「美しが丘店」タグアーカイブ
今回も釣果情報をし頂きました!熱血釣りガールIn太平洋!
どうも皆さんこんにちは!フィッシュランド+アウトドア美しが丘店スタッフの鳥海です。
さて、今日もお客様から釣果情報を頂きました!!!
前回情報を頂きました、熱血投げ釣りガールから釣果情報を頂きました!
今回は夜のアナゴ釣り大会で良い釣果が出たみたいです。
平均サイズは60cm前後で、エサはイカの短冊と塩イソメです。
針掛かりのや遠投に優れた塩イソメやエサ持ち重視のイカで上手く使いこなし、結構な数をキャッチできたみたいです♪
夕方日が落ち始めるタイミングから23時までがピークだったみたいです。
まだまだ期待はありそうなので、是非皆さんも狙ってみてはいかがでしょう!
夏枯れシーズンも終わり秋の釣りがスタートしていますが、沖ではホッケの情報も!!
ヒラメも釣果が目立ってきているので今後はそこにも期待がありそうです。
ちなみに私は全く釣りに行けてないので、釣果アップはありません。すいません。
さて、今回も釣果情報を頂きましたお客様、いつもありがとうございます。
また次回釣果を楽しみにしてますので、皆さんも応援をよろしくお願いいたします。
下記も✅をお願い致します!
■とりちゃんねる道産子夫婦 ←9月15日更新💡
■Instagram←毎日更新💡
ご来店を心よりお待ちしております♬
北海道はまだ夏!SUPフィッシングは風と波が大事!
どうも皆さんおはようございます!フィッシュランド+アウトドア美しが丘店スタッフの鳥海です。
久しぶりスタッフ動画更新しました!
当店で取り扱いを開始しているSUPですが、最近では釣りで楽しむ方々も増えてきているようです。
今後はSUPフィッシングに必要な道具や注意事項が有るのでそちらも動画として発信できたらと思います。
下記も✅をお願い致します!
■とりちゃんねる道産子夫婦 ←9月15日更新💡
■Instagram←毎日更新💡
ご来店を心よりお待ちしております♬
灯そう感謝祭2023秋開催のご案内。コールマンのお得なイベントをお見逃しなく!
ロゴスのおまつり!メイプルフェスタ2023開催のお知らせ
お客様より投げ釣り情報!今回はなんと!釣りガールからです🎣
どうも皆さんこんばんわ!フィッシュランド+アウトドア美しが丘店スタッフの鳥海です。
★先ほどお客様から釣果情報を頂きました!
太平洋方面で投げ釣りをしていたら….
イカゴロをエサに、カンパチとカマスがヒットしたようです!
カマスは水深100m前後に生息していると聞きますが、投げ釣り仕掛けに喰ってくるとは!ルアーで狙いたいものですが、カマスのは鋭く、ヒラメより危険かもしれないです。楽しそうですし、美味しそう。
※釣れた時は十分に気をつけましょう。
カンパチもあと数年したらビッグなカンパチも釣れるかもしれないですね。
これからは投げ釣り釣りシーズンが熱くなる時期が訪れるので、カレイ、ホッケ、カジカ等々!これからも釣果を期待しております!!
下記も✅をお願い致します!
■とりちゃんねる道産子夫婦 ←9月15日更新💡
■Instagram←毎日更新💡
ご来店を心よりお待ちしております♬
SUBUサンダルの取扱いスタートのご案内
2023.9.13(水)ゼスタ アキアジジギング研修in網走
どうも皆さんお久しぶりです!フィッシュランド+アウトドア美しが丘店スタッフの鳥海です!
さて今年もゼスタ様とフィッシュランドでアキアジジギング研修で網走の能取新港『第2みなと丸』船長の小田切 様の船に乗船!っと朝4時に出港するはずでしたが、あいにく大雨と雷で少し様子みることに…
明るくなり始めたタイミングで出港が決まり、すぐに準備!
去年乗った船から大きく変わり、バージョンアップしてました!!!
今年も宜しくお願い致します。
能取湖を抜け、ポイントまでは約20分ほどで着きますが、それまではゼスタ 宇都宮様に色々伝授して頂きながら、なんと今回は船電動も体験できるということで、私としては船での電動釣りは未経験だったので、ここで今回体験してみたいと思ってます。
最初はジギングからスタート!
水深は約80m。
フラップQR260gと300gを使い分けながら、スローピッチで誘うことに!
去年の感覚を取り戻しながら、誘うが反応が無く、雨の影響なのか急に水温が下がったせいなのか、魚はいるようでしたが食い気が無い状況。
基本底から1m前後を狙うスタイルですが、底とりが難しく常に変動する為、常にクラッチを切る動作が必要でした。
船中ではブリを釣り上げる、ゼスタ 福田様と桂木店片野店長がダブルヒット!
良いサイズで引きもバツグンに楽しそうに竿をしならせてました。
なかなか本命が釣れず苦戦する中、
北見店布宮店長 さすがです!!
一方私はソウハチやシマゾイ、フグ、ギスカジカなど多魚種で楽しませてもらってます!
なんとかアキアジをヒットするも2本ばらしてしまいました。原因はポンピングし過ぎでした…
この後も頑張るも釣れるのはフグや、ソウハチばっかりで鳥海ピンチ!
エサの船電動で噂のオホーツク大人気で毎年この時期話題のイカベーを使ってみることに。
かなりシンプルではありますが、実は秘密が隠されているようです、
私自身も実際に使わせていただき、誘い方などを教わりやってみると…
めちゃくちゃ良いサイズのブリが掛かっちゃいました!
これは楽しい!
この後もコツを掴み始め、自分なりに誘い方を少し状況に合わせて誘うとアキアジが3匹釣る事ができ、定数5までは惜しくも届かずでした。←写真撮り忘れました。
なかなか食い気が無く魚はいるが、活性が低いように感じました。
長くなってしまうので今日はここまでにしときます。すいません…
今回もゼスタ様 宇都宮様、土屋様、福田様やみなと丸船長の小田切様にお世話になり、厳しい釣果でしたが来年も宜しくお願い致します。ありがとうございました。
下記も✅をお願い致します!
■とりちゃんねる道産子夫婦 ←9月15日更新💡
■Instagram←毎日更新💡
ご来店を心よりお待ちしております♬





















































