました。
まずは、ロックフィッシュ!
小移動を繰り返しながら、探り釣り。
途中、マゾイと、クロソイの群れを見つけ、夢中に!
底周辺では、40cm前後のマゾイが!
ちょっと浮かせると産卵後のスリムになり、
コンディション抜群で引きが強くなったクロソイが連発!
ハイドアップ スタッガーオリジナル 5、6インチや、スタッガーワイドツイン4。
一誠 カタクチワーム ヤバクネ 5.5等で、50cm近い良型も!
後半は、ヒラメ狙い!
一誠 スイミング根魚玉28gに、カタクチワーム ヤバクネ 5.5で巻いてくると、
良いアタリが!
釣れたのは70cmオーバーの良型!
撮影後リリースすると、元気よく泳いでいきました。
その後は、加藤君が2枚追加で、タイムアップに。
小樽 遊漁船 アングラーズさんにて、
今回も、楽しい時間を過ごさせてもらいました。
ご相談、ご予約、お問い合わせは下記を参照にしてください。
ヒラメ狙いなら午後便が、ロックフィッシュなら午前がオススメです!
遊漁船へ乗船するには、国土交通省型式承認品である、
サクラマークの付いたライフジャケットが必須となります。
安全で楽しい釣りを楽しんでください。
snow peak《スノーピーク》
【ランドネストMテントタープセット】
展示開始致しました。
2023年4月に発売され
圧倒的な設営しやすさと居住性で幅広いキャンパーから
支持されたモデル
自分も愛用しております。
個人的なことですが購入するの、もう少し待っても良かったかな?
このスペックでこの価格に。
∑(゚Д゚)ナニィッ!!?
となりましたよ(笑)
ぜひ店頭でご覧ください。
皆様の御来店をスタッフ一同お待ちしております。
#北海道キャンプ
#北海道の釣り
#ライフスタイル
#outdoor
#スノーピーク
#snowpeak
#ランドネスト
いつもご覧いただきまして、ありがとうございます!
手稲店スタッフ佐藤です٩( ‘ω’ )و
6月22日(日) 小樽近郊でマメイカ釣りへ
行ってきました♬
夕まずめに合わせて、場所探しをし
混んでいるとこを避けて、いざっ!!
ポツポツ周りがつれ出す中
なかなか棚が定まらず(笑)
最初は2.0のサイズのエギを使用してましたが
全然釣れる気配がなく
1.5のサイズが入ってるエギケースを忘れてしまい
1.8のBSに変更すると、コツをつかみ
私もポツポツつれだして( *´艸`)
ですが違う場所にいた友人が
1投目から立て続きで、4杯釣れたと聞きすぐに合流!!
そのポイントでも、棚を探るのに
少し時間がかかりましたが
分かれば、無双タイム突入(`・ω・´)ゞ
釣り仲間みんなでワイワイ話しながら
2時間で17杯でした。
完全に集中していたらもっと釣れていたと思います☆
いつまで続くかわからないので
行ける時に行こう思います!!
どうしても、辞め時が分からなくなり
釣れ出してもやめれない
釣れなくても、もし今やめて
ラッシュきたらな~なんて思ってしまい
マメイカ釣りは寝不足になってしまいます(笑)
わかってくれる方いるはずっ( *´艸`)
スタッフ一同、皆様のお越しをお待ちしております。
漁港などで釣りをする際は、船の出入りも激しいため
走行の邪魔にならないよう釣りを楽しむとともに
ゴミはその場で捨てずに、必ず持ち帰りましょう。
釣りをもっと楽しく!安全!安心!に楽しむため
ライフジャケットの着用をお願い致します。
いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。
西桔梗店スタッフの松田です。
6/21(土)函館港内入船漁港より出港の、福進丸(下村船長)より情報頂きました🌊
函館山沖は霧が濃く、挙句の果てにサメの嵐🦈
霧が晴れたのを見計らって、木古内沖まで🚢
当店常連のお客様、I藤様がご乗船♡
ジギングにて立派なマゾイやイシナギをGET👏
いっしょにご乗船されたアングラーの方も、良型イシナギをGET!!
お二人ともお見事でございます👏
木古内サラキ岬沖はサメはいなく、根魚がこんなに沢山釣れました😃
今回情報を下さった船頭さんは、福進丸 下村 船長 📱090-5070-5270
今年から遊漁船を始めたばかりですが、丁寧で優しい船頭さんです🔰
入船漁港より出港(平日仕事の為、基本土日のみ運行)