本格船釣りシーズン、ボートシーズンが到来しました♪
本日は「安全性と快適性を両立」
KPY自動膨張ジャケットウエストタイプを御紹介致します。
ウエスト脱着タイプ(腰巻型)につき、上半身は完全にフリーとなりシャクリやキャスティングを繰り返す船釣り、ルアー釣りに最適です。また夏場の暑苦しさもございません。
着水すると自動で膨らむ「自動膨張式」、腰まわりで「浮輪の形状」で膨らむので安心感もあります。
価格もリーズナブルとなっております。是非店頭にて!!
登別店
昨日、当店スタッフを連れて強行釣行!!
室蘭方面へロックに!!
追直、エトモ、白鳥大橋下などをランガン!!
釣果は…
ん~撮影が上手くいっていないので残念ながら分かりにくいのですが、
ガヤ、クロソイがコンスタントに遊んでくれました!!
ガヤは産卵固体が多く腹パン!資源保護の為にオールリリース!!
大型アブに期待しましたが…撃沈!
ヒットルアーは小魚を意識してシャッド系でのヒットが非常に多い状況!!
ボトムよりも表層から中層を巻きで打っていくと釣果に繋がりました!
明るくなるのが早くなっていたので…一気に支笏湖へ移動!!
支笏湖はおでん君にポイント解説しながら打つも…撃沈!!
そこから…千歳川へ移動!!
ヤマメは禁漁時期なので、狙いは一発逆転の大型ニジ、ブラウン!!
初の渓流ルアーに挑戦のおでん君にレクチャーしながら釣りあるくと…
釣れてきたのは小型ブラウン♪
特派員Sにヒットしてしまいました…。。。
その後チェイスのあるポイントにM子、おでん君を入れるも…ヒットに繋がらず!
札幌圏内のヤマメ解禁まではもう少しです!!
次回はしっかりヤマメも狙えるタックルで釣行して楽しんでもらいましょう♪
室蘭から支笏湖経由で札幌!
こんな釣行もできる時期です♪当店でしっかり準備して満喫しましょう♪
5/7(木)早朝の釣果情報です。
常連のFさんとNさんは、パワーボートにて八雲マリーナ沖に出船。
マガレイを中心に狙ったところ、共にクーラー釣りの実績だったとの事です。
沖上がりは昼前頃。風が出てきたので撤収したとの事でした。
カレイの水深は15~18mくらい。20m以上深場に行くと、アタリは一気になくなるそうです。
お疲れ様でした。情報ありがとうございます。
5/4(月)昼頃に、GWの休日を利用して、旧スタッフのT君が知内沖のボートマコガレイ調査に行ってきました。
水深12~13mラインから、16~18mラインまで、本人曰く色々試したそうですが、ターゲットのマコガレイは中々釣れず・・・
15:00近くまで粘った所、一応マコガレイは3~4枚?の成績。それと特大のサメとの格闘があったそうです(笑
マコガレイは見せてもらった所良型だったので、釣れればまずまずのようでしたね。
知内方面のマコガレイは大分身がしっかりしてきたので、これからが楽しみな感じです。
T君お疲れ様でした。また情報ありましたらUpします。
お待たせしました。5/23(土)、5/24(日)両日において、毎年恒例人気のアキレスボートの試乗会を開催します。
場所は函館港内の緑の島(場所は例年通りです)
5/23(土)は10:00~16:00まで開催
5/24(日)は10:00~14:00まで開催しています。
エンジン付のパワーボートに興味のある方や、馬力Upを検討されている方、今年の新艇が気になっている方や、人気の免許不要2馬力ボートに乗ってみたい方等、ボートに実際に乗れるイベントですので是非ご来場下さいませ。
当日はボートメーカーのアキレスの担当者を含め、エンジンメーカーのスズキの担当者や、ベテランスタッフもお客様のサポートや、質問等に色々答えてくれますので、興味のあるお客様は足を運んでみる価値は大いにあると思いますよ。
また当日は人気の魚探の講習も随時開催。実際にボートに付けて走ってみる事も可能でして(これは昨年好評でした)GPSや速度画面、魚探モード等、説明を聞きながら動かしてみる事も可能ですので、この機会を是非ご活用下さい。
試乗会に使用した試乗艇は、各艇特別価格にて販売もしていますので(価格は当日会場にて発表)購入検討のお客様は是非早めのご来場を(毎年恒例、試乗艇は早い者勝ちです)
詳しくは西桔梗店??? 担当? 山下 まで