当店常連のお客様、O澤様より情報いただきました(*´▽`*)
1/13(水)尾札部漁港より、名人M様、O澤様、H様、I口様の4名で出港
7時開始、尾札部漁港より10分程走った70Mライン。
船頭さんより、35Mの中層で反応があると言う事で、皆さんそれぞれ600g~700gのバケにマス毛鉤仕掛けを投入
すると船頭さんの言う通り、35Mを中心に探っていくと、皆さんにサクラマス特有のアタリが

↑名人M様は、緑のタコべが付いた仕掛けを中心に使用。
なんと8本の釣果です

↑H様は型物を中心に5本

↑I口様も型物を中心に6本

↑O澤様は、この日船中で一番の大物、2.3㎏をGETです
皆さん色々な層を探ったそうでしたが、やはりサクラマスは35M前後の棚で掛かって来ることが多く、また、底に落とすとホッケが入れ食いだったそうでした

船頭さんのお話によると、前日の12日(火)は3㎏アップのサクラマスがあがったそうでしたヾ(*´∀`*)ノ

本日当店には、大人気のケイムラマス仕掛けが大量入荷となっております。
時期になりますと、すぐ欠品してしまいますのでお早目のご来店お待ちしております。
この日は9時頃には風が強くなってきた為、早上がり
たった2時間の釣行でしたが、船中22本と、ベテランの皆様方は、晴らしい釣果を叩き出してくださいました
こんな感じで、函館近郊サクラマス釣れてきました
O様様、いつも素晴らしい情報、誠にありがとうございます
詳しくは当店スタッフまで