冬の管釣りがおもしろい!

12月10日

日本海側へアメマス狙いに!と準備したものの
島牧方面までの道のりは大雪か?

と言うことで、恵庭の10パウンドさんでお世話になる事に。

ついてびっくり。 池が雪で埋まっている・・・・無理かな?
と思いながら受付へ向かうと1号池(1st pond)は大丈夫でした。

オーナーの話しでは、今朝マイナス14度くらいでしたが、1号池は
まだまだ釣りができるので大丈夫。

IMG_2837IMG_2845IMG_2838
しかも、この時期に食ってくる魚は体力があるので、大型サイズが多いとの事!

期待が高まりますね~

今回、私の釣りに強制同行されられたSさん(笑い)

寒い中ありがとうございました。 おかげで良い写真頂きましたよ~IMG_2829IMG_2830

 

IMG_2833IMG_2853IMG_2822IMG_2825IMG_2835IMG_2832IMG_2840

朝10時~14時まで、2人あわせて23匹。
時間帯によって食いが変わるので、縦釣りや底釣りなどを駆使し狙ってみました。

IMG_2855IMG_2857

今回使用したルアーの中で反応が良かったのは、フォレスト社のメビウスとマーベル

0.6g~1.7gがおすすめです。

ラインはナイロン・PEどちらでも良いですが、底釣りはPEラインの方が

アタリがとりやすいのでおすすめです。

寒さが厳しいので、「これでもか」ってくらいの暖かい服装で行ってくださいね。

で・ま・し・た! 50オーバー!!

船カレイシーズンも残りわずか、ここにきて良型サイズが釣れている

との情報が入ってまいりました。

小型ソウハチカレイとの駆け引きに勝利し、仕掛けを無事に底まで

はわせることができるれば・・・ こんな良型が待っているんですね!!

大型サイズを狙っている方、まだまだチャンスがありますよ。

DSCF1143DSCF1138DSCF1139DSCF1141DSCF1142

白老港でカレイ好調!

11/16日 H様より「白老港でソウハチカレイが爆釣!」との情報を頂きました。

場所は白老東防波堤、??遊動仕掛に塩イソメの組み合わせで

25㎝級の宗八カレイが入れ食い状態??!!

1本の遠投竿でもひまなく楽しめましたよ~ 😆

塩イソメがなくなりPM14時終了?帰りに数を数えたら50枚もありました。

 

写真は、大人顔負けの遠投で次々とカレイを釣り上げる「みつ君」

函館のジュピター君にも負けてはいませんよ~

 

無題

入荷しました

管釣りで人気の「ノリーズ 鱒玄人Boon」 3.5gが入荷しました。

管釣りにおいて、ボトムの釣りは攻略ポイントの1つ。

小ぶりながら肉厚のボディーは操作性もよく

非常に使いやすいルアーですよ!

更に、「ボスピューパーシャロー」も入荷です。

このサイズで、こんなに自然な動きだしには驚きです!

是非みなさんもためしてみてはいかがでしょうか。

IMG_2797IMG_2792

 

船カレイ情報

11月1日 勇払マリーナフェニックスさんより情報を頂きました。

10月末ごろより良型のマガレイ・イシモチカレイが釣れ始めたとの事です。

マガレイ25~30cm前後、40cm近いサイズも1~2枚混ざるようですね。

この時期のマガレイはアタリが小さく、なかなか手ごわいですよ。

カレイ釣りのテクニックを磨くにはもってこい。

皆さんも腕ためしをしてみてはいかがでしょうか 🙂

DSCF1116 DSCF1114 DSCF1117 DSCF1121 DSCF1122 DSCF1124 DSCF1125 DSCF1126

 

 

 

 

苫小牧西港 北ふ頭行ってきました!!

CIMG2093

店長から指令を受けちょっとだけ北埠頭のぞきにいってきました!

風もなく暖かい気温でした☆

CIMG2090

こちらはチカ!!朝8時頃から10時頃まででこの量!!凄いですね 😆

CIMG2091

こちらはまだ釣り始めて30分ほどだったそうですが、

お話を聞かせて頂いてる時にも当たりがきてました☆

 

CIMG2092

ちょうど釣り上げたところに遭遇!!

チカ狙いだったそうですがサバがよくかかったそうです 😯

最近サバの情報があまり入ってきてなかったのですが、小さいながらも数は釣れていました 😀

キラキラ海岸沿いではチカ。東ふ頭ではサバがよくかかっている印象を受けました♪

明日から3連休!?とっても楽しめると思いますよ!

初めての潜入取材でドキドキでしたが、みなさんとてもきさくにお話していただいて、とてもうれしかったです☆

写真もとらせて頂き、本当にありがとうございました!!

鮭釣果情報♪

いっきに気温が下がり各地で初雪が観測されましたね 😯

鮭達はまだまだ元気です!!

白老海岸で5本釣果したとの情報いただきました 😀

釣り上げた鮭を見せていただきましたが、とても大きい!!

7本上げていた方もいたみたいなので、全体的にまだまだ好調です! 😉

落ち着きを見せていた鮭達ですが、もうひと暴れするかもしれませんね☆

☆こいとい鮭釣り情報☆

今回の土日は天気も良く‘‘これから春に逆戻りするのかな?’’と思うほど気温もあがりました!!

ですが・・・波高い!風も強い!!ここ数日、釣果の情報はありませんでした(T‐T)

もう秋アジは釣れないのカナ?と思いの方もいるかもしれませんが、これから天気が回復してきたらまだ期待はできます!

もうすぐ11月・・雪の予報が出ている所もありますが、苫小牧の初雪はいつ頃になるのでしょうか。。。

雪が降る前にあと1本。いやあと2本。。いやいや釣れるだけ釣ってしまいましょう!!笑。