mazume ネオプレーンウェイダー

人気のマズメネオプレーンウェイダー入荷しております。

mazume ネオプレーンウェイダーMZBF-431

10月25日現在 Mサイズ Lサイズ LLサイズすべて揃っております。

ウェーダーは実際に試着して、体に合わせて選ぶこをおすすめします。

試着の際は厚手の靴下をはくなど、釣行と同じ状態にするといいですね。

皆様のご来店お待ちしております。

人気のウェアーが続々入荷中!

毎年大人気のマズメ防寒着が続々と入荷! 特にアキアジ狙いの方にお勧めはコレ↓

冬場ウェーデングの防寒ジャケットとして使用できるようセミショート丈に!
また、オカッパりのアウターとしてもスタイリッシュに着こなせる中綿入りのジャケットです。

人気商品につき、気になる方はお早めにご確認ください。

苫小牧店釣果情報

こんにちは。

スタッフの伊藤です

お客様よりアキアジ情報頂きました。
9月21日
登別方面にて、ウキルアーでアキアジ釣れたとの事です。

立派なメスですね~

9月21日

遊漁船での情報もツインフィートさんから頂きました。
ありがとうございます

大きなイナダ❓ ワラサ❓サイズになりますかね~

タモの大きさからするとワラサの気もしますね。

店長にきちんとした情報を皆様にお伝えしたいので、Google先生で調べてblogを書くよう指令が出て検索しました。

ちょっとマメ知識コーナーですが皆さんは知ってますね (笑)

関西と関東とブリの出世魚の呼び方は違うようです(北海道はどっちなのか・・(笑))

~30cm程がツバス ワカシ

~50cmが 西はハマチ 東はイナダ

~80㎝が 西はメジロ 東はワラサ

80㎝以上を共通でブリと呼ぶそうです。

こちらを見ると、イワシをベイトにしていた様子

写真でもジグはイワシカラーの用でしたね

他のお客様でジギング行かれた方も(今回はイワシカラーのジグが一番だった)

(フロントフックよりリアフックについた)etc色んな釣果情報をこの連休はお聞きする事が出来た気がしますヾ(≧▽≦)ノ

ツインフィートさん大漁だったようですね(´∀`*)ウフフ

これだけ大きいと引きを相当感じジギングも楽しいでしょうねぇ~

陸でも東港でカンパチやサヨリが釣れているとの釣果情報も聞いています。

カンパチはワームで・・

サヨリはサヨリ用の仕掛けで・・釣れているようです

陸も船釣りも今は楽しめそうですね。皆さん安全にマナーを守って楽しく釣りを楽しんで下さいね。

今回釣果情報を頂いたツインフィートさんの連絡先は以下です。

予約問い合わせ→090-2810-1491(佐藤船長)勇払マリーナ出航です。

苫小牧釣果情報 

みなさんこんにちは。

スタッフ伊藤です。

9月に入り時化の日が多くなかなか良い条件での釣りができない苫小牧方面です・・・

今朝は久しぶりに晴れ間が見られ、当店裏でもアキアジ狙いで多くの竿が並んでいました 😛

釣果と言いますと、朝9時までに投げぶっこみ釣りで2本。 バラシ2本 😥

風と濁りはまだ残っておりベストな状態では無いものの、魚はいるようですね~♪

これから良くなる事に期待しましょう。

釣果情報

こんにちは。

スタッフの伊藤です

またまたお客様よりBIGな釣果情報頂きました。
ありがとうございます。

9月12日苫小牧東港
ジグで大きなフクラギが釣れたとの事です!!

立派なフクラギですよね~

使用したジグは30Gのジグパラのこちらのシリーズとの事です。

先日当店のスタッフUさんも師匠と東港に行き
エサ釣りしていたらフクラギが釣れたんだけど・・と話は聞いていたのですが
二人でフクラギは船でのジギングで釣れる魚種では・・・?
と話していたのですが、陸からも大きなフクラギ釣れるんですねぇ~(゚д゚)!

