11/12幌武意漁港よりカムチャッカ手前の沖にてマダラ釣り好調との情報いただきました!!
当店常連の花田様によりますと、午後からの出船で3名で船中40匹近くマダラ釣れたそうです。
花田さん自身は17匹釣り、そのうちメーター級は3匹と好釣果!!
仕掛けはシャクリ銅色250号にピンクのタコベイトに魚の反応が良かったそうです。
札幌市手稲区富丘2条6丁目(国道5号線沿)
(011)685-2020
マップはこちら
11/12幌武意漁港よりカムチャッカ手前の沖にてマダラ釣り好調との情報いただきました!!
当店常連の花田様によりますと、午後からの出船で3名で船中40匹近くマダラ釣れたそうです。
花田さん自身は17匹釣り、そのうちメーター級は3匹と好釣果!!
仕掛けはシャクリ銅色250号にピンクのタコベイトに魚の反応が良かったそうです。
http://youtu.be/YM_Dj8q5J4U
どーも、小物釣り師なべです。
今回は積丹ブリジギングへ、アクションカム片手に動画撮影に試みました。
釣果はパッとしませんでしたが、何とかフクラギサイズを3匹ゲットすることができましたよ♪
タックル
ロッド? レスターファイン積丹カスタム
リール? SWステラ5000
ライン? PE3号
リーダー 60Lb
ジグ? エンドウクラフト? 代表ジグ175セミロング
http://youtu.be/YM_Dj8q5J4U
どーも、小物釣り師なべです。
今回は積丹ブリジギングへ、アクションカム片手に動画撮影に試みました。
釣果はパッとしませんでしたが、何とかフクラギサイズを3匹ゲットすることができましたよ♪
タックル
ロッド? レスターファイン積丹カスタム
リール? SWステラ5000
ライン? PE3号
リーダー 60Lb
ジグ? エンドウクラフト? 代表ジグ175セミロング
どーも小物釣り師なべです。
マメイカにぴったりなアイテムが入荷しましたのでご案内です♪
この度、ヤマシタよりヒイカ専用エギと1.2号スッテが発売となりました。
都市近郊部の大型船が出入りする水深の深いフィールドでは、
シーバスや青物などのフィッシュイーターが多く、
ヒイカは身を潜めるように海底付近を回遊することが多い。
このような状況は春の産卵シーズンや、秋のシーズン初期に多く、エギをヒイカの泳層まで沈めることが必要不可欠。
しかし、フォール速度が速いエギは乗りが悪い傾向がある。
その為、底どりがしやすいだけでなく、ヒイカの乗りやすいフォール速度にチューニングを施したり、
糸を張ってラインテンションをかけるテクニックを駆使し、ヒイカを攻略するアングラーが増えている。
しかし、最近ヒイカを始めたばかりの方には、強風や早潮の影響でヒイカの泳層までエギを沈められない為、
釣果が得られずに悔しい思いをしている方が多いのが現状である。
そこでYAMASHITAは全国のヒイカエギンガーの声を収集し、実釣を重ねた。
実釣から導き出した圧倒的釣果から最も攻略しやすいフォール速度と
強風下や早潮でも釣れるテンションフォール(TF)バランスを追求。
そして、ヒイカの繊細なアタリを感じ、掛けるためのひと工夫を施した専用エギが誕生。
今まで攻略が難しかったボトムに潜むヒイカ攻略を提案。
テクニックを必要とせず、誰でも簡単にヒイカを攻略できる。
ヒイカエギングをより多くの方に手軽に楽しんで欲しいという思いが、
このエギに詰まっている。(ヤマシタホームページ参照)
なんかめっちゃ釣れそうですよね♪
すっても1.2号と小さめなので小樽のマメイカにぴったりですよ!!
ぜひエギとスッテ合わせて使ってみてくださいね(^_^)/