勇払マリーナ フェニックス小野寺船長より情報を頂きました。
「マガレイが釣れ始めた」との声がぽつぽつ聞かれはじめたものの
天候が・・・・・
今日はようやく良い条件での釣りとなり、船中でマガレイが釣れています。
平均35cm前後、他のカレイも含め1人平均1~8枚前後の釣果です。
水深は約40m。 カレイにしては少し深いので、オモリも40~50号が
必要ですね。
また、メーター級のマダラかかる事も!
カレイ釣りと油断は禁物ですよ~♪
*救命着は腰巻を使用しています*
苫小牧市糸井135-1(国道36号線沿・トライアル苫小牧店内)
(0144)75-6121
マップはこちら
4月12日、神恵内柵内漁港平盤部での釣果情報いただきました!!
良型サイズが釣れていますね~
ウキ+サビキ釣りでの釣果との事です。
LLサイズのエビを使用したことがぴったりカンカン。
ナイスなサイズのホッケが合間なく釣れたそうです 😯
途中からグリーンゴムベイトのサビキ7号に変更後も
休憩する間もなく当たりが・・・!!
クーラーボックスか溢れるほど釣れたそうです 😛
気温も上がってきて釣りがしやすい季節になってきました☆
暖かいな~と感じても次の日は寒かったり・・といった日もありますが、ふきのとうが顔を出していたりと着実に春がきています♪
たくさん楽しみましょう 😉
釣果情報ありがとうございました!!
ホッケ14匹
カレイ1匹
4月2日 お客様より情報を頂きました。いつもありがとうございます。
先週、カレイ・ホッケ狙いで瀬棚の磯場へ向かったものの
時化のため思っていたポイントに入れず・・・・・
という事で、今日は再び同ポイントに行き見事にリベンジ成功ですね~
メジャー横のカレイは40cm前後! ホッケも同じくらいのサイズと
良型がそろっていますね。 お見事です 🙂
錦大沼公園、ポロト湖今シーズンのワカサギ釣り終了となりました 😐
今年は暖冬だったり、雨が降ってしまったりと解禁が遅れてしまい、クローズも早かったですね 😥
とても短い期間でしたが、みなさんワカサギ釣り楽しめたでしょうか??
来年はもっと長い期間楽しめるといいですね!!
2月14日
11日より解禁となったポロト湖のわかさぎ釣り。
氷の状態が心配されていましたが、今日行ってみたところ
心配なさそうですね!!
今日は朝から150人前後の来場があるようで
大変にぎわっていました。 😆
釣果ですが、インフォメーションセンター正面より
向かって左奥の「コーンぎりぎり」で釣られている方は
200匹前後の釣果でした!!
ベタ底付近に魚がたまっているようで、2~3回誘ったら
じっと待つとアタリがでやすいとのアドバイスがありました。
ありがとうございまーす。
型は5~7cm前後の小型が多いですが、まれに12cmの
ビックサイズも釣れるようです。
ポロト湖は天気もよく、日中は気温もあがり
テントなしでも楽しめそうですので、是非遊びに行ってみてはいかがでしょうか。
2月8日 阿寒湖 ホテル裏 9:30~13:30
第4回フィッシュランドカップ わかさぎ釣り大会 IN阿寒湖を開催いたしました
当日は天候不順で開催自体が厳しい状況と予想されましたがぎりぎり天候ももち
無事、滞りなく終了することが出来ました。
当日、お集まりいただきました参加者様、協賛いただきました企業、メーカー様へ
心より御礼申し上げます。
大会内容の詳細につきましては改めて当社ホームページ上で掲載、報告させて頂きます
こんな遊び心満載の自作 わかさぎ外しを使って楽しみながら参加していただいたり
前回大会より連続参加して頂いた釣りガールがいたり
大会前に足を負傷、その怪我をおして松葉杖にも関わらず参加していただいたり
本戦以上の熱戦が繰り広げられる好例のじゃんけん大会もあったり
数々のドラマが今年もありましたので詳細報告をお楽しみ下さい