夢は広がりますね
陸からフクラギ釣れるなんて。

皆さんもジグでフクラギ狙ってはどうでしょう?

皆さんも楽しく、安全に釣りを楽しんで下さいね。
天候も変わりやすいので、防寒対策、足元が滑ることもあるので気を付けてくださいね。

9月17日㈭は当店ポイント5倍DAYです。
皆様のご来店スタッフ一同お待ちしています。

苫小牧店釣果情報

こんにちは。

スタッフの伊藤です

最近の苫小牧の天候は風も強く波もあり、あまり釣りには恵まれない天候ですねぇ
釣果情報もなかなか聞けない中

9月12日土曜日 歌別漁港に遠征に行ったでんすけ君よりアキアジの釣果情報頂きました。
ウキルアーで2本上げたとの事

立派な雄のアキアジですね

釣果写真ありがとうございました。

ウキルアー・垂らし釣りの方がいっぱい居たそうです
全体で100本くらい釣れたとの事ヾ(≧▽≦)ノ

シケの影響で漁港に溜まったようですね

過去にも漁港に魚の群れが入ったという事もありました・・・・
残念ながら今年はなかなか聞けなく寂しいですが、シケ後は期待出来るでしょうか?
お客様の情報だと、今年は海水温が高いから遅いのでは…
エサ取りばかり・・・ともお聞きしました。

また情報が入りましたら報告致しますね。
店長もアキアジ情報の更新張り切っているので、釣果情報お待ちしています

もちろんアキアジ以外の釣果情報もお待ちしています。

皆さんも楽しく、安全に釣りを楽しんで下さいね。
天候も変わりやすいので、防寒対策、足元が滑ることもあるので気を付けてくださいね。

9月17日㈭は当店ポイント5倍DAYです。
皆様のご来店スタッフ一同お待ちしています。

苫小牧店釣果情報

こんにちは。
スタッフの伊藤です。

苫小牧の天気は小雨模様
波もやや高く、砂浜からの釣りは厳しそうです・・・

本日の当店裏の様子です。


残念ながらアキアジの釣果は聞かれませんでしたが
波の高い時は漁港内を狙ってみるのもアリですよ~

過去に鵡川漁港、白老漁港、登別漁港で
魚の群れが入り「釣れてた~!!」なんて事も 😛

アキアジ釣り場で困った時はコレ↓


全道のアキアジ釣り場が満載です。
ワンポイントアドバイスもあるので、とってもわかりやすいですよ~

また情報が入りましたら報告いたしますね~
皆さんも楽しく・安全に釣りを楽しんで下さいね。

苫小牧店釣果情報

こんにちは。

スタッフの伊藤です。

お客様より釣果情報頂きました。

Uさんありがとうございます^ – ^

7/24苫小牧西港にて、30cm超えのマアナゴが釣れたと教えてくれました。

最近は数、型ともに良くなってきましたね~

そろそろ大物サイズも期待できそうです。写真ありがとうございました 。

 

今の苫小牧西港は釣れる魚が豊富です 

サビキでサバ、イワシ、キュウリ、チカが釣れていますよ~

私も昨日は久々に夜の西港へ行って来ました。

海の状態は水族館状態

最初は「いっぱい見えているのに釣れない‼️」と言うていたNとHちゃんでしたが

時間がたつにつれイワシが釣れていました〜

先週よりサイズUPです♪

サバも時々混ざってきますね~

イワシは遅い時間の方が良いサイズが釣れるようです。

写真はありませんが、キュウリも釣れていました。

サビキ仕掛8号前後にエサはイソメで、20cm~30cmクラスが

釣れていましたよ~

みなさんも是非ャレンジしてみてくださいね~

 

明日の7/27(月曜日)は

当店ポイント5倍dayです

皆様のご来店お待ちしています。